都市伝説・怪談の真偽


713 :馬鹿猫:2009/10/21(水) 15:25:09 ID:gSuUIERs0
溺死した人間の幽霊が水の中で足を引っ張るという事実はよくあるようですが、
その場合の幽霊と水はどういう関係なんでしょうね。


714 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 15:38:28 ID:OT1dk5mNO
タクシーに乗せた女性が消えてなくなり、シートは水で濡れっていたってパターンも。


715 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 15:44:55 ID:TRzI8THP0
幽霊に水分がないってことは、食べたらパサパサしてるのかな


716 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 15:45:44 ID:TkJthdTA0
 >>714
怪談にはあるけど、実体験としての報告例はあるんでしょうかねぇ?


717 :馬鹿猫:2009/10/21(水) 16:26:44 ID:gSuUIERs0
実に98%のタクシー運ちゃんが経験しているらしいですよ。


718 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 18:31:42 ID:OvwWJIaS0
嘘だろうな。


725 :黒豹 ◆ZvSQDFUp5o :2009/10/21(水) 21:48:15 ID:IOvn43+CO
 >>717
経験しているんじゃなくて、同僚から聞いた事がある。だな。
俺の勝手な想像だけど、話の元をたどっていくと、実の経験者はいないってのがオチだと思うな。


739 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 09:57:05 ID:xpIp9Y3A0
 >>716
元ネタはアメリカだね。「消えるヒッチハイカー」っていう都市伝説だよ。
アメリカでは古典としてかなり有名。
日本でも1980年代くらいから何度か検証され、この都市伝説が発祥元とほぼ判明している。
http://roanoke.hp.infoseek.co.jp/vanishing%20file/Vanishing_Hitchhiker.htm


740 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:57:17 ID:a+Gj4tA80
 >>739
元ネタはアメリカだね。「消えるヒッチハイカー」っていう都市伝説だよ。
君が引用したサイトでも紹介されてる今野圓輔『日本怪談集(下)』によると
江戸時代には「駕籠に乗る幽霊」、大正時代には「人力車に乗る幽霊」の
話があったということだから、アメリカ発祥と断言してしまうのはいかがなものか?


741 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:50:40 ID:xpIp9Y3A0
 >>740
失礼、断言は早計でした。
ただ少なくともこの事件に実際に遭遇したタクシー運転手は居ないということは確か。
有名都市伝説ぐらいは否定派を名乗るなら覚えておけっていう意味のレスね。
誰もそのツッコミをしていないのが気になったので。


743 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:18:28 ID:uoHCmIWRO
いったい誰が否定派を名乗ってるんだろう(?_?)


744 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 14:19:56 ID:JOxQw9T90
ええ?みんな否定派じゃないの?幽霊肯定派って誰だ?


745 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:23:12 ID:uoHCmIWRO
いや、誰が名乗ったのかなってね。気になったわけ。タクシーの話がらみで。


746 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:33:38 ID:xpIp9Y3A0
 >>745
肯定派にせよ、懐疑派にせよ一緒だよ。
都市伝説で噂話と断定できるような話にも突っ込めないようじゃってね。
ちょっと調べればわかる。そんな実話が存在しないことくらい。

調べもせず、肯定したり、否定したり、懐疑してて何になるんだい?
人の話にケチをつける批評家ぐらいしか居ないのかい?ってことだよ。


747 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:38:25 ID:uoHCmIWRO
どうして誰も体験してないって言い切れるんで?
私はテレビで「体験しました」って人のインタビュー見ましたが?

否定にしろ肯定にしろ安直な断言はまともな人ならしないわな。


748 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 14:40:49 ID:JOxQw9T90
夢でも見たのでは?


749 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:44:16 ID:xpIp9Y3A0
 >>747
そのテレビ局、テレビ番組、いつ見たかを教えてくれないかい?
タクシー会社がわかればそれも教えて欲しいが。
俺は10年近く都市伝説や幽霊談を追っかけているが、本人が体験した話を聞いたことが無いんだが。
それがわかれば、今度その人を探して取材に行って来るよ。


750 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:46:30 ID:uoHCmIWRO
何十年も前なので忘れたよ。
問題なのは「誰も体験していない」なんて事はサイト調べたって「わからない」って事。


751 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:52:48 ID:uoHCmIWRO
 >>749 本人が体験した話

掲示板上になら沢山いますよ。

ああ、飲み屋のお姉ちゃんなんか「私、霊感強くて時々見えるんだ」って人、結構いますよ。


あ、都市伝説風な体験者の事か。
子供の頃、人面犬目撃者が周りに沢山いましたw


752 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:05:38 ID:xpIp9Y3A0
 >>751
人面犬目撃者ね。結構取材したが、「ノリでw」って人ばっかりだったね。
ほとんど目立ちたい目的だったそうだったが。あれも目撃したと断言した人は居ないよ。

