謝る時に使う言葉。人をばかにした謝り方。
たいていはっしゃんとハラ様が言う。
定食の1つ。
発祥はアッキーナ(山本のほう)。
けっこう早口かつ、口をとがらせていうと効果的。
この『ごめんチ』から『午前中』という言葉に持っていくという、応用例も存在する。
例)
ハラ『お前謝れや!』
橋『ごめんチ』
ハラ『謝る気ないやんけ!ちゃんと謝れ』
橋『ごめんチ』
ハラ『ちゃんと!』
橋『ごめんチ』
ハラ『ちゃんと!』
橋『ごめんチ』
ハラ『ちゃんと!』
橋『午前中』
ハラ『午前中言うた!!』
本当に人をバカにしているので、多用しないほうが良い。
2009-06-29 ハランチ 編集