BUILD_KINGのキャラクターについて解説するぞ!週刊少年ジャンプ連載まんがだ。
キャラクター以外、用語集についてはBUILD_KING用語集へ!
レンガの兄貴。しかし血の繋がりはない。トリコでいうトリコポジション、スーパーマリオでいうマリオ。 読み切りクギのポジション。とんかちの目の下には釘の絵が描いてある。幼少期には描かれていないから、その間に描かれたんだろうかな。 シャベルに拾われるまでは何度も命が途切れかけた日々。図面が読めないらしく見ただけで目を回し理解できぬ。 カーペンターズ三代目推薦。ビガー工法試験のゼッケンナンバーは96。 とんかちよりレンガの方が若干背低いのでマリオとルイージみたいな感じ。
とんかちの弟。しかし血の繋がりはない2人兄弟。トリコでいう小松ポジション、スーパーマリオでいうルイージポジション。 お家建てさせたらそれはもう見事頑丈な家屋を立てられる。兄弟なのに似ていないが、もしかすると血の繋がりがない兄弟? 自分がどうやってハンマー島にきたのか覚えていない。ただ毎日をひたすら必死にいきてきたらしいよ。 カーペンターズ三代目推薦。ビガー工法試験のゼッケンナンバーは97。
とんかちとレンガの師匠で親代わりだ。つまりある意味な親方。 ある日とんかちとレンガに自立を促し自身はビルドキングの工事で何年かかかる旅に出た。 ビルドキングの話を聞いた とんかちとレンガは行きたがったていたが、まだ無理だと断る。 しかし一方で手伝えるようになった来いといい、2年ほどしたら迎えをよこすと言った。 まずは厳しい環境の この島で それにも負けない家を建ててみろ それが条件だといい、 最終的に家食いのボスにも壊されない家が造れたら理想かなと言って、楽しみに待つという。 連載開始から既にとんかちとレンガとの出会いから5年経っていた。 実は台風の嵐ん中でモンスターに家を建ててやった凄腕だよ。
シャベルの弟子、七組棟梁。師匠であるシャベルから とんかちとレンガを向かいに行くようつかいを頼まれるが、嵐で船が大破してちょうど家があったのでトイレを借りようとするが開かず海にうんこしようとした。家は屋獣でうんこがイヤでズボンを乗せたまま逃げられる。 ズボンを取り返そうとバタフライで追いかける。 とんかちの一撃で倒したのち回復した屋獣は心を開き家を見せた。まだうんこしていないナナは これをチャンスと思い、トイレを借りようとするが閉められ、結局うんこをもらしてしまう。ただちょっと顔出しただけ! 酒が苦手らしく下戸。
デカ乳だから女っぽいが、高身長でよく背が伸び〜る!たぶんイゾウみたいな女形だろう。 試験に棟梁会のメンバー・十棟が来ることナナへ知らせる。知り合いに会うたび焼肉奢られようとするぞ。
先作 トリコのキャラクター。トリコのトリコ、ややこしい!ONE PIECE連載1000回記念漫画にも参加している。
先々作 世紀末リーダー伝たけし!のキャラクター。ONE PIECE連載1000回記念漫画にも参加している。
コーモリ岬にある逆さ城の主。コーモリ一族の当主。 老朽化したコーモリ城をリフォームしたいと考えているんるん。 大昔は屋獣物件のバイヤーをしていた。今はレアだが昔は生きた屋獣がたくさんいたらしい。 だが今は引退しているけど、現役時代は貴重な屋獣の密猟もやっていたため屋獣に かなり詳しいらしい。 こるくが とんかちとレンガを招き入れると素性もわからぬ信頼のおけぬものとして拒絶し師匠を訪ねる。 とんかちの返答からシャベルの弟子と知り途端目が飛び出しエグい顔に豹変し緊張の面持ちになっつあ! 以降、目が飛び出したままだ。 逆さだとキレがいいので、城以外でも逆さをキープしているし、天井がない場所は逆立ちして移動するよ。 部下である屋賊を末端扱いしており、リフォームをとんかちとレンガとこるくに託し、屋賊をシバキに出かけた。内心は部下たちとともに、壊れそうな城に居るのが怖いとこるくに思われていたんだ。
コーモリ王に仕える従者。豚鼻。同じく従者のモブりんたちを従える。
なぜかこるくをボスと呼ぶが本来はコーモリ13世の部下だ。
コーモリ13世の養子だ。逆さで生脚で登場したが見せパンを忘れたらしい。改めて見せパンを装着するぞ、見せパンは土方のズボンのことだった。 とんかちとレンガの扱い差が激しい。というのも、とんかちを嫌がりレンガに媚びを売っとるためだ。 なぜか屋賊を従えるボスを演じていたが真のボスはコーモリ13世。ただし屋賊たちが着用する鎧の設計は こるくがしているので、屋賊にするといい鎧をつくってくれるこるくをボスとして崇拝しているようだ? 自分ちのリフォームをとんかちとレンガに依頼するぞ。もともと孤児のとき魔物が出る環境ランクD区域でコーモリ13世に引き取られ懐いてそのまま養子になったようだ。しかし出会ってすぐ懐いたわけでなく、コーモリ13世との初対面では、逆さまの不審者と呼び、魔物より怪しいという理由で警戒していたようだ。
