霊感は人によって個人差がある


195 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:20:39 ID:4ULqJvGK0
いわゆる「霊感」は人によって程度の差があり、
「霊感」の強い人が、幽霊を感じることができる。
「霊感」は一般的な錯覚とは違い、人類共通とも思える「方向性」が存在し、
それが現在ある心霊的概念の体系を形作った。
この「霊感」が働くダイナミクスが解明できれば、幽霊とは何かが解明されるだろう。
脳科学と民俗学のリンクが必要であり、自然科学は的外れだ。


198 :馬鹿猫:2009/10/16(金) 09:29:39 ID:+q4Wo+/I0
 >>195
いわゆる「霊感」は人によって程度の差があり、
「霊感」の強い人が、幽霊を感じることができる。

最初に全く根拠のないことを断定して何が楽しいの?何か意味があるの?


257 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 16:26:31 ID:4ULqJvGK0
一般的な現象として考えても埒があくまい。
見えるやつと見えないやつがいるんだ。
この個人差が、いわゆる「霊感」と呼ばれている。
この「霊感」によって観測された現象の長年の積み重ねが
現在の心霊概念の体系を築いたわけだから、ここから帰納的に
いわゆる「霊感」の働き方はだいたいわかる。


509 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 13:02:35 ID:txl/MWap0
幽霊は存在してると思うが、霊感を持つ人間はほぼいないと思う。

みんな幽霊見たことある。 とか言ってるけど、実際見てるときは金縛りにあってるときが多い。
金縛りは体が寝てて頭(脳)が起きてるときのことを表している。
って事は金縛りの時限定で幽霊を見てる人はそれは、妄想や幻覚が多い。
金縛り=心霊現象と考えてる人が多いため、金縛りにあったら幽霊の事を無神経に考えてしまう。
幽霊は心理的なものですねぇ
心霊 と 書いて こころの霊














タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月10日 12:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。