374 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:13:21 ID:UV+cUjV40
幽霊の正体
①人間の恐怖心が生み出した幻想の存在
②脳の誤作動
③プラズマ
④異次元の存在
⑤残留思念が焼きついたモノ
⑥電気信号・電磁波・超低周波
⑦死んだ人の魂
あとなんかあった?
375 :に:2007/09/03(月) 22:15:03 ID:7A+V4KgS0
宇宙人が、人類の宗教観、生死観、恐怖心などを調査する為に映写しているホログラム映像。
376 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 22:15:42 ID:5ZzV8S3cO
>>374⑧俺の怨念が闇の力を取り込み具現化したもの
386 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:18:38 ID:UV+cUjV40
幽霊の正体
①人間の恐怖心が生み出した幻想の存在
②脳の誤作動
③プラズマ
④異次元の存在
⑤残留思念が焼きついたモノ
⑥電気信号・電磁波・超低周波
⑦死んだ人の魂
⑧俺の怨念が闇の力を取り込み具現化したもの
⑨宇宙人が(略)映写しているホログラム映像
研究所の人の考え方はどれなんだろう?
他まだなんかあった?
388 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/09/03(月) 23:22:15 ID:vC9qXwt+O
謎の闇の勢力が作り出している幻覚ってのがあったような…
389 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:25:36 ID:UV+cUjV40
>>383なら、③プラズマは②脳の誤作動に含まれる?
390 :考え中:2007/09/03(月) 23:26:31 ID:Pp0sT3SN0
どっちかというと電磁波?
392 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:28:01 ID:5k5mpx6K0
幽霊は存在するけど、人には見えないっていう場合は⑦と②の両方とか?
396 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:39:58 ID:UV+cUjV40
>>388
幻覚なら、脳の誤作動でひとまとめにしてもいいかな?と思うが
どうですか?
電磁波とか脳のしくみとか、難しい所は私にはわからないので、
どれとどれをまとめていいものか?
397 :考え中:2007/09/03(月) 23:45:27 ID:Pp0sT3SN0
個人的には主たる仮説の中心部分が違うなら
分けておいたほうが良いと思いますよ。
幻覚にしても、それを見るにいたる過程によって
全く考え方は違うはずですから。
399 :里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2007/09/03(月) 23:50:13 ID:vC9qXwt+O
>>396
そうですね、まとめてもいいような感じですが…個人的には
「謎の闇の勢力」という字面が良いので惜しい気はしますが
そんな事はこの際どうでもいい事です。
400 :206:2007/09/03(月) 23:50:52 ID:Jm2Jwzeq0
>>396
≒①幻覚なら、「脳の機能」に入れて欲しいですねぇ。
怖くなくっても、の「みえた(筈)」も追加で。
②「誤」がよくわからんです。教えてください、誰か。
「脳が追いつけない知覚を、脳自身が補完した」は?←でもそれは「脳の機能」かな?
↑
あくまで自論です。
401 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:54:15 ID:UV+cUjV40
幽霊の正体
①人間の恐怖心が生み出した幻想の存在
②脳の誤作動
③プラズマ
④異次元の存在
⑤残留思念が焼きついたモノ
⑥電気信号・電磁波・超低周波
⑦死んだ人の魂
⑧俺の怨念が闇の力を取り込み具現化したもの
⑨宇宙人が(略)映写しているホログラム映像
⑩謎の闇の勢力が作り出している幻覚
研究所の人の考え方はどれなんだろう?
あとは ま か せ た !
402 :考え中:2007/09/03(月) 23:56:01 ID:Pp0sT3SN0
しかしすごいな
宇宙人、映写、ホログラム
どこ取ってもなんだかわからないww
403 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:59:01 ID:UV+cUjV40
>>400
①は、ファンタジーとして存在してるっていうか・・・信仰とか?
②が幻覚とか、見間違いとか?
404 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:59:02 ID:Jm2Jwzeq0
んじゃぁ、ちょっと譲って
②脳:ⅰ.機能
ⅱ.補完
ⅲ.誤作動(?)
