「ゼオルム遺構攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼオルム遺構攻略 - (2009/04/08 (水) 23:18:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_1-2.gif" /></h1> <h1>第一層のポイント</h1> <p><font size="4">1、南東ゾーン(Puk=武器)北東ゾーン(Ziz=魔法)<br />   北西ゾーン(Lap=アビ)南西ゾーン(Bug=サポ)<br />   の4つのゾーンで構成されており各部屋にいる4匹のうち<br />   ドロップ有り(100%)の敵2匹とドロップ無しの敵2匹で固定。<br />   Zizは静寂状態になるとハイパー化するので注意。<br />   (侍の月光、暗黒のギロティンは使用禁止)<br />   <br /> 2、各ゾーンの1部屋目(MAP中央4部屋)の敵だけ<br />   敵の種類に関係なく【武器+サポ】を落とす敵が一匹<br />   【魔法+アビ】を落とす敵が一匹となっている。<br />   また、中央4部屋から各ゾーンへ行く通路に<br />   マムが一匹いる。確定で箱を落とし1/4の確率で<br />   狭者の薬が入っているが解放アイテムを落とさないので<br />   基本スルー推奨</font></p> <p><font size="4">3、ドロップ有りの敵2匹倒した時点で残りの敵は無視して<br />   次の部屋へ移動。ただし、<br />   【部屋の手前でドロップ有り2匹を倒して移動】<br />               ↓<br />   【次の部屋の手前でドロップ有り2匹を倒して・・・】<br />             ではなく<br />   【最初から部屋と部屋の間の通路に移動】<br />               ↓<br />   【通路をキャンプにして両方の部屋の敵を釣る】<br />   という形にすれば移動時間の短縮になる。<br /><br /> 4、各部屋1匹目との戦闘中に釣り役は2匹目を釣っておく<br />   1匹目がドロップ無しだった場合はすぐに3匹目を釣る。<br />   1匹目がドロップ有りだった場合は2匹目を倒すまで<br />   様子を見る(ちなみに敵4種の内リンクするのはPukのみ)<br />   <br />   <br /> 5、基本的な6人編成である場合は<br />   各ゾーンへは行かず中央4部屋をまわるだけで<br />   武器6、魔法5~6、アビ5~6、サポ5まで確定で手に入る。<br />  (スタート箱の中身は武器2アビ1~2魔法1~2サポ1で固定)<br />   不足分があれば途中で部隊を分けるなどして<br />   欲しい解放アイテムを落とすゾーンへ取りに行く。 <br /><br /> 6、ワープ部屋へのロックはかかっていない。<br />   ワープ地点は4箇所あるが基本的に北東推奨<br />   (理由は第二層のポイント4参照)<br /><br /><br />  </font></p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_2-2.gif" /></h1> <h1>第二層のポイント</h1> <p><font size="4">1、遠隔、防具層。一層と同じくドロップ有りと無しの敵が固定。<br />   北東部屋【トカゲ=(背、耳、遠隔)+胴】<br />   南東部屋【トカゲ=(手)+胴】<br />   南西部屋【ワイバーン=(脚)+胴】<br />   北西部屋【ワイバーン=(頭)+胴】<br />   ただし、一層と違い<font color="#FF0000">耳、遠隔、胴は確定ドロップではない。<br />   </font><font color="#000000">(それ以外は確定ドロップ)<br /><br /> 2、敵の配置はどの部屋も完全に固定されている。<br />   部屋入り口に3匹(ドロップ有りは1匹)<br /></font></font><font size="4"><font color="#000000">  部屋左奥に3匹(ドロップ有りは2匹)<br />   部屋右奥に2匹(ドロップ有りは1匹)<br />   この中で一番当たり(ドロップ有り)を引く確率が高いのは<br />   部屋左奥なので部屋入り口と右奥の敵は無視して<br />   左奥の敵をドロップ有りの2匹まで倒すのがオススメ。<br />   <br /> 3、一層からワープしてきた部屋以外の3部屋の扉には<br />   ロックがかかっており条件を満たさないと開かない。<br />   (中央のワープ地点へは自由にいける)<br />   ロックを外す条件は・・・<br /><br />   ①一層からワープしてきた部屋の敵を全て殲滅する<br />   ②殲滅後、popするマムージャNMを倒す<br />   <br />   このことから殲滅するのはワイバーンのいる北西と南西より<br />   弱いトカゲのいる北東か南東がベスト。