『不条理な生活』

780 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:04:18 [ V/0A81qk ]
奇妙な同棲生活、俺はそれを何年も送った経験がある・・



俺の名前は十条 兼人。職業は大手会社の副社長・・唯一の上司である社長は幼馴染の腐れ縁で繋がっている
平塚 明人、こうみえても世間では今や知る人もいないといわれる若社長様である。この会社を設立したのは
至って単純、こいつと共に経済学部に進んでいたのだが何をトチ狂ったか・・いきなりこいつが会社を作ろう
と言い始めて以来、紆余曲折しながらようやくここまでやってこれた感じだ。

「十条、現状は?」

「政府の政策によって市場も活性化しつつある。
さっきボルジョの会長との食事会を済ませてきた、向こうもこっちの
打ち出した契約に賛同してくださった」

俺の専門分野は交渉。とある人物にその術を一気に叩きこまれて最初は小さい所から次第に大きくなり、今では
大企業のトップクラスとの会談を勤めている。剛柔織り交ぜた老練な口調に有利に進めるために必要な情報や
それを裏付ける確たる証拠…これらを武器にしながら今日まで様々な企業との契約を勝ち取り会社に多大なる利益を貢献している。

781 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:06:01 [ V/0A81qk ]
「ほぅ…あのフランスに本社を置く大手の会長が今回の契約に了承してくれたか。流石のお前でも難敵だったろ?」

「まぁ、あそこの会長は次回の大統領選挙で親戚を推していてな。代償としてその援助を約束させられた…」

「幾らだ?」

「まぁ、ざっと2000万ドルだな」

「仕方ない。もうすぐでフランスは大統領選間近だ、何事も準備するには金が必要だからな」

会社のためなら時としてあらゆるリスクも覚悟をしなければならない、こんなことは日常茶飯事だ。
会社が大きくなったらそれだけ上にいる俺達の責任は大きくなる。

「だが、リスクを考えたら痛いものだ。発覚してしまえば最大の企業献金になってしまうし、大統領にならなければ意味などない」

「既に政党の動きは政府機関を通じて非公式にではあるが常に回しておくようにとの手配はしている。それから念のために“家”にも伝えておいた、気に食わないがカウンターにはなってくれるだろう」

「流石に抜かりはないな。“家”の当主には俺からも直接伝えておく・・」

世界中に支社を置くこの会社に置いても切っても切り離せないものがある。それが“家”、その紀元は不明ではあるが日本の裏側を支配しておりその権力は絶大にして絶対。
司法や憲法などこの家には全く通じないのだ・・家には5つの分家があり、そこの当主がこの会社の実質上の支配者だ。俺達がまだこの会社を立ち上げてた頃、まさに風前の
灯であったこの会社を見事に建て直しながら俺とこいつは当主の元で経済の2文字を徹底的に身体の隅々まで叩きこまれた。だけど俺は未だにあの当主がいけ好かない・・

「さて次はロンドンでワーゲンの社長との会議だ・・」

「おい、無理をするな。フランスへ戻ってきたばかりだろ」

「・・俺は誰かさんと違って体調管理はしている。
俺の心配をしている暇があれば溜まった書類でも片付けて置け、ちゃんとお忍びでカンヌに行った間の分までやっておけよ」

「わかってる・・」

平静を保っているようだが内心は動揺している、社内では鬼の社長と呼ばれてはいるが俺にして見ればただの不器用で平凡な人間だ。

782 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:08:05 [ V/0A81qk ]
社長に事後報告をした俺はデスクで書類をまとめる。
本来ならば充分な休息を取っていいくのではあるが、大企業ともなるとそんな暇などちっとも与えてくれない。
常に秒単位でスケジュールは消化される・・一時期あいつもそれに耐え切れなくなり体調を崩してしまったことが
あるが、いつか俺もそうなりそうで少し怖いものだ。

「まぁ、黒子に徹する以上は泣言は言ってられないな。・・ん、誰だ?」

突如として鳴り響く電話・・出てみると懐かしくもしょっちゅう聞いている声の持ち主が電話を掛けてきてくれた。

“久しぶりだな、十条”

「小林か。今回も受賞したんだってな、おめでとう」

電話の主はあいつの妻にして世間的にも名の通っている大女優、平塚 沙織。こいつも高校からの付き合いとなる
古馴染みだ、女体化者でありながらも女性よりも女性らしい振る舞いで昔と変わらずに演技の世界に身を置きつつ今の立場に居る、そして亡くなった俺の妻の・・真菜香の数少ない友人の一人だ。

“ありがとう、それにあいつのおかげで大変だったろ。夫婦揃ってお前には迷惑を掛けてるな・・”

「こっちだって娘が世話になってるんだ。お互い様さ」

“相変わらずだな。ま、香織ちゃんに関してはこっちが責任を持って面倒を見るさ。
・・真菜香さんの遺言だからな”

あいつも俺だけでは信用できなかったのか、はたまた小林だったら香織の母親が務まると言う
確固たる自信があったのか良く解らないところである。

「そういえば俺達の代わりに同窓会に出かけたってあいつから聞いたが・・どうだった?」

“ああ、充分楽しめた。子供達も久々の日本ではしゃいでた・・そういえば西本先生も来ていたぞ”

「マジか」

“ああ、マジだ”

俺と小林には昔から共有していたとある秘密がある。西本先生・・いや、俺達の副担任であった西本 心(にしもと しん)この人が巻き起こした一連の騒動について語るとしよう。そう、あれはあいつと小林が付き合い始めていた頃の話だ・・

783 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:09:23 [ V/0A81qk ]
人形の家族・・自分の家族をそう感じたのは小学校の低学年の頃、俺には歳の離れた兄がいた。兄は成績こそ平凡ではあったが容姿端麗で人付き合いも巧い人だ、両親もそんな兄を誇りに思いながら全てを注ぎ込み
ここまで育て上げた。初めての子供だったこともあったしそれだけ愛情が深かったのだろう、その影響もあってか兄は長男にありがちなお坊ちゃまの出来上がりだ。しかし俺にはその目が向けられることは
一生なかった、憎まれてはいないもののどこか距離を置いた視線に態度・・兄もそんな両親を助長するかのように表面には出さないものの心の奥底からは俺を嘲笑うかのように煩わしそうな態度を取り続けていた。
そんな中で兄は女体化をした、だけども両親はそれを非と捕らえずに今までと変わりない愛情と叱咤・・普通の子供が絶対に与えられるべき物を惜しげもなく全て兄に注ぎ込んだ。

兄を殺したいほど憎んだことも何度かあった、だけどもそれは俺の中からすぐに消え去る。


簡単ナコトダ、関ワラナケレバイイ――
   コンナ人形ノ一家ナド 捨テテシマエバイイ・・


いつしか俺は家族に対して哀れみに似た感情を抱くようになった。

784 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:10:37 [ V/0A81qk ]
唯一の救いだったのは俺には家族以外の家族がいたこと、小さい頃からの幼馴染であったあいつは勿論のことその姉さん達も俺に深い愛情を注いでくれた。この人達がいなければ多分俺はつまらない価値観を
抱いた人間になっていたのだろう、平塚兄弟には感謝ものである。
さて、高校を入学して俺は家を出て一人暮らしを始めた。勿論あの家族からは反対などない、自分で生活費を稼いでいれば文句など言われる筋合いはないからだ。そんな他愛もなくもどこか充実感を感じる
高校生活・・いつものように付き合い始めたカップルに話の種を持ち込む。

「よ!」

「何だよ・・弁当ならやらんぞ」

「あのなぁ、俺はどこかにいる動物じゃないんだぞ・・」

「似たようなもんだ」

ま、こいつとは長い付き合いなのでこういった掛け合いから始まる。
さて、次は・・

「小林、どうだ? こいつの彼女やってて」

「色々あるけど・・楽しいな」

小林 沙織、幼馴染の彼女だ。こいつ等が引っ付く時は俺が色々後押ししてやったのもあるけど、どうやらうまくいってるみたいだ。しかしこいつは純粋なのはいいものの
どこか繊細なのは俺の彼女に良く似ている、案外気が合うかもしれないな。

785 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:11:56 [ V/0A81qk ]
「そういえば今日は抜き打ちの小テストだったが・・どうだった」

「テスト・・? 普通だったが」

そういって小林はそのままテスト用紙を俺達に見せつける、50点満点中41点の答案・・中々いい成績だ。
やっぱり所属している演劇部のモットーである文武両道を行っているのがよくわかる。

「流石沙織だ。難しくなかったか?」

「別に・・真理さんに教えて貰ってたから」

「あの野郎・・沙織には妙に優しいんだよな」

「ま、あの人は気にいった人には人一倍優しいからな」

こいつの姉の1人、真理さんはまさに自由人をそのまま表現した人だ。それに独特の価値観をお持ちのようで自ら望んで女体化した人でもある、俺も
よく解らないことがあるが何故か心に響くのだから不思議なものだ。

786 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:13:43 [ V/0A81qk ]
「十条、お前はどうだったんだ?」

「俺? ほら・・」

「ゲッ! 50問中46点かよ・・」

「今回はそんなに難しくなかったしな」

今回の抜き打ちテストはここ最近の出ていた宿題の内容だったのでそこまで難しかったと言うわけではない。
しかしあいつの方は少しうろたえているということは・・

「そういえば・・肝心のお前はどうだったんだ?」

「まぁ、大体の予想はつくけどな」

「・・悪かったな」

50問中33点・・ハッキリいって悪い、この程度の小テストでこの点数だったら進路先は絶望と言ってもいいだろう。

「お前・・この点数はちょっとまずいぞ?」

「悪かったな。点数が悪くて」

「まぁまぁ、もっと勉強すれば大丈夫さ。私と一緒に勉強しよう」

「沙織・・」

全く、付き合って間もないとはいえ惚気るのは少し勘弁してもらいたいものだが・・折角こうして付き合ったのだからこうなるのも無理もないな。

「そこの3人! 休憩時間は当に終わってるよ~」

「心ちゃん・・ってことは!」

「もう授業だよ♪ 惚気てないで席に戻ってね」

突然現れたこの人は西本 心、通称心ちゃん。俺達のクラスの副担任で授業は現文、何とも今時の女子高生らしい雰囲気を持つため男女共に
多くの生徒に人気の先生でまだ教師になって4年ぐらいなので少しばかり小言を貰うようだ。

「さっ、授業始めるよ。教科書はえっ~と・・45ページだね、十条君ばっと読んで、ちゃんと途中で止めるから」

「ハハハ・・」

この西本先生がこれから起こる騒動の元凶になるとは当時の俺には全くの予想外だったと今の内に追記しておこう。

787 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:15:39 [ V/0A81qk ]
学校が終わってそのままバイト先に直行、やはり一人暮らししているとはいえ援助というものは皆無なのでこうして生活費を稼ぐ他ない。大変だけども充実はしているので
結構いいものだ、幸いにも家賃はバイト代でも充分に賄えるし食費も留美さんから教えて貰った料理技術で切り詰めようと思えば切り詰められるのでまともな生活を送っている。

「ふぅ~、落ち着くな」

タバコを吸いながら1人ごちりる、やっぱり家に帰ったらこうやって一服するのが最大の贅沢だ。あいつの家でもタバコを吸おうと思えば吸えるのだが、どうもタバコは吸いづらいし
真理さんは何も言わないものの小林が出入りしていることを考えると吸いづらいのだ、それに一番上の留美さんに見つかれば俺の命はない。

