ピース語には5つの単母音があります。各々の母音に1種類の文字が割り振られ、1つの文字が1つの母音を表します。母音の長短は分別されませんが、アクセントを持つ開音節の母音はやや長めに発音されます。
・A,a [a] 非円唇中舌広母音
日本語の「ア」に近い性質を持つ母音です。大きく口を開け、唇を丸めず、舌の最高点をやや後方に置きます。
・I,i [i] 非円唇前舌狭母音
日本語の「イ」に近い性質を持つ母音です。口を開けず、唇を丸めず、舌の最高点を前方に置きます。
・U,u [u] 円唇後舌狭母音
口を開けず、唇を丸め、舌の最高点を後方に置いた母音です。日本語の「ウ」に似た音ですが、円唇性を伴う点が日本語と異なります。
・E,e [e] 非円唇前舌半狭母音
日本語の「エ」に近い性質を持つ母音です。口をやや開け、唇を丸めず、舌の最高点を前方に置きます。
・O,o [o] 円唇後舌半狭母音
日本語の「オ」に近い性質を持つ母音です。口をやや開け、唇を丸め、舌の最高点を後方に置きます。
最終更新:2013年08月28日 12:16