1~3月のバイク練

1~3月のバイク練では、バイクのコース決定&先導をB3メンバーのローテーションで回していきたいと思います。


目的

1.先導に慣れておく

2.道を覚えてもらう


あと3ヶ月後には新入生も入ってくるので、いつでも先導を務めることができるようにしておこう!
これを機にコースを覚えて自主練コースのレパートリーを増やそう!

コースを考える際の注意点

  • 2人1組でコースを考えて先導する。
  • ツーリング・スプリント練習等、練習形式はなんでもOK!
  • 基本的には1度通ったことがある道を使う。
  • 過去に使ったルートがルートラボ(トラ部またはミツヤマでルート検索)に載っているので過去にどのようなルートがあったのか各自1回は確認すること

コースを覚える方法として、ルートラボで地図上に通ったルートを描いてみるのも有効です。地図を描けば、練習中今自分がどのあたりにいるのかが徐々に分かるようになってくるはず!自主練で通ったルートなどでもいいので、積極的に地図を描いてみよう!!

なお、コースを覚える意味でも練習前には必ず練習ルートを確認しておこう!


練習コースが決まったらルートが載っているURLを掲載してください


N0. 日付 名前 集合場所 集合時間 行き先 距離 備考
1.19 鈴木 共用棟前 8:00 オレンジロード(ルート) 80km 長くて楽しい下り坂があるので防寒対策忘れずに
1 1.26 雪野&戸谷 倉庫前 9:00 浜名湖(ルート) 80km
2 2.2 鈴木&成田 倉庫前 9:00 奥山(基本ルート)(ルート2) 80km 基本ルートを4.5~5時間くらいかけて回ります。みんなの時間と余力があったらルート変更も...
3 延期 眞野&山蔭 蔵王山(ルート) 60km 下りでは路面状況に注意(ルートのコメント参照)。
4 2.16 林&長谷川 倉庫前 9:00 新城方面(ルート) 55km
5 延期 横田&樋口 倉庫前 9:00 国坂峠、蒲郡方面予定(ルート) 67km
2.9 光山さん 倉庫前 7:30 鳥川周回(ルート) 20km/周

苦情は受け付けるので、都合の悪い日があれば早めに言ってください。


何か意見がある方やB3以外でバイク練のコースを考えたい方はコメントお願いします。
  • バイク練のコースはルートラボで”ミツヤマ”で調べたらいろいろ上げてあるよ困ったときは連絡してくれればストックあるので教えることも可能です -- ミツヤマ (2013-01-15 21:06:46)
  • ありがとうございます!参考にさせていただきます -- 鈴木 (2013-01-18 23:06:47)
  • 沖見さんから買ったウィンドブレーカーと10℃-15℃のグローブぐらいしか防寒になるのがないです。 -- ひぐち (2013-01-24 21:28:45)
  • ウィンドブレーカーあるんなら中に着込めば大丈夫じゃないかな?手袋は最悪スキー用のでもいいんじゃないかなぁ -- 鈴木 (2013-01-24 22:25:51)
  • だいち→ユニクロの薄いダウンもあるからどうにかなるかな? -- ひぐち (2013-01-24 23:46:33)
  • ダウンは熱がこもるからやめたほうがいいね。携行して休憩のときだけ着るならいいだろうけど -- 鈴木 (2013-01-31 21:35:24)
  • 参考情報:『練習記録』の『内容』の欄にもいくつか去年の練習ルートが載ってます! ※個人のアカウントで作ってしまっていて、今やってみたらルートラボの検索ではヒットしなかった。。。 -- 沖見@高槻 (2013-02-04 14:17:12)
  • ありがとうございます!ちなみに、これからルート作る人は投稿者名を「トラ部」で作ることをお勧めします。(そのほうが検索したいときにらくなので・・・) -- すずき (2013-02-06 21:43:14)
名前:
コメント:
最終更新:2013年02月21日 22:18