「・・さて勉強するか」

学生の本分は勉強なので今回の宿題と予習に復習をこなす、これだけするだけでやっぱり全然違う。それに心身も落ち着けられるので一種の健康法かもしれない。

・・一体どれだけ時間が経っただろうか? ひたすら勉強を進める中でインターフォンの音が忙しなく鳴り響く、一体こんな時間に誰だろうか? ドアを開けて
見てみると・・そこには思いがけない人物が立っていた。

「じゅうじょ~くん・・」

「し・・心ちゃん!! どうしてここに!?」

「入れて~・・」

「わ、わかったよ。とりあえず入って・・」

突如として現れた心ちゃん、とりあえず分からないまま俺は心ちゃんを自宅に入れる。

788 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:17:44 [ V/0A81qk ]
「・・何か俺に用事?」

「あのね、十条君。・・黙って私をここに泊めて」

OK、とりあえずはタバコを吸いながら落ち着こう。やってきたのは紛れもなく俺のクラスの副担任で生徒から絶大なる人気がある西本 心その人だ。
どんな目的がなのかはとりあえず置いて、まずは俺の家に来た理由と目的を聞き出すことにしよう。

「じゃ、質問を変えよう。どうしてここに着たんだ?」

「えっと・・実家に追い出されました♪」

「ハァ?」

この人、実家暮らしだったのか・・ちょっと酷なことになるが何で追い出されたのか少し聞いて見ることにしよう。

「それじゃ・・どうして実家に追いだれたんだ?」

「実は、2ヶ月前にお父さん達と家を出るって話になって・・
それで喧嘩して、それからはネカフェや知り合いの家を転々としてたの」

要は家出の大人版と言ったところか、事情の半分は分かった。

「なら、どうして俺の家に着たんだ?」

「それは・・たまたま学校に近かったてことかな。ほら、学校から近いと色々と便利だし♪」

教師とは思えぬ言葉に俺は少し呆れてしまう、これならあいつのほうがまだまともな理由を思いつくだろう。
事情を聞いてしまったことに少し後悔してしまった・・

「事情は分かったよ」

「さっすが十条君! 伊達にクラスでもそれなりの成績を収めていないね」

「まさか当分泊めてくれって言わないだろうな・・」

「その通り! よくわかったね」

ここまで行くと誰だってこの先の展開など容易に分かる。
とりあえず俺として見れば折角一人暮らしをしているのもあるし、第一に俺達はそもそもとして教師と生徒だ。世間体と言うのもあるし知り合いにばれて
しまってしまってはかなりの大騒動になるのは当然だ。

789 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:19:02 [ V/0A81qk ]
「今夜は時間も遅いから泊めれるが・・悪いが明日からは別の所を探してくれ。
心ちゃんは俺と違って教師なんだから収入もあるしホテルとかでも生活できるだろ?」

「ヤダヤダ!! ここは学校にも近いんだし部屋も広いんだから人、一人ぐらいどうってことないじゃん!!!」

「ちょっと待て! 俺達は教師と生徒だろ!! 世間体ってのもあるし・・知り合いとか来たら俺が困る!!!」

「十条君の知り合いって小林さんと平塚君でしょ? 私のクラスなんだから大丈夫だって♪」

この人はリスクと言うものを解ってるのだろうか? いや、多分分かってないな・・

「それに教師と生徒が暮らしてるって学校にばれたら俺達は問答無用で追い出されることになる。
ここは互いの安全のために次の場所を見つけようぜ、俺も微力ながら協力するし・・」

「さて、一緒に暮らすに当たってまずは当番を決めないとね♪ でももう遅いから・・明日考えましょ」

どうやら本人はすっかりその気のようだ、今夜中には話をつけるのは到底無理なようだし、俺も今夜は泊めると言った手前もある。
それに幸いにも明日は休みなのでその時に考えた方が無難のようだ。

「・・わかったよ。とりあえず明日決めよう」

「話が分かってよろしい。それじゃお休み~」

これは大手大学に入るよりも難しい問題にぶつかったようだ。

790 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:21:58 [ V/0A81qk ]
翌日、なにやら騒々しい音で目が覚めた俺は驚くべき光景を目撃する。

「なっ・・何だこれは!!!!」

「あ、おはよう。最近の引越し業者って凄いわよね、もう荷物が届いた♪」

「もしやこれは・・」

「私の荷物よ。今日から一緒に暮らすんだし・・よろしくね」

まさか先手を打たれたとは・・それに本気で俺の家で暮らす気だったとはな。
今更荷物を引き払っても手続きに金や時間も掛かるしそもそもとして俺は心ちゃんの実家の住所を知らない、それに心ちゃんは
どれだけ言ってもここから退く気もないし強硬手段で学校に通報するのも様々な理由を考慮しても非常に後味が悪い。

「追い出そうにも追い出せない状況になってしまったわけかよ・・」

何だか心なしかタバコが苦く感じるのも無理はないのだろう、漫画や小説はその手のものがよくあるけどもまさか自分が
それに直面してしまうとは思いも寄らなかった。

「あっ! タバコなんて吸うなんて不良生徒だ」

「・・もう好きにしてくれ」

「大丈夫だって、これから一緒に暮らすんだからそれぐらいのことは黙っておくよ。
それにちゃんと家賃や生活費も折半もするからね」

勝手にやってくれと思いたいが当事者にさせられたらこんな傍観的な意見などできやしない。
それにこの家を探すのにもかなり苦労したのもあるし今更不動産屋に行くのも気が退ける・・

791 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:23:04 [ V/0A81qk ]
「じゃ、これからだけど・・料理は十条君ね。こう見えても料理は苦手なんだ。
あっ、ちなみに私の大好物はロコモコだから」

「・・ちゃんと蹴りはつけろよ」

「わかってるって、伊達に教師はしてないわよ」

なら生徒の家に居つくなと言いたいところだが責める気力も失せる。

「まずは・・荷物を運びましょ。それから朝食ね!」

「はいよ」

こうなれば慣れるようになれだ。・・そう思いたい

792 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:25:11 [ V/0A81qk ]
いつものように起きて、タバコを吸って学校へ向かう・・何ら変わりなく今までどおりに行ってきた生活が突如としてがらりと変わっていくのはいい気分ではない。

「そういえば現文が難しい・・心ちゃんも優しくしてほしいな」

「そうか?」

よりにもよってその話題は今の俺にとっては答えづらい、だけどもこいつに全てを話してしまえばイコールこいつのお姉様方にそのまんま伝わってしまうこととなるので
絶対に防がなければならない・・俺だって我が身は可愛い。

「文系なんてまだいいだろ? 理系のほうがよっぽど難しい」

「お前からそんな意見が出るなんて珍しいものだ」

「あれは頭の中で構築しなきゃならんからな、それにあまり好きじゃない」

なにやら微妙な方向へ話が逸れてしまいそうで少し疲れる・・

「おっ! 学生諸君!! 何を悩んでるのかね」

「噂をすれば影だ。ちょうど現文の担当が着たぞ?」

ここ最近は心ちゃんにも変化が見られるようになり、よく俺がこいつと話しているとこんな風によく突っかかってくるようになった。俺としては迷惑な限りではあるが
本人はそんな自覚があるかどうかわからないものだが、いつものように流しておいて良いだろう。

「それでどこが分からないのかな♪」

「ああ、ここなんだけど・・」

「はいはい。ああここね、えっとね・・」

こんなところを小林に見られたら面倒なことにはなりそうだ。
小林は大人しいものの純粋なのでその分、感受性が凄まじく激しいものでフォローするには男の俺では限界がある。それに心ちゃんと一緒に暮らして居ることを俺の彼女である
真菜香にも未だに話してはいない・・殴られるなら早いうちの方が良さそうだ。

「えっと・・ここは源氏で」

「あっ、そこは違う。ここは平家と源氏の関係についてで・・」

こいつ等を見てると心なしか頭が痛くなるのは俺だけだろう。

793 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:27:31 [ V/0A81qk ]
放課後、俺は職員室で書類をまとめていた心ちゃんを表向きは進路相談として呼び出し、誰も使われていない生徒指導室へ呼び出した。

「どうしたの? ま、まさか!! 私を襲う気ね・・十条君は真面目だと思ってたのに」

「そんなわけないだろ。・・今日は暇か?」

「へ? まさか本当に私を口説いて・・」

裏表がないのは立派なものだが、状況によってはそれが仇となる。ま、この人と一緒に暮らしていればだんだんと慣れていくので
それに対する対応も自然と出来上がる。

「悪いがそんな趣味はない」

「じゃ、どうしたの? もしかして今日の晩御飯についてかな」

「実は会って欲しい人がいる。
前にも話したと思うけど俺には入院している彼女がいる、この際だからキッチリと今の生活について話すつもりだ」

「そっか・・そうだよね。わかった、もう少しで仕事が終わるから一緒に行きましょ」

意外にも心ちゃんは真菜香との面会に応じてくれた、最初は少し抵抗めいたものを予想していたけどこうもアッサリと引き受けてもらえるのは
こっちとしても有難い。ホッと一安心しながら胸を撫で下ろしていた俺だが心ちゃんの表情は少し複雑なものだった、やっぱりなんだかんだ
言っても生徒の家に転がり込んでいる現状に納得できないものを感じているのだろう、やっぱり傍から見てもこういった生活はおかしいものだし絶対にあり得ないものだ。

「私は教師だから仮にも生徒の家に転がり込んでるなんて変だし。
病院にいる彼女からしてみれば彼氏が見ず知らずの女と一緒にいるなんて嫌だもんね・・」

「悪いな。ま、心ちゃんのせいじゃない・・最終的に引き受けた俺にも責任はあるさ」

「優しいんだね。・・それじゃ、ちゃっちゃと片付けてくるから待っててね♪」

やっぱりどこか教師としての自覚があるのかね。

794 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:28:31 [ V/0A81qk ]
数分後、言葉通り心ちゃんは瞬く間に自分の仕事を片付けて俺と一緒に真菜香が入院している病院へと一緒に向かった。

「ねぇ、彼女はどんな娘なの? 一応名簿で名前は知ってるけど会った事ないからさ」

「そうだな・・一言で表すのは難しいが、強い女さ」

「へー」

真菜香を一言で表すのは難しいが、あいつは感情をすぐに表に出すし自分をストレートにぶつけてくる。
だからこそ俺はそういった真菜香の全てに惚れてしまって今の関係を築き上げた、ギャンブル狂の顔もあるもののそれも真菜香の魅力だと俺は思っている。
真菜香について語り合いながら受付を済ませ、ついに真菜香のいる病室の前へと辿り付いた。

「さて、着いたな」

「そうだね」

「・・行くぞ」

俺は静かに病室の扉をゆっくりと開く。

795 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:29:49 [ V/0A81qk ]
病室の中はいつものように純白を思わせる清潔感を醸し出しながら、真菜香はいつものようにベッドに佇んでいた、そして俺の来訪を心待ちにしていたかのように笑顔で出迎えてくれる。

「よぉ」

「あ・・この親不幸者!」

「元気そうだな」

よかった、いつもの真菜香だ。前にした手術でちょっと塞ぎ気味じゃなくて本当に良かった、相変わらず点滴が痛々しく感じるが
若さの象徴であるはちきれんばかりの元気を身体中から伝わる。

