有名な心霊スポット晒します


391 :さ:2007/09/03(月) 23:27:41 ID:EkRP8pgnO
前にも書いたんですが、個人の責任で、行動されるなら、殆どの人が何らかの体験出来るトコ晒しますよ!しては、イケナイ事とかアドバイスもしますが…どないでっしゃろ?


398 :本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:47:41 ID:UUfRXQW50
 >>391
ぜひともお願いします


410 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 00:12:10 ID:f3AU8BGE0
 >>391
オレも近所なら行く。東京23区内である?


417 :さ:2007/09/04(火) 00:27:24 ID:0jrVu/NLO
 >>410
遅くなってスマソm(_ _)m23区内は?です。
方言察しておくんなはれ!!関西ですわ…(泣)


430 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:05:58 ID:kMgQvLoS0
 >>391はどうなった?すごく興味あるんだけど。


436 :さ:2007/09/04(火) 02:21:13 ID:0jrVu/NLO
 >>430
亀レススマソm(_ _)m
関西在住の方で、車で外出されて、結果的に霊障出てもOKならば、有名スポット晒しますよ!と言う意味ですが…体験談だけでも構いませんが?
どないですか?


438 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 03:58:58 ID:iQQqrYfB0
有名スポット晒しますよって笑うトコか?


439 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 04:17:56 ID:EH6juE120
 >>436
せっかくだから晒してくれよ
んでここの否定派の中で時間余ってる奴に
車で行かせればいい


440 :さ:2007/09/04(火) 04:39:05 ID:0jrVu/NLO
わかりました。実際にいって何かあれば、レスしてくれたら面白いしね!ただ仕事あるからもう寝ます。明日の0~3時にカキコします。おやすみですm(_ _)m


441 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 07:25:48 ID:4kT5p8j50
霊感がある人って心霊スポットなんかに行くと気持ち悪くなったりするでしょ
あれって防衛反応なんだと思う
例えば極寒の中は体が寒さを感じて長くいられないように防衛してくれる
寒さを感じなければ死んでしまう。霊感のない人はそれがないから霊を信じないし危険


442 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 08:34:50 ID:HyFuJv7u0
本当にオフやるなら、実況スレ立てたりすると盛り上がるね。
コストはかかるけど。


443 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 08:51:06 ID:rTEzSpiE0
遊び半分でやってたら憑かれるよ

現場に着いて、やめときゃ良かった、逃げろーってなるのが目に見える


446 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 09:32:25 ID:CwA+QfjP0
遊び半分で肝試ししてるやつなんて腐るほどいるだろ
そいつらが全員幽霊に何かされたのか?されてないだろ?


447 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 09:43:14 ID:eikWEqjG0
ていうか肝試し自体が遊びの1つなのでは?


448 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 09:54:53 ID:fr5Woa5r0
死んだ人間(らしい)ヤツが、生きてる人間様に悪さするって何様だよ?
言いたいことがあるなら、黙ってねーで出てきて主張しろよ。

死んだら祟れる能力ゲット!とか、そっと家に忍び込める能力ゲット!
とかムカつくんだよ。


451 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 10:29:09 ID:yufRtIGi0
 >>446
憑かれてるのに気付いてないだけ。
霊感無いと、憑かれてる事も知らずに、色んな影響を受けていく。


453 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 10:34:32 ID:CwA+QfjP0
ちょっと極論だけど、100人でそういうことしたら100人全員に同時に憑いてくるの?


455 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 10:38:59 ID:yufRtIGi0
別に肝試しなんてしなくとも、私生活で憑かれる可能性も良くある。
しかし、肝試しの場に選ばれる様ないかにもいそうな場には、
それだけいるわけだから、憑かれる確率がアップするだけ。

憑かれる条件は、気持ちの疎通が合った時かな。


474 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 11:14:28 ID:HyFuJv7u0
 >>453
憑いた憑かれたという事自体は否定的だが

「現象として」憑かれた状態になる人は特定の何人かだよ。
 それに少なくとも「表面上のその人の幽霊観」とは関係ない。
内心信じているかどうか、というレベルでは符合するかも
しれないけど。


696 :さ:2007/09/04(火) 23:30:08 ID:0jrVu/NLO
晒します。
妙見山です、池田市からR423を北上し「妙見口」交差点を左折し府道(大阪)605へ車はトンネル手前の道(府道4号線へ)徒歩でそのまま左手に、宿泊施設あります!バス停があった様な?野間峠のトンネルの上の林です!有名ですがココは、強烈でした。


698 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 23:39:43 ID:B/PtWIqi0
>>696
えっと、しおき場のとこ?


699 :さ:2007/09/04(火) 23:40:53 ID:0jrVu/NLO
連投スマソm(_ _)m
用意するもの!各人左手に数珠を忘れずに、小皿4枚に盛り塩(食塩でOK)車中4隅に配置して下さい。撮影(基本NG)録音(OK)ただしいずれも、手合わせて山の神様なり、霊体に丁寧に「とらせていただきます。」と帰りに「お邪魔しました。」と挨拶は、忘れずに!
でわ失礼しますm(_ _)m


700 :本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 23:57:55 ID:8iAebTRGO
いったら帰ってこれないとかいう場所に肯定派否定派でいって肯定派待機で否定派だけでいくとかおもしろそうだなwww
俺も行きたいぐらいだwww


704 :さ:2007/09/05(水) 01:18:14 ID:DwF5JI1nO
 >>698?さらし場かどうかは、わかりませんが…霊さんからのイメージでは、近いですね!具体的には、首荒いの井戸がある様です。(未確認(怖))トンネルの中じゃなく手前側の上です。
多分確信部に何か「さらし場」的なモンを感じます。


705 :さ:2007/09/05(水) 01:21:36 ID:DwF5JI1nO
 >>698
でしたスマソm(_ _)m


706 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 01:23:52 ID:0wxU6xXV0
とりあえず考え中は強制参加だな。
貴重なデータが取れるかもしれんぞ。


707 :さ:2007/09/05(水) 01:57:59 ID:DwF5JI1nO
必要事項と場所は晒したんで、後は、ご自分で確認なりどうぞ(^^;;
上の方のカキコありましたが、その通りです!
私の友達が、どうしても見たいと言うので仕方無く…私の知りうる限り最強のスポットです!
その時の現象は、控えておきます。
希望あるならまたカキコします。


708 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 02:22:51 ID:mE4CDvLa0
これ行ってなんか意味あんの?


709 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 02:58:25 ID:Ns6hb2bD0
誰か一人でそこで写真を撮影してうpして欲しい


711 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 05:29:03 ID:Ns6hb2bD0
まぁとりあえず幽霊否定派がカメラで撮影して
本当に撮影できてしかもわけのわからんものを見たなら
それなりの証拠になるでしょう
場所まで指定してるわけだからな


712 :考え中:2007/09/05(水) 05:36:54 ID:/WTHSqXe0
へえ、探検隊出るんだw
俺は労働12h/day、土日も不定期出勤だから無理だ。
がんばってくれ。


713 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:00:45 ID:mE4CDvLa0
訳の分からないと思われる(或いは思い込んでる)現象があって、
それについて心霊現象か否か話してんでしょ、今までも。
そこに行ってきて、写真撮って録音して何の意味があるの?

彼らにとっては、フラッシュの反射だって霊だと言えるだろうし、
集音した際のノイズだって霊だの何だの言えるだろ。
深夜、人気のない場所に行くという行為によって、防衛本能として
神経が過敏になったり圧迫感を感じたりするのも、同じだわな。
結局今まで通り平行なままでしょ。

このスレ17も続いてるみたいだから、そろそろちょっとお祭りでもって言うんなら
分からなくもないけど。


714 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:02:34 ID:8YD7Cnd30
 >>699
山の神様? はぁ?
お前はとりあえず「山の神様は本当にいるのか」スレでも立てて、
話し合ってから来いよ。


715 :さ:2007/09/05(水) 06:39:11 ID:DwF5JI1nO
 >>714
普通やったらもう寝とるんやけどたまたま休みやから相手したるわ山には山の神様おんねん!木ににも花にも神様おんねん妖精なんやけど神様て書いたほうが、皆わかりやすいやろが!イキナイリ「おまえ」て何やねん!失礼極まりないのう?
いちゃもんつけて無駄レスすんな(爆)常識なしがカチンときたわ2度とくんな


716 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:45:23 ID:5oSXAsyx0
 >>715
山の神様???????
また激しくスレ違いだな・・。w


717 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:55:10 ID:FE+IYxsM0
土地の神と言えば分かりやすいかもね。

霊はいるという事を科学的に証明するのは無理と同じ位、
こちらも証明するのは難しいけど。


718 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:55:43 ID:5oSXAsyx0
 >>713
 >訳の分からないと思われる(或いは思い込んでる)現象があって、
 >それについて心霊現象か否か話してんでしょ、今までも。
 >そこに行ってきて、写真撮って録音して何の意味があるの?

伝聞レベルであーだコーダ話すよりも、証拠ありで話した方が面白いじゃん。
って、そのくらいじゃないの?w
冷静に考えれば「わけわからんもの」が写ること自体、興味深い現象なんだが。
そこで分かった気になっちゃって、
「コレはいったい何なんだろう?」
と、考える事のおもしろさを捨てる気にはなれないけどね。
オカ板だし。w


719 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 06:57:03 ID:5oSXAsyx0
 >>717
信仰だからね。信仰が違えば、何もかもが違う。
石神様と篤く敬われてる奇岩だって、タリバンから見たらただの石だよ。


720 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:01:10 ID:FE+IYxsM0
正確には、信仰の方法(=宗教)が違えば、価値観が変わるという解釈になる。
信仰そのものは昔から一つしかないからね。それを行うための方法が宗教ごとに違うだけ。


721 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:04:04 ID:5oSXAsyx0
 >>720
スポーツの楽しみは体を動かすことで、各種の違いはそのやり方の差でしかない。
それはそれで正しいけど、その視点だけで見つめる訳にはいかないね。w


722 :乱泥:2007/09/05(水) 07:17:25 ID:8YD7Cnd30
 >>715
お前はお前だろ。
山の神様とか、花の神様とか、妖精とかよぉ、ぶっ飛び過ぎ。
神道マニアですか?八百万コンプ出来ましたか?
ポケモン感覚で宗教やってんじゃねぇ。
信仰は自由だがな、人に押し付けんなよ、馬ぁ鹿。
挙句に常識無しって言われてもなぁ。
お前の常識って、非常識だぞ。気を付けろ。

723 :さ:2007/09/05(水) 07:19:01 ID:DwF5JI1nO
 >>715
失礼ですが、300位からのレス詠んでるとは、思えませんので、スルーさせていただきますm(_ _)m


725 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:19:21 ID:4o/i7iJtO
すごいスポットか知らんがそこに行けば必ず何か起こるの?
起こるまで何回もオフ会すんの?
写真や動画を撮影して何か写っていたとする
(木陰とか林のココが人の顔に見える!レベルなんだろうけど)
それが幽霊だとどうやって判定すんの?
ビビらせてやろうと暇人が何か仕込んだりするかもよー


726 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:22:08 ID:5oSXAsyx0
 >>725
つか、この手の証拠の話で必ず「ソレガ幽霊だとどうやって判定するの?」
と必ずと言っていい程出てくるんだけどさ、
じゃあ、何を持ってきたら幽霊だと納得してくれるの?って事なんだけどね。
まずはそこをはっきりさせないと。
コレならば幽霊と思う。そう思えるモノはなに?って話だと思う。


727 :乱泥:2007/09/05(水) 07:25:41 ID:8YD7Cnd30
 >>726
そこが一番肯定派に聞きたいことであって、
聞き続けていることであって、
答えてくれないところでしょ。
何をもって幽霊は居ると言っているのか?


729 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:30:54 ID:5oSXAsyx0
 >>727
そうだねえ・・・。まあ、肯定派の意見をざっと整理すると

1.自分あるいは他人が特定ポイントで違和感を感じた。
  自分あるいは他人が特定ポイントで何らかの視覚現象も含む。
  霊障もコレに含んでおこう。巨大な違和感、霊障。

2.写真や動画にその場にないモノが写っていた。
  あるいは写真や動画に説明困難な乱れがあった。

3.特定ポイントで説明が付かない物理現象が起きる。
  ガラスが割れる、TVが壊れる、ラップ音がびしばし。

とりあえず幽霊現象と言われるモノは、これくらいじゃないかな?
ここから「幽霊の定義」を導くのは結構難しいと思うけど。w



730 :さ:2007/09/05(水) 07:32:43 ID:DwF5JI1nO
 >>722
アホらしゅうて話にならへんわもうお前には2どとレスせんとくは!
お前人間として恥ずかしいわぁ


731 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:34:59 ID:mE4CDvLa0
 >>718で軽いノリを認めつつ>>726でなかなかな質問をする
おまいさんいいなあ。


732 :乱泥:2007/09/05(水) 07:35:20 ID:8YD7Cnd30
 >>730
てめぇは「てにをは」から勉強し直せ


733 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:36:27 ID:5oSXAsyx0
幽霊話における感覚的な現象と、物理的な現象を、
同一原因(同じ幽霊が引き起こしてる)と考えることに無理があるのかもしれない。
幽霊を感じたからって、物理現象を幽霊が引き起こしてるとは限らないからなあ。

てか、幽霊を超感覚的な幻とみなし、物理現象とかは、その場にいる人間の超能力と
(ポルターガイストがまさにそうだ)と見なした方が、すっきりするような気がする。


734 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 07:37:22 ID:5oSXAsyx0
 >>731
基本的に面白ければ何でも良いので。w


738 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 08:48:09 ID:8/+d0wm90
霊を否定する人はビビってるだけかもね。
ビビってなければ、そこまでムキになって否定する必要ないし。
あー、いてもいいんじゃない?で軽く済ませる。


739 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 09:00:01 ID:IPMZVjgKO
心理的なことからいって実験しに行くなら中立派の人が最適では?
あと山の神様の話しなんかもそうだけど、仮定の話しを断定口調で話すのはこのスレでは不適切だと思う


768 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:12:12 ID:IPMZVjgKO
証拠となるものが何かが決まってない段階で検証しに行っても、
収穫はないように思う


769 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:13:00 ID:14J5waLg0
俺、行ってもいいよ。
塩の代わりに砂糖持って
数珠持ってって現地でブッチ切って
肯定派が何かいるって言ったらそこにしょんべんぶっかけて

他に何したらいい?


770 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:16:18 ID:IPMZVjgKO
 >>769
まあそれも検証の内だろうけどこっそりやれよw


771 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:17:14 ID:8/+d0wm90
 >>769
行っても証明にならんでしょ。
仮に君が何かをそこで体験したとしても、
このスレの人達はそれを体験してないから、
それは仮説に過ぎないとループするだけ。


772 :本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 10:20:12 ID:mE4CDvLa0
 >>765
ok、じゃあ教えを請うことにしたい。

なにをもって証拠とする?
そしてどうやって検証したらいいんだ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月10日 12:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。