18

社会的合意形成の技法 花グループ(仮) wiki内検索 / 「18」で検索した結果

検索 :
  • 04/18
    ■プロジェクトチーム (個人情報のため省略 ■東工大の文系科目について 池田 文系について何も知らなかったが、大学に入って、文系の科目に興味がわく。 『論語』の授業が一番楽しかった。 論語の解説本を読み進めていたが、先生が面白かった。 先生が授業に飽きて、草花を見に外へ出かける。 文系科目は単位を取るのが目的になっているので、その点を考え直したい。 島田 試験一発勝負派。しかし、そうはいうものの学習した内容が頭に残っていることはない。 『憲法』が楽しかった。一般教養と重ねて、興味がわいた。 越前 文系には2タイプある。 出席前提の厳しい授業の方が、学んだというイメージが強い。 中村 大学に入ってから理系より文系の方が興味がわいた。 『単位』前提の授業が多いので、勉強したいよりは単位を取りたいと思う生徒が多い ゆえに、意識的な問題が...
  • Minutes
    議事録一覧 ●04/18 ●04/25 ●05/02 ●05/09 ○05/16←休み! ●05/23 ●05/30 ●06/05 ●06/13 ●06/19 ●06/26 ●07/04 ○07/11 ○07/18 ○07/25
  • トップページ
    ... (2012-07-18 11 24 30) 以下のリンクで、共同編集できるようにしました。 -- s_taichan (2012-07-21 15 26 27) https //docs.google.com/presentation/d/1eps7coGGu7gE5T9w3H-hBZLvbeFlND_co3DtWCdOBDM/edit#slide=id.p -- 名無しさん (2012-07-21 15 26 32) https //docs.google.com/document/d/1E2Ut9-hytoGUwuW5QZoeo85lY3q5UpqxcwNiRCzKk5Y/edit -- s_taichan (2012-07-23 11 34 01) ...
  • 05/09
    ...位14、卒業必要単位18 現状、文系科目が様々な意味で”重い”と感じている学生もおり、「どうしても単位が取得しやすい講義ばかり履修され、興味が履修のモチベーションになっていない。」(鈴木) 「座学のような授業が多い。」(田川)、 「知識に対する”火”がつかないまま講義が進み、また情報が飽和している現状、知識を与えるだけの講義は魅力的ではないし、知識も残りにくい。」(越前) 「知識を得ようとする姿勢自体も経験であり、前回の議論のうちでは”教養”というものに含まれ、それ自体を目的にするという意味で授業というものが存在していると考えることもでき、また、普段触れないような知識を得られることも魅力的ではある。」(島田) 「文系を専門外で単位のための授業として軽く見ており、メリットを見出せなかった。」(越前) 「文系科目のエントリーとしての講義が1年次にあったらいいのではないか。」(...
  • @wiki全体から「18」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索