まあネットの書き込みなんてそんなもんじゃないかい?ノリでやる人も多い。
テレビもノリでやらせをやってた時期もあったしね。君の見た何十年前くらいには。
霊媒師役の女優の前でとりつかれた役で暴れたって話をしてくれた人も居るよ。

体験談をお話と一笑にしてるこのスレにしちゃ、都市伝説ってお話にやけに懐疑的なのがおかしくてね。
まあ、その懐疑的な精神をここに来るかもしれない肯定派の人にもしてあげてくれればいいよ。


753 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 15:11:35 ID:JOxQw9T90
個人の体験談をいちいち信じていたらとんでもないことになるだろが。
何でもねつ造できるし、真偽の判断基準など全くなくなってしまう。
本人の証言が真実として認められるためには色々な証拠が必要でしょうが。
夏におもしろおかしく心霊を取り上げるテレビ番組なんてでっち上げの固まり。
もう少し冷静に考えないとね。


754 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:14:37 ID:sdBTylX+0
 >>749
わりと夏休み中のワイドショーで見たよ。
そん時は青山墓地あたりで乗せて~って
インタビューに答えてたかな。記憶があいまいだ。

30年ぐらい前だったと思うが、心霊、UFOのブームの頃で
(UFOブームはもう終わりかけだったかな?)
写真家の楓大介さんがワイドショーで心霊写真の分析をしてた時代。

確かにここ20年は無いね。
70~80年代がその手のオカルトの古き良き時代で
有象無象含めてTV発信の情報量が一番多い時だから
その時のソースが無いと厳しいね。


755 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:27:01 ID:xpIp9Y3A0
 >>753
そう言う自分がツッコミもせずにタクシーの話にボケてただけだろうがw
暇ならちゃんと都市伝説だってツッコミくらい入れておいてくれよ。
一応ここはコテ雑じゃなくて考察するスレ。否定くらいは真面目にやってくれ。

 >>754
「3時のあなた」「アフタヌーンショー」なら、ほぼやらせで確定。
その当時のスタッフに話は聞いたことがある。
友達じゃリアリティが無いからって自分の話にしてくれって頼んだそうだ。
それ以外だと聞いたことが無いので何とも。まあ似たような状況だと推測はできるが。

まあ、古き良き時代だよ。今は何でも検証サイトとか立ち上がる時代だからね。
水曜スペシャルなんてもう二度とお目にかかれないw


756 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:36:22 ID:uoHCmIWRO
だからさぁ、問題なのは「誰一人体験していない」ってのをサイトで調べるのは「不可能」って事。
別に例のタクシー話を擁護する訳じゃないが、「調べりゃわかる」事項では無い。


757 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:39:00 ID:uoHCmIWRO
なぜ誰も突っ込まないか?

①脱線ネタ話にそこまでする意味が無いことを知っている。


②誰一人体験者はいない、と断言出来ない事を知っている。


まあ主に①だろうけど。


758 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:44:23 ID:sdBTylX+0
 >>755
「3時のあなた」「アフタヌーンショー」なら、ほぼやらせで確定。
その当時のスタッフに話は聞いたことがある。

俺の青春を返せ!w
というのは冗談で、まだ社会問題化するところまでは無かったし
スピリチュアルブームも無かったからね。シャーリー・マクレーンの
「アウト・オン・ア・リム」が輸入(概念含む)され始めてから
急速におかしくなっていったって感じがする。


759 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 15:45:15 ID:JOxQw9T90
 >>755
こりゃ失礼しました!


760 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:46:16 ID:QXbsQi6X0
ウソでも面白ければいい! っていう時代の産物。


761 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:47:04 ID:rW1RN4V+0
 >>741
有名都市伝説ぐらいは否定派を名乗るなら覚えておけっていう意味のレスね。

せんせい! デマに発しない都市伝説はない、というお考えですか?


762 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 15:49:17 ID:uoHCmIWRO
すでに何人かが指摘してるけど、スレの趣旨に無理があるよなぁ。

厳密に科学を持ち出したら「存在しないとして問題なし」で終わっちゃう。

「幽霊を科学っぽく語れ」がしっくり来るかな?


763 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 16:00:14 ID:JOxQw9T90
青山墓地のタクシー幽霊の話は怪談専門の噺家のネタじゃなかった?