<br />   なお、マムNMはその部屋で落とす対象の解放アイテムを<br />   いくつかドロップする(北東部屋なら背、耳、遠隔、胴)</font></font></p> <p><font size="4">4、4部屋のうち確定ドロップではないのは耳と遠隔。<br />   (正確には胴も確定ではないが胴は4部屋にいる<br />    ドロップ有り全ての敵が落とす対象となっている)<br />   このため、一層からワープするのは北東にして<br />   さらに北東部屋の敵を殲滅してマムNMからも<br />   解放アイテムを取得するのが最も効率が良い。<br /><br /> 5、北東部屋にはSocketがあり不足分の解放アイテムを<br />   トレードした数の倍に増やすことができる。<br />   SocketNMはPoroggo Madamだがあまり強くない。<br />   遠隔と防具はここでしか手に入らないので<br />   必要と感じたらここで増やすのもよい。</font></p> <p><font size="4">      ☆☆☆Porggo Madam戦☆☆☆<br /> ゼオルム遺構はほとんどのNMがこの敵となっている。<br /> この敵最大の脅威が範囲魅了の「カエルの大合唱」であり<br /> この技にどう対抗するかがポイントとなる。<br /><font color="#FF0000">ポイント①スタンで止める  <br /></font>前衛がスタンWSを交互に使って止める。<br /> 暗黒騎士や黒およびサポ暗の後衛が魔法のスタンで止める。<br /> 青魔道士がヘッドバット、ジェタチュラなどを使って止める。<br /> という方法があるが発動までがかなり早いため<br /></font><font size="4">構えのログみてからでは間に合わない場合が多々ある。<br /> なので一番オススメなのは青がログで判断するのではなく<br /> 構えのエフェクトがでるたびに全てのTP技を止めること。<br /> ちなみに大合唱はNMのTP量とは関係なく撃ってくるので<br /> ヘッドバットのリキャ待ち中にジェタチュラで構えるなど<br /> 工夫すること。なお、Madamはゼオルム遺構に突入した曜日の属性を無効化するので雷曜日だった場合は諦める。<br /><br /><font color="#FF0000">ポイント②魅了をくらわない位置にメンバーを置く<br /></font><strike>後衛は魔法がギリギリ届く距離にいて前衛が魅了されたら<br /> マラソンして耐える。<br /></strike><font size="3"><font color="#0000FF">3/21追記:魅了されたPCはヘイトリセットされるので<br /> 後衛が魅了範囲外にいると敵のタゲが張り付いてしまい危険。<br /> シーフのみ魅了範囲外に置いてスリプルボルト連射<br /> (敵の魔法詠唱を中断させたり攻撃回数を減らすことができる)<br /> 大合唱がきたら治るまで【とんずら】でしのぐ。<br /><br /> 5層のマダム戦終了後はワープへ走る時にアビ【とんずら】が必要なので<br /> 戦闘終盤はパウダーブーツやエルメスで代用すること。<br /></font></font></font><font size="4"><br /><font color="#FF0000">ポイント③常にスリップを入れ続ける<br /><font color="#000000">万が一全員が魅了されるとNMの体力が回復してしまい<br /> 大きな時間ロスとなる。このためスリップを常に管理。<br /> ただ、全員が魅了された状態でスリップで倒した場合は<br /> ドロップ無しになってしまうため終盤はスリップをいれないこと。<br /><br /><font color="#FF0000">ポイント④天乞い後は寝かせ(スタン)を</font><br /> Madamのもうひとつの脅威であるTP技の【天乞い】は必ず<br /> その直後にデス、ブレクガなど強力な魔法を使用してくるので<br /> 詠唱を始めたらすぐ寝かせる<br /> (スリップが入ってても◎一瞬でも寝れば良い)<br /> 突入曜日が闇だった場合はスタン(スタンWS)で止めるしかない<br /> (Madamは強力な光耐性があるのでリポやララバイは無効)<br /> グラビガ、バインガだった場合は魅了対策にもなるので<br /> 無理に止める必要はない。<br /></font></font></font></p> <p><font size="4"><font color="#FF0000"><br /></font></font>   </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_3-2.gif" /></h1> <h1>第三層のポイント</h1> <p><font size="4">1、ステータスおよびHPMP層。