攻撃系スキル
攻撃前発動型
Enfeeble X
敵が自分の攻撃ターン中に受けるダメージをX増やす。
自身のアサルトでの攻撃ダメージのほか、Strikeで与えるダメージも増加する。
対象は敵のアサルトからランダムに選ばれる。
既に攻撃が終わった自身のアサルトの前に居る敵アサルトが選ばれることもある。その場合、アサルトでの攻撃ダメージを増やすことはできない。
自身のターンが終了した時に効果は解除される。そのため敵ターン中にダメージを与えるPoisonとCounterのダメージを増やすことはできない。
Allあり。
Rally X
味方の攻撃力をX上昇させる。
対象は自身を含めた攻撃が終わっていない味方アサルトがからランダムに選ばれる。
ターン終了後、上がっていた分の攻撃力が元に戻る。
種族指定、Allあり。
Rally Allの場合は発動したアサルトより先に攻撃が終わったアサルトには適用されない。
Siege X
敵のストラクチャーカードにXダメージを与える。
対象は敵のストラクチャーカードからランダム。
敵にストラクチャーカードが無いときは不発。指揮官を攻撃出来たりはしない。
Allあり。
Strike X
敵のアサルトカードにXダメージを与える。
対象は敵のアサルトカードからランダム。
自身の前にいる敵アサルトをStrikeで倒した場合、敵アサルトの移動は起きないためそのままWall持ちストラクチャー又は敵指揮官への攻撃となる。
Allあり。
Valor X
Delay明け最初の攻撃時に、真正面の相手カードの攻撃力が自身よりも高ければ死ぬまでX分の攻撃力を得る。
Rally発動前に判定されるので、味方と敵のRallyの影響は気にしなくてよい。
Weakenの影響を受ける。
Valor+Flurry=1回ごとに判定され、最大で2回Valorが発動しうる
Legion X
Legionを持つAssaultカードは最隣接のカードが同種族であるごとに「X」の追加ダメージを与える。最大2X。
Legionは(攻撃力ではなく)ダメージを上昇させるだけなので、Weakenを受けて攻撃力が0になっている場合は効果が無い。
Protect/Armorを突破するのに役立つ。Armor+Protect=5の敵に対して、攻撃力2でLegion6が発動した場合は3ダメージを与える。
LegionはInhibitされない。
Legionに関してはProgenitorは全種族ではなくそれ自身で1つの種族として扱われる。
Overload X
XはOverloadされるカードの数
普通のRallyのように、すでに攻撃が終わった(Overload持ちより前の)味方には発動しない
Strike/Enfeeble/Jam/Siege/Weakenを持つ味方、または、InhibitされたHeal/Protect/Rally持ちの味方に対して発動
PoisonとCounterはOverloadの対象外なのでProtectにより軽減される
Overloadされた味方のSkillは、攻撃対象のEvade/Inhibit/Protectの効果を無視する
通常攻撃はSkillではないので、OverloadされていてもProtectにより軽減される
トピックにあったややこしい例
自分のRally持ちカードが敵からInhibitされる
→Rallyを発動できなくなったそのカードにOverloadが発動
→OverloadによりRallyが使えるようになり自身にRally発動
→”通常攻撃”が強化されたので、攻撃対象のProtectにより軽減される
攻撃後発動型
Berserk X
敵のアサルト・ストラクチャー・コマンダーにダメージを与えた時、そのゲーム中攻撃力がX増加する。
Rallyと違いターン終了後も攻撃力は増加したままとなる。
あくまで「ダメージを与えたとき」なのでArmorやProtect、Weakenなどの効果によってダメージを与えられなかったときは発動しない。
Inhibit X
敵のアサルトにダメージを与えたとき、ダメージを受けた敵アサルトは次の敵ターン中、回復・援護系のスキルをX回受けられない。
無効になるスキルはHeal,Rally,Enhance,Protectの四種類。
Inhibitされていても自身の持つ回復・援護系スキルは発動できる。
敵ターンが終了した時点で無効にできる回数が残っていても、スキルの効果は解除される。
あくまで「ダメージを与えたとき」なのでArmorやProtect、WeakenやCorrosiveなどの効果によってダメージを与えられなかったときは発動しない。
Leech X
敵のアサルトにダメージを与えたとき、自身の体力を最大X回復する。
自身の初期体力と相手に与えたダメージ量を越えて回復することは無い。
あくまで「ダメージを与えたとき」なのでArmorやProtect、WeakenやCorrosiveなどの効果によってダメージを与えられなかったときは発動しない。
Poison X
敵のアサルトにダメージを与えたとき、敵を毒状態にして相手ターンが終了した時にXダメージを受けるようにする。
毒は累積せず、既に毒状態のアサルトにXの値が同じかそれ以下のPisonをかけても効果は無い。
既に毒状態のアサルトがさらにXの値が大きい毒を受けた際、それ以降受ける毒ダメージは大きい方のダメージとなる。