希望します。ダメかしら??
407 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:05:00 ID:0h5z0qQZ0
>>401
前々から思っていたんだが、その「残留思念」って言葉は、概念だけで実態はないよね。
言葉だけが一人歩きして、あたかもある事柄を指すような使われ方をしているけど、
実際には現象として確認されているわけじゃない。
いわば「時間旅行」とか「瞬間移動」と同じような架空の概念だ。
これをいかにも存在する現象の様に語るのはかなり問題があると思うよ。
408 :考え中:2007/09/04(火) 00:05:01 ID:AvuTdjE80
幻覚は見る人間の仕組みのくくりで
ⅲの誤動作
の原因が物理的(外的刺激など)であるか
化学的(薬物、分泌、ガス など)であるか
その他であるかが論点になると思うんですが…
409 :考え中:2007/09/04(火) 00:07:30 ID:AvuTdjE80
>>407
そうですね。何かが発見されたとしても
それが「残留思念」といわれるべきものかどうかは
別の話ですし。SFですな。
411 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:18:55 ID:gow2YsB80
一般性を持つように勝手に分類してみた
叩き台にすぎんから改変なり棄却なり好きにしてくれい
A.内因性
1)恐怖や暗示等の心理的要因による幻覚
2)神経ネットワークの伝達誤り
B.外因性
1)既存科学の範疇と考えられるもの
・電気信号(発信源との接触を前提)への反応
・電磁波信号(発信源との非接触を前提)への反応
・空気振動波(音波等を含む、発信源との非接触を前提)への反応
・自然現象の誤認
2)既存科学の埒外と考えられるもの
・異次元からの干渉
・死者の魂
・残留思念が焼きついたもの
・生者の超能力による
・人間以外の高等知性の干渉
(以下略)
412 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:19:51 ID:gow2YsB80
>>411の補足)
- 「幽霊の正体みたり枯れ尾花」はA.1)に分類
- 薬物の影響や神経回路のノイズ、相矛盾する信号同士のデッドロック等はA.2)に分類
- 静電気説はB.1)の「電気信号への反応」に分類
- パーシンガー仮説はB.1)の「電磁波信号への反応」に分類
- 岐阜ポルターガイスト現象の原因とする者もいる「低周波振動の影響」は
B.1)の「空気振動波への反応」に分類
- プラズマやリン燃焼等の発光現象や蜃気楼を誤認するような例は
B.1)の「自然現象の誤認」に分類
- 「俺の怨念が闇の力…」はB.2)の「生者の超能力による」に分類
- 「宇宙人(略)ホログラム映像」はB.2)の「人間以外の高等知性の干渉」に分類
- B.2)は他にもバリエーションががあるが、きりがないので「以下略」とした
413 :考え中:2007/09/04(火) 00:20:04 ID:AvuTdjE80
分類ってむずかしいね……
414 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:20:04 ID:B/PtWIqi0
とりあえず>>401は、いままで出てきたキーワードを、覚えてる限り羅列しただけです。
なので否定派も肯定派もごちゃまぜです。
脳の機能とか、難しい事はわかりませんので、絞り込むなり広げるなりして戴ければ、と。
⑤の残留思念は、コンピューターのメモリーがどうとか意識がどうとかって
議論があったので。私にはチンプンカンプンでしたがwひっくるめてしまいました。
415 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:20:32 ID:fL1Xlo9P0
>>408
物理的要素、また厳密にはその中に内包される化学的要素や
無意識的知覚があってから惹起される脳内現象は「誤」ではないです。
何をもって「誤」とするのか??
例えば「誤った認識」は決して「誤作動」では無い。「補完」の結果です
私が想像するような「誤作動」は、例えば
細胞内外伝達系が正常なのに、まるでK+イオンやCa2+(フォント変換できない)イオンが
異常である時のような正味の膜興奮が起こる・・・とかかな??