中央のスタート部屋を境に<br />   南ルートの敵が解放アイテムを落とすが、北ルートの敵は<br />   解放アイテムを一切落とさない。<br />   四層へのワープで北を選ぶ場合でもまずは南ルートで<br />   ステータスとHPMPを解放するのが無難。<br /><font color="#0000FF">  3/21追記:四層や五層で北NMを狙う場合はここのワープで<br /></font>  <font color="#0000FF">北ワープを選ばなくてはならない。</font><br /><br /> 2、ステータスは一匹につき必ず同種のものが3つ出る。<br />   どれを落とすかはランダムではあるがほとんどの場合<br />   南の大部屋までいかなくても西の3部屋でほぼそろう。<br />   ちなみにステHPMPは四層でも出る(三層よりは敵が強い)が<br />   MPは四層で取るには現実的ではないので注意すること。</font></p> <p><font size="4">3、かなり大量のマムージャがいるが一匹あたりはとても弱い<br />   通路から一匹ずつ釣るのではなく、全員部屋に入って<br />   寝かせながら殲滅していくのが良い。<br />   南ルートは忍者タイプ、北ルートは白タイプが幻影状態なので<br />   なるべく範囲睡眠(ライトショットも有効)で寝かすこと。<br /><br /> 4、ワープ部屋へのロックはかかっていない。</font></p> <p> </p> <p> </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_4-2.gif" /></h1> <h1>第四層のポイント <font size="4">薄足15:希望者Mie</font></h1> <p><font size="4">1、マムがステータスとHPを落とすが三層より強め。<br />   またポロッゴが遠隔、防具、MPを落とすが<br />   大量リンクするためここで取るのは現実的ではない。<br /><br /> 2、ゼオルム遺構突入曜日に応じたランパートを倒すことで<br />   ワープ部屋へのロックが外れる(MAP参照)<br />   来訪された敵まで倒す必要はない(寝かせ推奨)<br />   あらかじめ後衛が一人ワープ前に待機しておいて<br />   本隊がランパートを倒した直後ワープするのがオススメ</font></p> <p> </p> <p><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_5-2.gif" /></p> <h1>第五層のポイント <br /><font size="4">薄手35:希望者Window、Karia、Hayate、Yass</font></h1> <p><font size="4">1、スタート、ワープ、そして中央のNMがいる部屋以外は<br />   どの部屋も大量のギアがうごめいている。<br />   解放アイテムも落とさないのでスルー推奨。<br />   ワープ部屋へ行く場合はシーフが囮してる間に<br />   もう一人がパウダーブーツなどでワープ部屋まで走る。<br /><br /> 2、(南北)中央部屋のNMを狙う場合は手前の小部屋の<br />   ギアを倒すか囮を使って移動するしかない。<br />   囮のやり方としては以下の3つ。</font></p> <p><font size="4"><font color="#FF0000">①</font><font color="#FF0000">囮がギアに絡まれてる間に全員NMのいる部屋へ移動<br />   囮はNMのいる部屋手前の通路で死亡。<br />   ギアが引いたあと起きる。<br /> ②おなじく囮が絡まれてる間に全員移動→黒が印スリプガ2<br />   黒はNMのいる部屋手前の通路でログアウト。<br /> ③おなじく囮が絡まれてる間に全員移動→囮はスタート部屋へ<br />   絶対回避などでギアをひきつけてから一気にとんずらで<br />   NM部屋まで走ってタゲを切る。<br /></font><br /> 3、(南北)中央部屋にいるランパートはノンアクだが<br />   MadamNMをやる際に青はテンポラルシフトなどで<br />   範囲攻撃に巻き込まないように注意。<br /><br /> 4、ワープ部屋へのロックはかかっていない。<br />     </font></p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_6-2.gif" /></h1> <h1>第六層のポイント</h1> <p><font size="4">1、戦車と戦車を釣った直後にpopするギア全てを撃破しないと<br />   ワープ部屋のロックが外れない。<br />   (ランパートは倒さなくても良い)<br />   <strike>戦車(ノンアク)は釣らない限り初期位置を移動しない。<br /></strike><font color="#0000FF">  3/21追記:少しですが</font><font color="#0000FF">移動しました。