このページは http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/907.htmlからの引用です
現在のこのページの情報は、Traincraft v3.1.13_30(for Minecraft 1.4.6)時のものです

MOD名 Traincraft
製作者 (Spitfire4466)、MrBrutal、他
配布場所 http://trains-and-zeppelin.wikispaces.com/
前提MOD 【Minecraft Forge】
使用Block ID  (個)
使用Item ID  (個)
使用Sprite ID 0個
使用Terrain ID 0個
使用class なし(※前提MODでの使用分を除く)
関連サイト (英語Forum) http://www.minecraftforum.net/topic/1587267-/ 
(英語コミュニティ) http://trainandzeplin.enjin.com/


目次

このMODについて

Spitfire4466氏作成の、マインクラフト世界に機関車を追加するMOD「Train & Zeppelin」を、1.4以降MrBrutal氏が引き継ぎ拡張したもの。
追加されるのはレトロな蒸気機関車だけではなくて、ディーゼル機関車や電気機関車、客室車両に貨物車両など、
鉄道マニアの心をくすぐる様々な種類のものがある。おまけでツェッペリン式飛行船も追加。

機関車に乗車した状態でRキーを押すと燃料スロットを含めた専用GUIが開き、
そこに対応した燃料を投入する事で、パワーレール&レッドストーン動力に頼らない自力走行が可能となる。
Wキー(加速)とSキー(減速)を使った運転方式は、さながら一昔前に流行った電車でGO。
緩衝器を使って2つの車両をクリックする事で、それらを連結させて列車として走らせる事もできる。

ただし、一方で難点も多い。
一つは完成品を組み立てるまでの工程が複雑で、多数のパーツ作成が必要である事。
加えて下でも列挙しているが、同系のRailCraftやSteve'sCartに比べるとバグが多く挙動の怪しい部分が多い。
特に車両連結周りはRailCraftのカート連結と比べて不安定さが顕著で、
無茶な走行をさせると後方車両が逆送しはじめたり、車両間でのアイテムのやり取りが正しく行われなかったりする。

トロッコがカーブに差し掛かった時のバニラ由来のバグを避けるため、MinecraftForgeは#390より前のものを使うことが推奨されていますリンク

 

【既知の不具合】(v3.1.12_014まで)
  • レシピが機能せず、クリエイティブで取り出すしかない。
  • まだ音声ファイルがない。
  • 列車のパーティクルがMC1.3.2以後正しく表示されない。
  • Cars with like id's will implode, breaking the train.
  • 列車が坂を上り下りできない(ヒットボックスが正しくない)。
  • ChME3 のレシピが正しくなく、GP40 が代わりに出来上がる。
  • 架線を撤去して同じ場所に置き直すときは、一度ワールドを閉じてからでないとIC2のEUを受け取れない。
  • 電気機関車が満充電でもEUを送り続けてしまう。
  • Rail Craftの液体ローダーがあるとバケツがなくても蒸気機関車に水を積み込んでしまう。
  • IC2のバイオ燃料を車両入替用機関車(Shunter)に入れると無限に使えてしまう。
  • サーバー関連
    • 汽車は高速でも坂を上れないどころか、坂に差し掛かったところでマップがクラッシュする(読み込めなくなる)。
    • 蒸留塔で、サーバーにログインしているすべてのクライアントがクラッシュすることがある。
    • 列車が逆走することがある。
    • 信号が無効化される(土ブロックとして表示される)。

 


追加ブロック・アイテム・レシピ一覧





機関車&飛行船の操作説明(旧版)

+   ...
操作キー一覧、車両連結の仕方、各列車の走行性能、トラックビルダー、飛行船


 

 
 
 
 
 
 
最終更新:2013年01月17日 16:29