[Type]アドオン名 | 作者 | 投稿日 |
画像 | 動作確認ver | リンク |
説明等 |
[Emu]旧型国電セット:20m通勤用車両(ぶどう色) | テヌキ車両 | 2012/06/03 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
各地の直流路線で活躍していた20m級旧型国電のうち、3扉ロングシートの40系列を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[Emu]旧型国電セット:20m近郊用車両(ぶどう色) | テヌキ車両 | 2012/06/09 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
各地の直流路線で活躍していた20m級旧型国電のうち、3扉セミクロスシートの51系列を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[Emu]旧型国電セット:4扉車両(ぶどう色) | テヌキ車両 | 2012/06/10 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
各地の直流路線で活躍していた20m級旧型国電のうち、4扉通勤型の72系列及び4扉改造車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[T]国鉄・JR客車セットvol.3(『日本の客車・貨車パック』より) | テヌキ車両 | 2012/06/15 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
E.T.様が以前製作されました『Japan Passanger Car and Cargo Pak/日本の客車・貨車パック』(公式wikiの『アドオン/車両10』に掲載)を参考に、 セットに含まれていなかった形式などを作成致しました。 導入に関しては少々複雑ですので、readmeをご覧ください。 ※製作にあたりE.T.様製作の複数のアドオンを参考及び流用いたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 :補足:『14系寝台車セット』と同名のアドオンがありますが、pak名が違うので同名のアドオンが共存してしまう場合があります。 その際には、readmeに記載されております内容に従って頂ければ嬉しいです。 補足:車両を追加しました(2012/11/24) |
[Emu]国鉄牽引車+αセット | テヌキ車両 | 2012/06/16 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
国鉄の事業用電車である牽引車と配給車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555様、masayoshi様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[T]クロネコヤマトコンテナ貨物セット | とむねこ | 2012/06/16 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
ヤマト運輸の輸送用コンテナを作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットはE.T.さん製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[E]与野蔵電鉄EF4500系 | 凛hd3r | 2012/06/16 |
![]() |
111.3以降 | ![]() |
架空の鉄道会社、与野蔵電鉄の電気機関車であるEF4500のセットです。 このセットはE.T.氏製作EF52を参考にしました。この場を借りて感謝申し上げます。 化物スペックなのですが、化物自重なので平坦幹線向きです。 18:50 中間電動車追加。これで3両ユニットを組めるようになりました。もちろん3両以上のユニットも組めます。 EDX1000試験車を同梱しました。相変わらずの化物スペックです。 機関車の中では性能は良い方なんですが、速度が遅い路線だとものすごい赤字になります。なので高速規格の路線での使用をお奨めします。 |
[Emu]JR貨物M250系(SRC) | とむねこ | 2012/06/17 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
佐川急便の専用貨物車両であるM250系を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このアドオンはSHI/篠原重工さん製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 追記 2012/06/20 コンテナのデザインを修正 追記 2012/10/20 大幅改良&コンテナ追加 追記 2012/10/23 コンテナ追加 |
[Emu]JR西日本事業用車(U@tech) | とむねこ | 2012/06/24 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
2007年3月31日に正式に事業用車として登場した通称「U@tech」を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このアドオンは555さん、テヌキさん製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[Emu]旧型国電セット:買収国電vol1 | テヌキ車両 | 2012/06/26 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
国鉄籍に編入された各地の私鉄の電車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555様製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 <作成私鉄名>宮城電気鉄道 / 南武鉄道 / 鶴見臨港鉄道 / 富士身延鉄道 / 宇部鉄道 |
[Emu]横浜高速鉄道セット | とむねこ | 2012/07/24 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
こどもの国線で使用されるY000系電車と、東急東横線・みなとみらい線を直通運転する横浜高速鉄道Y500系電車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このアドオンは15Aさん、テヌキ車両さん製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 2012/07/24 追記 Y000系電車を追加 |
[Emu]東急デヤ3000 | masayoshi | 2012/07/04 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
東急のデヤ7200やTOQ-iの先駆けとなったデヤ3000を作ってみました、積荷は郵便です。 制作にあたり15A氏のアドオンを基にしました。 |
[Emu]JR西日本281系電車セット | とむねこ | 2012/07/04 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
関西国際空港の開業に合わせ関西空港と京都を結ぶ特急「はるか」に使用される281系電車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555さん、テヌキ車両さん製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[Emu]JR西日本・JR東海285系電車 | とむねこ | 2012/07/07 |
![]() |
110.0.1にて確認済み | ![]() |
1998年7月から運行を開始した寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に使用される285系電車を作成致しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 なお、このセットは555さん、テヌキ車両さん製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。 |
[Emu]定山渓鉄道 2300系 | masayoshi | 2012/07/08 |
![]() |
110.0.1にて確認 | ![]() |
今から40年くらい前、札幌の近くにある定山渓温泉へ向かう鉄道である定山渓鉄道に所属していた車両のうち特に濃く残る2300系を作ってみました。 制作にあたり15A氏並びに茂名鉄車輌製造のアドオンを参考にさせていただきました。 |