「チャンスロス」......これは流通,小売業における業界用語ですが,,,
ホントは達成できる可能性を持っている,,,けれど機会を失ったことで達成できなくなってしまうこと
最近,某法律番組で芸能人の方もマラソンやトライアスロンに挑戦してますね.
その姿に心動かされる方もいるでしょう,,でもトライアスロンってなかなか始めにくい
そこでチームに加入することは,トライアスロン始めるひとつの有力な手段.
みんな支え合いながらレベルアップできる!! 大会も気軽かつ簡単に参加できる!! 情報も手に入る!!
なにより仲良く楽しく過ごせる仲間ができることはかけがいのないこと!!!!
大学に入学した今,技科大トラ部というチームの選択肢があります.
トラ部ならではのチャンスが眠っています!!
少しでも興味を持った方!コレを生かさない手はありますか??
1. 拡がる人間の和
学内で学科学年を超えた繋がりができるのはもちろん,学外でも地元の方々と仲良くなれます
・・・トライアスロンチーム"TEAM EIJI","丸富商会ランニングチーム",ロードレースチーム"天狗党",,,
一緒に練習したり大会・イベント参加も! そしてプロ選手や社会人とも知り合いに!?
多くの人の中で活動できるのは楽しい! 学ぶことも多い! 感動を共有できる!
2. 健康維持
水泳,自転車,ランニング(全部?どれか?)が生涯スポーツになること間違いなし!
これって幸せなこと! 体を動かすって気持ちいい
実際に運動経験が無かった人も結果的にダイエットできちゃったり
社会に出ても一緒に汗を流せる仲間が自然と増え続けていくでしょう!
3. バイクのプロショップとの関わり
ユーモアたっぷり優しい店長さんが迎えてくださいます.
レース,競輪選手の方による講習会など各種イベント盛りだくさん
計測お手伝いすれば白熱のMTBなどのレースを間近で見れる!
夏はカヌーにのれちゃう...かも
4. 開発の現場にも近い
過去には企業にテスターとして協力してウェアづくり
そして某バイクメーカーの風洞実験も生で見学!
こんなこと身近にあっていいの!?
5. 練習環境
メーカー物の自転車7台を部で所有! 工具やメンテ用品も一式あります!
だから自転車持ってなくても大丈夫!
整備もみんなで一緒に覚えちゃおう!
6. 実業団
部内でもロードレース派はなんと実業団登録しており,各地の実業団レースに参戦します!
実力有る者には強豪社会人の方とのアツいレースが待っている!?
7. マルチジャンル
トライアスロンはもちろん,ロードレース,MTB,ブルベ,バンク競技(ケイリンとか),マラソン,駅伝,トレイルランニング,オープンウォーターなどなど,メンバーは様々な種の大会・イベントに参加しています!
いつの間にか新たな趣味が発掘されるかも!
やたら宣伝チックになってすみません.
でも,この部活は多くの機会・チャンスを持っています.
活動フィールドは無限です!!!!
最終更新:2009年04月13日 15:35