シャオユウ

27 :名無しさん@テケナー:2012/08/31(金) 21:11:47 ID:BIrDUc9o []
とりあえず僕から
置きA+
蕩肩、ハイキック、弧月は言わずもがな、中距離では横移動RKもなかなか鬱陶しい。
蕩肩はスカ硬直が短く発生も13と優秀。ただしゃがみ経由しなきゃいけないのが唯一のネック。リーなどにはやや及ばないためSより少し下にしました。蕩肩が立ちからでるなら余裕でS

暴れA
しゃがみ中は蕩肩、トゥースマ。[RKLK]から強引に展開させることも可能
立ちはリターン重視ならハイキック、とにかく割り込むなら4LP、上段読みに3LPから自分のターンに持ち込むことも。
ジャンステにはとりあえずライトゥーがある。

スカA
立ちは基本挑打で解決。
しゃがみからは左ライトゥーが短いためやや不安定。距離に応じて9WKも必要になる。
鳳凰9LKの性能変更と、鳳凰WPの技変更がやや痛い。反応に自信があるなら663[RPLP]と挑打にしたい所

確反B
一通り揃ってる。
10Fでいやらしくターン継続、12でダウン、14もそこそこ、15で浮き確と最低限は完備。
しゃがみは11でダウン可能なものの、11~15までトゥースマしかないため、下駄にはややリスクを背負わせにくい。

火力C
単純ダメージならBと迷ったものの、軸に不安定だったりBR時強力だった壁コンもラストが確定しなくなり、また、〆には叩きつけ~起き攻めが主力になりがちなためタッグクラッシュがある今回はやや不向き?

削りB
生ロー、1RK、しゃがみ3RP、横移動RKと、揃ってるには揃ってるものの継続しがたい。とりあえず2LKは有利取れるにしても、集中したら見えなくもないような…

崩しB
ダウンを奪える技が、横移動LK(見える)、背向け2RK(見える)、鳳凰[RKLK]、鳳凰9着地際LK[見える]
と、使える場合が限られやすい。ただキャラ性能上背向けになる機会が多いため完全2択なげが活きやすいためCよりは上かなぁと。

対横C
ここは昔からの弱点。
ホミは上段でリーチジャブ並みの6RK(使いづらい)、中段で背向け以降する4RP(やや危険)、下段の横移動LK(まあ当たらない)
と、微妙なため細心の注意が必要。
他に対横に使える技は、鳳凰8RK、自らが歩くためやや軸を修正してくれるハイホ関連。

なんやかんやで守りに入って本領発揮するキャラ。出来れば相手が出だしせざるをえなくなるように、先制ダメージが取れるかが試合の流れに関わってくるかと。

29 :名無しさん@テケナー:2012/08/31(金) 23:31:03 ID:6A/Jfn4A []
シャオお疲れ様です。単体で見れば安くなりがちだとは思いますけど、TC技が他キャラより沢山あるし、(状況は限られますけど)15FのTC技があるので、火力の低さを補いやすいキャラだと思うんですけどどうでしょ?
また、三段目にTC技がついてる背向けRPLPRK(TC)が運びパーツとして超優秀ですから、バウンドを温存しつつTCで相方呼び出して、相方が壁(B)シャオTA背向けRPRPLP→相方〆とか、相対的に火力は高くなると思います。
個人的な見解ですけど、火力は壁ステージでA+無しでB。総合的にAでいいと思います。
あと、削りに継続性を求めたらいけないと思います。
また、左側下に判定の強い技で右横鳳凰を潰しにかかるときに横RKが非常に嫌らしく機能するんですよね。
あと、暴れじゃないですけど、右横鳳凰の回避性能や横背向けの旋回性能からくる切り返し能力の高さは評価が難しいところですけど、評価すべきかと。
最終更新:2013年01月27日 14:25