スピードワープロ

スピードワープロとは、主にリアルタイム字幕入力用として使われているキーボードである。

かつてはステノワードと言われていたが、商標上の理由で名称変更した。前身は「ミニット350」。

文字入力キーは親指以外の指が担当する10個と、親指が担当する4個の計14個のキーで文字出力を行う。

スピードワープロ学院でステノキャプショナー(字幕速記者)の養成をしている。

本製品が発表された91年はキャノワードの付属キーボードとしてセットで販売。

PC用の外付キーボードとしても売られていたが、現在は入手困難である。
最終更新:2024年11月18日 23:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。