通称コプはナナに電話した赤ちゃん言葉を話すやつ。棟梁会までに終わらせたいとナナを急かさせたあ! 見かけからミンク族っぽい。 本来の棟梁であるナナに棟梁代理を押し付けられ毎回棟梁会に行かされているよん。 このことか棟梁代理であることに不本意なようだよ。 ナナに頼まれとんかちのビガーを調べ始めた。
棟梁会の元締め。ナナに顔出せと言うんだ。
要塞建築 ウォールズ一味 棟梁 鉄筋工。 初登場早々二日酔い状態。 シェルタードームの工事に1年もかけてしまい、その分打ち上げ1週間やっちまった。 ナナに肝臓を要求したら1個しかないからダメと言われ、アカナに回復の家に泊めてくんないと頼んだら男子禁制?だバカそれより焼肉おごれと言われ、あとからきたギャランに人魚の胃薬1個ちょうだいと頼むと今持っていないと言われてしまう。 二日酔いどころか1週間酔いだ。 そんななかでビガー工法試験の審査官に決定したらしい。 スミスの結晶化できるビガーは5つ。赤・青・橙・緑・虹、レインボービガー。 世界でも数人しか持っていない7色の恒常性を持つレアビガー、これを攻撃に点火したとき防ぐ術はない。
片目に傷。
アイドルビルダー ビールズ棟梁 大工。
海中建築 ビル℃棟梁。普段は海中で工事する超音波で話すのが得意。 地上の騒がしい環境を疎ましく思い静かな海中を好むよ。 しかし逆さ城の建て替えニュースを知りある2人をスカウトしにきたよ。
覆面の人。基本無口でありり、こるくにビガー工法の場所を尋ねられ指差しだけで案内た。 実は伝説の人。
野生育ちで臭い。相棒の猿からはバルちゃんと呼ばれ、放送禁止用語連発するため相棒の猿ピー助(自主規制職人)が間一髪ピーを入れるぞい。 ピー助からはバルちゃんと呼ばれているぞ。ゼッケンナンバーは55。
襟木屋推薦。 和風。ココとサニーを合わせたようなやつよ、背中スコップがある。 ビガー工法試験のゼッケンナンバーは21。 襟木屋(組)のことは何を言っても構わないが自身をバカにすることは許さん性分。 組は どーでもよいが自身をバカにすることをだけは嫌う。
ゼッケンナンバーは44。書類通過者だが憶病者で自身は最弱と思い込むネガティヴな性格。 出身国はガスマスク必要なほど毒ガス蔓延している。そのため初登場からガスマスクを着用しつづけ皆ガスマスクしていないことに疑問を抱きレンガへ質問するが、逆に質問されふとガスマスクを取ると会場の空気がうまいことに気づく。
ビガー工法参戦は化粧建築ビルドメイク推薦。ゼッケンナンバーは6。
ビガー工法の案内人だが、本音ダダ漏れ。 二重人格みたいだよ。ニッチは敬語だが、サッチはタメ口か罵声を話す。
オカマ。 元カーペンターズ三代目メンバーらしい。
大棟梁に報告だ。
イエモドキ屋獣の古代モンスター。一軒家に擬態する巨大な化け物。誰かを待っているようだ。 中は財宝だらけだが骨もある。おそらく財宝を狙って閉じ込められた盗賊団のものだろう。 海で難破したナナにうんこされそうになり逃げる。 真っ二つになっても元に戻れる再生能力が高いぞ。 とんかちはビガーハンマーで修復してくれたのでお礼に財宝をプレゼントするばかりか家の中まで見せるまで心を開くぞ。 内部は地上2階地下1階建ての3LDK。外観より中は意外と広い設計だ。 まだとんかちとレンガが把握していないところもあり、とんかちとレンガが入れない部屋もありわからんことも多い。 見た感じはシンプルな2×4工法の今は無き古い工法らしい。 今は3D工法や圧縮工法が主流らしい。 屋獣のおかげで とんかちとレンガは取り巻く台風のなかにあるハンマー島から出れた。 とんかちとレンガは お礼に屋獣の元住人を探している。 水上だけでなく陸上も行ける水陸両用だ。 とんかちとレンガは、こるくの紹介で逆さ城のリフォームしたときのち、家主コーモリ13世に写真を見せ尋ねたところ、しっくりしていた逆立ちから起き上がって写真をマジマジ見て何か知っているかのような反応をした。 太古の時代、世界を荒野に変えた悪魔!コーモリ13世すら現代まで生きていることに驚き、近づくなと、とんかちたちに忠告した。 これ以降、出番はない。
ジャンプ連載時の最終話では喋ったああ!
クララが用意した変形ロボ
クララが用意した変形ロボ
進撃の巨人とかピアスとか痛々しいファッションが目白押しだ!
