651 :考え中:2009/09/29(火) 04:21:17 ID:VnCE2IoB0
なんとなく思ってたことを一つ
宗教で言われるような「魂の高み」と「物理的な高次元」
は全く相関関係がない
物理的に高次の生命体があったとしても
その知的レベルは細菌並で問題ない
つまり必死に人格を磨いたところで、それで
物理的高次元に近づくことは決してない
三次元に生まれついた我々はこの世界に縛られたままであり
四次元に生まれついたばい菌君は、何も努力しなくてアホでも
高次の存在だ
例えば全ての時間を同時に知覚しうる次元にいるばい菌君には
人間がいくら科学力をもって対峙しようとも、全く歯が立たない
何万人に頭下げられようが関係ない。全然関係なく四次元ばい菌に
池田大作もローマ法王も一蹴される
四次元ばい菌が居ればだが
653 :乱泥 ◆cAMHk0Pcr5O1 :2009/09/29(火) 04:27:34 ID:XAFEr4/I0
「次元」の捉え方小学生レベルだな
そんなメルヘンな世界に住んでりゃさぞ毎日ファンタジーだろうな
654 :考え中:2009/09/29(火) 04:28:27 ID:VnCE2IoB0
わかりやすく言っただけだ
655 :考え中:2009/09/29(火) 04:33:59 ID:VnCE2IoB0
四次元ばい菌は、我々の立場から見れば
全ての場所、全ての時間に同時に存在する
全ての因果律に同時に影響を及ぼせる
つまり、我々は四次元ばい菌のなすことを
知覚することすらできない
656 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 05:56:37 ID:VQ6IPLD20
超常現象を妄信する一部の人の言う「次元」ってのは、物理的な次元とは意味が少し違う気がする。
どういう定義の言葉なのか、彼ら自身もわかってないように見受けられるのだが、どうなんだろう?
658 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:29:28 ID:bTNdANOu0
ここは結論と称して一方的な決めつけを書き込むだけだね。
可能性を示すこともなければ、仮定を設けてそれに基づいて話を進めることも出来ない。
つまりは当たり前のコミュニケーションすらできないひとの集まり。
ひととしてまともな状態でない。
決めつけによる結論など結論とは呼ばない。だから論理もへったくれもない。
それに科学を持ち出す必要もない。これが理解できないみたいだから話にならない。
お粗末きわまりない。
659 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:16:10 ID:EEkYmSwB0
今はそんな気分
660 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:23:30 ID:bN6MCyF2O
>>ここは結論と称して一方的な決めつけを書き込むだけだね。
結論なんて誰も出してないけどね。あ、極々一部の人はいますけどね。
>> 可能性を示すこともなければ、仮定を設けてそれに基づいて話を進めることも出来ない。
必要が無ければ行いません。いや、行われてはいるものの途中で破綻してしまってます。
>> つまりは当たり前のコミュニケーションすらできないひとの集まり。 ひととしてまともな状態でない。
いる!絶対いる!って人も同様にね。
>> 決めつけによる結論など結論とは呼ばない。だから論理もへったくれもない。
決めつけてもいなければ、結論も出てないけどね。
>> それに科学を持ち出す必要もない。これが理解できないみたいだから話にならない。
なんで?
>> お粗末きわまりない。
これだけ頓珍漢なこと書いてる人もどうかと思うぞ。
661 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 08:39:48 ID:bTNdANOu0
ほら、また決めつけを書き込んでる。トンチンカンなことだなんて決めつけないでw
662 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:09:38 ID:bN6MCyF2O
じゃあ>>658は決めつけではないんで?
やはり頓珍漢じゃないかw
663 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:12:26 ID:bN6MCyF2O
そんなことより>>科学を持ち出す必要もない 理由を知りたいですな。
664 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:22:09 ID:jDRESFxEO
霊とは電磁波だの魂はOSだの決めつけてる奴は確かにいるな
これらに対する議論反論も過去スレでやり尽くしてるんじゃないか
たいがいはまた同じようなこと言ってるのが来たなぁという感じ
基本ループですからここは
665 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:32:43 ID:bN6MCyF2O
世界中で誰もその正体に迫れていないんだから、掲示板ごときで画期的な進展を見せたらそれはすごいけどね。
ループしか出来ないけどそれはそれで暇は潰せる。
666 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:00:25 ID:bTNdANOu0
一方的な決めつけに科学は不要だろ。難しいことか?
667 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:05:30 ID:bN6MCyF2O
だから一方的な決めつけなんてあなたを含む極々一部でしか行われてませんが?どこまでも頓珍漢じゃないかw
別な角度から言えば、「一向に科学的証拠が上がってこないから幽霊はいないであろう」ってのが否定派の基本と思われる。
ちゃんと根拠もあり「一方的な決めつけではない。」
668 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:07:30 ID:eSwemLmGi
次元=時空の軸数と、次元=世界をごっちゃにして話す輩は
れいがい
669 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:09:04 ID:eSwemLmGi
例外なくおかしいことを言っている
670 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:09:33 ID:bN6MCyF2O
なんだろうこの違和感?