</font><br />   popした単体ギア2匹は戦車の周りを回っている。<br />   popした三連ギア10匹は西⇔東といった動きを繰り返す。<br />   三連ギア同士の間隔はかなり空いている。<br /><br /> 2、<strike>まず本隊は南のワープ前へ移動して待機。</strike><br /><font color="#FF0000"><strike>①囮が西側から戦車を釣ってギアを沸かせる<br /> ②戦車にリンクしたギアを絡ませながら西部屋へひきつける<br /> ③一気にとんずらで北側外周を走りぬけて壁沿いに移動し<br /> 東のランパートのいる部屋まで走ってタゲを切る。<br /></strike><font color="#0000FF">4/3追記:本隊は西の小部屋で待機。<br /></font><font color="#0000FF">赤がグラビデで戦車を釣って西の小部屋へ走る。<br /> 戦車のタゲが切れるので付いてきたギアのみ倒す。<br /> もしグラビデがレジられたらパウダーブーツを使って<br /> 広間の外周を走りタゲを切る。<br /></font><br /><br /></font>3、ギアは戦車にリンクするが戦車はギアにリンクしないため<br />   戦車は最後にして本隊は<strike>南のギアから北にむかって</strike><br />   殲滅していく。ここのギアは寝ないので注意。<br />   リンクした場合はバインドやグラビデで対処。<br />   (ギア同士の間隔が広いため一ヶ所に<br />   とどまるのではなく、移動しながら殲滅する)<br />   <font color="#0000FF">4/3追記:北から南。</font><br /></font>   </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_7-2.gif" /></h1> <h1>第七層のポイント</h1> <p> <font size="4">1、ボス固有技:ディスコイド<br />   【4400ダメージを範囲内にいるPCで人数割り】<br />   くらった直後は後衛3人のケアルガ1でほぼ回復できる。<br />   ケアルガ2や3は使わないこと。<br /><br /> 2、必ず全員でディスコイドを食らうこと。一人でも欠けると<br />   即死級のダメージになってしまう。<br />   シェルの魔法ダメージカットによりダメージを軽減できるので<br />   戦闘前(6層ワープ前)に忘れずにかけること。<br /><br /> 3、戦闘場所はボス初期位置。前衛二人は同じ位置で重なって<br />   ボスの正面で戦う。この時ギリギリ攻撃が届く位置まで<br />   離れるとディスコイドの範囲をさらに広げることができる。<br />   (ディスコイドは対象を中心に広範囲ダメージ<br />    ディスチャージなどはボスを中心に範囲ダメージ)<br /><br /> 4、後衛とシーフは前衛二人の斜め後ろへ3~4ガルカ分<br />   離れた場所に配置することでディスコイドだけをくらい<br />   ディスチャージなどの範囲攻撃を食らわないでやれる。<br />   前衛の真後ろに立つとディフュージョンレイを<br />   くらってしまうので注意。<br /><br /> 5、吟は前衛と後衛の歌い分けで移動する際はディスコイドの<br />   範囲外に出てしまわないように注意すること。<br />   おなじく赤はコンバートする直前、あらかじめ報告しておき<br />   ボスのWSが来た直後に離れてコンバート→自己回復。<br />   赤が離れている間にディスコイドが来ないようにするため<br />   前衛二人は殴りを中止して敵のTPを貯めさせないこと。</font></p> <p><font size="4"> </font></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_1-2.gif" /></h1> <h1>第一層のポイント</h1> <p><font size="4">1、南東ゾーン(Puk=武器)北東ゾーン(Ziz=魔法)<br />   北西ゾーン(Lap=アビ)南西ゾーン(Bug=サポ)<br />   の4つのゾーンで構成されており各部屋にいる4匹のうち<br />   ドロップ有り(100%)の敵2匹とドロップ無しの敵2匹で固定。<br />   Zizは静寂状態になるとハイパー化するので注意。<br />   (侍の月光、暗黒のギロティンは使用禁止)<br />   <br /> 2、各ゾーンの1部屋目(MAP中央4部屋)の敵だけ<br />   敵の種類に関係なく【武器+サポ】を落とす敵が一匹<br />   【魔法+アビ】を落とす敵が一匹となっている。<br />   また、中央4部屋から各ゾーンへ行く通路に<br />   マムが一匹いる。