「どうしたのよ。あ、あんたが来ても私は何ら変わりないわよ!! それよりもなんか甘いものないの、個人的希望としては餡子たっぷりのおはぎを希望するわ!!」

「まだ手術後だろ、もう少し調子がよくなるまで我慢しろ」

「このケチンボ!! ・・その人誰?」

真菜香の興味は隣にいる心ちゃんに移る、さて・・ここからが勝負だ。

「私はあなたの副担任の西本 心です。・・そして十条君の同居人でーす♪」

「・・・へっ?」

俺達という星は真菜香という名の隕石の衝突により、ここに氷河期が訪れた。

796 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:31:26 [ V/0A81qk ]
「ど、同居人・・」

「うん。実はわけあって十条君の家に住まわせて貰ってるの」

心ちゃんのストレートな説明に流石の真菜香も暫くは顔面蒼白に近い状態でただただ呆然としていた。
・・暫くの静寂が流れる中で真菜香の火山は俺に向けて一気に噴火する。

「このののの・・裏切り者! 女垂らし! 変態! 女性の敵! 浮気者!」

「だからこれには・・」

「うるさいうるさいうるさいうるさい!!!!! 
・・よくもまぁ、彼女である私に顔を見せられたものね――!!」

真菜香の憎悪に近い視線が俺に突き刺さる、予想していたとはいえここまで激しいとは思いも寄らなかった。

「あのね、私は・・」

「十条君は・・私だけの彼氏なの! あんたみたいな女なんて――殺してやりたいぐらい憎い!!!!」

「真菜香―――!!!!! ・・今まで隠してすまん、俺が全て悪いんだ」

「今まで黙ってるなんてひどいよぉ・・ 私は、私は・・・」

「ゴメンな。・・俺、彼氏失格だな」

今まで俺という存在が合って真菜香はここまでやってこれた、それを俺が全てぶち壊してしまった。言い訳などしない、俺が全て・・悪いのだ。泣きじゃくる真菜香を抱きしめるのが今の俺にできる精一杯の行動だ、俺は真菜香の全てをズタズタに傷つけ裏切ってしまった――

797 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:32:45 [ V/0A81qk ]
「バカッ! ・・だからアンタは優しすぎるのよぉ」

「そうだな」

こうなれば覚悟は出来ている、この場で真菜香に殺されてもいい・・罪滅ぼしになるなら俺はなんだってやってやる。

「真菜香ちゃん、今まで・・ごめんなさい。お金がなくて無理矢理転がったの。
真菜香ちゃんからして見れば私なんて図々しいにも程があるよね・・」

「・・・」

「私、出て行くわ。今まで十条君にはお世話になったしね、そしてごめんなさい」

俺達の生活も終わりを迎える、それをはっきりと感じた俺はそれ以上言葉が出なかったが・・今まで泣きじゃくって俺に抱き寄せられた真菜香が
この場をひっくり返す驚くべき言葉を言い放つ。

「待ちなさい!! ――勝負よ」

「え?」

「聞こえなかった? 勝負するって言ってるの。このまま引き下がれたら勝ち逃げ同然だし、そんなもの私のプライドが許さない!!!」

勝負・・真菜香と付き合って何千何万回と聞いて来たこの言葉。まさかこの状況で聞けるとは予想外にも腹立たしいものがあるが、もはやこの先の流れなど分からない。

798 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:34:22 [ V/0A81qk ]
「・・勝負と言っても簡単よ、あんたは私とギャンブルをして貰う。
私が勝ったら今までの生活を認めて上げる、だけどもし負けたら――・・あんたは世間に全てを暴露して私達の前から即刻消えなさい」

「お、おい! 真菜香・・」

「十条君は黙ってて! ・・受けるの受けないの?」

威厳の篭った言葉で真菜香は心ちゃんに賭けを突き付ける、もし真菜香が負ければ
今までどおりの生活を続けて心ちゃんが負けてしまえば俺達の目の前から姿を消す。

ハッキリ言ってどっちの得にもならない無用なゲームだ・・だけども直接的な騒動を引き起こした俺にはそれを止める資格などなく、この流れをただただ見守るほかない。

「負けたらあんたは全てを失うけど、勝てば今までの幸せな生活が約束されるわ。
・・さて、どうするの?」

「いいわ。受けましょう、そのゲーム・・私も真菜香ちゃんにはちゃんとしたケジメをつけなきゃいけないからね」

「度胸は認めて上げる。・・あらゆるギャンブルに連戦連勝のこの私に後悔するんじゃないわよ!!!」

氷河期は終わり、女の戦いが幕を上げた。

799 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:36:36 [ V/0A81qk ]
トランプ・・そのゲームの種類は幅広く、あらゆるゲームを制覇している真菜香がそれらの中で指定したのはブラックジャック。
ルールは単純に手札の数字の合計が21に近い方が勝ち、普通にするなら本当に単純なゲームだ。だけども相手はことギャンブルに
関しては百戦錬磨の真菜香、正直俺でもゲームで真菜香に勝てたのは数えるぐらいしかない。それぐらいに真菜香はギャンブルには
相当強く、駆け引きも充分に心得ているのだ。

「さて、始めるわ。本来ならカジノのルールでしたい所なんだけど・・あんたは素人だからそれに合わせるわ。ルールは知ってるわよね?」

「もちろん、21を超えたら負け・・だったね」

「そうよ。お互いにカードを引けるのは2回まで・・あんたが勝てばそのままの生活を、私が勝てばあなたはそのまま消える。
単純でしょ?」

「そうだね、本当に単純な賭けだね・・」

静かに繰り広げられる前哨戦、これほど重苦しい空気は他にないだろう。

「十条君、カードをシャッフルして。こういうのは出来るだけ無関係な人がやるほうがいいわ」

「・・わかった」

カードをシャッフルしながら俺は少しだけ落ち着けることが出来た。
この勝負が無意味なものなのは重々承知の上だ、それを俺がどうこうするというのは考えていない・・ただ、何となくではあるがこの勝負が
俺達の後の人生に分岐付ける出来事だと思う。淡々とカードを切っていく音が響く中でようやくシャッフルが終わりテーブルに差し出す。

「ほらよ」

「・・じゃ、始めるわよ。勝負は3回、これでいいわね?」

「ええ、お手柔らかにね。真菜香ちゃん♪」

2人はそのまま山札から2枚のカードを取ってゲームは始まる、カードと睨めっこしながらしかめっ面の真菜香とは対照的にただ単純に難しげな表情をしている心ちゃん・・普通のブラックジャックとは違って
手札の数の合計を合わせるだけ、つまり始めから11から13を2枚引いてしまえばその時点で負けは確実なのだ。

「う~ん、1枚引こうかな。真菜香ちゃんは?」

「私は・・この手で勝負よ」

カードを引く心ちゃんと違って真菜香はそのまま引いた2枚で勝負を仕掛ける、果たして心ちゃんが引いたカードは一体いくつなのだろうか? 
2人の手札が一斉にオープンする――

800 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:39:53 [ V/0A81qk ]
「私は9と10で・・合計は19。先生は?」

「えっと、11と10で・・21だから、1回目は私の勝ちだね」

「運が良いわね。もしかして教師になれたのもそれが原因?」

「違うよ! 一応試験も実習もちゃんと受けました」

一回目の勝負はブラックジャックを決めた心ちゃんの勝利に終わる、だけども真菜香は負けたにも拘らず表情は冷静そのもので異様な落ち着きを維持している。
真菜香はこうやって勝負をする時は普段とは違って冷静そのもので体中の神経が目のように相手の心境や状況などを手に取るように把握している感じだ。
現に俺が真菜香に勝てた時にも僅かな動揺を誘って勝てたものだ、心ちゃんのこの勝負はもしかしたらわざと勝たせたのかもしれない。

「さて、次の勝負を始めるわよ。先生」

「こんな時だけ教師扱いしないでよね」

再びカードを引く2人、真菜香はそのままカードを引いて少しの思考を手札を見続ける。心ちゃんも少し目を細めながらカードを見つめながら
1枚カードを引く、真菜香はよくわからないが心ちゃんの方は笑っているとなるとどうやらいい手が入ったようだ。本当に裏表のない性格の持ち主だな・・

「さて、私は勝負するわ。先生はどうするの?」

「そこまで言われたら・・勝負するほかないじゃん♪」

両者カードをオープンする。
心ちゃんの合計は20・・そして真菜香の合計は21、まるで先ほど心ちゃんが決めたブラックジャックをお返しと言わんばかりに心ちゃんに叩きつける。

「やっぱり強いね。最初は良かったから後ちょっとだったのに・・」

「・・違うわ。確かに最初の運のお陰であんたは私に勝った。
だけど流れを完全には掴んじゃいない」

「だけど、これで勝負は・・」

思わず俺が口に出そうとした言葉を真菜香は紡ぐように言葉を続ける。

「それが素人の発想よ。“勝負は先が分からないからどちらが勝つかわからない・・”
それも間違ってはいないけど、あくまでも傍から見た感想。
ギャンブルに勝つには相手の心理や状況を把握する事も大事だけど何よりも大事なのは自分の全てを賭けること・・

どのゲームにも無数の運の転換期が存在する、それを把握してゲームの流れを掴むことが勝利の鉄則。
多少勝ったぐらいじゃすぐにひっくり返せるわ・・この手のようにね、イカサマで流れのきっかけを掴む方法もあるけど
この勝負の流儀に反するわ」

「えっと・・先生よくわからないなぁ?」

「ここからが本当の勝負の境目ってことよ。私達の全てを賭けて・・ね」

真菜香の理屈は分からないことだらけだが、この勝負で全てが決まるのはよくわかった。
2人は最後のカードを引いて勝負に出る――

801 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:42:06 [ V/0A81qk ]
「フフフ、ギャンブルはこれだから楽しいのよね。少し話しましょう」

「別に私は良いけど・・真菜香ちゃんっていつもこういったことしてたの?」

「ま、病院を抜け出して暇潰しに・・結局十条君に止められたけどね」

そう、真菜香は根っからのギャンブル狂で病院を抜け出してはよくそういった場所へと足を運びゲームを続けていたのだ。
しかしそういったことをし続ければ身の危険が迫るのは道理なので俺は真菜香と付き合う条件としてそういった危険なギャンブルをやめさせた。

「でも十条君と付き合うようになってからはなんと言うか・・楽しかったのよね」

「いいなぁ、先生こう見えても女体化してるからそういった恋愛したことないの。あ、カード引くね」

心ちゃんが女体化しているなんて少し意外だ。15、16歳で童貞だったら女体化してしまうと言う
女体化シンドノーム、現に俺の知り合いでもそういった人は何人もいる。それに新聞や報道なんかは
それに関する自殺の記事もあるので世界中で今なおも続いている社会問題の一つだ。

「・・だけど女になったら女。そこのところは解ってるでしょうね」

「勿論、そっちは全く手を変えていないけどそれでいいの? お互いに2枚は引けるんだし」

「・・あんた、何でそんな調子なの? 負けるたらどうなるか分かってるの!! 負けたらあんたは――ッ!」

「私は負けたら全てを世間に暴露して文字通り消えさる。・・そんなこと解ってるわ、普通なら絶対に耐えがたいよね」

心ちゃんは少し目を逸らしながら話を続ける。

「だけどね、私は負けてもそれで構わないと思ってる。
教師として大人として・・そして何よりも1人の人として責務を果たす覚悟はできている」

「とんだ理屈で固めた綺麗事ね」

「うん、綺麗事だよ。だけどよく言うじゃない、“言う善意とする偽善”ってね。
私のしてることは人として許されることじゃない、大人は自分のしていることに対する責任も果たさなきゃいけないのよ。

