addon > pak128 > train2


Pak128 Train(2)


  • 更新情報
    • Train1に15件以上のアドオン投稿がありましたので次のページに切り替えました(とむねこ)


[Type]アドオン名 作者 投稿日
画像 動作確認ver リンク
説明等

[EMU]京成新車二題 サイコ 2013/02/17
112.1 Keisei_New.7z
2010年代から続いて登場したの京成グループの新車、京成新3000形7次車(通称新3050形)と(まだ営業運転してないの)千葉ニュータウン鉄道9200形のセットです。
713さんの京成セットを塗り替えしたの物で、この場を借りてお礼申し上げます。
  • ファイルを開けるのが一苦労です。どうにか、JIPファイルにしてください。 -- 四直好き (2013-03-22 17:36:18)
名前:
アドオンの感想など

[Emu]JR西日本近郊型電車セット修正版 とむねこ 2013/02/18
112.1にて確認済み JRW_Suburb_Train_Set_r.zip
JR西日本の近郊型車両を作成致しました。詳細はreadmeをご覧ください。
なお、今回の製作にあたり、128な人さん、テヌキ車両さんのアドオンを参考に致しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
※225系電車を修正しました 上書きしていただければ大丈夫です ご迷惑をおかけいたします。
追記 2013/02/24 ja.tabと編成表を追加&521系の形式名を修正
名前:
アドオンの感想など

[Emu]JR西日本通勤型電車セット修正版 とむねこ 2013/02/24
112.1にて確認済み JRW_Commuter_Train_Set_Plus_r.zip
JR西日本の通勤型車両を作成致しました。オマケとして125系も入っています。詳細はreadmeをご覧ください。
なお、今回の製作にあたり、128な人さん、テヌキ車両さんのアドオンを参考に致しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
追記 2013/02/24 ja.tabと編成表の一部を修正
名前:
アドオンの感想など

[Emu]近鉄8000系(8400系) Alice 2013/03/03
112.1にて確認済み kintetu8000.zip
近鉄8000系を制作しました
555氏のdat、Haru氏のpngを参考に製作しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[Emu]E233系セット(但し2000番台は除く) Maka 2013/03/07
111.3にて確認済み JRE233series_corrected.zip
JR東日本のお家芸たるE233系大家族(2000番台は除く)を揃えてみました。
2143H氏のE233系5000番台を流用に等しく使っております。
ありがとうございます。そしてすみません。
※0番台の前面(サンプル画像参照)が実際と異なっていたため修正しました。
※ご指摘いただいたSSのサイズを修正しました。《2013/03/09》
  • SSの画像が大きすぎるため張り替えを行った方がいいと思います。テンプレートのページを参考にしてください。 -- 名無しさん (2013-03-08 15:43:27)
名前:
アドオンの感想など

[Emu]JR東日本E231系電車セット修正版 とむねこ 2013/03/10
112.1にて確認済み JRE_E231_Set_r.zip
JR東日本E231系電車を作成致しました。詳細はreadmeをご覧ください。
なお、今回の製作にあたり、128な人さん、テヌキ車両さんのアドオンを参考に致しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
追記 2013/03/12 E231系500番台、800番台を修正
名前:
アドオンの感想など

[EL+PC]オーストリア国鉄RailJetセット サイコ 2013/03/12
112.1
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (RailJet.7z)
2008年から運転を開始したのオーストリア国際特急列車、RailJetのセットです。
前向きと後ろ向き二種類の全形式が揃えた、そして編成の車両数は自由に増減することができる。機関車は塗装の関係で、前向きと後ろ向き二種類がありました。
機関車はHaru氏のタウルスセットを塗り替えしたの物で、この場を借りてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[EMU]E233系地下鉄規格対応車セット サイコ 2013/03/15
112.1 E233_UG.7z
おまけ:相鉄11000系
Sotetsu_11000.7z
常磐緩行線・千代田線直通用のE233系2000番台です、地下鉄規格対応車のため、いろいろな場所は他の番台とは違う。
そしてほぼ同じ設計の小田急の4000形(2代)も入れました、一見はE233系と同じだが、細かい部分は小田急独自の仕様です。
まかさんのE233系セットを改造したの物です、この場を借りて、まかさんと原作の2143H氏にお礼申し上げます。
<追記> おまけに相鉄11000系も作りました(2013/04/24)
名前:
アドオンの感想など

