名詞や動詞が持つ性質の甚だしさについて言及する際、形容詞や動形容詞が同級や比較級、最上級を取ります。これらの比較表現によって、その語の性質が他と比べてどうなっているのかを示すことができます。
○同級
拡張辞「-inè-」によって、同級(その語が比較対象と同じ程度の性質を持つこと)を表すことができます。
ļuňun-u jopì-uリュグーヌ ジョーピュ(美しい発音)+拡張辞-inè-=ļuňun-u jopìine-ùリュグーヌ ジョピーネウ(同じくらい美しい発音)
○比較級
拡張辞「-eħfe-」、「-uņìe-」によって、比較級(その語が比較対象より著しいもしくはその反対の性質を持つこと)を表すことができます。
sung-a iĭļeň-aスンガ イーリェーガ(愚かな女)+拡張辞-eħfe-=sung-a iĭļeňeħfe-スンガ イーリェゲンフェ(より愚かな女)
pord-a seş-aポルダ セーシャ(左寄りの思想)+拡張辞-uņìe-=pord-a seşuņìe-ポルダ セシューニエ(より左に寄っていない思想)
○最上級
拡張辞「-an¥ds-」、「-oş¥rv-」によって、最上級、最下級(その語が複数の比較対象と比べて最も著しいもしくはその反対の性質を持つこと)を表すことができます。
emz-e tuŗ-eエムゼ トゥーレ(素晴らしいPさん)+拡張辞-an¥ds-=emz-e tuŗads-eエムゼ トゥラッツェ(最も素晴らしいPさん)
ruluħù-i zeloţ-iルルームウィ ゼローツィ(強い武将)+拡張辞-oş¥rv-=ruluħù-i zeloţorv-iルルームウィ ゼロツォルヴィ(最も強くない=最も弱い武将)
最終更新:2013年08月28日 12:19