【全出場結果,レビュー】
~2009~
2009/11/01 第1回しまだ大井川マラソン→42km→(ネットタイム)3゚55'47
2009/11/28 学連デュアスロン→R3.2km..B30km..R4.8km→12'51..1゚14'32(1゚01'41)..1゚38'32(24'00)
2009/12/13 第21回静岡県袋井クラウンメロンマラソン→42km→(ネットタイム)3゚36'21
~2010~
2010/01/31 第58回勝田全国マラソン→42km→(ネットタイム)3゚41'42
2010/02/07 第27回京都木津川マラソン→42km→(ネットタイム)3゚43'06
2010/04/10 第5回戸田・彩湖ウルトラマラソン→70km→(グロスタイム)7゚36'50
2010/04/18 第5回掛川・新茶マラソン→42km→(ネットタイム)4゚16'26
2010/04/25 20thチャレンジ富士五湖→112km→93km地点リタイア(12゚25'00)
2010/05/08 学連アクアスロン→S400m..R約5km→7'40..28'40(21'00)
2010/07/23 第63回富士登山競走→5合目コース(15㎞)→(グロスタイム)2゚01'25
2010/09/12
2010トライアスロン伊良湖大会→Aタイプ(S2km..B62.7km..R20km)→1゚20'21..3゚29'30(2゚09'09)..5゚03'59(2゚24'29)
2010/09/19 第10回2010歴史街道丹後100kmウルトラマラソン→100km→(グロスタイム)13゚05'45
2010/10/31 第2回しまだ大井川マラソン→42km→4゚30'32(グロスタイム)
~2011~
2011/06/11-12 第10回24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま→24時間個人の部→134km
2011/07/22 第64回富士登山競走山頂コース→21km×3000m→4゚27'34
2011/10/30 第3回しまだ大井川フルマラソン in リバティ→42.195km→3゚57'16(ネットタイム)
~2012~
2012/04/22 第6回知多半島一周ウルトラ遠足→70km→10゚30くらい
2012/06/17 第5回記念菅平スカイライントレイルランレース→42km→7゚20'25
2012/07/15 OSJおんたけウルトラトレイル→100km→65kmでリタイヤ
2012/09/01 第15回24時間ゆめリレーin湘南ひらつか2012→24時間個人の部→ 58km
2012/10/21 第18回四万十川ウルトラマラソン→100km→77kmでリタイア
2012/11/03 開学記念駅伝→チーム2位か3位(4走:1.6km担当)→3位(6'18)
2012/12/09 第24回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA→42km→4゚39'58
________________________________________________________
研究関連
【所属】
機械工学専攻 薄膜材料研究室
NEDO CIGS太陽電池チーム
【関連ワード】
Zn(O,S,OH), Zn(O,S), 化学溶液析出法, CBD, Chemical Bath Deposition, バッファ層, CIGS太陽電池,
XPS, XAFS, SPring-8, 化学熱力学, 固体物理, 溶液化学
【学会発表履歴】
①2011.08 第72回 応用物理学会 学術講演会 (口頭・日本語)
②2011.09 62nd ISE (62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry) (第62回 国際電気化学会) (ポスター・英語)
③2011.12 PVSEC-21 (21st Photovoltaic Science and Engineering Conference) (第21回 太陽光発電国際会議) (口頭・英語)
→→→ Student Paper Award (学生論文賞) 受賞
④2012.01 第1回 高専-TUT太陽電池合同シンポジウム (ポスター・日本語)
⑤2012.05 221st ECS (221st Electrochemical Society Meeting) (第221回米国電気化学会) (ポスター・英語)
⑥2012.09 表面技術協会 第126回 講演大会 (口頭・日本語)
→→→ 第14回 優秀講演賞 受賞
⑦2012.11 中部化学関係学協会支部連合 第43回 秋季大会 (口頭・日本語)
⑧2012.11 日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部 第22回 学生による材料フォーラム (ポスター・日本語)
⑨2012.11 第4回 半導体材料・デバイスフォーラム (ポスター・日本語)
→→→ ポスター発表奨励賞 受賞
⑩2012.11 第14回 関西表面技術フォーラム (口頭・日本語)
⑪2012.12 第2回 高専-TUT太陽電池合同シンポジウム (ポスター・日本語)
→→→ 優秀ポスター賞 受賞
【その他】
2012年 大幸財団 学芸奨励証書 受領
2013年 日本機械学会 2012年度 三浦賞 受賞
過去の実績
2003年 宮城県中学総合体育大会110mハードル 優勝
2011年 ジャパンビッグフィッシュグランプリ 真鯛部門 上半期 準優勝
________________________________________________________
End.
最終更新:2015年03月18日 22:33