御料理

やまとでは常神の海で上がった新鮮な魚をふんだんに、盛りだくさんにお皿に盛ってお客様にお出ししています。

そのほかに、こちらでは紹介しきれない程の料理の数々があります。
その魚の持つ一番美味しい時期、旬を皆様に召し上がって頂きたく
思っております。

また、お客様のご要望による御料理にも可能な限りお応えしておりますので、ご予約の際にお尋ね下さい。
例えば、タコ飯・サザエ飯などのご飯物や御神島海水浴時に召上がって頂く海水浴弁当などなど。。。
お気軽にお問い合わせ下さい。



いかの活け造り
常神と言えば、イカの活け造りが有名です。まだ皿の上で動く様は頭の部分などが七色に変色したりと何とも言えません。イカはデリケートで活け造りが難しいのですが、この味を解って頂きたい!そしてそのお味と言ったら、コリコリで甘くて、スッキリ・ハッキリとした上品な味です。イカの甘さに驚かれる事間違いなし!また時期によりイカの種類が変わるので食べ比べてみては!?
:※ただし、不漁、又はイカ大きさ等でお出し出来ない場合もございます。

あわび・ウニ・サザエ
素もぐり漁師が一個一個丁寧に獲りました。期間限定ですが、天然ならではの味をお楽しみ下さい。サザエは毎年6月1日にサザエ漁が解禁となり活気付いてきます。大粒の天然サザエは壷焼きなんていかがですか?醤油の香ばしい香りとサザエの磯の香りがマッチして・・・くう~堪りません!
お土産用としても販売させて頂いてます。

冬の日本海の味。カニ!!!!!
冬の日本海沿岸の旬と言えばやっぱりコレ!茹でてよし、焼きもよし!でもカニ鍋の後の雑炊はダシが効いてて何とも言えない深い味わいです。この味覚に言葉もでません。。。
でもカニ食べてる時って静かになりません??本当に忙しくなってしまうくらい美味しいですよ!

甲乙つけ難い!ふぐも最高!
カニもいいけど、冬の若狭湾で身の締まったふぐも最高です。唐揚げ、身の美しいてっさ、ふぐチリ、そしてお酒のお好きな方にはヒレ酒をどうぞ!
そしてカニ同様に食べ終わった後の鍋で雑炊は絶対オススメです。コリコリっとした引き締まったフグを目でも、舌でもどうぞご堪能下さい。

魚の王様!鯛したもんです。
鯛は『腐っても鯛』と言われるように、煮ても焼いても、何をしても美味しいものですが、やっぱり堂々と姿造りで召し上がって頂くのが一番美味しいです。春先には定置網に鮮やかなピンク色した鯛が上がります。別名『桜鯛』と呼ばれる鯛は身の旨みが普段より更に増し、姿の美しさも味に花を添えてくれます。

常神の海と太陽の傑作常神産の新鮮な魚を新鮮な内に捌き、常神の元気な太陽の元でふっくら干しあげました。女将の絶妙な塩加減が旨さを引き立てています。朝食でお出しする他、お土産用としても販売しております。

尚、時期によって魚の種類が異なります。
海鮮コース内容:活け造り・焼き物・酢の物・煮付・揚げ物
           海の幸を豪快に食して戴きます。
           などなど金額により内容が異なります。

カニコース内容:活け造り・酢の物・かに鍋・焼がに・かに刺し
          ・天ぷら・雑炊(お好みで)

ふぐコース内容:てっさ・てっちり・酢の物・ふぐ天ぷら・活け造り
          お好みで雑炊をどうぞ♪

最終更新:2008年06月05日 13:14