確定で箱を落とし1/4の確率で<br />   狭者の薬が入っているが解放アイテムを落とさないので<br />   基本スルー推奨</font></p> <p><font size="4">3、ドロップ有りの敵2匹倒した時点で残りの敵は無視して<br />   次の部屋へ移動。ただし、<br />   【部屋の手前でドロップ有り2匹を倒して移動】<br />               ↓<br />   【次の部屋の手前でドロップ有り2匹を倒して・・・】<br />             ではなく<br />   【最初から部屋と部屋の間の通路に移動】<br />               ↓<br />   【通路をキャンプにして両方の部屋の敵を釣る】<br />   という形にすれば移動時間の短縮になる。<br /><br /> 4、各部屋1匹目との戦闘中に釣り役は2匹目を釣っておく<br />   1匹目がドロップ無しだった場合はすぐに3匹目を釣る。<br />   1匹目がドロップ有りだった場合は2匹目を倒すまで<br />   様子を見る(ちなみに敵4種の内リンクするのはPukのみ)<br />   <br />   <br /> 5、基本的な6人編成である場合は<br />   各ゾーンへは行かず中央4部屋をまわるだけで<br />   武器6、魔法5~6、アビ5~6、サポ5まで確定で手に入る。<br />  (スタート箱の中身は武器2アビ1~2魔法1~2サポ1で固定)<br />   不足分があれば途中で部隊を分けるなどして<br />   欲しい解放アイテムを落とすゾーンへ取りに行く。 <br /><br /> 6、ワープ部屋へのロックはかかっていない。<br />   ワープ地点は4箇所あるが基本的に北東推奨<br />   (理由は第二層のポイント4参照)<br /><font color="#0000FF">4/8追記:ワープ前に完全解放者の武器、アビ、魔法、サポ<br /></font><font color="#0000FF">の4つが解放されているか確認してから飛ぶこと。<br /></font><br />  </font></p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_2-2.gif" /></h1> <h1>第二層のポイント</h1> <p><font size="4">1、遠隔、防具層。一層と同じくドロップ有りと無しの敵が固定。<br />   北東部屋【トカゲ=(背、耳、遠隔)+胴】<br />   南東部屋【トカゲ=(手)+胴】<br />   南西部屋【ワイバーン=(脚)+胴】<br />   北西部屋【ワイバーン=(頭)+胴】<br />   ただし、一層と違い<font color="#FF0000">耳、遠隔、胴は確定ドロップではない。<br />   </font><font color="#000000">(それ以外は確定ドロップ)<br /><br /> 2、敵の配置はどの部屋も完全に固定されている。<br />   部屋入り口に3匹(ドロップ有りは1匹)<br /></font></font><font size="4"><font color="#000000">  部屋左奥に3匹(ドロップ有りは2匹)<br />   部屋右奥に2匹(ドロップ有りは1匹)<br />   この中で一番当たり(ドロップ有り)を引く確率が高いのは<br />   部屋左奥なので部屋入り口と右奥の敵は無視して<br />   左奥の敵をドロップ有りの2匹まで倒すのがオススメ。<br />   <br /> 3、一層からワープしてきた部屋以外の3部屋の扉には<br />   ロックがかかっており条件を満たさないと開かない。<br />   (中央のワープ地点へは自由にいける)<br />   ロックを外す条件は・・・<br /><br />   ①一層からワープしてきた部屋の敵を全て殲滅する<br />   ②殲滅後、popするマムージャNMを倒す<br />   <br />   このことから殲滅するのはワイバーンのいる北西と南西より<br />   弱いトカゲのいる北東か南東がベスト。<br />   なお、マムNMはその部屋で落とす対象の解放アイテムを<br />   いくつかドロップする(北東部屋なら背、耳、遠隔、胴)</font></font></p> <p><font size="4">4、4部屋のうち確定ドロップではないのは耳と遠隔。<br />   (正確には胴も確定ではないが胴は4部屋にいる<br />    ドロップ有り全ての敵が落とす対象となっている)<br />   このため、一層からワープするのは北東にして<br />   さらに北東部屋の敵を殲滅してマムNMからも<br />   解放アイテムを取得するのが最も効率が良い。<br /><br /> 5、北東部屋にはSocketがあり不足分の解放アイテムを<br />   トレードした数の倍に増やすことができる。<br />   SocketNMはPoroggo Madamだがあまり強くない。<br />   遠隔と防具はここでしか手に入らないので<br />   必要と感じたらここで増やすのもよい。