フェンネル:ルナ? 少し話をしてもかまわないか?
ルナ:うん。
フェンネル:とても大切な話なのだ…。
ルナ:?(首かしげ)
フェンネル:今から一週間もしなうちに、世界は、ルナは、大変なことになるだろう。
ルナ:(びくっ)
フェンネルプレイヤー:なんか話の振り方間違えた…。 ごめんルナ…。
フェンネル:だからちょっと、話をしないか?
ルナ:…ん。
こわいもの…?
フェンネル:こわくないよ。とても、きれいなものだ。
ルナ:きれい?
たいへんで、きれい?
フェンネル:(ちょっと笑って)そうだな。
人の想い、願いというものはとてもきれいなものだと、余は思っている。
ルナ:ん。
どこ、いくの?
フェンネル:一度首都に戻ろうと思っている。
余のお気に入りの場所がいくつかあるんだ。
ルナ:ん。
フェンネル:まずは先に、話をしよう。
誰にも話したことのなかった、とっておきの話だ。
とある国に、王子がいた。
過不足なく満ち足りていたが、ただ唯一、ひどく孤独だった。
彼には、家族も、友人も居なかったからだ。
ルナ:ひとりぼっち?
フェンネル:そう、独りぼっちだ。けれど、彼は幸せだった。
ルナ:ひとり、しあわせじゃない。
ひとり、こわい。
フェンネル:ルナは、ルナはとても優しいな。(ぎゅっと抱きしめる腕に力をこめます)
ルナ:…。(ぎゅ)
フェンネル:王子にとって、孤独こそが友であった。
当たり前にそこにあるものであった。
そうして13歳の時、王子は、自分を育ててくれた「おうけ」の風習で旅に出ることになった。
ルナ:おうけ。なに?
フェンネル:おうけは、そうだな。人々を護るために存在している、えらい人だ。
フェンネル:旅の中で王子は、様々なことを知った。
美しい踊り子の女性からは、美への讃嘆を学んだ。
勇敢な女戦士からは、姉のようなぬくもりを教えられた。
風のような薔薇からは、理由もなく湧き上がる自然な、信頼というものを学んだ。
月のような神官からは、様々な考え方とそれを敬う敬意を学んだ。
流れゆく武人からは、あるがまま、自分自身を卑下しないことを学んだ。
ルナ:(こくこく頷いて聞いている)
フェンネル:はちみつ色の瞳からは兄のようなぬくもりを。
銀の光からは初めての愛を。
初めての親友からは、存在してくれるだけで世界が素晴らしいということを学んだ。
ルナ:(こくこく)
フェンネル:旅に出るまで、王子は何も望まなかった。
望むべきものなどないと思っていたからだ。
しかし、とある少女の存在を知って、王子は初めて、あることを自ら望んだ。
ルナ:なにを?
フェンネル:彼女の生きてきた中で、得られなかっただろう当たり前のものを、埋めて余りある愛情を、その月のような少女に捧げたいと思ったんだ。
銀色の光に捧げるような、一番深くて、燃え盛るような愛情ではない。もっと…。
ルナ:…むずかしい。
フェンネル:難しいか。すまない。貴女にわかるように言葉を紡ごう。
つまりその王子は、その少女を、深くいつくしむようになっていた。
自分より長く生きているのに、自分よりも幼いその少女を。
彼女の兄に、父に、友に、時には弟に。そういったすべてになりたいと望むようになった。
ルナ:ぜんぶに、なる…?
フェンネル:つまり、ずっと一緒に、そばにいたいと思った。
彼女とともに笑いたいと思った、ということだ。
ルナ:ん。(理解したらしく、にこにこしている)
フェンネル:彼女に差し出せないものもあるだろう。
王子は、銀色の光以上に愛せるものはないから。
しかしその少女のためなら、総てを投げ出せる。そういった感情だ。
……その少女は、ルナ、貴女なのだ。
ルナ:(きょとん)
フェンネル:王子というのは、余のことなのだ。わかるか?
