Dropbox
ひし@ラッパ隊HP管理人です。
さて、先日オリパパからラッパ隊の楽譜や音源(主なもの)をCDでもらいまいした。
ラッパ隊のメンバー限定でデータを共有していきたいと思っています。
つきましては、Dropboxという共有ツールを使って共有しますので、Dropboxの登録と設定をお願いします。
また、新たにデータをもらった場合も随時追加していきますので、こちらをご利用ください。
登録とインストールについて
クリックすると下の画面↓に飛びます。
入力するのは次の4つです
- First name:名前
- Last name:苗字
- Email:登録したいEメールアドレス
- Password:登録したいパスワード
これらを入力したらCreate accountをクリック。
クリックすると下の画面↓になります。
ここでFree Downloadをクリックするとソフトのダウンロードが始まります。
実行でも保存してからインストールしてもどちらでもOK。
Installをクリックしてインストールを開始。
インストールが終わると下の画面↓になります。
「I already have a Dropbox account」にチェックを入れてNEXTをクリック。
そうすると入力画面になるので、1番はじめに登録したアカウント情報(アカウント名とパスワード)を入力してNEXTをクリック。
クリックすると下の画面↓になります。
ここでは2GBを選択して下さい。
(それ以外は有料のサービスです。50GBは9.99USドル/月、100GBは19.99USドル/月)
NEXTをクリック。
するとDropboxの紹介画面が何度か出るので、すべてNEXTをクリック。
最後に下の画面でFinishをクリックすればインストール終了。
使い方
インストールが完了すると、デスクトップにDropboxというショートカットができています。
ダブルクリックするとフォルダが表示されます。
※worksフォルダは後から作成したので最初はありません。
後はこのフォルダに好きなファイルを入れれば、ソフトを入れたPCすべてで自動で同期されます。
ちなみに間違って削除してしまっても、元にも戻せたりもします。
共有
以下の設定をしないとラッパ隊のファイルは見れません!!
問合せのページから管理人宛にインストールが完了した事の連絡をお願いします。
必ず登録したメールアドレスとご氏名もあわせて連絡下さい(ラッパ隊の方と確認出来た方のみ登録します)
登録したメールアドレス宛に管理人(私)から共有フォルダの招待メールを送付します。
登録したメールアドレス宛にDropboxから英語のメールが来ますのでメールにあるアドレスから内容を確認して「Accept」を選択してください。
これで共有の準備は完了です。
Dropboxフォルダを見ると私が共有したフォルダ「ORIPAPA」が見えるようになっていますので、必要なものをダウンロードして下さい。
※このHPはモアイさんのHPを参考に作っています
最終更新:2010年05月30日 09:19