私はこの手に自分の未来・・そして真菜香ちゃんと十条君の将来を賭ける」

両者の手は静かに開かれた・・

802 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:43:20 [ V/0A81qk ]
「十条君。先に帰ってるからね」

そういって心ちゃんはそのまま病室から姿を消した、俺の前には佇んでいる真菜香の姿が焼きつくように目に映る。

「・・負けちゃった」

「真菜香。俺は・・」

「情けない顔しないでよ。負けは負け・・約束どおり認める」

テーブルの無造作に並べてあるトランプの手札、真菜香の手はキングとジャックで合計して24・・対する心ちゃんの手札はクイーンと9で合計で21、勝負は決した。

「だけどね、私が認めたのはあくまでも生活だけ。十条君の傍はあの女に絶対に譲らないからね!!」

「ああ、わかってる。・・わかってるさ。俺はお前だけだ」

「だからあんたは・・優しすぎるのよぉ」

真菜香を抱き締めながら俺は不条理に包まれたこの生活を続けて行くのであった。

803 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:45:20 [ V/0A81qk ]
そのまま帰宅すると時刻は既に夜、スーパーで買ってきた食材で飯を作る。
いつものように心ちゃんがやってきてつまみ食いを試みようとするがそのまま箸で制止し、そのまま大人しくさせる。

「何作ってるの?」

「摘み食いしようとしてたんだから知ってるだろ」

「天ぷらなんて豪勢ねぇ」

今日のメニューは天ぷら、最近の天ぷら粉はすぐに出来るのが多いので後は天ぷらだねを選べばそれで完了という簡単なものだ。
そして数分後、2人でご飯を一緒に食べる・・こんな光景も慣れてしまえば日常となりうるのだから恐ろしい。

「おいしい! やっぱり十条君は料理がうまいね♪」

「・・今日はどうだった」

あんなことがあって普段どおりに振舞える心ちゃんは大物だ、だけども俺は・・

「あの娘。・・いい子だったね」

「え?」

「あんなこと言ってたけど本心は十条君のこと信頼しているもんね。何だか羨ましいなぁ・・」

そういえば心ちゃんはあの時にこんなことを言っていた。“俺たちの将来を賭ける”っとあの意味は一体なんだったのだろうか?

804 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:48:28 [ V/0A81qk ]
「なぁ、あの時に言った言葉ってなんだったんだ?」

「あれか・・何となくかな?」

「おいおい、それはないだろ・・」

「だけどね・・理由付けるなら私の覚悟の証かな。この生活に対する」

この生活に対する覚悟、やっぱり心ちゃんもいつものように振舞っていてもこんな生活が得にならない
と言うことを感じているのだろう、俺も真菜香の事もあるので考えなければいけないだろうな。

「それにしても十条君とこのまま生活してたら楽しいかもね。十条君、何でも出来るから助かっちゃうよ♪」

「ハハハ・・」

乾いた笑いの中、黙々と食事を進める。
これから先の俺の将来に不安が過ぎったのは無理もないだろう・・

805 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:51:34 [ V/0A81qk ]
心ちゃんとの生活を続けて早半年ぐらいが経過した、ここまで来るともはや心ちゃんとの生活は既に俺の中で日常の一部と化してくるもので
あれから心ちゃんも普通に真菜香の病室も行ったりしている。しかし未だに心ちゃんが自分の住居を探す気配などなく、むしろ却って俺の
家に居つく傾向が強まっており、それに心ちゃんの普段着は少しばかり目のやり場に困る時がある。

「今回の中間はどうだった?」

「副担任なら俺の点数を知ってるだろ」

「うん♪ でも一番は礼子ちゃんだったよ。
授業中はいないけど私よりも天才だよ、丁寧に問題文の言葉の違いを指摘したりされたときは驚いたけどね」

礼子と言うのは俺のクラスにいる金髪が特徴の女だ。
その得体の知れない容姿は只者じゃないと予想されるが、その癖成績は学年でぶっちぎりのトップ・・あいつと小林は野外活動の時に
揉めたみたいだがそのことについては俺も一切関知していないし聞こうとは思わない。それにしてもテストの問題文を指摘されるなんて
本当に教師として大丈夫なのだろうか? この人は・・

「それでね、私も先生方に頼んで実際にテストをやらせて貰ったの。
そしたらね、総合で800点中・・なんと650点でした!!」

「・・総合点じゃ分からんから明確な基準を教えてくれ」

「そうね、平塚君より上で小林さんより少し下かな。十条君には負けちゃったけど・・」

あまりよく解らないが要は普通より少し良いといったぐらいか? ま、突っ込みたい所は沢山あるがそれにしても小林はともかくとして
あいつは成績が悪いのか悪くないのかよく解らんところだ。

「平塚君も悪くはないんだけど平凡なのよね。ちょっとは上昇して欲しいんだけど私は古文だからな~」

「ま、この学校に入る前は大騒動だったけど猛勉強の末で入ったからな。
一応、やれば出来るタイプだろ」

「十条君が教えて上げれば良いのに・・幼馴染なんでしょ?」

「あんた先生だろ・・」

ま、でも俺達の通っている高校は進学校としてもそれなりに名が通っているので授業の内容も難しい、特に入試の時なんかは頗る苦労したものだ。

806 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:53:01 [ V/0A81qk ]
「でも入試の時は苦労したな・・数学なんて頭使ったし」

「ああ、うちの学校の入試だけ他の学校のテスト調べ上げてそこから難易度上げてるの。
調査に駆り出された時はそりゃもう大変だったわよ」

「マジかよ!」

改めて入学して真相を聞かされたら複雑な気持ちだ、それにしてもまさかあの入試がそんなからくりだったとは・・

「何だか変な事情だ」

「そうなのよね、それに教師もどこかへんてこ人が多いし・・特に担任の阿部先生はどこか変なのよね」

そうあからさまに言われても反応に困る、吸っていたタバコを消すとそのまま出かける準備をする。
何だか心ちゃんと一緒に暮らしていると1人でいる時間がないのでどこかへ散歩したくなるものだ。

「ちょっと、出かけてくるよ」

「晩飯前には帰ってきてね~」

「へいへい・・」

こんな人が教師になれる世の中って一体・・

807 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:56:30 [ V/0A81qk ]
外に出られるのはいいものだ、唯一心ちゃんから解放される時間で俺が一人になれる時間でもある。
やっぱり女性と一つ屋根の下で暮らすのは相当の神経を使う、だから多少の気休めが必要なのだ。ふと立ち寄った公園の
ベンチで自分の将来を模索する、何だかある意味笑いものだ・・

「しかし真菜香と話をつけたとはいってもこんな生活長くは続けられない。
あれから心ちゃんは不動産屋に行ってる気配はないし・・これからどうすっかな」

卒業してから近場の大学に通う予定ではあったが、このまま心ちゃんが居座ってしまうことを考えたら
進路先の変更も考えなければならないだろう。

「心ちゃんは一体何を考えてるんだ・・」

「十条・・?」

「こ、小林!」

思わぬ人物と出くわしてしまったことに吸っていたタバコの灰がぽとりと落ちてしまう。

「お前・・タバコ吸うのか。捕まるし健康に良くないぞ」

「ご忠告どうも。・・小林こそどうしてここにいるんだ? いつもみたいにあいつの家にいるかと思ったんだが・・」

「さっき行った。ついでに言うとここは近所だ・・もう忘れたのか?」

そうだった、この公園で確か前に留美さんに子供の面倒を押し付けられた時にこの公園で小林と出会ってたのだ、とすると俺と小林はこ近所さんになる。
同級生でしかも友人の彼女がご近所さんということを考えたら変な話だ。

「ところで・・こんなところで何をしているんだ?」

「ただの散歩だ。俺も家が近所だからな」

「なるほど。・・そういえばあいつや真菜香さんにも聞いたが十条は一人暮らしだったな、どんな家に住んでるんだ?」

「おいおい、小林には彼氏がいるだろ・・」

俺が心ちゃんと一緒に住んでいる事実は決して他言無用なわけでもし小林に知られてしまったら
当然のように彼氏であるあいつにもきっちりと伝わるだろう、それからは・・とてもじゃないが怖くて
想像できない。とにかく、小林には悪いがここはなんとしても引き取って貰おう。

808 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 19:58:09 [ V/0A81qk ]
「別に構わんさ、それに私もセーフティハウスみたいなのが欲しかったし」

「それなら尚更、あいつの家が都合が良いだろ? それに俺のところに来たって意味もないし、つまらないだけだぞ」

「・・気になるな。それに得体の知れない十条のことだ、ここは是が非でも掴んでおきたいしな」

「あのなぁ、俺は凶悪犯かよ・・」

なんか小林がここまで興味を示すのが変なことだが、ここで食い止めなければ全てが終わる。

「ま、家の方はちょっと都合が悪いんだ。だからいつか・・」

「・・そうか」

「悪いな。いつか招待するから」

どうやら小林も矛を収めたようだ、やれやれ・・いつもどおりに振舞うのは結構難しい。

「じゃあな、また学校で・・」

「それじゃ行くか。真菜香さんとの話も盛り上がる」

「え?」

おいおい、小林は確かに俺に断ったはずだが・・

「誰も断るとは言っていないぞ」

「おいおい、だからって・・」

「大丈夫だ。ちゃんとすぐに帰るさ」

ここまで来れば小林は止められない、無理に引きとめたら怪しまれてそれこそ最悪な
状況になりうる・・そうなれば隠し用のない所まで突っ込まれて騒動が更なる
騒動を呼び、世間に一生顔向きが出来なくなる可能性がある。こうなる前にもはや小林には
心ちゃんのことを話すしかない、だけども純粋な小林がこの事を知ればどうなるのだろうか?

暫く考察を経て・・俺は覚悟を決める。

「・・わかった、だけどこれからのことは何も驚かないでくれ」

「相変わらず解らん男だなお前は・・」

ふと真菜香のギャンブラーとしての考え方が何となく理解出来たような気がした俺であった。

809 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:00:50 [ V/0A81qk ]
「ここだ」

「もったいぶらずに開けてくれ」

小林を連れて俺は静かにドアを開き、当たり前のようにいた心ちゃんがいつものように俺達を出迎える。
俺にとっては既に当たり前の光景ではあるが小林は・・絶句していた。

「お帰り、十条君~♪ ・・あれ?」

「西本・・先生?」

「・・こういうことだ」

「え? え? どういうこと・・かな」

とりあえず、このまま玄関先に突っ立っていても仕方がないので落ち着くために俺は2人をリビングへと
案内し、話し合いの席を設ける。そして俺は小林に今までの経緯を隠す事なく説明をした。

「・・というわけだが、納得出来てないな」

「当たり前だ。色々突っ込みたい所は山ほどあるが・・とりあえず、いつまで続けるつもりだ?」

「まぁ・・心ちゃんが新しい住居を探すまでだな」

一応はこの生活も心ちゃんが新しい住居を探すまでということなのだが、今の心ちゃんの様子を考えても俺が新しい所を
探した方が早いような気がする。

810 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:02:00 [ V/0A81qk ]
「小林さんもそんな顔せずに・・スマイルスマイル♪」

「元はといえば先生が原因じゃないですか!! まさか十条の家にあなたが転がり込んでいるなんて・・」

「アハハハ! まぁ事の成り行きと言うか・・たまたま十条君の家が思い浮かんだのよね」

「・・もういいです」

こんな状況でよくもまぁ・・いつものテンポを保ちながら豪快に喋れるもんだ、ある意味で見習いたい。

「しかしこんな状況を真理さん達が知れば・・どうなるんだろう?」

「・・恐ろしい事をサラッと言うな」

「真理? もしかして平塚さんのことかな」

「えっ・・心ちゃん、真理さん知ってるのか?」

真理さんの名前を聞いた心ちゃんは何かを思い出しながら語り始める。

「うん♪ 真理ちゃんは私が通っていた大学の後輩。
可愛かったし、なにかと面白い娘だったわよ~・・それがどうかした?」

「いや・・別に」

まさかこんなところで真理さんと結びつくとは誰が思いつくだろうか? 
もし真理さんにこの生活を知られてしまったらかなり複雑な問題に発展するのは目を見るよりも明らか・・
ここはなんとしても小林には黙っててもらわんとまずい!!

