一索

【一索】

麻雀牌のひとつ。孔雀が描いてある。
なぜ孔雀なのかということには、竹が一本しか生えていないとエクスカリバーを連想させるためという説があるらしい。
つくぶんの先輩に麻雀を教わるとまず最初に、「一索を捨てるときはピヨピヨと鳴け」と言われるが、その一索である。
孔雀の鳴き声を真似することが目的のため、ピヨピヨに限らず、鳥の鳴き声ならなんでも良い。
でも言わないとチョンボ。




最終更新:2011年10月25日 19:00