ルナ:(こくん)
フェンネル:つまり、余は、ルナに、余のお姫様になってほしいのだ。
そうして、これからもずっと一緒にいたい。だから…。
ルナ:もう、いるよ。
いっしょにいる。
いっしょに、わらう。(にこ)
フェンネル:ルナ……(ぎゅっと抱きしめる)
ルナ:るな、おひめさま、なってもいい。ならなくてもいい。
るなは、ふぇるといっしょ。ふぇる、ひとりじゃない。
それだけで、るなは、しあわせ。
フェンネル:ルナ、ありがとう。
これから、何が起こっても、離れていても、ルナと一緒にいるから。
ルナ:ん!
フェンネル:これからもそばで笑ってくれているのなら、貴女が幸せなら、余は嬉しい。
ルナは、とても、かしこくて素晴らしい女性だ。
ルナ:ふぇる。(顔を見上げる)
フェンネル:なんだ?
ルナ:あのね。
るなが、おほしさまになっても、おうたうたうから、いっしょ?
さみしくない?ひとりじゃない?
フェンネル:寂しくない。一人じゃない。
けれど、そうならないように、いつだって呼びかけ続けるから。
ルナとは、同じ高さから、同じものを見ていたいのだ。
ルナ:るな、もうすぐ、るなじゃなくなる。
おなかになるの。
めるのおなかになるの。
フェンネル:(頷きます)
ルナ:しーかがね。
そのとき、けんがこわれたら、るなはいなくなるって。
いなくなると、おほしさまになるんだよね?
フェンネル:(頷きます)お星さまになっても、いつだって、あなたを見つけるから。
余を信じていてほしい。
ルナ:(にこっ)よかった。
じゃあ、ふぇる、ずっとずっとひとりじゃない。
わたしのかわいいこ。こもりうたの、いとしいこ。
フェンネル:(泣くのをこらえながら)そうだ。
疑ったことはなかった。あなたは余をいつだって愛してくれていた。
ルナ:うん。ずっと、ずっと、ふぇるがふぇるじゃなくて、まだ、おなかのなかにもいないときから。
るなは、いたよ。
さいしょのことわかれてから、あいにきてくれたこは、ふぇる、だけ。(ぎゅ)
(にっこり)
フェンネル:ルナ……(ぎゅっと抱きしめてそっと優しくおでこにちゅーします)
ルナ:(くすぐったそうに笑う)
ルナ:るなは、いつでもいるんだよ。みえてなくても、みえてても、いたんだよ。
ふぇるのおとうさんにも、そのおとうさんにも、きっと、いたの。るなはいたの。
まってたの。さがして、みつからなくて、でも、ふぇるは、ちゃんときてくれたの。
ありがとう。(満面の笑顔)
フェンネル:あなたがどうなっても、その笑顔を、余は何があっても忘れない。
出会ってくれて、待っていてくれて、ありがとう。
ルナ:うん!
けんがこわれなかったら、また、るなとあそんでね?
フェンネル:約束だ。(指切り)
ルナ:ん!(指を絡める)ゆーびきーりげーんまーん♪
うーそついたら、……うそついたら…。……なく!
ゆびきーった♪
フェンネル:(指切りして、自分も満面の笑顔)
GM:では、ルナに、銀の光さんのところに移動したいと頼みましょう。
フェンネル:ルナ、あなたを、余のただ一人の銀色の光に紹介したい。構わないか?
ルナ:うん!
…なまえは?
ぎんのひかりさん?
フェンネル:「フォロン」というんだ。
ルナ:ふぉろん…。
フェンネル:フォルトのいた神殿の近くに住んでるんだ。わかるか?
ルナ:(目を閉じて、急に言葉が流暢になる)フォロン。神の山を守る銀の鎧。
かの民でありて郷を知らぬ姫、人との愛を選びし希有なる姫。
かつての崩壊を生き延び、崩壊から立ち上がる人々を見守り続けた守護の者。
フェンネル:(じっと見守っている)
ルナ:ロアにまつられし銀の姫……。
開け、光の窓。彼方と此方を繋げ。
GM:光に包まれた窓が出現し、窓の向こうにはロアの山の景色が…!
ルナ:ん。
むこう、いる。
フェンネル:(久しぶりすぎて感動)
GM:窓を開いて向こう側に行ってください。
フェンネル:(窓を開ける)フォロン!?
フォロン:…!?
あなたさま…?
どうやって、ここへ…。魔法でございますか?
(満面の笑顔で顔を真っ赤にして駆け寄ってくる)
フェンネル:フォロン!(何も言わず駆け寄って抱きしめます)
そういったものだ。メルリースの力だ。
フォロン:ああ…!お久しゅう御座います!