811 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:03:53 [ V/0A81qk ]
「あの娘はまだ学生だから~・・そんな後輩の弟のクラスを受け持つとは偶然って怖いよね」

「・・それで西本先生はこれからどうするんですか?」

小林は至って真剣な表情で心ちゃんに問い質す、心ちゃんの方は小林の真顔に押されているのか少し戸惑い気味だ。

「答えてください。あなたはこれから・・」

「ねぇ、小林さん。・・確かにこんな生活はおかしい事だらけだけど、意外に楽しいものよ」

「あなたは何を考えてるんですか?」

「・・そうね、強いて言うなら刺激かな? 勿論アヴァンチュールとかじゃないよ、なんかこうやって一緒に共同生活しているとね・・
楽しいのよ。まるで全てを忘れられるの、自分らしいって言うかね」

理屈は良く解らないが妙に説得力のある言葉だ、小林も表情を変えずに静かに心ちゃんに顔を向けて聞き入れる。

「ま、だけども・・こんな生活はダメだよね♪」

「フフフ、あなたも十条張りによく分からん人だ」

そのまま小林は表情を柔らかくするといつもの微笑を浴びせる、どうやらさっきの会話で2人の間に何か通ずるものが出来たみたいだ。
小林は心ちゃんの方から俺の方へと話を向ける。

「さて十条・・真菜香さんにはこの事を話しているのか?」

「ああ、真菜香にはちゃんと話した。・・生活だけは認めるってな」

「そうか・・」

そのまま小林は立ち上がると俺の前へと歩き出す、なにやら目つきが鋭く表情も先ほどの真剣なものに早変わりだ。
俺は突然の小林の行動に内心戸惑いながらもじっと様子を伺う、何故小林が俺の目の前に立ち真剣で強い意志を持った眼差しで見つめられているのかがよく理解できない。

812 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:05:51 [ V/0A81qk ]
「どうした・・?」

「・・・」

パァン――! そんな音が静かに部屋になる、一瞬の出来事だった・・右頬に軽い痛みを感じ、頬を軽く抑えながら俺は全てを理解する。
小林は俺に平手打ちをかましたのだ。

「真菜香さんはお前の生活を認めた時、身が張り裂けんばかりの想いだったはずだ。
・・だけど病弱で優しい真菜香さんはお前にぶつけられない、さっきのは私と真菜香さんの分だ」

「そっか・・そうだよな」

少し呆然となりながらも冷静に場を見返した俺は当然ながら小林を責める理由がないし、むしろ当然の事だ。
まぁ、小林だからいいものの真菜香であれば俺は今頃仲良く病室にいることだろう。

「・・さて、私は帰る」

「おいおい今日は遅いし、せめて飯ぐらい食ってけよ」

「そうそう~、こう見えても十条君は料理うまいよ。一応教師がいるんだしこの際はみんな許す!!」

「心ちゃんは少し抑えなさい」

「ぶ~」

時刻は夕方を通り越して既に夜、小林一人帰らすのは心苦しいし最近は物騒にもなって来ているので
ここは万が一を考えた方がいいだろう。

「それじゃ、送っていくよ。最近は物騒だからな、それにもう遅いし・・」

「・・そうだな、じゃ頼む」

「それじゃ、行きましょう!」

この人には自重と言う言葉は皆無のようだ。

813 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:07:25 [ V/0A81qk ]
小林に道案内されるまま、俺達は薄暗い夜道をとぼとぼと歩いていた。

「なんか悪いな」

「別にいいさ」

「そうそう、遠慮したら負けだよ」

まぁ、若干一名は常に賑やかなのは仕方がないだろう、それにしても小林は相変わらず無愛想と言うか口数が少ないのがちょっと気まずい。

「そういえば小林さんってさ・・どうして平塚君選んだの?」

「――ッ!!」

突然として彼氏の話題に小林は動揺を顔で表現する、もしかしたら顔に出易い性格なのか・・?

「え、えっと・・」

「もしかして・・一目惚れなのかな」

「――ッ!!!」

本日二回目の動揺、しかしまさか小林も一目惚れだったとは意外な事実だ。
この世に両想いなんてあり得ないのかと思っていたのだが案外そうでもないようである。

814 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:09:06 [ V/0A81qk ]
「せ、先生はどうなんです・・恋とかはしたことないんですか?」

「私? そうね・・」

なにやら自分の過去を語り始めようとする心ちゃんではあるが、一瞬だけどこか哀しげな表情を見せつつもすぐにいつものようにあっけらかんと語り出す。

「高校の頃に彼氏がいただけかな。大学では勉強やら遊びで青春してました・・って感じ」

「それじゃ、意味が分からないだろ・・」

「つまり、あなた達2人は青春のど真ん中にいるって事♪」

突っ込んだ俺がバカだった。

「なんかよく解らんが・・説得力があるな」

「今の言葉にか? 小林も物好きだな」

「何よ失礼な!!」

「・・でも私は好きですよ、その言葉」

「さすが小林さん! 真理ちゃんが気に入るのもわかるわ~♪」

そのまま心ちゃんは喜びに満ち溢れながら小林にじゃれる。
しかし、心ちゃんの言葉に説得力があるのは俺も認める・・普段のギャップなのかそれとも西本 心としての人の本質なのか? 

もしかしたら心ちゃんは俺と同じような同類なのかも知れない。

815 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:11:03 [ V/0A81qk ]
歩き続けて数分後・・俺達は古いアパートの入り口までたどり着く、どうやらここが小林の家のようだ。

「ここでいい、ありがとう」

「ああ。・・小林、俺達のことはこれからどうするんだ?」

本来は聞いていい事ではない筈、もし小林が全てを喋れば俺達の将来はもはや闇だ。
だけどもそんなものはもうどうだっていい、小林の考えが知りたい・・そんな想いから俺はどうしても小林の意志を確かめておきたかった。

「俺はどうなっても一向に構わない、だけどどうしてもここで確かめておきたいんだ。・・小林、俺達の生活を世間にぶちまけるのか?」

「フフ、どうだろうな? そうするかもしれないし、しないかもしれない・・
だけど、これだけはハッキリ言う。・・私は変わらない!」

「ということは・・」

「黙っておくさ、真菜香さんもそうしてるなら私もそうするまでさ。・・じゃあな」

そう言うと小林は自宅へと帰っていった、どうやら小林も俺達の生活については黙ってくれるようだ。
完璧に理解してくれたとは言い難いが、黙ってくれるならそれで有難い・・心は痛むけど。

「さすが演劇部期待のエースね。あの子の将来はこの国・・いや、全世界では知らぬものなしの大女優になるわね」

「おいおい、小林は演技がうまいと言ってもそこまでは・・それに根拠はなんだよ?」

「そうね・・強いて言うなら女の感かな♪」

何を根拠にそんな事を言えるのだろうか・・だけど小林が協力してくれたのは本当に良かった。

816 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:14:35 [ V/0A81qk ]
月日は更に数年単位にまで進み、気がつけば俺も最上級の学年である3年生へと無事に進級を果たす。
心ちゃんも相変わらず俺の家に転がり込んでいる、しかし相変わらずと言うべきか本人は仕事の激務を理由に
自分の部屋を探すのはこれっぽっちもしていない。いつもなら苦言を呈すところなのだが、俺もそろそろ受験に
向けて本腰を入れなければならないので構っている暇など毛頭もない。周囲の状況はと言うと真菜香は入院と
復学を繰り返しつつも真面目に勉学に勤しんでいるし、小林もあれから俺達の事を誰にも話していないようである。

何とかこのまま無事にこの平穏を保って欲しいところではある。

「十条君、君はここの大学に進学するのかい?」

「ええ、家に近いし」

「ここなら君の成績も問題ないな。男は度胸、何でもやってみるものさ!!」

「ハハハ・・」

進路相談、3年になったらこうして担任とこれからの進路先について相談をする。
俺のクラスの担任はこの阿部 高和先生、担当教科は数学。普通に見れば形体の
良い普通の人なのだが、事この先生には妙な噂がある・・“男にしか興味がない”っと。

事実、この先生は男を見ている時どことなく艶があるし見られていると体中から悪寒めいた
震えが少しする。それに俺の周りにはこの先生にやられたと言われる人物がちらほらといる、噂では
男性教師にも手を出しているがあくまでも噂だ。しかしそれを除けばただの気さくな人物でもあるし
紳士のように女性の扱いも長けているようで変な噂とは裏腹に周りの印象は好意的だ。

「さて、進路相談も終わった。・・ここで俺とやらないk」

「謹んで辞退します」

貞操の危機を回避した俺はそのまま生徒指導室を出ようとする、このままこの人といれば俺の貞操は間違いなく奪われるであろう。

「おっと、君にはまだ話があるんだ。・・一緒に暮らしている西本先生についてね」

「えっ・・?」

まさかここで心ちゃんの話題が出ると言うことは・・俺達の生活がばれてしまったのかッッ!!!

817 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:16:43 [ V/0A81qk ]
俺の中で広がった微かな鼓動は瞬く間に身体全体を制止する衝撃へと変わり、ただただ阿部先生の話を聞くしかない。

「やっぱりそうか・・最近彼女から君の話題を良く聞くがそんな状況だったのか」

「ま、まさか・・心ちゃんが――」

心ちゃんに限って今の暮らしを誰かに公言するなどあり得ない、何せ俺達の生活が明るみに出れば世間からは非難轟々では
収まりきれないほどの嵐が吹き上げるし、好奇の目線によって生活すら出来なくなるのだ。

「・・」

「おいおい、そんな顔だといい男が台無しだぞ。
・・心配は無用だ、教師として君の未来を預かる担任としてそこら辺は配慮するさ」

このままの流れで行けば最後のオチは想像しなくても分かる、これで俺の男としての人生は終わりを次げるだろう。
せめて真菜香とは最後まで一緒にいたかったなぁ・・

「俺の趣味は人間観察でね、彼女の言葉に端々から察すれば状況など手に取るように解るものさ。
それに俺が話したいのはそんな事じゃない・・西本 心の過去についてだ」

「心ちゃんの・・過去?」

今まで俺が現時点で知ってる心ちゃんの経歴についてついて解っているのは女体化者で真理さんが通っていた大学の先輩ということだけ・・思えば西本 心そのものについては全く謎だった、思えばそのような話をしてもうまくはぐらかされてばっかで
聞いても点で答えてくれない、そんな事があるから俺は心ちゃんの過去を聞くのは諦めたのだが・・まさか阿部先生がこんな事を言ってくるのは寝耳に水にも程がある。

そんな俺の内心を知ってか知らずか・・阿部先生は少し顔つきを険しくすると持っていたカバンから俺にある物を差し出す。

「まずはこれを見てくれ。説明の手間が少しだけ省ける」

「これは・・新聞記事のスクラップか?」

「・・そのページにある記事を見てくれ」

(こ、これは――)

