説明
(ダウンロード販売サイトの作品説明ページより)
幻想郷に迷い込んだネトゲ廃人がOSHIOKIと称して
少女を次々れいぽぅしていくオススメ東方CG集
(ちなみにオススメとはオススメMMORPGの意味)
基本画像枚数12枚 + 差分画像20枚 + α
ブラウザ閲覧用のサイズ800x600内の画像と
2000x1500内の二通りのサイズの画像を収録
レイヤー差分は付属のビューワーでJPG出力できます
概要
2011年9月12日に発売された
東方陰陽鉄wiki利用者が作った18禁CG集が引き起こした騒動のこと。
東方陰陽鉄作者のhiroが東方陰陽鉄完結宣言の際に「陰陽鉄のことを外部に持ち出さないでくれ」と釘を刺した直後に発売されたのが問題視された。
本人曰く「東方陰陽鉄完結記念として作ったもので、体験版を用意したのも 東方有頂天の布教に勤めようという目的のためであります。」とのこと。
しかしhiroの宣言が出る前に作り始めていた可能性が非常に高いと見られている。
というのも、hiroの完結宣言が2011/8/14。
だがその直前の8/11に東方陰陽鉄wikiの管理下にある避難所にてこの作者らしき書き込みが確認できるからである。
+
|
... |
358 :貧弱一般名無し:2011/08/11(木) 06:07:44 ID:EFtj9ywg
普段エロCG集描いてはDL販売してる系の人間なんだけど今度
東方ネタのCG集のオマケにRPGツクールを使った茶番動画を
作る予定で、BGMをどうしたもんか迷っとります。
同人とはいえニコ動のノリでFF11のアレンジ曲とかを
動画のBGMに使ったりするのやっぱアウトでしょうかね。
日常系パートで東方の曲を使いたいんですが、
やっぱ原曲は使うのはまずいですかね。
緋想天の日常坐臥とか冷吟閑酔で、自由に使ってもよさそうな
アレンジ曲を置いてあるところってないんでしょうか。
359 :貧弱一般名無し:2011/08/11(木) 23:11:35 ID:cOW79mUM
謙曲集だって発売してんだしアレンジでフリー素材なら何とかなりそうな気もするが
東方原曲はガイドラインで禁止とか見たような
おとなしくツクール音源やらフリー素材で我慢するのも手だとは思う
ちょっと期待してます
360 :358:2011/08/12(金) 07:33:52 ID:w3hsb7eI
謙曲集とはとても良いものを教えてもらいました。感謝。
全曲無断転載改変二次頒布おっけーとのことだけど、
素材の出所を明記するならどこのURLを載せるべきやら。
とらのあなの通販ページも在庫が切れたら無くなるし
ニコ動のマイリスでいいのかな。
レス358および360が淫幼鉄作者と思われる書き込み。
|
ここから推測するに、東方陰陽鉄の完結宣言と全く関係なく勝手に例のCG集の制作を開始し、
その制作中にhiroの「外部へ持ち出すな」という忠告を確認した上で「完結記念」と称して販売に踏み切ったと見られる。
そして解説文にも東方陰陽鉄とは直接的には無関係な
東方陰陽鉄wikiのネタが散りばめられ、
肝心の陰陽鉄の解説には設定の乖離が見られる三次創作SS「世界に在りて」を勧めるなど悪質なwiki利用者としての面が見受けられた。
他にもブロントさんや射命丸文の絵を明らかにトレースしたものと見られるものが存在しており、そちらも問題視された。トレースした物を販売するのは著作権法違反である。
作者は転載について次のように語っている。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
ダンナです。
情けない話ですが、自分で描こうとしてみたものの、
自分の未熟な腕では陰陽鉄のイメージに近い絵を描けず、
やむなく練習で模写してたものを使うことにしました。
他人に描かせることを前提としてあるアニメ絵なら
腕がなくともそれっぽく似せやすいんですけど、
イラストを真似るというのはダンナには無理でした。
それどころか、見る人に本絵がわかりやすいように
あえて弄り過ぎないように気を付けてたくらいです。
ご本人に許可はとってい ません。
少々、ニコ動のノリに毒されすぎていたかもしれません。
お叱りの声は謙虚に受け止めたいと思います。
東方謙曲集に関しては無断利用OKとの記述だったので使用しました。
できれば本人に連絡とりたかったけど連絡先がわかりませんでした。
ここで問題視されることは、
- 明らかにタイミングを見計らい「陰陽鉄完結記念」と銘打って公開した事
- 陰陽鉄を有頂天の踏み台にしている事
- パロディでは済まない著作権違反物を売りに出した事
- 陰陽鉄を金儲けの道具にしている上にそれを捻じ曲げている事
などが挙げられる。
後にダンナはこのことに対し下記のような発言をした。
ギルティか否かでいえばギルティなものを確信犯的にやったわけですが意外な反響に驚いたダンナです。(困った意味で)
反省する気はないけれど、自分で見返しても浅はか愚かしい点が結構目に付く以上、胸を張って各意見に反発できるわけもなく……
陰陽鉄はいろんな人に愛されてんだな、というのは痛感しました。
この販売行為は東方陰陽鉄wikiでも大顰蹙を買い、最終的にはDLsit.comから販売停止処分が下される事になった。
作者は販売停止の後、以下のような愚痴を商品紹介ページでこぼした。
もうそんなこともする意味も気力もありません。
FF11のアカウントも消したけど、知らないガイジンから貰ったギルは返してから消すべきだったと思いました。
それまで楽しかったヴァナの世界も急に色褪せました。
また、それと同時に東方への関心も薄れていきました。
今後ダンナが東方ネタに手を出すこともないでしょう。
ダンナが東方やFF11から手を洗うのはケジメと言いたいけど正直、無気力になったというほうが大きいかもしれません。
とはいえ自分に対するケジメとして、再びやりたくなってもマイリスが復活するまでは手を出すことはないでしょう。
ここからは妄想の話ですが、東方陰陽鉄を盛り上げられたら次は東方黒鉄網ネタでいこうとかひっそり考えてました。
ダンナの挫折で黒鉄網の未来は救われたのかもしれません。
今となってはそれで良かったのだと思います。
ダンナは未来永劫決して許されないのかもしれませんが、有頂天が末永く続くことを遠くから見守りたいです。
他にもメールでの問い合わせに対しダンナは以下のように述べている。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
問題のトレス画像
影響
この件が明るみに出たのとほぼ同時期に、hiroの「アカウントを削除する」旨の宣言がされ、2011年9月14日、陰陽鉄の作者hiroのアカウントは削除された。
また、この影響を受けてpixivの絵師が陰陽鉄絵を次々削除・非表示にするという自体が発生。
他には予定されていた大規模陰陽鉄同人誌の刊行も中止となった。さらには打ち切り宣言をする動画作者も出ている。
これについては「単にhiro氏に配慮・遠慮したためではないか」「陰陽鉄が完全終了した事によるモチベの問題」との見方もでき、その真偽は不明。
この騒動と
まいまいのカードゲーム騒動の時期が非常に近いことから、hiroのマイリスコメントが強い口調に変わった原因としてこの二件が有力視されている。
コメント欄
最終更新:2012年09月18日 23:37