「うるさーい!」って言ってる奴が一番うるさいってパターンか?
決めつけ決めつけって言ってる奴が一番決めつけてる。
671 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:27:29 ID:bTNdANOu0
「一向に科学的証拠が上がってこないから幽霊はいないであろう」ってのが
これも決めつけだろw
科学的な証拠ってのがよくわからないが、幽霊の証拠ならいくつもあるよ。
それを科学が扱っているかどうかが問題なだけ。
監視カメラの映像なんかは科学的な器機を通じて得られたものだろw
672 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:53:32 ID:AYncf60e0
そりゃ、どっかの教祖の空中浮遊だって
カメラで撮影されたものだわな。
トリック、インチキから(情報不足等)解明不能まで幅はあっても
それが”「幽霊」である”といえるまでの論証・検証に耐えうる証拠は
まだ無いよ。
673 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:04:40 ID:bN6MCyF2O
「証拠」として有効ならばとっくに世間に認められてるわな。
「あろう」まで決めつけにされちゃかなわんなw
674 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:09:19 ID:bN6MCyF2O
なんかこの人にとってどんな発言が決めつけじゃ無いのかさっぱりわからん?「いる」事を前提としない発言はすべて決めつけらしい。
いつまでこの頓珍漢問答は続くんだろうか?
675 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:14:09 ID:bN6MCyF2O
>>664の言ってる通りになってるなwイカンイカン
676 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:15:11 ID:bTNdANOu0
証拠はたくさんあるけど、それらをまともに調べるひとがいないだけ。
まともに調べもしないのに証拠がないなんて言えない。だから決めつけなのw
写真に写ったり、監視カメラにうつったらそれで証拠価値は保証されるよ。
あとはその証拠が幽霊と呼べるかどうかを考えるだけ。
677 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:21:15 ID:bN6MCyF2O
それだけ言うならお前が調べて世間に知らしめてやりな。
頭の言い人たちは労力と期待値を天秤にかけて無駄な事はしない。決めつけているわけではない。ちゃんと計算されているんだよ。
あれこそ証拠だ!!って言い放ってるのも十分に決めつけ。
678 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:22:44 ID:bN6MCyF2O
なんだよいったい、証拠価値の保証って?頓珍漢は続くw
679 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:30:37 ID:bN6MCyF2O
>>あとはその証拠が幽霊と呼べるかどうかを考えるだけ
まだこの時点で証拠でもなんでもないじゃないか(・_・;)
680 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:43:06 ID:bN6MCyF2O
あ、そうそう。写真やビデオを深く掘り下げない理由
一つはさっき書いた「期待値低すぎ」が原因。
もう一つ大切な理由が、
ビデオや写真をどこまで掘り下げたところで「説明不能」とか「不可思議な現象」までにしかたどり着けない。あんまり魅力が無いんだな。
「不可思議な写真」→「幽霊」までは写真だけでは絶対にたどり着けない。
683 :考え中:2009/09/29(火) 13:18:23 ID:VnCE2IoB0
>>668
ごっちゃにしてるのは、一部の宗教がかった人
敢えて「物理的」高次元を俺が言ってるのはそういうこと
特にダークマターとかM理論を持ち出す人にこの傾向がある
精神的老化度合いと存在の物理的次元は関係なく
池田大作は四次元ばい菌以下と分かればそれでよろしい
685 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 14:13:26 ID:eSwemLmGi
話は違うけど生命は三次元でしか生まれないって予想がある。
でも案外これは自分が三次元にいるが故の思い込みに
すぎないんじゃないかと思うんだよな。
昔は生命がいるとは思えなかった深海とか地底深くとか深海とかにも
ちゃんと生き物はいたし。
686 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 14:27:31 ID:AP1VGTiG0
このスレは「科学的に」語るということだが、「科学的」に話しちゃったら、「幽霊が存在すると考えるべき
ではない」で話が終わる気がする。
科学は決して幽霊の存在を「否定」はしない。なぜなら否定すべき必然性のないものを否定するのは
非科学的だから。
そして、存在を裏付ける客観的な観測データがない現在、科学は幽霊を決して「肯定」しない。
最後に、哲学的な意味において、存在と非在の非対称性というのがあるので、「肯定も否定もできない
ものはグレーゾーン」という話には決してならず、そのようなものは「現段階ではないと考えるべきだ」
ということになる。
一方で、否定側に多少有利となる状況的事実として、人間はそもそも、霊魂や幽霊というものが存在
してほしいという気持ちを持っているという事実がある。一つには、「死」というものに正面から向き合う
ことを避けるために便利な概念こそ「霊魂」であること、もう一つにはエンターテインメントだ。
687 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:05:36 ID:bN6MCyF2O
>>686 激しく同意
694 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 22:58:01 ID:cjyyMemt0
最後に、哲学的な意味において、存在と非在の非対称性というのがあるので、「肯定も否定もできない
