Q. 観戦モードはありますか?
A. あります。ただし、難易度を上げるとグラウンドのリバース合戦になってしまい、全然リアルではなくなってしまうことも。
Q. UFCの選手とPRIDEの選手を対戦させることは可能ですか?
A. 可能です。選手選択画面で、右か左を入力してください。左から、UFC/PRIDE/
CAF/DLC/ランダムの順でリールが切り替わります。
Q. オンラインで既定値よりもレーティングが高い実名選手と戦いましたが、チートですか?
A. キャリアモードでは、CAFだけでなく実名選手も育てることが可能です。好きな技を設定できるほか、難易度を上げれば、より強い選手に育てられます。
Q. 無差別級の戦いは可能ですか?
A. 不可能です。しかし、UFCとPRIDEは階級設定が異なるので、多少は融通が利きます。
Q. 何とかミルコ対シウバ戦を再現したいのですが。
A. キャリアモードでは、1つ上か、1つ下の階級に移動することができるので、どちらかの選手を育てて階級移動させましょう。
Q. ○○選手がいません。
A. チャック・リデル、ダン・スバーン、ヒース・ヒーリング、マーク・コールマンの4人は、ショップモードで購入する必要があります。各3,000ショップポイント(ゲーム内マネー/アンロック条件なし)で販売されています。
2012年3月14日時点で「アリスター・オーフレイム」の国内配信が開始されました。PSストア:100円/箱マケプレ:80MSPで販売中です。
Nick Diaz、Phil Davis、Mayhem Miller、Brian Stannの4人は、海外ゲームストアでの予約特典として配布されたもので、現時点で国内配信の有無は発表されていません。続報に期待しましょう。
Q. DLCを落としたのに、選手が使えるようになりません!
A. コンテンツ名に(オンライン使用)と書いてありませんでしたか?本物のDLCを持っている人との対戦が可能になるだけで、貴方が使えるようになる訳ではありません。
Q. DLC選手がオンラインで使用できません。
A. オンラインのオプションがOFFになっている可能性があります。該当項目を確認してください。
Q. 育て上げたCAFの能力や技を、再度変更することはできますか?
A. CAFモードで引退したCAFを選び、新規保存すれば、各種項目を変更することが可能になります。
51 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 19:27:57.88 ID:+uf4srEW
1、キャリアで48戦終了し引退させる
2、CAFのロードファイターの引退したファイターからロードする
3、何も変更せずに上書き保存する
4、全てのCAFから引退したファイターをロードする
5、何も変更せずに新規保存する
6、5で新規保存したCAFモードで作成したCAFをロードする
7、( ゚Д゚)ウマー(プロフ、外見、アトリビュート、スキル、技等全部変更可能)
8、7で編集した後に上書き保存ではなく、新規保存することで2-5の作業は次回から不要になる
51法(コピー法)でできること
引退後の選手は通常コピーしても能力1になる(見た目が決まってる通常のCAFの仕様)
手順を踏むことで引退後の能力のままでCAF編集が可能になる(これが大事)