765 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:07:25 ID:xpIp9Y3A0
 >>756
それについては>>752に書いてあるだろ?
その姿勢をいつでもしているなら別に文句ないって。君がそういう姿勢で常に居るなら失礼した。

 >>757
まあ①ならこのスレもここまでだろうな。ここで俺理論を展開するのはアレだけだろうし。
自分の尻尾を自分で食ってるような状態だからなw
新しい展開を誰かが作るのを待っているのか?この流れは。

 >>758
アフタヌーンショーは例のやらせリンチ事件も関わったスタッフだったんだが、
未だに後悔はしてなかったね。「テレビなんてどうせ見世物小屋の延長」って考え方の人だったよ。
確かにあの辺りの概念が出てきてからのオカルトはおかしくなってきた。
それが彼らの言う「ステージ」が上がったってことならすぐにでも下げて欲しいよw

 >>761
ほとんどがデマから来るもの、昔話から来るものだろうね。
コーラを飲んで骨が溶けた話や、メントスと一緒に飲んで内臓破裂した話など、
事実を針小棒大したような都市伝説も中にはあるけどね。


766 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:17:35 ID:rW1RN4V+0
大幸薬品の正露丸は歯に詰めたら歯痛が治るくらいで、つまり神経をまひさせてしまうわけで、こんなものを腹薬に使ったら腸に穴があいてしまう。
これもデマなんでしょうねw


767 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 16:29:57 ID:JOxQw9T90
発ガン性があると一時期騒がれていたことがあったような。
本来は征露丸って名前だよな。


768 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:35:32 ID:rW1RN4V+0
そうそう。日露戦争当時に兵士が携帯したとかいう……。


769 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 16:44:47 ID:JOxQw9T90
やっぱ結構メジャーなネタなんだなw


770 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 17:01:15 ID:a+Gj4tA80
正露丸は現在、ロシアでも順調に売上を伸ばしているとのこと


771 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 17:05:59 ID:JOxQw9T90
オカルトだなw


772 :考え中:2009/10/22(木) 21:39:49 ID:i9/iVP8m0
 都市伝説は俺も一時期調べたが、元ねたがあるものもあるよ。

タクシーの幽霊は複合ネタだったと思った。


773 :馬鹿猫:2009/10/22(木) 21:50:18 ID:36w3QAWk0
そりゃよかったね。


774 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:44:15 ID:ML7NwDzP0
口裂け女とか人面犬って、“心霊現象”の部類に入るの?
前者は“障害者”、後者は“珍獣発見”じゃないのか?


775 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:51:39 ID:o6/wh1GG0
タクシーの話って、篭→人力車→タクシーと時代によって変わったんだよね。


776 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:11:08 ID:ML7NwDzP0
不幸の手紙がチェーンメールに変わったのと同じだね。


777 :考え中:2009/10/23(金) 02:29:33 ID:hFH7eOQi0
テケテケとかな

空襲で下半身吹っ飛ばされてもなかなか死に切れないで
泣きながら這い回っていた女の子

明治時代に汽車に轢かれて真っ二つになったが
血管が押しつぶされて出血が止まり4時間そのまま生きていた
女の人

いずれもちゃんと記録がある

そういや猫目錠って知ってるかい? ウケケケケ


778 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 03:15:08 ID:ZPGU6nfn0
猫目錠って覚せい剤のことやん


779 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 05:22:17 ID:Iea6Xxxm0
幽霊はいて欲しいと思ってるが、大半の体験談は嘘だと思ってる
特に「金縛りにあって~」のパターンは聞いてて呆れる

金縛りなんぞ小6の時からかかりまくっとるっつうの!
5人家族全員経験済みだよ!
金縛りが幽霊のせいならウチは幽霊屋敷か!

金縛り中におばあさんが腹の上にのっかってたり、
背中に冷たい手を入れられたり、
生首に手が何本も手が生えてるやつが目の前に浮かんでたり、
変な歌が聞こえたりしたことは何度でもあるけど
金縛りが解けてみると「あ、さっきのは夢だな」と分かる
(最中はリアルだが、解けた後で思い出すと妙に現実感が無い)

この手の話をする奴は、
金縛りを経験したこと無くて話を作ってる奴か、初めて体験して驚いてる奴だと思う


780 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 06:16:24 ID:1n4vZukNO
人の勝手と言えばそれまでだし、別に攻めたりするつもりも無いけど、
よく「幽霊はいて欲しいと思う」というが、それがあまりピンとこない。
オレは否定的な立場だけど、いるという事が公に認められるような事があれば素直に認めるし、
いて欲しくないわけでもなければ、困る事もない。
要はどちらでも受け入れるが、現状はどう考えてもいないだろってだ













タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月10日 12:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。