愛しいあなた。ずっと待っておりました、待っておりました…!!
(ぎゅううううう)
あなたさまが来るのを待つのは慣れているはずなのに、人間の一日が、長くて、長くて…!(ぽろぽろぽろ)
でも、信じて、ずっと信じて待っておりました…!!
フェンネル:まだ一年経ってはいない。
けれど、どうしてもあなたに会いたくなってしまったのだ。
いつだってあなたを感じていた。それでも会いたくて仕方なかった。
フォロン:いいえ、いいえ、私も感じておりました。
いいのです。いくらでも待ちます。
でも、さみしくて、だから今、嬉しくて…!!
シィカ:(姿を隠しつつ)(心:変わった「かの民」。かなり異端。理解不能)
フェンネル:シィカちゃんまでいたw
GM:シィカは、対価を支払い終わるまでくっついてますからねw
フェンネル:フォロン。ただしばらく、しばらく抱きしめさせてくれ。
あなたの鼓動を、存在を、この耳と体に、永遠に刻みたい。
フォロン:はい、はい…!
この姿ですか?それともまことの姿ですか!?(←真剣)
フェンネル:あなたの真の姿に抱かれて眠るのは、総てが終わるまでの楽しみにしておくことにしよう(柔らかく笑って)
フォロン:では、人のかたちで。(ぎゅうううう。もちろん全裸)
フェンネル:…愛している……。
(その言葉に全ての事情や想いを込めました。ほかに言葉が見当たらない)
フォロン:ああ…。久しぶりのあなたさまの、かたち、におい。なにもかもが愛しくて…苦しいほどに愛しいです…!
愛しております、フェル様…。愛しております…。
フェンネル:余に愛を教えてくれた人。余の全ての愛である人。
必ず、またあなたの腕に抱かれるから、今は何も聞かないでくれ。(ぎゅぅうう)
フォロン:はい…。でも、これ以上触れていると…。
私の愛が溢れて、子作りをしてしまいそうです…。
フェンネル:(笑った)気持ちは同じだ。同じ気持ちだ(真顔)
GM:春はいろんな動物の発情期☆
いいですけどね、子作りするくらいの時間はありますからw
フェンネルプレイヤー:王子も同じこと思ってたので大丈夫w っていいんですか?w
GM:ワイルドに森の中とか洞窟の中でよければどうぞ!
ルナに観察されながらw
フェンネルプレイヤー:それすごい羞恥プレイです。
兎もHだと聞くので別にいいのだろうか…。
GM:まだ発情期来てない赤子ですよ、ルナはw
フェンネルプレイヤー:とりあえず、フォロンちゃんの銀の髪が最高のベッドだから大丈夫です。
GM:それでは、どうぞ、小一時間ほど熱烈に愛し合ってくださいませ。
フェンネルプレイヤー:ではまあいろいろあったのでしょう。暗転!隠すものがないけれど暗転!
GM:その後は、フォロンの瞬間移動(フォロンは自分の陣地は移動できる)で、泉で身を清めてください。
フォロン:少し水が冷たいですが…。
すぐ、私の体温で暖めますので、身をすすいでくださいませ。
フェンネル:ありがとう(にこっと笑って)
GM:水に濡れたフォロンはまさに精霊のような美しさです。
長い髪が水滴できらきらと。
フォロン:あなたさま。…最後の死地へ、赴かれるのですね。
フェンネル:(頷いて)必ず生きて帰るが。
フォロン:止めはしません。殿方の決意を、妻が邪魔をするなどもってのほかです。
私は…。
そちらへ参上します。
フェンネル:フォロン!?(真面目にびっくり)
フォロン:もちろん、長くはいられません。
でも、その腕輪の真の力を使うのは、今しかありませんわ。
フェンネル:真の力?
フォロン:腕輪は私の髪。一瞬だけその場を陣地とみなし、瞬間移動で舞い降ります。
あなたさまが命の危機に瀕したら、いつでも、どこでも、駆けつけるつもりでお渡ししたのです。
フェンネル:そうだと思っていたが、幸い、あなたがいつだって守ってくれていた。
フォロン:此度のいくさは、これを纏うだけでは、きっと足りないでしょう。
今ぞ、というとき、私をお呼びください。
フェンネル:(しっかり頷きます)
GM:3ターン、フォロン召喚が可能になりました。
ちなみに3ターン後も居続けることができますが、
4ターン以降はフォロンちゃんが少しずつ崩壊していきます…。
フェンネル:それはだめーー!