</font></p> <p><font size="4">      ☆☆☆Porggo Madam戦☆☆☆<br /> ゼオルム遺構はほとんどのNMがこの敵となっている。<br /> この敵最大の脅威が範囲魅了の「カエルの大合唱」であり<br /> この技にどう対抗するかがポイントとなる。<br /><font color="#FF0000">ポイント①スタンで止める  <br /></font>前衛がスタンWSを交互に使って止める。<br /> 暗黒騎士や黒およびサポ暗の後衛が魔法のスタンで止める。<br /> 青魔道士がヘッドバット、ジェタチュラなどを使って止める。<br /> という方法があるが発動までがかなり早いため<br /></font><font size="4">構えのログみてからでは間に合わない場合が多々ある。<br /> なので一番オススメなのは青がログで判断するのではなく<br /> 構えのエフェクトがでるたびに全てのTP技を止めること。<br /> ちなみに大合唱はNMのTP量とは関係なく撃ってくるので<br /> ヘッドバットのリキャ待ち中にジェタチュラで構えるなど<br /> 工夫すること。なお、Madamはゼオルム遺構に突入した曜日の属性を無効化するので雷曜日だった場合は諦める。<br /><br /><font color="#FF0000">ポイント②魅了をくらわない位置にメンバーを置く<br /></font><strike>後衛は魔法がギリギリ届く距離にいて前衛が魅了されたら<br /> マラソンして耐える。<br /></strike><font size="3"><font color="#0000FF">3/21追記:魅了されたPCはヘイトリセットされるので<br /> 後衛が魅了範囲外にいると敵のタゲが張り付いてしまい危険。<br /> シーフのみ魅了範囲外に置いてスリプルボルト連射<br /> (敵の魔法詠唱を中断させたり攻撃回数を減らすことができる)<br /> 大合唱がきたら治るまで【とんずら】でしのぐ。<br /><br /> 5層のマダム戦終了後はワープへ走る時にアビ【とんずら】が必要なので<br /> 戦闘終盤はパウダーブーツやエルメスで代用すること。<br /></font></font></font><font size="4"><br /><font color="#FF0000">ポイント③常にスリップを入れ続ける<br /><font color="#000000">万が一全員が魅了されるとNMの体力が回復してしまい<br /> 大きな時間ロスとなる。このためスリップを常に管理。<br /> ただ、全員が魅了された状態でスリップで倒した場合は<br /> ドロップ無しになってしまうため終盤はスリップをいれないこと。<br /><br /><font color="#FF0000">ポイント④天乞い後は寝かせ(スタン)を</font><br /> Madamのもうひとつの脅威であるTP技の【天乞い】は必ず<br /> その直後にデス、ブレクガなど強力な魔法を使用してくるので<br /> 詠唱を始めたらすぐ寝かせる<br /> (スリップが入ってても◎一瞬でも寝れば良い)<br /> 突入曜日が闇だった場合はスタン(スタンWS)で止めるしかない<br /> (Madamは強力な光耐性があるのでリポやララバイは無効)<br /> グラビガ、バインガだった場合は魅了対策にもなるので<br /> 無理に止める必要はない。<br /><br /><br /></font></font></font></p> <p><font size="4"><font color="#FF0000"><font color="#000000">6、ワープへのロックはかかっていない。<br /></font><font color="#0000FF">4/8追記:ワープ前に完全解放者の遠隔、防具の全てが<br /> 解放されているか確認してから飛ぶこと。<br /></font><br /></font></font>   </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_3-2.gif" /></h1> <h1>第三層のポイント</h1> <p><font size="4">1、ステータスおよびHPMP層。中央のスタート部屋を境に<br />   南ルートの敵が解放アイテムを落とすが、北ルートの敵は<br />   解放アイテムを一切落とさない。<br />   四層へのワープで北を選ぶ場合でもまずは南ルートで<br />   ステータスとHPMPを解放するのが無難。<br /><font color="#0000FF">  3/21追記:四層や五層で北NMを狙う場合はここのワープで<br /></font>  <font color="#0000FF">北ワープを選ばなくてはならない。</font><br /><br /> 2、ステータスは一匹につき必ず同種のものが3つ出る。<br />   どれを落とすかはランダムではあるがほとんどの場合<br />   南の大部屋までいかなくても西の3部屋でほぼそろう。