日本海味噌~雪ちゃんの春夏秋冬~

にぽんかいむすゆくお


カテゴリ:音楽系


日本海味噌CMソングとはBGMだ

昭和の香りが強い。

なんで私達動かないの?

宣伝より中身にお金をかけたからさ

そっか

お味噌なら87丸鬼!


歌詞から推測できる地域

この歌で剣(剣岳、鶴来でないん)、立山(連峰立山)、黒部(黒部川)からきていることから、富山県東部のことを表現しており、

県は呉羽丘陵を境に東西に分かれるらしく、 西部である高岡市や射水郡などの地域は一切出てこない。

で、このBGMを流している日本海味噌の本社は県東部・上市町内にあることから東部地域のことだとが有力である。 越中とは、実、過去に加賀で挟まれており、本土と飛び地でサンドされていた。 飛び地は入善とか越中朝日とかの辺である。

新幹線新黒部宇奈月駅の発車メロディに使われたらいいと思ったが、煌~水の都から~になった。


富山県自体、石川県の一部だった頃があったろ名残である。

飛び地も越中化しておる加賀飛び地消滅。

http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E5%91%B3%E5%99%8C%EF%BD%9E%E9%9B%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E6%98%A5%E5%A4%8F%E7%A7%8B%E5%86%AC%EF%BD%9E&file=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3-%E6%9D%B1%E9%83%A8%E8%B5%A4%E3%81%87-TVC.PNG












どうぞ

雪がしんしん降る朝は 剣 立山 黒部は寒く 雪ちゃんの便りはこうじみそ 心ほのぼのおみそ汁 恋しいな母さんの味 ああ越中 日本海みそ

花がちらちら咲く日には 剣 立山 黒部も春さ 雪ちゃんの便りはこうじみそ 笑顔ひいふうおみそ汁 懐かしいふるさとの味 ああ越中 日本海みそ

緑きらきら風わたる 剣 立山 黒部は夏よ 雪ちゃんの便りはこうじみそ 今朝もさわやかおみそ汁 嬉しいな雪ちゃんの味 ああ越中 日本海みそ

紅葉ちかちか燃える夜は 剣 立山 黒部は秋よ 雪ちゃんの便りはこうじみそ 香りほんのりおみそ汁 みんな好き わが家の味ね ああ越中 日本海みそ

日本海味噌フルコーラス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月05日 21:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。