JR東海道新幹線
とーかいどー・しんかんちぇん
- / // / // ______ / // /
- / // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニー- 、., / /
- / / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
- `'ー-‐" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
- / //__// / / / `ヽ7::/
- 言 西 東 | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
- っ 本 海. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
- た 州 道 ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
- じ 会 新 > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
- ゃ 社 幹 / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
- な に 線 | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
- い 帰 は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
- で .属 . |/ ヽ!7>rァ7´| / ', 〉`ヽ〉
- す す .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
- か る . ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
- ァ っ ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
- ッ て / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
- ! 〈 ,,..-‐"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
- ,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-
東西帰属問題で中立的な中間にJR東海設立したことに悲観的悲痛な声
東海道新幹線とは東京にある東京駅から神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都を通り、大阪に至る東海道オブ東海道線に沿った高速路線のことであるが。
概要
- 並行在来線である東海道線は熱海を区切りに伊東・東京方面を東日本、名古屋方面を東海となっている・・・のはずだが新幹線は大阪~東京を一貫してJR東海のドル箱路線となっていて他社のエリアに別JRが食い込んでいるような感覚に襲われる。
- 東海道線は熱海と米原で区切られている。しかし新幹線は路線の端から端まで東海になっている。よって東海道線の終点が神戸であっても新幹線は新大阪となっている。ただ新幹線の終着駅は当初新神戸にするつもりだったらしいが流動を考えたらこーなったんだろうと思えるぜ。東海道線同様、伊勢亀山付近は東海道から外れるだ。
- 熱海~東京間は下を走るが東日本、新幹線は東海。新大阪~米原間は下を走るが西日本、新幹線は東海となっている。新幹線だけ別会社ってとこでしょう。あとは西日本が所有する山陽新幹線も九州エリアの話だが、新下関~博多間で下を走るが九州、新幹線は西日本と同様のことが起きている。
新幹線は西日本帰属の予定だった?
- ことの発端・時は国鉄破綻。政府では国鉄民営化を進めていた。そんな中で巨大な鉄道会社にすると即存の民鉄を脅かす恐れがあるとして地域色を出すために何分割かに分けることに案が出された。この時JR東海の名はなかった。民営化後の予定では北海道、東日本、西日本、四国、九州の予定だった。東海道新幹線の帰属を西日本になることとなっていた。
- また現状な東海が管理している三重県、岐阜県、愛知県、静岡県の大半と和歌山県、滋賀県、富山県、長野県、山梨県の一部と東海道新幹線は本来西日本管轄とする予定だった。
- しかし東日本出身の葛西という人間はこれに納得がいかず運輸大臣に「東海道新幹線が西日本になれば東日本の収益が下回る」と脅し文句を訴え運輸大臣もその熱意に応えたのか議会に提案、どっちのほうがいいか議論の末、それらを相殺するかのように中間な東海地方最大の都市であった名古屋を拠点とする新会社を新たに設定、東海道新幹線を東海会社帰属とする案が出された。案はすんなり通り、本来あるはずのない東海会社が加わった。
- 葛西の陰謀は叶ったかに思った。元々東日本行きを希望してた葛西だったが採決の末、彼の行き先は彼が持ち出した東海道新幹線を管理する予定の東海だった。葛西は期待が外れたと絶望していたという。
- 以来、東海道新幹線と東北新幹線の直通運転が実現していないことから東海と東日本が不仲という噂まで流れた。
関連だ
最終更新:2016年12月23日 10:24