阿部先生のスクラップに乗っていた記事はこれまで共に過ごし、生活して・・そこから自分の頭の中で培ってきた西本 心を根本から変える衝撃的な内容であった。

818 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:21:01 [ V/0A81qk ]
記事に書かれたのはとある殺人事件、日付を見ていると俺がまだ生まれて間もない時の頃だ。
事件は日曜の昼・・家族団欒を過ごしていた平穏な家庭にとある女性が業者を装って家に入り、そこからは鋭利な刃物で
そこにいた家族を惨殺。殺害されたのは父親と母親に幼い女の子1人・・読んでいるだけで惨い事件だ。他の記事を見てみると
犯人の裁判に関するものがあり、裁判の判決は死刑。検察側の主張が一方的に認められ、被告はせせら笑うだけ・・弁護側の主張も
あったが、被告が自分の罪状を肯定しているため退けられる。

刑に処された時の被告が残した最後の言葉は“あの世では一緒だよ・・”と記載されている。被告の女性は女体化者のようで被害にあった
家族の父親の幼馴染の間柄のようで、昔から想いを寄せていたようで女になり執拗に被害者に迫っていたのが裁判に出廷した証人の証言で明らかに
なっている、被害者が結婚してからもストーカーまがいの行為が続き・・このような惨劇を起こしてしまったようだ。

もうここまで来ると異常だし、どこか胸糞も悪い・・こんな記事に心ちゃんの過去に何が関係してるんだ。

「先生・・こんな記事、何の関係が――」

「・・この事件は“生き残り”がいたんだ。次のページを見てくれ、詳しい詳細がある」

「“生き残り”って・・」

阿部先生に促されて次のページを開いてみるが・・その内容もまた衝撃的な内容だった。
近所の通報により警察が家に駆け込んだ時は3人の惨殺死体と・・タンスのクローゼットの中にいた1人の男の子が保護される、男の子は精神的な
ショックから意識を失い病院に搬送、犯人の女は警察に自首したと記事は銘記してある。
そして俺がもっとも目を奪われた記事の文章はその男の子の名前・・西本 こころちゃん(4)、後の警察の調べで
この男の子は被害者の家族の子供だと言う事が判明した。

まさかこの男の子が・・心ちゃん!?

「おいおい、そんなことはあるはずが・・」

「彼女・・いや、彼はその後で病院に搬送されたのはいいものの、事件のショックから失語症に陥ったそうだ。
恐らく隙間から全て見たんだろう、事件の内容を・・」

ということは心ちゃんは・・幼いその視線で家族が惨殺されてるところをクローゼット隙間から一部始終を見ていたことになる。
それにこのまま苗字も変えずに下の字を漢字に変換すれば西本 心という名前になる、だけど事件が起きた時期を見ても
心ちゃんの年齢にピッタリと当てはまり辻褄もきちんと合う。

819 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:23:36 [ V/0A81qk ]
「嘘・・だろ?」

「全て事実さ。当時の俺は丁度大学生でね、たまたま医者の知り合いがいたんでその伝手を使って彼女に会ったんだ。
・・現状は酷いもんだったけどね」

「・・」

始めて聞く心ちゃんの過去に俺は絶句するほかなかった。だけど阿部先生は俺に構わず話を続ける・・

「だけどその瞳は辛うじて死んではいなかった。・・俺はいつもの公園に行く傍ら病室に通っていろいろしたもんだ、最初は人形のようだったけど
徐々に心を開いてくれて遂には言葉も戻って・・そのまま小学4年の頃に退院もできたな。その後は君も知っての通り俺もいい男が沢山いる教師になったのさ」

「先生と心ちゃんにそんな事があったのか・・」

阿部先生と心ちゃんが意外な形で繋がっていたことにも驚きでもあるが、一番驚いたのは心ちゃんの強さだ。
目の前で突然に家族が惨殺される所を見てしまうと気が狂ってしまうだろう、それも幼い子供の時の話と来たものだ。

今でも心ちゃんはその過去を拭い去ることはできないのだろう、それでも自分なりに家族の死を乗り越え、今こうやって
副担任の西本 心として俺達の前に堂々とした振る舞いでいるのだからすごいものだ。

今になって心ちゃんの言葉に深い深い重みがあるのも用意に頷ける。

「まさか数年経って彼女がこの学校に赴任した時は驚いたさ。
まだあんな小さかった子が立派に成長して俺に会いにきてくれたのだから嬉しかったよ。
女体化したのが残念だが・・」

「・・先生、一つ聞いて良いですか?」

「なんだい?」

「・・先生は一体何者なんですか?」

「俺は・・昔と変わらずいい男を見つける男さ。さ、俺の話はここでおしまいだ・・十条君、改めて俺とやらないか?」

「悪いですけど自分には彼女がいるので・・」

「そうか・・それは残念だ。相手の同意無くしてやるのは俺のポリシーに反するからな」

本当にこの先生は別の意味でよくわからないが・・いい男なのは確かなようだ。

820 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:28:57 [ V/0A81qk ]
その日の放課後、俺は心ちゃんと一緒に真菜香の病室へと足を運ぶ。と言っても心ちゃんは俺のクラスの副担任でもあるので
真菜香の進路相談も兼ねている、病室での進路相談も変な話だ・・

「それで真菜香ちゃんは進路どうするの?」

「進路・・ねぇ、そういえば考えてなかったわ」

「一応真菜香ちゃんの成績なら大学にいけれるよ♪」

俺も心ちゃんに書類を見せて貰ったが、真菜香の成績は中の上ぐらいなのでそこそこの大学であれば問題なく進学できるとの事、俺としては
真菜香の意志を尊重はしたいが出来ることなら俺と同じ大学に進んで欲しい。

「ふーん。出来れば沙織さんと一緒が良かったんだけど・・ま、十条君と一緒の大学で我慢してもいいわ」

「おいおい・・」

「それで学部はどこにするの?」

「そうね・・一番無難な国文科にするわ。楽そうだし」

どういった判断基準だ・・大学に進学したら高校とは比べ物にならないぐらいの論文やらをこなしていかないといけないことを果たして理解しているのか?

821 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:30:22 [ V/0A81qk ]
「文学部か・・ま、なんとかなるでしょう。私も担当は現文だし」

「あんた、大学卒業してるんだ」

「そりゃ教師の免状取るには大学進学するわよ。でも・・受かっちゃったらこっちのものだしね~」

「・・不安になりそう」

まぁ、真菜香の気持ちも解らなくもないだけども心ちゃんが大学に出ているのも事実なので致し方ないだろう。
心強い味方と言えば少し疑問文がつくけど・・

「これで進路先も決定ね♪ 心配しなくても私が真菜香ちゃんを合格させて見るわ」

「大丈夫か? 真菜香は文系だし、多分俺よりも・・」

「その油断がダメなんだよ。私のようにセンターで舞い上がって滑り止めを落として本命が残ったなんて状況は絶対に避けなきゃ!!」

「この私がそんな事になるわけないでしょ!! ・・まぁ、一応信頼してあげる。頼んだわよ先生」

「素直でよろしい♪」

まぁ、これで大丈夫なのだろう・・多分。

「そういえば真菜香、最近は小林と会ってるんだって?」

「ええ、やましい事をしている誰かさんと違ってね」

「そりゃないだろ・・」

真菜香は小林の事を気に入っているようで良く話題が出る、俺としては同性の友人が全くいなかった真菜香にそういった人物が
出来て嬉しいし最近は体調もよくなっていると聞く・・本当にいろんな意味で小林には感謝だ。

822 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:32:13 [ V/0A81qk ]
「沙織さんといると本当に楽しいのよ。一緒に遊んでくれるし話にも嫌な顔せずに楽しそうに付き合ってくれる・・本当にあのヘタレ弟には勿体無いわ!」

「ハハハ・・あいつだって小林にはいつもぞっこんだからな。だけどあいつ等が結婚したら小林は清楚な女房に収まるだろうぜ」

「あんた全く解ってないわね。ああ見えて沙織さんって結構押しが強いわよ。ヘタレ弟のほうが尻に敷かれるわ」

小林が男を尻に敷く姿などあまり想像できないが・・もしかしたら、裏では小林の方が主導権を握っているのかもしれない。
そんな感じで結婚の話が進んでいると突然心ちゃんがとんでもない発言をする。

「あっ! 真菜香ちゃんの進路先がもうひとつあった!! ・・十条君のお嫁さんになっちゃえば良いじゃん」

「「!!!!!!」」

脈絡もなしになんて事を言い出すのだろうかこの人は・・確かに俺と真菜香は法的には結婚は出来る年代に当たるのだが、俺は大学の進学を視野にいれているし何よりも真菜香を養える力がない。俺だって真菜香とは将来はちゃんと結婚はしたいが、だけどもまずは俺自身が
きちんとしたまっとうな仕事について真菜香を養えるぐらいの力を身につけなければならない。

「ととと・・突然何言いだすのよ!! わ、私が十条君のお嫁さんに・・なれるわけがないじゃないの!!!」

「え~・・真菜香ちゃんならしっかりしてるし普段から十条君を尻に敷いているんだからなんとかなるよ」

「なんとかなるってレベルじゃないだろ!! 結婚って言えばその・・家族を守らなきゃいけないんだぞ!!」

「でも結婚したら・・あ~んな事やこ~んな事も平気で出来ちゃうんだよ♪」

「「・・・」」

俺達は少し赤らめた互いの顔を見つめながら同時に言葉を失う、俺は何とか落ち着けるために深呼吸をして見るが真菜香に
至っては顔を紅潮してしまい身体もふらついている。

「わ、私が・・十条君の・・・お、お嫁さん・・・・」

「おい、しっかりしろ!! 真菜香!!!」

「あらら~・・ここまでインパクトが凄いなんて」

この後、ナースコールで看護婦を呼んで何とか真菜香を介護してもらったが、この後俺達は婦長さんにたっぷりと叱られる羽目となった・・

823 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:35:59 [ V/0A81qk ]
何とか病院から開放されて、家に帰ったが・・心なしか疲れがどっと溜まる、婦長さんに叱られた一件もそうだが一番の要因は・・やはり阿部先生に聞いた心ちゃんの件だろう。

「はぁ~・・色んな意味で今日は疲れた」

「まさかこの歳で叱られるなんて・・ね」

一体、誰のせいだと思っているのだ・・まぁ、本人はあまりわかっちゃいないだろうな。

「全く、真菜香は最近安定しているとはいえ病人なんだから余計な刺激を与えるなよ」

「でも本人は嬉しそうだったよ。だけどちょっと刺激が強すぎたかな?」

「はぁ~・・」

タバコを吸いながら疲れた身体に一時の休息を与える。
しかしこうして心ちゃんを見ていると、とてもではないがあんな衝撃的な過去を経験したとは思えない。

だけども心ちゃん自身は自分の過去を決して話したがろうとはしない・・確かに人に自分の過去を進んで
話そうという人はあまりいないし、話しづらいものがあるだろう。だけど早1年以上も共に住んでいるのだから
ちょっとは俺に語ってくれてもいいはずなのだ、もしかしたら奥底では俺の事を信頼していないのか?