あくまで「ダメージを与えたとき」なのでArmorやProtect、WeakenやCorrosiveなどの効果によってダメージを与えられなかったときは発動しない。
攻撃補助型
Flurry every X
Xの値に関わらず、Flurry持ちのアサルトは待機が切れた直後、スキル発動と攻撃が二回行われる。
前回Flurryが発動してからXターンがたった後に再度Flurryが発動する。
二回攻撃の際、敵がCounterを持っていた場合は二回ともCounterを受ける。
Flurry持ちのカードがJamを受けた場合でも、次のFlurry発動までのターンは通常通り減少する。Flurryが発動するターンにJamを受けた場合、Flurryの発動は翌ターンに持ち越される。
Pierce X
敵の攻撃軽減能力をX分無視する。
効果対象はArmorとProtect
防御系スキル
発動型
Heal X
味方の体力をX回復する。
対象は体力が初期値を下回っている味方アサルトからランダム。
種族指定、Allあり。
Jam every X
Xの値に関わらず、Jam持ちのアサルトは待機が切れた直後にJamを発動する。
Jamの対象になったアサルトは次のターン中攻撃とスキル発動を行えない。
対象は既に待機が終わっている又は残り待機が1の敵アサルトからランダム。
Jamの発動後、Xターン後に再度Jamを発動する。
Jamの対象になったアサルトがEvadeを発動してJamが無効になった場合、クールダウンは発生せず翌ターンに再度Jamを発動できる。
待機1以下の敵アサルトが存在せず、Jamの対象が無いときは翌ターンに再度Jamを発動する。
Protect X
Protectの対象となったカードが受けるダメージを次の自分のターン開始までの間X軽減する。
対象は味方アサルトからランダム。
軽減できるのは敵アサルトの攻撃、Strike、Counter、Poisonによるダメージ。
Armorを所持しているユニットは、敵アサルトの攻撃をArmorの値とProtectの値の合算分軽減できる。
種族指定、Allあり。
Weaken X
対象となった敵アサルトの攻撃力を次の相手ターン終了までの間X減らす。
対象は残り待機が1以上かつ攻撃力が1以上の敵アサルトからランダム。
既に他の味方カードのWeakenを受けたカードも対象になり、その場合はさらに攻撃力が下がる。既に味方のWeakenで攻撃力が0になっているカードは対象にならない。
攻撃力は0未満にはならないが、攻撃力以上のWeakenを受けたアサルトが敵ターン中にRallyを受けた場合、その攻撃力は(元の攻撃力+Rally上昇分-受けたWeakenの値)となる。
Allあり。
補助型
Armor X
敵アサルトから受けるダメージがX分減算される。
Strike,Counter,Poisonで受けるダメージを軽減することはできない。
ダメージは最低0で、敵の攻撃力よりArmorが高くても回復することは無い。
Corrosive X
攻撃でダメージを受けた際、攻撃してきた敵ユニットの攻撃力をX減少させる。
攻撃力の減少はCorrosiveを発動したユニットが破壊されるまで残る。
攻撃力が0以下になることは無い。
BerserkはCorrosiveの後に発動する。
Corrosiveを受けたカードがJamを受ける、攻撃力が0になるなどで攻撃を行わなかった場合、Corrosiveは解除され攻撃力が元の攻撃力+Berserkでの上昇分となる。
ArmorやProtectの効果で攻撃してきたユニットがCorrosive持ちのユニットにダメージを与えられなかった場合、Corrosiveは発動しない。
Counter X
攻撃でダメージを受けた際、敵にXダメージを与える。敵の体力が0になった場合そのアサルトは撃破される。
ArmorやProtectの効果で攻撃してきたユニットがCounter持ちのユニットにダメージを与えられなかった場合、Counterは発動しない。
CounterはLeechの後に発動する。
Evade X
敵ターン中に敵のスキルの効果の対象となった場合、一ターンあたりX回まで相手のスキルを無効化する。
無効化できるのはEnfeeble,Jam,Strike,Siege,Weaken
Wall
ストラクチャー専用能力。自身のコマンダーがダメージを受ける場合、そのダメージを代わりに受ける。
肩代わりしたダメージが自身の体力を越えていた場合、自身は破壊されるがコマンダーはダメージを受けない。
複数のWall持ちカードがある場合、コマンダーに近い側のWallが優先される。
その他
Enhance XXX Y
コマンダー・地形効果用能力。
XXX(スキル名)を所持している(単体かAllかは問わない)アサルトを次の自身のターン開始時まで効果値Yだけ強化する。
Allあり。
スキルの解決順序
↓
【攻撃側】Enfeeble,Rally,Siege,Strike,Heal,Jam,Protect,Weaken
【防御側】Evade
↓
【攻撃側】Pierce,Fully
【防御側】Armor,Wall
↓
【攻撃側】Berserk,Inhibit,Leech,Poison
【防御側】Counter,Corrosive
↓
攻撃終了(攻撃者がPoisonを受けていたら毒ダメージ発生)
最終更新:2015年02月13日 06:09