サタンヒルズのオーナー。元カーペンターズ2代目だ。
サタンヒルズの住民。石工職人 ハカ ゼッケンナンバーは12。書類通過者として潜り込み、自身の技でとんかちのビガーを狙うが、察したレンガが身代わりになった。しかし想定内らしく、単なる順番が逆になっただけだ。 ハカには悲しい過去があり、ウジの中から生まれ敗者には墓もない。ならばお前たちの墓を建ててやろう。これがハカの由来だ。 いい目をしているとサタンヒルズのオーナーにスカウトされサタンヒルズに入居した。
サタンヒルズ住民。口が上についているし口悪しザクみたいなサタンヒルズ別館を操縦ん!
顔がクリリンのよう。サタンヒルズに住む。ビルオン試験、大工まぐにゼッケンナンバーは38の書類通過者の褐色侍として潜り込んだ。 ハカから開戦の合図を示されるときミンチとともに本性を表したんだ。 侍まぐにとして主張したアイドル志望は本当らしい。コネチカの鬼具で粉殺だ。このとき鬼具を知っていたようですよ。
サタンヒルズに住む和服姿の女。ビルオン試験、ゼッケンナンバーは60、癒し系の増援職人という名の癒し系 ポコミチンとして参加。なぜか許可なく生きている生物を許さず、ボコってミンチにして、そのひき肉パテで庭を作るのが趣味。 ビガーが魅力的という理由でバルを気に入り、殺したくないと言いつつ自身の庭へ招こうとする。 バルと対戦するも惨敗し生きることを許可した。その様は倒れし大股ひらいてな。
変形ロボ
全て野獣人、ミンク族。
豚人。名は知らんがウーロンと似ているから命名。
頭にチョンマゲ乗ったようなペンギン。
とんかちの弟子たちだが、ロクに教わっていない。
上のカッパたちに含まれるぞ。彼女とやらがいていくつもいる。屋獣について詳しいのは3番目。
トロルの族。家を破壊することが大好きな迷惑ヤロー。 弱い家屋はフーッと息を吹きかけただけで分解する。 息以外で叩いて破壊もする。レンガの家は破壊できず諦めた。 しかしトロルのボスはあっさり破壊した。 トロルが家を破壊しまくる理由は、かつてトロル族の祖先は家の襲来によって絶滅の危機に瀕していたことがある。 家は災いをもたらす存在だと家の王様ビルドキングすら災いの元凶だと先祖代々そう伝えられてきたため。 つまりただの迷惑ヤローでなく、身を守るためにやったことらしい。
家食いトロルをまとめるボス。つまり家食い。他のトロルと違い禍々しい姿をしていて鼻の下と顎の上に口が2つある。長い牙は下口のみ生えている。トロルのなかで人語を話せる。 トロルの歴史に詳しい。
ネイルデーモンと呼ばれる魔獣。 ビガー工法試験で審査官を勤めるスミス一世は これをモグラ叩きとして受験生に課した。 大昔は魔族の大工が本当に釘として使用していたらしい。 釘を打つという行為も今や化石となったが、ただ受験生に犠牲者や負傷者が跡を絶たず今では ほぼ行われていない試験だ。 ここ10年 釘モグラをKOできた受験生は一人もいない。 モグラを叩くハンマーは軽いのから重いのまであり、軽いとスピードは出るがパワーが弱く、重いとパワーは強いがスピードが出にくいく、受験生が自身の身の丈合わせ自由に選べる。
ビガー工法の橋をかける試験会場に巣を張っているんだ。 シズカは糸手裏剣で向こうへ渡ろうとしたもものすけ遭遇。
2018年4月23日発売な週刊少年ジャンプ21・22号で掲載された読切について解説する。
大地震、洪水、嵐、雷、竜巻、この世のあらゆる脅威から人々を守護るのが 家である。 安心、安全、快適さ、 のさらに その向こうへ 家は進化する。
大工。 50寸釘。髪を抜き飛ばし武器にす。髪は生えてくる。
生きた家。関西弁を話す。ジョークを話す。 電力は自家発電で、自身のエネルギーが電力となる。 エネルギーを使い尽くすとエネルギーがないため当面停電するんだ。 アニマ建築。基礎拳(ファンデーショット)が打。
カナヅチ持ち。バイキングみたいな触覚が!
釘抜き持ち。頭に妖怪アンテナが! 今まで盗んだ家は売らず住んでいる。 故郷が貧しく、盗ん始め最初は小汚い廃墟だったが、持ち帰ったときの子供らな爆竹みてーな歓声みて、つい泥ぼを続け クギに泥棒やめて大工になれと勧められる。
子持ち。家を建てた お礼に鳥の羽をもらう。
オオカミに耐えられる家を建てた お礼に 糞石という宝石をもらう。 材質はジャイアント子豚のウンコが固まったものらしい。
強
アニマ建築の真髄。
風速120メートルの嵐。
解体軍に攻め込まれ咄嗟に作った家だ。
世界の建築に関わる全てを取り仕切る組織だ。 ニッカー&ポッカーに盗まれそうになるも異形型の古い2×4工法な家で、その家の一部、図面の いずれかを盗むことを条件にゅ許した。
家を破壊する軍隊。
超巨大なピラミッドでも一撃更地
要塞だがリフォームしたツーバイフォーに破壊される