「なぁ、心ちゃん」

「ん? どうしたの」

「・・俺の事、どう思っている?」

「あれ~、彼女がいるのに愛の告白? 冗談よしてよ♪」

いつもならここではぐらかされてお終いなのだが、今の俺は自分のこだわりを捨てて1人の人間としてそのまま心ちゃんの反応を待つ。
暫くの静寂が流れる中・・遂に観念したのか心ちゃんも声のトーンを落としながら静かに答える。

824 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:39:40 [ V/0A81qk ]
「・・信頼しているよ。1人の人間としてね」

「そっか」

俺はタバコを消してそのままもう一本のタバコを静かに吸う、このままあの事を切り出そうか切り出すまいかと
悩んでいたが・・遂に決心を固める。

「心ちゃん。・・いや、ここは西本 こころ君と言った方がいいな。
俺の事を信頼してるなら話してくれ・・全てを」

「―――ッ!!!」

そのまま心ちゃんは普段は絶対に見せないであろう、その表情は冷徹に近い・・氷のような顔つきを俺に見せつける、どうやら阿部先生から
聞いた話は本当のようだ。

「阿部さんから聞いたのね・・」

「ああ」

「そう・・」

いつも俺が飽きるほど聞いている明るさに満ち溢れた声は・・鋭利な刃物のみたいな物静かな声へと変化し、まるで人を殺してしまうかのような感じだ。

825 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:47:42 [ V/0A81qk ]
「いずれは知られると思ったけど・・まさかこんなに早く知られるなんてね」

「聞かせてくれないか? ・・あなたの過去を」

「・・いいわ、話してあげる。私は西本 こころ、知っての通り数十年前に起きた連続殺人事件の最後の生き残り。そして・・あなたの副担任である西本 心よ」

静かな空気のまま対談は始まる。色々な胸中を孕みながら・・

「あの日は日曜日・・天気も晴れてて姉と遊びながら母はいつものように食事の仕度、父親も仕事が休みで本当に平穏そのものだったわ。
・・そんな時ね、あの女がやってきた」

「・・」

「最初に出たのは父親だった。・・何か口論めいていたようなのは覚えているけど、姉と私はそれが解らずただ遊んでいたわ。
母親はそんな父の様子を見ながら立っていた・・それから数秒も経たなかったわ、父の叫び声が家中に響いた」

心ちゃんの口調は更に重くなり、その1つ1つが俺の心域に響く・・

「そのまま母は血相を変えて姉と私を抱えて・・姉を2階のベッドの下に、そして私をクローゼットの中に身を隠させた。
“決してここから出ないで・・”それが最後に聞いた母の言葉、だってその瞬間に母は私の目の前で悲痛な悲鳴を部屋中に上げながら
女に刺されたの。

あまりの恐怖心に私はもう声を上げる事すらもできなかった・・その後にあの女は移動したわ、わざと私を見逃して居るような
感じでね。クローゼットから必死に気配を殺して女の方に移動したけど・・女はそのまま全てを見透かしているかのように
姉の隠れているベッドの下へと移動して、隠れている姉を引きずり出しながら刃物で手と足を順に刺したわ、次は体中を至る
ところを刺して・・刺して・・刺しまくった。

姉は最後まで声を絞りながら私の名前を言い続けたわ、姉を殺した女は楽しそうな声でこう言ったの。
“お姉さんとかくれんぼしましょう。鬼は私であなたは見つからないように隠れ続けてね”・・って、今考えればあの女にとって
私を一番嬲り殺しにしたかったようね。

私は彼女から逃げるために家中を隠れ回った・・外に逃げようなんて考える余裕もないぐらいにね、そして追い詰められた私は
最初に隠れたクローゼットの中で意識を失って・・気がついた時には病院のベッドだったわ。後は十条君も知っての通りの流れよ」

「それで確かその後は・・」

「ええ、事件の影響で失語症になったわ。そんな時に阿部さんに出会ったの・・
最初は大人なんて信用できなかったけど、あの人はどこか違った。色んな事して遊んでもらったし
面白いお話も聞かせて貰って楽しかったわ」

(・・・)

「そこからは知っての通り・・女体化して大学に出て今に至る。
でもね、女になってこれでお終いってわけじゃないの。高校の時に男の人に騙されて・・捨てられちゃった♪」

やめてくれ・・これ以上話すのは悪戯に自分を追い詰めるだけなのは心ちゃん本人が知っているはずだ。
心ちゃんの過去は俺の想像を遥かに超える壮絶なものでとてもではないが一言では表現出来そうもない。

それに・・これ以上話している心ちゃんの姿がとてもではないが見ているだけで苦しい。

826 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:49:09 [ V/0A81qk ]
「無様でしょ。折角こうして復帰したのにまた傷ついて・・」

「・・めろ」

「最初は実家に追い出されたって言ったでしょ? 
あれ嘘だったんだよ、本当の家族はみ~んな私の目の前でいなくなっちゃった♪」

「もうやめろ!!!! 頼むから・・これ以上自分を追い詰めるのは・・やめてくれ・・・」

もう俺は心ちゃんを黙らせることが出来なかった・・それだけ、今の彼女は俺の前で徹底的に自分で自分を自分を追い詰めていた。まるで死にたがっているように・・

「みんな、み~んなぁ・・私の前からいなくなってしまった。
何で・・私が何かしたの!! お父さんやお母さんやお姉ちゃんを見捨てて生き残ったから!?」

「心ちゃん・・」

「あの人だって!! 最初は私に優しくしてくれたのに――結局は“オ前ミタイナ女ハキモチ悪イ”の一言で終わったのよ――ッ!! 
私が・・私が何かしたの!!!」

そのまま心ちゃんは俺の身体を抱き寄せながら、まるで今までの全てをぶちまけるように俺の胸で泣きながら悲痛な叫びを続ける。

827 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:50:31 [ V/0A81qk ]
「寂しいよぉ・・怖いよぉ・・ 誰か助けてよ―――」

「・・」

「何で・・何で私の前からみんないなくなるの? 教えてよ!!」

今俺の胸で泣いているのは今まで接して来た副担任の西本 心ではない・・ただ1人の人として全てを曝け出した西本 心だ。

「もう・・私はダメなのかなぁ」

「そんなことはない!! そんなことは・・ないさ」

「うっ・・うわぁぁぁん!!!!!」

心ちゃんはそのまま糸が切れたのか・・俺の胸の中で永遠に泣き続けた。
それまでは誰にも言わずにずっと数十年間をたった1人で溜め込んだ
のだろう、それを俺が受け止めるのは役不足かもしれないが・・今の俺に出来るのはこうやって胸を貸してあげる事ぐらいだ。

828 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:52:29 [ V/0A81qk ]
「ねぇ、十条君・・」

「・・どうした?」

「私を・・抱いて」

「え――」

「このまま寂しいままで過ごしたくないの・・」

まさか、心ちゃんからこんな言葉を聞かされるとは思わなかった。
だけども俺には真菜香がいる、このまま心ちゃんに手を出してしまえば俺はもう真菜香とは会う事は出来ない。

しかしこのまま心ちゃんを見捨ててしまえば・・

「ねぇ、十条君・・」

(・・・)

「私って・・魅力ないのかな」

もう心ちゃんは完全に俺を求めて来てる、その目はもう女の瞳だ・・俺は今、人生の分岐点に立っているのだろう。
今までを貫き真菜香を無事に迎えるか・・それとも心ちゃんを慰めてずるずると複雑な関係に進むのか。その選択を俺は今迫られている、再びタバコを
吸いながら俺は少し思考しながら今の自分の気持ちを考える・・きっと心ちゃんは初めて誰かに身を委ねようとしている、それもかなりの覚悟を要したはずだ。

もしこれを断ってしまえば恐らく二度と・・心ちゃんは自分の抱える心の闇から抜け出す事は出来ないだろう、俺が抱いてそれを吹っ切れば安いはずだが、俺にはもう真菜香がいる。
今まで家族から存在を抹消された俺の寂しさを埋めてくれたのは他ならぬ真菜香だ、そんな真菜香を裏切ってしまうのは自分自身を裏切るのと同じ事なのだ。

俺はもしかしたらこの世に存在しているであろう神様に試されているのかも知れない、自分を救ってくれて我が身と同じぐらいの大切な人と俺の救いを待つ抱え切れない程の傷を負った人をどっちを取るか・・


拒否権などは始めから存在しない、こうなれば考えても仕方ないな。

829 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:53:34 [ V/0A81qk ]
「心ちゃん。悪いがその役目は俺じゃない、今の俺ができる役目は・・こうして一緒に眠ってあげることだ」

「真菜香ちゃんじゃないけど・・十条君は優しすぎるよぉ」

「ゴメンな。俺には心ちゃんを慰めてはあげれない、だけどこうして本音を聞いて・・少しでも気持ちを共有してあげる事しか出来ないんだ」

「十条ォ・・君・・」

「よくお眠り、そして・・今度は俺以外の人に慰めてもらいな」

泣き疲れて眠る心ちゃんの髪を撫でながら静かにタバコを消して・・眠りについた。

830 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:54:20 [ V/0A81qk ]
昔の思い出というものは歳を取るにつれてある日突然にデジャヴのように甦ってしまう、昔の事を思い出すなんて俺もどうやら歳のようだ。

“・・十条、どうした?”

「ああ、すまない。・・急に昔を思い出してな、どうも俺も歳を取ったようだ」

“全く・・ま、お前も体調には気をつけてな”

「そっちこそ、夫婦揃って体調不良で倒れるなよ」

そういって電話を切ると俺は再び仕事に取り掛かる、全く副社長と言うのは疲れる仕事だ。

831 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:56:18 [ V/0A81qk ]
イギリス、ロンドン・・数百年にも及ぶ、歴史的な自動車会社の会長との契約を会社の支社で済ませるとそのまま秘書に次の予定を聞く。

「君、次の予定は?」

「日本の大手電気産業である松芝の社長との打ち合わせです」

「そっか・・日本か」

これも何かの縁と思うと思わず苦笑してしまうが、仕事は仕事なので素直に割り切ることにしよう。
そのまま秘書と共に会社の自家用機がある空港へと向こうが用意してくれた車で向かう、思えば日本に
来るのは3ヶ月振りでプライベートで来たのは殆どない。

今回の商談もこちらの優位に進められて巧く言ったのでホッと一安心と言ったところか、次の会社も
こんな感じで巧く言ってくれればいいが・・

「副社長、アメリカ本社の社長からお電話が繋がっておりますが?」

「ん? ・・ちょっと代わってくれ」

おかしい、本社には契約の内容は秘書があいつに報告をしているはずなのだが・・一体何の用なのだろうか? 
秘書から電話を受け取った俺はプライベートではなく、仕事用の口調で社長と会話する。

「・・どうされましたか、本社の方で何か動きでも?」

“いや、今の所は何もない。それよりも副社長、この度の契約ご苦労であった・・お陰で自動車シェアも有利に進められる”

「いえいえ。・・社長ともあろう方が私に労いでも?」

こっちも次の契約の内容を組み立てるのに忙しいので少し厭味めいたものを言ってみる、一応表向きは顔を立ててやらないと
他の人間に示しがつかないし他の派閥の人間に横槍を入れられてしまう。こうした電話だってもしかしたら盗聴されている
危険性もあるので外に出たらこうしたやり取りが主だ。

“・・副社長、日本の仕事を片付けたら2日だけ休暇をやる。あまり故郷にも顔を出してないのだろ”

「ほぉ・・珍しいですな。もしかすると“あれ”が動いたのですかな?」

“好きに取ってもらって構わん。ま、折角の休暇を楽しむことだ・・私からはそれだけだ”