<br />   ちなみにステHPMPは四層でも出る(三層よりは敵が強い)が<br />   MPは四層で取るには現実的ではないので注意すること。</font></p> <p><font size="4">3、かなり大量のマムージャがいるが一匹あたりはとても弱い<br />   通路から一匹ずつ釣るのではなく、全員部屋に入って<br />   寝かせながら殲滅していくのが良い。<br />   南ルートは忍者タイプ、北ルートは白タイプが幻影状態なので<br />   なるべく範囲睡眠(ライトショットも有効)で寝かすこと。<br /><br /> 4、ワープ部屋へのロックはかかっていない。<br /><font color="#0000FF">4/8追記:ワープ前に完全解放者の未解放が一つも無い状態<br /> (画面上部のアイコンに制限マークがないこと)<br /> を確認してから飛ぶこと。</font><br /></font></p> <p> </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_4-2.gif" /></h1> <h1>第四層のポイント <font size="4">薄足15:希望者Mie</font></h1> <p><font size="4">1、マムがステータスとHPを落とすが三層より強め。<br />   またポロッゴが遠隔、防具、MPを落とすが<br />   大量リンクするためここで取るのは現実的ではない。<br /><br /> 2、ゼオルム遺構突入曜日に応じたランパートを倒すことで<br />   ワープ部屋へのロックが外れる(MAP参照)<br />   来訪された敵まで倒す必要はない(寝かせ推奨)<br />   あらかじめ後衛が一人ワープ前に待機しておいて<br />   本隊がランパートを倒した直後ワープするのがオススメ<br /><font color="#0000FF">4/8追記:ランパート撃破後、寝かしていた来訪の敵で<br /></font><font color="#0000FF">少しでも良いのでTPを貯めておく(ワープ役はすぐにワープ)<br /> 来訪がなかった場合は他のランパートを殴る。<br /></font></font></p> <p> </p> <p><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_5-2.gif" /></p> <h1>第五層のポイント <br /><font size="4">薄手35:希望者Window、Karia、Hayate、Yass</font></h1> <p><font size="4">1、スタート、ワープ、そして中央のNMがいる部屋以外は<br />   どの部屋も大量のギアがうごめいている。<br />   解放アイテムも落とさないのでスルー推奨。<br />   ワープ部屋へ行く場合はシーフが囮してる間に<br />   もう一人がパウダーブーツなどでワープ部屋まで走る。<br /><br /> 2、(南北)中央部屋のNMを狙う場合は手前の小部屋の<br />   ギアを倒すか囮を使って移動するしかない。<br />   囮のやり方としては以下の3つ。</font></p> <p><font size="4"><font color="#FF0000"><strike>①</strike></font><font color="#FF0000"><strike>囮がギアに絡まれてる間に全員NMのいる部屋へ移動<br />   囮はNMのいる部屋手前の通路で死亡。<br />   ギアが引いたあと起きる。<br /> ②おなじく囮が絡まれてる間に全員移動→黒が印スリプガ2<br />   黒はNMのいる部屋手前の通路でログアウト。<br /></strike>③囮が絡まれてる間に全員移動→囮はスタート部屋へ<br />   絶対回避などでギアをひきつけてから一気にとんずらで<br />   NM部屋まで走ってタゲを切る。<br /></font><br /> 3、(南北)中央部屋にいるランパートはノンアクだが<br />   MadamNMをやる際に青はテンポラルシフトなどで<br />   範囲攻撃に巻き込まないように注意。<br /><br /> 4、ワープ部屋へのロックはかかっていない。<br />     </font></p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_6-2.gif" /></h1> <h1>第六層のポイント</h1> <p><font size="4">1、戦車と戦車を釣った直後にpopするギア全てを撃破しないと<br />   ワープ部屋のロックが外れない。<br />   (ランパートは倒さなくても良い)<br />   <strike>戦車(ノンアク)は釣らない限り初期位置を移動しない。<br /></strike><font color="#0000FF">  3/21追記:少しですが</font><font color="#0000FF">移動しました。