[Emu]JR東日本209系電車セット+α とむねこ 2013/03/15
112.1にて確認済み JRE_209_Set_Plus.zip
JR東日本の新系列電車の先駆けである209系とその他新系列電車の類である車両たちを作成致しました。上記のE223系等と是非合わせてご使用ください。詳細はreadmeをご覧ください。
なお、今回の製作にあたり、128な人さん、テヌキ車両さんのアドオンを参考(ソース改造・引用)にさせていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[DMU]JR西の気動車 サイコ 2013/03/18
112.1 JRW_DC.7z
(地方の提供による)JR西が新造したの新型気動車達です
姫新線方面のキハ127系・単行用のキハ122形と陰陽連絡特急用のキハ187系があります、同じ系列間は自由で組み込みができる、おまけに最近が新造決定のJR東海キハ25系が同梱しました
キハ127・122系はとむねこさんの521系、キハ25はHaru氏の313系を改造したの物、そしてテヌキ車両さんと吹田操車場氏のアドオンを参考にさせていただきました、この場を借りてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[Emu]東急電鉄車両セット とむねこ 2013/03/19
112.1にて確認済み Tokyu_Train_Set_vol.1.zip
東急電鉄の主な新型車両を作成致しました。おまけとして横浜高速鉄道Y500系電車も入ってます。vol.1になっていますが追加するかどうかは未定です。詳細はreadmeをご覧ください。
なお、今回の製作にあたり、128な人さんのアドオンを参考(改造)にさせていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[EMU]昇圧前の京阪電車セット 大ミハソラシド 2013/02/17
112.1 Keihan01.zip
昭和58年昇圧前の京阪線で使用されていた形式の中から、2000系・1900系(新)・2200系・3000系・5000系を収録したものです。
なお、今回の製作にあたり、Nuno様および茂名鉄車両製造様のアドオンを参考にさせていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[DMU]台湾鉄路管理局DR2500・2600系セット サイコ 2013/03/20
112.1 DR2500+2600.7z
台湾の鉄道史を大きく変えるの気動車、「飛快車」ことDR2500・2600系のセットです、詳しい紹介と編成例は同封のtxtファイルをご覧ください。
481氏のキハ10系を改造したの物、そしてテヌキ車両さんのアドオンを参考にさせていただきました、この場を借りてお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

[EMU]京阪8000系一般車塗色 京津三条 2013/03/21
112.1
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Keihan8000G.zip)
某同人で競技に使われている一般車塗色の京阪8000系です。
Ebi氏の京阪8000系を同じくEbi氏の京阪一般車に合わせて塗装したもので、Ebi氏に感謝いたします。Ebi氏の京阪8000系に合わせた性能のものと、競技用にバケモノ性能にした車両の2種類を同梱しています。説明書を入れていないので、質問はコメントでお願いします。
  • 手違いでコピーライトがEbi氏になってます。すいません。 -- 京津三条 (2013-04-07 01:39:14)
名前:
アドオンの感想など

[EMU]東急新6000・7000系 サイコ 2013/04/01
112.2 Tokyu_SP.7z
大井町線の急行専用車として登場の東急新6000系と池上線・東急多摩川線新型車両の東急新7000系セットです。
teamhimeHさんの東急新6000&7000系セットのファイル名と被ってます、中身は共存できるけど
とむねこさんの東急セットを改造したの物です、この場を借りて、とむねこさんとにお礼申し上げます。
名前:
アドオンの感想など

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月24日 20:10