実際あったら凄いですけどね。無いから皆が生きてるんですけど。
416 :考え中:2007/09/04(火) 00:24:43 ID:AvuTdjE80
>>415
なるほど。そういう切り口の話は新鮮で面白いです。
418 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:28:22 ID:fL1Xlo9P0
>>411~>>412
凄い!!なんか「かっこえ~分類」ですね!!
>>414
ごめんなさい~
なんだかイチャモンつけたかのように感じられてたら、本当申し訳ないです。
なんだか自分の発言読み返したら、お山のガキ大将的な押し付けがましさを
感じて、非常に反省しました。
>>415発言も場の空気読んでないし・・・あー、恥ずかしいっす!!消去したい・・・
419 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:38:03 ID:gow2YsB80
>>415
> 何をもって「誤」とするのか??
ニューラルネットの研究者は、神経回路も100%の信号伝送精度を持たないので
(100%というのは自然界には存在しないというのが彼らの考え)、信号伝達に
一定量の伝達誤り(信号bitが届かない、途中でノイズにより改変される)が起こる
と考えてる模様
>>411では、それらを「誤」としてA.2)とした
> 私が想像するような「誤作動」は、例えば
> 細胞内外伝達系が正常なのに、まるでK+イオンやCa2+(フォント変換できない)イオンが
> 異常である時のような正味の膜興奮が起こる・・・とかかな??
「細胞内外伝達系が正常」なら、その定義から異常膜興奮は起こりえないような…
「正常」の定義によると思うけど
420 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:42:36 ID:gow2YsB80
>>411の修正版
A.内因性
1)恐怖や暗示等の心理的要因による幻覚
2)神経ネットワークの伝達誤り
3)記憶の書き換え
B.外因性
1)既存科学の範疇と考えられるもの
・電気信号(発信源との接触を前提)への反応
・電磁波信号(発信源との非接触を前提)への反応
・空気振動波(音波等を含む、発信源との非接触を前提)への反応
・薬物の影響
・自然現象の誤認
2)既存科学の埒外と考えられるもの
・異次元からの干渉
・死者の魂
・残留思念が焼きついたもの
・生者の超能力による
・人間以外の高等知性の干渉
(以下略)
423 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:46:37 ID:gow2YsB80
>>420補足)
- A.3)とB,1)に「薬物の影響」を追加
- 目撃者同士で情報交換を行うことで、各々の記憶が整合性を持つよう事後に改変
されるという例をA.3)に分類。これは「複数で同じものを目撃とした」という体験談を
説明する仮説として過去スレで議論された
- 幻覚剤やアルコール等によって幻覚を見たケースはB,1)「薬物の影響」に分類
428 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:04:14 ID:EH6juE120
>>420
凄く分かりやすい分類だね
幽霊否定論者は、AとB-1までだけで世の中の現象全てを
説明付け可能と考える理論で、
幽霊を肯定するものは、何らかの形でB-2のどれかの要素が
世の中に影響を及ぼしていると考える理論なわけだ
431 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:45:46 ID:vSQeG8+A0
>>420
そもそも何を分類してるのコレ?体験談とか?
432 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:49:03 ID:vSQeG8+A0
何を元にだった
433 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:58:07 ID:gow2YsB80
>>431
1~17スレまでで出てきた全ての仮説(思いつく限り)
437 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 02:26:34 ID:PLrfZ6JyO
⑨って説というか
「に」がいつも言ってる空飛ぶスパゲッティーだろ
なぜその現象が幽霊の仕業と断定できるのかという皮肉じゃないの
449 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 09:55:10 ID:Uol0mnnw0
>>420
このスレで議論として扱えるのは、Aの全てとB-1までか。
B-2がオカルトという分類になるのだから、
オカ板でそこを語ることができないというのも、おかしな話だが。
A-1~3にしろB-1にしろ、現象の発端は様々だが、
目で見たもの、もしくは脳内で見たものを脳内で幽霊と認識している。
と書いたところで時間がなくなった
最終更新:2010年01月10日 12:44