63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 10:51:37 ID:ZGOqR91qP
レベルアッパー編の時、初春は自分にも責任感じてたのかもね。
私がもっと早く気付いてあげられれば…って具合に。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 00:13:28 ID:SUikkV3iP
レベルアッパー編の初春といえば、
BD4巻のブックレットで木山先生を信じたことに関して言及されてたな


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 00:25:38 ID:ENxwk9gsO
「最初は敵視していたが、木山の叫びから子供達への想いを感じ取った」
だっけ。
初春は結構勘がいいんだよな。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 00:28:30 ID:wPVzGJMyP
アニメはその描写があったから「信じます…!」ってセリフに説得力がついたよな
原作の手錠アタックが見れなかったのが残念だがw


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 11:56:50 ID:ENxwk9gsO

初春はいつもトロそうだから、禁書15巻やらレベルアッパー編やらの

シリアスシーンでの活躍は凄くカッコイイよな



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 09:22:57 ID:U4f8DBeg0
レベルアッパー編での初春の立ち位置は完璧だったな
あの準主人公ポジションがたまらなくいい


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 09:10:06 ID:4vYwzdlFP
しかしレベルアッパー編を見てるとしっかり自立してるからな。
好みはともかく、「誰かに頼りたい」とかそういう依存はなさそうだ


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 10:14:10 ID:pebOd/c2P
レベルアッパー編の初春は頼りないようで頼れる、
支えられてるようで実は支えてる、っていう実にいいポジションだったな!
好きだ!


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 13:57:19 ID:7j/zxFN3O
友達を助ける為に闘いの場に向かう初春がかっこよすぎた>レベルアッパー編

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月14日 15:11