</font><br />   popした単体ギア2匹は戦車の周りを回っている。<br />   popした三連ギア10匹は西⇔東といった動きを繰り返す。<br />   三連ギア同士の間隔はかなり空いている。<br /><br /> 2、<strike>まず本隊は南のワープ前へ移動して待機。</strike><br /><font color="#FF0000"><strike>①囮が西側から戦車を釣ってギアを沸かせる<br /> ②戦車にリンクしたギアを絡ませながら西部屋へひきつける<br /> ③一気にとんずらで北側外周を走りぬけて壁沿いに移動し<br /> 東のランパートのいる部屋まで走ってタゲを切る。<br /></strike><font color="#0000FF">4/3追記:本隊は西の小部屋で待機。<br /></font><font color="#0000FF">赤がグラビデで戦車を釣って西の小部屋へ走る。<br /> 戦車のタゲが切れるので付いてきたギアのみ倒す。<br /> もしグラビデがレジられたら<strike>パウダーブーツを使って<br /> 広間の外周を走りタゲを切る。<br /></strike></font><font color="#0000FF">4/8追記:レジられたら戦車をリポorララバイで寝かして<br /> ついてきたギアから先に撃破→戦車がよさそう?<br /></font><br /></font>3、ギアは戦車にリンクするが戦車はギアにリンクしないため<br />   戦車は最後にして本隊は<strike>南のギアから北にむかって</strike><br />   殲滅していく。ここのギアは寝ないので注意。<br />   リンクした場合はバインドやグラビデで対処。<br />   (ギア同士の間隔が広いため一ヶ所に<br />   とどまるのではなく、移動しながら殲滅する)<br />   <font color="#0000FF">4/3追記:北から南。</font><br /></font>   </p> <h1><img alt="" src="http://www19.atwiki.jp/umizaru?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=33&amp;file=0123_zhayolm-remnants_7-2.gif" /></h1> <h1>第七層のポイント</h1> <p> <font size="4">1、ボス固有技:ディスコイド<br />   【4400ダメージを範囲内にいるPCで人数割り】<br />   くらった直後は後衛3人のケアルガ1でほぼ回復できる。<br />   <strike>ケアルガ2や3は使わないこと。<br /></strike><font color="#0000FF">4/8追記:状況に応じて2や3でも可。<br /> 完全回復前に再度ディスコイドがくると危険なので<br /></font><font color="#0000FF">ディスコイド被弾後は回復するまで前衛は攻撃を中止すること。<br /> 後衛はストンスキンを張りなおすこと。<br /> また、ここのボス戦での百列使用は不向き。<br /> (ディスコイド連発されると危険なため)<br /></font><br /> 2、必ず全員でディスコイドを食らうこと。一人でも欠けると<br />   即死級のダメージになってしまう。<br />   シェルの魔法ダメージカットによりダメージを軽減できるので<br />   戦闘前(6層ワープ前)に忘れずにかけること。<br /><br /> 3、戦闘場所はボス初期位置。前衛二人は同じ位置で重なって<br />   ボスの正面で戦う。この時ギリギリ攻撃が届く位置まで<br />   離れるとディスコイドの範囲をさらに広げることができる。<br />   (ディスコイドは対象を中心に広範囲ダメージ<br />    ディスチャージなどはボスを中心に範囲ダメージ)<br /><br /> 4、後衛とシーフは前衛二人の斜め後ろへ3~4ガルカ分<br />   離れた場所に配置することでディスコイドだけをくらい<br />   ディスチャージなどの範囲攻撃を食らわないでやれる。<br />   前衛の真後ろに立つとディフュージョンレイを<br />   くらってしまうので注意。<br /><br /> 5、吟は前衛と後衛の歌い分けで移動する際はディスコイドの<br />   範囲外に出てしまわないように注意すること。<br />   おなじく赤はコンバートする直前、あらかじめ報告しておき<br />   ボスのWSが来た直後に離れてコンバート→自己回復。<br />   赤が離れている間にディスコイドが来ないようにするため<br />   前衛二人は殴りを中止して敵のTPを貯めさせないこと。</font></p> <p><font size="4"> </font></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: