自己紹介
名前
髙橋竜(たかはしりゅう)
後輩には「りゅうさん」って呼ばれたい
所属
M2-3系
自然言語処理研究室
生年月日
1995年11月14日
出身
山形県酒田市
十坂小学校→酒田第四中学校→鶴岡高専→今
運動経験
野球(小3~中3)
硬式野球(高専1年~高専5年)
趣味
スポーツ全般、ゲーム
好きな食べ物
ラーメン、日本酒
嫌いな食べ物
梅干し、あんこ、小豆、ピーナッツ
愛車
その他
トラ部の元部長。おふざけ担当。
山形とかいうクソ田舎で育った。高専ではいろいろ馬鹿なことしかやっていないです。
運動は高専時代はバスケとフットサルをやりまくっていたけど、こっちにきてからランとバイクと水泳しかやってない。バスケとか好きなんでぜひやりましょ
高専までは野球部で左投左打のピッチャーやってた。
ラーメンとか日本酒が大好きで地元山形の影響。帰省すると週6とかでラーメン食ったり飲みしてます。オススメのラーメン屋は「花鳥風月」、「琴平荘」、好きな日本酒は「裏雅山流」
外食よりも自炊が好きです。最近は外食に行くくらいならその料理作ったほうが楽とまで思ってます。
就活が終わっているのでいろんなやつに参加するつもり。
今年度から毎日日記を書いています。練習サボってるのがバレるのでトラ部には公開しません。
目標
オリンピックディスタンスで2時間30分
フルマラソンサブ4
活動記録
B3時代
+
|
... |
茶臼山合宿・春
登りがとにかく苦手でついていくこともできないレベル、自分の実力はまだまだなことがよく分かった。次回の夏合宿までに成長を感じたい。5kmヒルクライム:42分くらい
新人戦
最初のランはみんなペース早くてビビったけど自分のペースで行けた。次回はもうちょい早くしてもいいかも。バイクはじりじりとみんなに離され独りぼっちになる。ペース配分がよく分からなかった。最後のランは下痢の痛みで歩いてしまった。走り切りたかった。
市民スポ祭
初めての公式(?)大会だった。1kmTTは1分30秒を切ることを目標にしたが、意外と普通に切れてびっくりした。シューズの素晴らしさを知りました。来年は5秒以上早くすることを目標にする。2km速度競争では悔やまれる点が二点。一つがスタートで先頭集団についていこうとしなかったこと、もう一つは名嘉真さんと協力して先頭集団まで追いつこうとしなかったことである。最初のスタートの段階でついていけないと思ったが、置いて行かれたら何もできなかったのが現状。名嘉真さんが一人で追いついた結果からあの場面では名嘉真さんについていくのがベストだったと思う。
茶臼山合宿・夏
前回は地獄の苦しみを味わったが、今回はシューズのおかげもあってスピードアップしているのを実感できた。7km周回では前回よりも確実に早くなっていた(最速20分くらい)。後半になると疲労で急な坂で遅くなり始め、追いつかれたり離されるパターンが多かった。傾斜がきついほど周りより遅くなるという欠点を得たので次回の合宿ではそこを無くしたい。下りは前回の落車の影響からかそこまで速度を上げられなかった。カーブ、どうしたらいいんだろ…。
おまけ:来季の部長になりました。僕達の学年は人数が少ないのでみんなで協力していいサークルにしたい。
磐田トライアスロン
初めてのトライアスロン、完走を目標として出場。今持っている力をしっかり出せた大会だった。スイム、バイク、ラン全て悪かったといえるところはなかった。
大井川マラソン
初めてのわりにはよく走れた。後半足の痛みが尋常じゃなかったのでLSDとか増やして長距離に慣れたいなと思った。
|
B4
+
|
... |
掛川・新茶マラソン
練習不足に大雨というくそコンディション。27km地点の坂で足を攣る。20分ほど休んで再び出発、34km地点で二度目の攣り、リタイア
毎回どの大会でも脱水症状になるのに今回もあんまり水分補給していなかったのが反省点
新入生歓迎会
夜の飲みで去年参加できなかった分張り切りすぎる。ビールや酎ハイには目もくれず日本酒をガブガブ飲み、その後もアホみたいに飲んだ結果、トイレに30分籠城。
楽しかったからOK。
茶臼山合宿・春
竹馬、しりとりなど盛大に楽しむ。自分だけ楽しんでしまった感があり、もっと新入部員を誘っていくべきだったと反省。肝心の山登りは昨年夏よりも速くなっていたが、新入部員たちが去年の俺を嘲笑うかのような速さだったので悔しかった。40km周回で中根に負けたので夏のリベンジを誓う。
新人戦
ランに残そうとバイクでチキる。結果バイクで離せずランでまくられた。タイムは昨年、追いコンよりも速くなっているがランが足を引っ張っているのが課題。
富士ヒルクライム
ブロンズ獲得を目標にがんばったが、18ウェーブスタートで下山組とすれ違うことが多く、スピードを上げて抜こうと思ったところに下山組が来て渋々ブレーキかけたりと色々乱された。水分、栄養の調整は完璧で特にこまることはなかった。結果ブロンズとれなかったけどトライアスロン前の高負荷のトレーニングだと思えばいい経験になった。B4でのドライブも楽しかった。
蒲郡トライアスロン
スイムがダメだった。まっすぐ進むことを意識した練習が必要。あと海での練習も本番で普段通りの実力を出すには必要だと思った。
バイクは自分でも驚くぐらいの好タイム。吉川に感謝。
ランは正直こんなモン。練習もっとしないといけない
冬場の練習不足がタイムに出ている。反省点が残る大会だった。
豊橋市民スポ祭
1kmTTは1分20秒を切ることを目標にしたが、切れなかった。噂では風が強いからタイムが出にくいとかいわれたけど、それでも悔しい。
2km速度競争は奇跡的に3位に滑り込む。予選の走り方はいいものではなかったが、決勝ではしっかり先頭責任を取ることができた。
先頭責任を取った後、集団にくらいつけなかったのが今後の課題。
茶臼山合宿・夏
運動不足で後輩にぶち抜かれる。タバタ企画者として来年以降もやってくれたら嬉しい。
後輩と楽しむことができた。B3以下にもこの雰囲気で活動してほしい。
シマノ鈴鹿
初日はゴミ、納得の行く走りができなかった。
2日目の5周の部は3周のタイムだけで言えば初日の3周より2分近く速い(24:35:66,42.48km/h)ペースで集団が動いていたけどついていけた。
2日目の3周の部では初めてメイン集団でのスプリントに混ざれた。スプリントに目覚めそうになった。
来年はスプリント賞、表彰台を目標にがんばる。
伊良湖トライアスロン
練習不足は否めない。だって院試の勉強頑張ったんだもん。
ミドルディスタンスを余裕で完走できるだけの体力はなかった。
スイムは毎回チキって全力で泳がないのが良くない
バイクは前半は理想的な速度で行けたけど残り2周でバテた。ボトル一本でいけた
ランは後半10kmが地獄だった。応援してくれる高校生スタッフを見てると歩くことは許されず、
地獄のような10kmでした。
大井川マラソン
練習不足と台風直撃中でコンディションは最悪。30km手前で低体温症
追いコン
実務訓練中に自転車乗ってないから仕方ないよね
優勝しないほうがネタになるとか思ってないよ
シクロしずおか
練習不足よりも実力不足を痛感しました。誰か稽古してください。
久しぶりの強度高めの練習と思えば‥
|
M1
+
|
... |
掛川・新茶マラソン
今年も朝は大雨だったが、レース前に小ぶりになったので一安心。去年のリベンジということで、ペースを上げすぎないで完走を意識した。
この冬に体重増量をした影響か、25kmあたりから脚に痛みがでる。30km以降は歩く・止まる・走るを繰り返しながらなんとか完走。
膝に爆弾を残したが、昨年のリベンジが達成できた。
新歓
次の日に朝早くから美容院があったので途中で帰った。日本酒は来年はしっかり冷やして持ってこようと思った。
GW合宿
去年と比べてもあんまり進歩してない感じがした。これがいい感じにモチベアップにつながったのでOK
なんじゃもんじゃゲームとハゲタカのえじきは先輩後輩関係なく楽しめたのでよかった
タバタは神
蒲郡トライアスロン
掛川マラソンで痛めた膝のせいであんまりランができていなかったし、全体的に去年とは仕上がりが悪かったので記念出場感覚。感想できてやったね!って気分
夏合宿
もう記憶ねぇ
|
M2
+
|
... |
新歓
ちゃんと練習会も食事会も参加。B3のときの新歓には出れなかったので俺だけ歓迎されていなかったことにきづく。
GW合宿
全くバイク練やってなかったのでそのツケが回ってきた。もともとヒルクラがくそ苦手だったのもあり、めっちゃ遅くなってた。とりあえず蒲郡に向けてしあげていくつもり。
人狼でしゃべりすぎたのと風邪移されたことの相乗効果で喉が死ぬ
新人戦
朝飯がコーンフレークだったためかバイク途中でエネルギーが切れる。ほんとにスピードがでなくなった。23km/hより上がらないなんて症状は初めてだった。ハンガーノックには気をつけよう
|
記録一覧
+
|
... |
ラン
大会名/競技名 |
Distance |
Run_Time |
参考 |
学内駅伝 |
1.7km |
00:06:10 |
区間賞 |
大井川マラソン(2016) |
42.195km |
04:18:00 |
|
掛川・新茶マラソン(2017) |
42.195km |
DNF |
坂で足を攣る |
大井川マラソン(2017) |
42.195km |
DNF |
低体温症 |
掛川・新茶マラソン(2018) |
42.195km |
04:49:08 |
リベンジ達成 |
バイク
大会名/競技名 |
Distance |
Bike_Time |
参考 |
5kmヒルクラ |
5km |
42:00 |
|
市民スポ祭(1kmTT)(2016) |
1km |
01:27:52 |
|
市民スポ祭(2km速度競争)(2016) |
2km |
|
予選落ち |
シマノ鈴鹿 2周の部(2016) |
11.6km |
19:28:20 |
35.75km/h |
シマノ鈴鹿 2周の部(2016) |
11.6km |
18:51:12 |
36.92km/h |
富士ヒルクライム |
24km |
1:36:14 |
平均斜度5.2% |
市民スポ祭(1kmTT)(2017) |
1km |
01:22:16 |
|
市民スポ祭(2km速度競争)(2017) |
2km |
3位 |
予選:2位 |
シマノ鈴鹿 個人TT(2017) |
2.2km |
03:30:96 |
37.54km/h |
シマノ鈴鹿 1日目3周の部(2017) |
17.4km |
26:11:82 |
39.85km/h |
シマノ鈴鹿 5周の部(2017) |
29.0km |
44:56:62 |
38.71km/h |
シマノ鈴鹿 2日目3周の部(2017) |
17.4km |
25:38:14 |
40.72km/h |
シクロ静岡 TTT |
|
|
|
シクロ静岡 個人レース |
|
DNF |
ちぎれる |
トライアスロン
大会名/競技名 |
Swim_Distance |
Swim_Time |
Bike_Distance |
Bike_Time |
Run_Distance |
Run_Time |
Total_Time |
参考 |
2016_新人戦 |
- |
- |
32km |
01:03:06 |
10km |
1:08:13 |
2:11:19 |
|
磐田トライアスロン |
1km |
00:21:14 |
37km |
01:17:03 |
10km |
00:55:31 |
02:33:48 |
|
新人戦(2017) |
- |
- |
32km |
01:00:23 |
10km |
0:47:45 |
1:48:08 |
|
蒲郡トライアスロン(2017) |
1.5km |
0:33:13 |
40km |
1:08:48 |
10km |
53:00 |
2:41:16 |
|
伊良湖トライアスロン(2017) |
2.25km |
0:55:02 |
70km |
2:16:40 |
20km |
2:26:42 |
5:38:24 |
|
追いコン(2018) |
- |
- |
32km |
01:04:01 |
9.6km |
0:48:47 |
1:52:48 |
|
蒲郡トライアスロン(2018) |
1.5km |
0:35:20 |
40km |
1:16:54 |
10km |
59:27 |
2:59:11 |
|
|
その他
↓3系アピール
最近やってるゲーム
パズル&ドラゴンズ
王冠30↑
チュアン、オデュッセウス×ケツァルコアトル
フォートナイト
キルレ2で頭打ち、練習あるのみ
チョコボと不思議のダンジョン
チョコボでシコれる
今買いたいゲーム
金が貯まればすぐ買おう
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリマスター(FFCC:remaster)
エコーズオブタイムしかやったことないから楽しみ
鬼ノ哭ク邦
TOKYO RPG Factoryの新作、この会社のRPGは全部やりたくなるね。
オクトパストラベラー
SwitchのRPG。FF6やロマサガを思い出すドットデザイン。
今日の来訪者: -
最終更新:2019年06月04日 16:12