そのまま強引に電話を切られると俺は懐からタバコを取り出し一服する、さすがに最新設備の車だけあって換気もバッチリだ。

(休暇ねぇ・・あいつも粋な事をするもんだ)

全く、いつも影で支えてやっているあいつに気を遣われるのは気持ち悪い気もするが・・悪くはないな。

832 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 20:58:12 [ V/0A81qk ]
「十条副社長。本日は我が社との契約を結んでいただき・・有難うございました。
かの平塚グループとの提携で我が社の利益も鰻登りです」

「いや、こちらとしても松芝との契約は会社の利益に充分に値する。お互いに良い付き合いを・・な」

「ええ、こちらこそ宜しくお願いしますぞ」

日本の大企業を代表する社長自らに見送られながら再び車に乗り込む、今回の松芝との契約は表向き提携という形ではあるが裏では
買収をさせて貰った。本来なら向こうの心情としては他人の会社に膝を付くのは無条件降伏にも等しいので絶対に拒否をするはずなのだが、こうして
提携という形で関係を作ればスムーズに事を進められる。今度行われる松芝の人事発表では会社のトップを全て親平塚側の人間に鞍替えする予定だ、こうすれば松芝は
事実上俺達の傘下に入る事となる。

それに何もこういった話は珍しい事ではない、世界の大企業の中にはこうしたやり方で俺達の傘下に入っている会社が何社かある。
こうした方法を何度か取ればいずれは世界中の市場を支配できるのだが、そこまでしてしまえばパワーバランスを一気に崩してしまうことに
なり色々なところから目をつけられてしまう・・何事も程ほどが一番なのだ。

「副社長、今回もお疲れさまでした」

「全く・・会社を買うにも金が掛かる、今回も双方の国の連中を黙らせるに手間取った」

「いつもながら見事な手腕です。・・ところでこの後のご予定は休暇と入っておりますが?」

「そうだな・・ここら辺は俺の地元だから少し1人で散歩したい、頼めるか?」

「畏まりました。では2日後に迎えを寄こします」

「すまんな」

俺は適当なところで車を止めさせると、そのまま降りて休暇を利用した数年ぶりの地元を目指しながら散策した。

833 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:00:04 [ V/0A81qk ]
昔と変わっているところや変わっていないところ・・色んな意味で俺は当てなく地元を歩き続ける。
俺達の青春が詰まっている母校を皮切りに昔あいつと一緒に場所や小林を送ったアパートを永延と歩き続ける・・思えば
ここら辺は心ちゃんと一緒に住んでいた時いつも歩いていたものだ。

結局心ちゃんとの生活は俺が高校を卒業してからも続き・・大学2年の頃に俺が新たな生活の場所を見つけたことによってピリオドが打たれる。
あの日以来、心ちゃんとも一緒に眠る回数も増えており少しやきもきもしたのだが何もなかったのは本当に良かった。それからは心ちゃんとも
連絡を取り続けていたのだが時が経つに連れてそれもだんだんと曖昧となってしまい、大学を卒業する頃にはもうお互いに連絡を取り合うのも
なくなっていった。

それから俺は心ちゃんの行方は全然知らない、同窓会で出会った小林の話では未だにここら辺に住んでいるらしいのだが・・何だか嫌な予感がする。

「ここって・・俺達が昔住んで居た家か、よく取り壊されなかったな」

気がつけば俺はあの数年間にも及ぶ共同生活を送っていた家の前に立っていた。
当時俺が住んでいた時もそれなりの年数が経っていたのだが、家を出て20年以上
経った今でも未だにあの時のままの外装のままこの地に佇んでいる。

本能的にかつて住んでいた自分の部屋へと足を運び、ドアをノックする。

「ま、住んではいないとは思うが・・」

「はぁ~い! ・・って十条君!?」

「し、心ちゃん・・」

ドアから出てきたのは俺と共に住み色々かき回してくれたトラブルメーカー・・
だけども青春と言えなくもない青春を共に過ごした相手、西本 心が出迎えてくれた。

まさか、かつて一緒に住んでいた同居人とここで再会するとは・・運命というものは何とも悪戯好きのようだ。

834 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:02:09 [ V/0A81qk ]
心ちゃんに促されて部屋の中に入った俺だが、かつての同居人に昔住んでいた自分の部屋へ入れられるのも
変な気分だ。それにしてもここに心ちゃんがいるということは俺が部屋を出てからずっとここに住んでいると
言うことになる、あの時は家賃も折半だったので普通に暮らせてはいたのだが・・俺が出てしまった今でも
良く暮らせていたもんだ。

「どうしたのよ、久々の再会を喜ぼうよ~」

「全然変わってないな。今までここに住んでたのか?」

「うん。色々あったけど名残惜しくてそのまま・・住んじゃったかな♪」

なんと言うべきか・・ま、俺が出てから心ちゃんも色々あったみたいだ。
家を見る限り誰かと住んでいる風景がチラホラと見受けられる、だけどもあれからかなりの年数が経ったんだ・・
心ちゃんが結婚して家庭を持つのもおかしくはない。

「なぁ、心ちゃん」

「何?」

「結婚したのか・・?」

俺のとんでもない質問に心ちゃんは少し驚きつつも昔と変わらないいつもの調子で答えてくれる。

「あ、わかっちゃった♪」

「そっか。・・改めておめでとう」

「いやいや、大企業の人に祝って貰えるなんて私も幸せね。ところで久々に会ったんだから何か話してよ」

「そうだな」

それから俺達は共同生活を終えてからの人生を話し続けた、まるであの時の頃のまま・・昔に戻った感じだ。

835 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:04:38 [ V/0A81qk ]
「でもやっぱり小林さんは私の見込んだ通りね。今や世界中で有名な大女優になったんだから・・あの時サイン貰っておけば良かったな」

「ま、卒業後にアメリカに直接留学したんだからな。よくやったと思うよ」

「それにしても十条君は真菜香ちゃんと結婚してたんだから・・あの時決めていた進路先を全て進んだんだよね。真菜香ちゃんは元気してる」

「いや・・子供産んで、2ヵ月後に死んだよ」

「そうなんだ・・」

まぁ、考えて見れば心ちゃんは真菜香の進路先には心血を注いでいたようでよく真菜香の病室に来ては
試験の問題を直接教えていた。今考えると心ちゃんなりの思いやりなのかもしれない、病気のために
彼氏と一緒に住めなかったのにそれい加えて何も関係のない心ちゃんが俺と一緒に住んでいるでいるのだから。

口では生活を認めると言っていたものの心の奥底では認めちゃいなかったのかもな、真菜香は・・

「でも、あの時は色んな事あったけど・・楽しかったね」

「そうだな」

「教師と一緒に住んでるなんて・・幸せものだよ、君?」

「ハハハ、全国の男子に恨まれそうだ」

久しぶりに年甲斐もなく笑ってしまう、本当にあの頃はいろいろな意味で大変だったが・・俺の中で糧になったのは間違いないだろう。

836 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:06:30 [ V/0A81qk ]
「ただいま~・・あれ、母さん。お客さん?」

「お帰り、兼人」

突如として家に入ってきたのは学生服を着ている男で顔を良く良く見ていると心ちゃんの面影が残っている。
それに俺の下の名前・・と言うことはこの子は心ちゃんの子供と言う事になる。

まさか俺の名前を付けるなんて・・どういう神経してるんだ、今更突っ込む気にもならないが。

「お、おい・・心ちゃん?」

「さっき話してた我が家の長男。西本 兼人で~す!!」

「・・へっ?」

子供の方は躾が行き届いているのか礼儀正しくぺこりとお辞儀をするが、俺としては何とも複雑だ。

「母さん、この人は?」

「前に言ってた母さんの教え子で・・あんたの名付け元よ」

「ああ! 一時は母がお世話になりました!!」

2人揃ってのこのマイペースというか自由奔放な部分を見ていると嫌でも親子なのかと思いたくなる。
こんな2人と一緒に生活をしている旦那は一体どんな人なのか良く解らんが、それなりに苦労しているのは
間違いないだろう。

837 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:08:27 [ V/0A81qk ]
「で、その子の父親は・・どんな人なんだ?」

「旦那は普通のエリートサラリーマン、阿部さんの紹介で出会ったの。
それに苗字が一緒なんだから色々楽だったわ~」

「へー・・旦那さんはどんな会社に勤めているんだ?」

「えっと、松芝! 十条君の会社よりかは小さいかもしれないけど日本ではかなり大きいよ♪」

初芝と言えば・・俺がここに来る前に買収した会社だ。
仕事のことは余り考えたくないが多分末端の社員だと思うので今度の組織改変には影響ないだろう。
それにしても家事が全くダメな心ちゃんが良く主婦で収まっているのだから世の中っていうものは
すごいものだ、そう考えると少し笑ってしまう。

「家事が全く出来なかった心ちゃんも子持ちの主婦ね・・あの時は想像すらできなかったな」

「失礼な! 結婚して教師辞めてからも家事は息子と旦那がやってくれるし、こう見えてもちゃんと育てました!」

「育てられました~」

こんな光景を見ていると心ちゃんもようやく俺以外の人と幸せに暮らせているのが充分に理解できる、それが解った時点でここには俺の居場所はもうない・・

「・・んじゃ、俺は帰るわ」

「え~、もう帰っちゃうの!? 自分の家に帰ったんだからもう少しゆっくりして行けば良いのに・・」

「ま、暇が出来たらアメリカにいる娘と遊びに行くよ」

ゆっくりと立ち上がると俺はそのまま家を出ようとする、何だか卒業式の時よりも名残惜しい。

「・・そっか。元気でね♪」

「そっちもな、それと・・兼人君」

「はい?」

「・・お母さんを大切にな」

そのまま俺は家を出る、今まで体験し尽くしてきた心ちゃんとの思い出を胸に・・

838 名前: ◆Zsc8I5zA3U 投稿日: 2009/08/05(水) 21:09:43 [ V/0A81qk ]
思い出の公園、久々にタバコを吸いながらのんびり空を見つめる・・今回の休暇は実に有意義なものだ。

「まさか・・心ちゃんが結婚してたなんてな。もし俺があの時・・心ちゃんを抱いてしまったらどうなってたんだろうな」

こんな事を考えてしまうとは俺ももう歳だ、今の人生には後悔もしていないが少しばかりのifを考えてしまう。
そのまま静かにタバコを吸っていると再び携帯に電話が掛かる、相手を見てみると以外にも娘の香織だった。

「おおっ! どうしたんだい~」

“パパ、休暇はどうだったの”

「パパとして見れば自分の事よりも娘の成長が気になるなぁ。慶太君とは仲良くしているかい」

“ちょ・・ちょっと!! なんであいつの事がでるのよ!!!”

やっぱり女の子と言うのは性格は母親に似るものだ、俺として見ればそこが可愛い所でもある。
親バカと言われればそれまでだが、自分の子供と言うのは本当に可愛い・・ま、肝心の子育てが
出来ないのは口惜しい所ではあるけど。

“惚けてもダメ。詳しいことは沙織さんから聞いたわ”

「マジかよ!」

小林の奴・・ま、何を言ったかは容易に予想は付くけど。

“かっての先生はどうだったの? あ、詳しいことは沙織さんから全て聞いているから隠し事は無用よ”

「そんなこと言われたら・・パパ、ちょっと困っちゃうな」

“親子なんだから隠し事は無用! 話して話して~”

「・・そうだな、まずは」

我が娘に何を話そうか・・頭を少し掻きながら俺はゆっくりと話すのであった。


―fin―

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月19日 04:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。