GM:一回召喚すると腕輪は破損するので、1回のみ、3ターンのみとおかんがえ下さい。
フェンネル:腕輪破損したら防御効果もなくなりますね。
GM:防御効果なくなります。なので、ここぞって時にどうぞ。
フォロン:私は…ここから動けぬ存在ですが…。それでも、愛はなにより、誰より一番と思っております。
あなたさまが城に帰還した際には、種や苗木を送ります故、年月をかけて、私の陣地にしてくださいましね。
いつか、ずっとずっとお側に居られるように…。
愛しいあなた…。
フェンネル:誰よりも、なによりも、愛している。
また必ず会おう。必ずだ。(ぎゅっと抱きしめます)
フォロン:そして、そちらの娘様。
ルナ:!?(耳ぴーん!)
フォロン:初めて会うのではありませんわね。あなたは、ずっとフェル様の剣にいましたから。
目覚めて、力になってくださるのですわね。
私の愛しいひとを、どうか守ってくださいませ。
ルナ:(もじもじ)
フェンネル:ああ、紹介しようと思っていたのだ。余のメルリース…、ルナだ。
フォロン:メルリース…?
とうとう、望みのものを見つけたのですか?試練のものを?
フェンネル:複雑な話だが、戦いに行く先もメルリースだ。
とはいえ、望むものを完全に得る日も近いだろう。
フォロン:メルリースは、うさぎだったのですね…。(心:おいしそう)
ルナ:(寒気がして木の後ろに隠れた)
フェンネルプレイヤー:フォロンちゃーーーん!!??
フォロン:え?な、なんでございましょう?
うふふ、私、野生のままに襲いかかったりしませんわよ。
ちょっと、ちょっと、お肉がやわらかそうだなって…思ってしまっただけですわ…。
ルナ:(ぶるぶるぶるぶるぶる)
フェンネル:フォロン、まだ時は早い。
必ずまた会いに来るから、それまで貴女も、御身、大事にな。
たぶん、貴女だけの身体ではなくなるであろうし
フォロン:はい。…きっと、やや子が宿るでしょう。あなたさまの子が。
フェンネル:それでは、名残惜しいが…。貴女に会えて覚悟ができた。
そろそろ時間も迫ってきたので、帰らなくてはならない…。
フォロン:(唇にキス)いってらっしゃいませ。あなた。愛しいあなた。
フェンネル:(キスを返す)
フォロン:そして、娘様。ああ、食べません、食べませんわ。
私の願いを言ってもいいでしょうか。
ルナ:…?
フォロン:私は、妾の存在に悋気をするような心はありません。動物は皆、多くのものとつがいますから。
私が一番であれば、それだけでいいのです。
あなたは、私が傍にいられない分、フェル様を愛してくださいませ。
いつか、私のやや子と、あなたが産んだフェル様のやや子が、一緒に遊べたら嬉しいですわ。(にこにこ)
ルナ:???
フェンネル:(言葉が出てこないくらい感動)
ルナ:あい…。
ん。ふぇるのこと、すき、だよ!
よくわかんない。けど、わかった!
フォロン:ええ。成熟すれば、その体は発情期とともに子作りを知りますから、今はそれでかまいません。(にこにこ)
ルナ:(心:やっぱりわかんない)
フェンネル:(声にならない声で笑いながら)ゆっくりわかっていけばいい。
だから、必ずあなたを守る。その先の未来ごと。
ルナ、帰ろう。(そういって手を引きます)
ルナ:ん。
ふぉろん、あくしゅ。
フォロン:ええ、握手を。死んではいけませんよ。
ルナ:がんばる。(握手)
フェンネル:(ルナをつれて窓から戻る)
GM:窓は消えました。その直前までフォロンは手を振っていました。
ルナ:もらった。(フォロンの髪を一本。長い)
GM:ナマモノではプラスになりませんが、フォロンの気持ちです。
フェンネル:大切にするといい。(にっこり笑いかけます)
ルナ、ありがとう。
フェンネルプレイヤー:感無量だ…。
最終更新:2018年09月02日 18:57