手とりアイコンについて
ウキウキペディアのスロットには「手とりアイコン」があります。
手をつないだ数だけコンボが発動し、有利に進める事ができます。
手とりアイコンを増やす方法として「ごきげんボーナス」があります。
- 妖怪の組み合わせに応じて、手とりアイコンの数が増えます。
- ボーナスの種類は多数あり、手とりアイコンを多く出現させる事が攻略の鍵になります。
ごきげんボーナスの例
| ツッパリボーナス |
アニ鬼・ゴクドー・グレるりん・ワルニャン など |
| シルバーボーナス |
ひも爺・ギンカク・バクロ婆・まぼ老師 など |
| ムシムシボーナス |
ヒグラシまる・ジャネガブーン・サイコウ蝶 など |
| にゃんこボーナス |
ジバニャン・メラメライオン・ロボニャン など |
| わんこボーナス |
三途の犬・ししコマ・コマじろう など |
| ヒゲボーナス |
プラチナカク・花さか爺 など |
| ボスボーナス |
死神鳥・なみガッパ・はつでんしん・へこ鬼神 など |
| ジュエルボーナス |
ダイヤニャン・サファイニャン・エメラルニャン など |
| ゴールドボーナス |
ゴルニャン・キンカク など |
| Sランクボーナス |
各Sランク妖怪 |
| レジェンドボーナス |
ブシニャン・しゅらコマ・花さか爺・イケメン犬 など |
| 山吹ボーナス |
山吹鬼・くさなぎ など |
| 時間ボーナス |
妖怪が得意とする時間帯 |
| 場所ボーナス |
妖怪が得意とする場所 |
他にもたくさんあります。
最終更新:2014年06月23日 12:10