編集可能なのはプロフ、外見、アトリビュート、スキル、技、入場等の演出、AI等全て
要するに育てたキャラのスキルを振り直したりができることになる
キャンプ固定の仕様を考えれば、引退後に変更できたりミニゲーム無しに追加できるのは大変重宝する
Q. 階級によるアトリビュートの上限は?
A. 下記のリストで確認してください。
階級/能力 |
パワー |
スピード |
体力 |
フットワーク |
ヘビー級 |
100 |
85 |
100 |
85 |
ライトヘビー級 |
95 |
85 |
100 |
90 |
ミドル級 |
95 |
90 |
95 |
90 |
ウェルター級 |
90 |
90 |
95 |
95 |
ライト級 |
90 |
95 |
90 |
95 |
フェザー級 |
85 |
95 |
90 |
100 |
バンタム級 |
85 |
100 |
85 |
100 |
能力/階級 |
ヘビー級 |
ライトヘビー級 |
ミドル級 |
ウェルター級 |
ライト級 |
フェザー級 |
バンタム級 |
パワー |
100 |
95 |
95 |
90 |
90 |
85 |
85 |
スピード |
85 |
85 |
90 |
90 |
95 |
95 |
100 |
体力 |
100 |
100 |
95 |
95 |
90 |
90 |
85 |
フットワーク |
85 |
90 |
90 |
95 |
95 |
100 |
100 |
Q.キャリアのタイヤのトレーニングわけわかんねぇ
A.以下参照
37 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 13:55:18.02 ID:1O7/wJGP
35
まずRTorR2+右スティック前でタックル
次に指定方向に転がすためにトランジション
メジャーなら上からでも下からでもとにかく180度移動
90度移動ならマイナーでその方向に合わせてスティック動かす
その後右スティックぐりぐり
多分一回トランジションしちゃうとキャンセルできないから落ち着いてやったほうがいい
Q.キャリアで強いキャラ作りたいんだけど
A.以下参照
912 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/16(金) 16:49:50.85 ID:K0Iw8JJJ
スレチならスマン。
CAFを作る参考にしてくれ。
評価99はまだ作れん。
【バンタム級/評価97の作り方】
難易度:ビギナー
階級:フェザー級でスタート(トレーニング中のネガティブ変動値をできるだけ減少させる為とクレジット節約の為。)
体格:身長MAX(リーチを稼ぐ為。)
育成方法:
1・キャンプセッションには一切入らない。
2・できるだけフィルインファイトは避ける。
(トレーニング回数が減る為。)
3・中盤(30試合前後)までは自力で★3を狙うんだ。後半は伸びも低下するからオート可能。
対戦相手は最上位を。
(最速でチャンピオンになる事で取得・所持クレジットを増やし、早い段階での能力・スパーリングパートナーのリミット解除をする為。)
※対戦時は能力にもよるが中距離ミドルキック→相手スタミナ無くなる→袋叩きの塩推奨。
(敗戦すればランキングが下がる為。)
タイヤフリップ&ヘビーバックでひたすらアトリビュート鍛練。
アトリビュートMAXにも関わらず、クレジットが足りない場合は以下の組み合わせで。
(ネガティブ変動値が最少。)
1・スウェー&ケージコントロール。
2・ディフェンスドリル&ヘビーバック。
パワー・体力がMAXになれば、後はヘビーバック&ケージorディフェンスドリルの繰返し。
要するに…
バンタム級変更後でアトリビュートMAXになるように調整しつつトレーニングを選択し、最低限オフェンススキル→スタンド系、クリンチストライク、クリンチグラップル、テイクダウンの5項目とディフェンススキル→スタンド系の2項目、合計7項目を100まで上げる事。
これで48戦終了時には評価が90。
後はCAFの裏技を使用し、全てのオフェンススキルを95、ディフェンススキルを85に設定、全コマンドに技を振り分けてしまえば評価97確定。
評価97の補足。
ライトヘビー→ヘビー転向でも応用可能。
その場合はまずスピードとフットワークをカンストさせる方向で。
★4が比較的出しやすいであろうヘビーバック&ゲージコントロールがお勧め。
中量級は全アトリビュートをMAXまで解除・到達させるのがめんどくせw
ビギナーで育成する理由は中盤以降のローリスク・ローリターンが目的。
開始時難易度が低い程、トレーニング獲得ポイントは減るが、トレーニング中のゲージ上昇量にブレーキが掛かり始める総スキルポイント数は高めに設定されている。
しかし、能力が上がっていく過程において中盤以降はそのハンデも薄まりゲージが伸びにくくなり始める。
よって特に後半で苦手なトレーニングを行う際、下手をすれば★1評価となってネガティブ変動値の方が増える事態になりかねない。
…が、ビギナーならばオート(★2確定)で逃げても、ネガティブ変動値を差し引いた所で確実にポイント(1~2ポイント)が得られる為、敢えてビギナー推奨で。
逆に言えば、全トレーニングで★3~4を確定させられるならば、48連勝できるレベルで育成した方が当然ながら更なる評価値の底上げができる。
コメント欄
- CAFで作成した選手をエキシビションやトーナメントのプライドルールで使うことはできないのでしょうか?UFCルールでは選べるのですが・・・。 -- caf (2012-03-14 19:56:14)
- 階級合ってたらキャラ選画面で右でおk -- 名無しさん (2012-03-15 05:07:37)
- こちらのサイトにはニックやメイヘムが記載されてますが、自分の日本版では出てません。なにか出現方法があるのですか? -- すなふきん (2012-03-15 18:30:22)
