生徒会役員選挙

生徒会な役員だ!!!!

そんな生徒会役員選挙にはこんな意見がある

何故生徒会の選挙で白紙で出すのはいけないのですか? 
この前私の学校で、生徒会役員選挙があったのですが、
正直言って立候補した人みんな票を入れたくないような人たちだけでした。
 嫌だったので友達と「白紙で出そう」といっていたら、運悪く生徒会役員選挙担当の先生にきかれてとても怒られました。
 先生の言い分はこうです。
 「お前らは学校に入学してて、学校の一部だ。生徒会も学校の一部。お前らも学校の一部である以上、同じ一部である生徒会には協力しないといけないとは思わないのか。そもそも立候補者の考えが気に食わなくて無投票にするくらいならお前らが立候補しろ。立候補したやつらは皆それなりの志を持って立候補してるんだ。」
それに対しての私達の言い分。
「立候補者が嫌で無投票にするくらいならお前らが立候補しろ、なんて政治家達を批判したら
政治家達に『じゃあお前が政治をしてみろ』といわれるようなもの。
そんなのは絶対におかしい。無投票は肯定すべきだ。
もっというなら無投票の数も公表すべきだ。」
 
皆さんはこれを見てどう思いますか?先生が正しいと思いますか?私達でしょうか?
ご意見お待ちしてます。

その意見、たしかに!

実際の公職選挙の練習だろ。立候補者を誰もいいから選ばせるとかでは練習じゃねー! 実際の議会でも採決に賛成と反対の他に棄権もあるのに生徒会の会長と副会長の投票に棄権がないって絶対おかしい! ここに関与する教員らはロクでもないやつらなのか? もし教員らが話を聞かないとしたらやつらはチンパンジー以下・・・かもしれないな? つまり学校はチンパンジーに支配されている!?

生徒会の選挙ついて投票にいぎあるか?

選挙は自由であるべきだと思ったら\カチッと/

}

}

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月16日 12:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。