- 評価106のやつに会ったんだがこれバグつかんてんでしょ? -- 名無しさん (2012-03-24 11:28:03)
- もうちょいわかり易くしてくれ -- 名無しさん (2012-03-27 15:17:50)
- 確かに上のコピー法を使ってスキル増やすと評価98→100になった。プライドモードでは99 -- 名無しさん (2012-03-30 02:02:49)
- 上の強キャラ作成法でノーリセットにこだわらないならトレーニング結果はオートセーブされないし、キャリアトップ→コンテニュー(早い)でやり直して星4獲得まで粘れば良いと思われる。 そこから同時に、オートセーブの仕様上、最後の練習後=48戦目に挑む前にセーブを自分でしておかないと最後の練習の上昇分が引退選手の能力に反映されない(というかされなかった)。 -- 名無しさん (2012-03-30 02:22:47)
- ファイターストレングスの効果ってなんですか? -- 名無しさん (2012-04-05 14:28:24)
- 個人的に気になったけどなんでクートゥアが収録されてないんでしょうか?クートゥアが辞退したとかあるんでしょうか? -- 名無しさん (2012-04-28 22:20:31)
- ペトロシアンをつくってほしい -- ライン (2012-05-12 21:14:30)
- タイトルディフェンスモードのミッションみたいなやつで「イヴァンのような戦いーサラベリーオフェンスで~」とありますがどうやればいいのか教えてください。 -- ☆ (2012-05-21 16:30:37)
- キャリアでステップジャブやバックスピンキックを習得するにはどうすればいいのですか? -- 名無しさん (2012-05-26 17:40:25)
- ステップってどうやるの? -- さいとぅー (2012-05-31 00:10:44)
- サラベリーオフェンスは選手によってできたりできなかったり、サイドポジションからのトランジションを確認すればOK -- 暴力柔術 (2012-06-14 20:02:14)
- ファイターストレングスは効果とかは無いけど、その選手がどういうタイプで、どう戦えばいいかが分かる。 例えば「NCAA王者」だったらレスリング主体で操作すれば良い的な -- 暴力柔術 (2012-06-14 20:05:14)
- クートゥアはUFC離脱してるときにEA総合格闘技に版権取られたんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2012-06-14 20:06:45)
- キャリアではステップジャブは習得不可。バックスピンキックは大丈夫だったと思う。 -- 暴力柔術 (2012-06-14 20:08:03)
- ステップ -- 暴力柔術 (2012-06-14 20:08:33)
- ↑ミスった… ステップ? とりあえずチュートリアルやりましょうよ、スティックを弾いてみましょうよ -- 暴力柔術 (2012-06-14 20:10:01)
- オンラインですぐ回線切断になるんだが防ぐ方法ない? 特にcaf使ったとき… -- 名無しさん (2012-06-19 06:18:35)
- 引退→CAFの方法でヘビー級評価100まで行けたぞ -- 名無しさん (2012-06-19 15:34:32)
- オンラインですぐ回線切断になるんだが防ぐ 方法ない?特にcaf使ったとき… -- 名無しさん (2012-06-19 15:51:36)
- UFC3を買うならPS3とxbox360どっちの方がいいですかー? -- 2 (2012-09-01 10:20:35)
- いいん -- あな (2013-02-05 02:21:16)
- ぷりりん! -- おしり丸出し (2013-02-05 02:21:42)
- CAFで連続サブミッションをおぼえさせるのにはどうすればいいですか? -- 武丸 (2013-02-08 17:14:32)
- 足関節とサイドからのが単発にしかならないのです -- 武丸 (2013-02-08 17:17:54)
- CAFでリーチの長さはいじれないんですか? -- リーチ (2013-03-07 18:54:47)
- ばーか -- 名無しさん (2013-04-06 12:07:59)
- キャンプ友好値の上げ方がわかりません。 -- ボウカー (2013-04-10 10:30:27)
- バナーが作成してもCAFの映像に出て来ません、 バグでしょうか? -- こてつ (2013-04-10 18:22:29)
- 誰も見てないだろうけど、CAF前にヘビー級でアトリビュートMAXでOF7項目100・70・77、DF項目 -- 名無しさん (2014-05-09 08:02:26)
- DF5項目100・93・84・70・74作れた!! -- 名無しさん (2014-05-09 08:04:41)
- 上記の強キャラ育成法のライトヘビー→ヘビーの場合、スピードとフットワークをカンストさせた後はどうしたらいいですか? -- ヘビー級ランドセルまん (2014-10-05 11:22:45)
- アルティメットモードのクイントンジャクソンとヴァンダレイシウバの闘いでヘッドへのニーができませんどうやればいいですか? -- ハゲ (2015-02-07 13:55:26)
- コピー法全然やり方分からない。 -- 名無しさん (2016-04-02 18:22:52)
- クソゲー過ぎ キャリアモードトレーニング失敗したらステータス減るとかクソ過ぎるだろ作ったやつ死ね -- クソゲー (2016-09-11 23:09:29)
最終更新:2016年09月11日 23:09