ものはグレーゾーン」という話には決してならず、そのようなものは「現段階ではないと考えるべきだ」
ということになる。
応用科学、実用のレベルで考えてという前提が必要です。
もしそうでないのなら、未知の現象はシカトでよしとしてしまいますので、
科学の進歩が阻害されます。直観ととびきりのイマジネーションの欠けた人は
所詮秀才どまりです。
696 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:08:39 ID:8WptQUW60
>>694
その秀才が大学や国、企業を説得して大金を貰って研究しているのであって、
君の言う天才は、所詮個人研究者止まりの人間です。
697 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:09:53 ID:cjyyMemt0
>>686
人は無意識のうちに、自我の消滅、崩壊を恐れるものです。
その反動が肯定派においては無常の霊魂であり、
否定派においては死後に残る永遠の自我なのです。
どちらも自我という意味で幻想なのです。
698 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:16:18 ID:KDAPVJpZ0
>>694
未知の現象があると主張したいなら、その証拠を持ってこなければならない。
というのが科学の仕組み。
その仕組みを無視して、未知の現象があることのみを主張しても
シカトされるのは当然。
699 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:17:35 ID:8WptQUW60
>>697
過去レスぐらい読めよwww
さらりと嘘をつくんじゃないよww
否定派は死後にはなにも残らないでほぼ一致している。
君はいつもの青猫ちゃんかなwwww
700 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:19:50 ID:PgSEEs0T0
非在なんてものはありません。非在という概念も存在の中にあります。
701 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:22:36 ID:VQ6IPLD20
>>700
その理屈で、「バルタン星人は存在する」と言い切れるの?
702 :本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:28:32 ID:KDAPVJpZ0
>>700
○ 「非在という概念」は存在する。
○ 「非在という性質を持つ概念」は存在する。
まず、前提としてこの2つは両立するよね。
それでキミは
「哲学的な意味において、存在と非在の非対称性というのがある」
に、何か文句があるわけ?
703 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 00:14:12 ID:Bwjuhrps0
よくよく考えてみれば、地球ってのもただの微粒子だ。生命とは常に微粒子にこびりついて生息する菌でしかない
我ら地球生命こそは物理法則を超越し得る存在なのだと考えるのはただの傲慢だな
704 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 00:19:29 ID:bvuYq/9mO
なんかちょっと話題が違うような…
宇宙人問答かと思えたぞw
705 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 00:34:49 ID:Bwjuhrps0
話題が違うってどういうことだ
世の仕組みってものを真面目に説明しようとすればそういう話にもなる
709 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 05:46:12 ID:a8UFE/xK0
>>698
そもそも世の中未知の現象だらけだし。
そういう認識が欠如しているということは、
好奇心や科学マインドが足りないって証拠です。
710 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 06:05:01 ID:npsjw2Eji
>>709
好奇心や科学マインドがあったらますますオカルトなんざ信じねーよバカ( 嘲笑 )
717 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 09:06:31 ID:9bfB6NW50
>>694
応用科学、実用のレベルで考えてという前提が必要です。
もしそうでないのなら、未知の現象はシカトでよしとしてしまいますので、
科学の進歩が阻害されます。直観ととびきりのイマジネーションの欠けた人は
所詮秀才どまりです。
言いたいことは理解できるが、未知の現象をシカトしましょうという話はしてない。
未知の現象のうちで、検証に値する裏付けの存在しないものはシカトすべきだという話。
(あらゆる「未知のもの」を作り出すことができるのが人間の想像力である以上、ここでいう「未知の
もの」は無限数ある)
どうも幽霊がいるかもしれないというような客観的なデータが一つでもあるならば、予算を投入して
研究すべきだとオレも思ってるよ。しかし、そのようなデータは、人類が霊魂に興味を持ってすごして
きたこの数千年の間、一つとして得られていない。願望だけは常にそんざいするけどね。
720 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 10:42:28 ID:gDeL34ww0
>>710
そうか?好奇心が未知の現象に興味をもたせるんだろうよ
光も原子も元々はオカルト扱いだったんじゃないかね
721 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 10:51:32 ID:bvuYq/9mO
好奇心は必要。
だが科学を語るなら好奇心のままではダメ。もう一歩昇華させて初めて科学の土俵にのれる。
722 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 10:58:09 ID:O/SdKc3LO
幽霊はいる。
俺は証拠を持ってるけど、組織から狙われているので提示することが出来ない。
723 :青い猫:2009/09/30(水) 11:02:34 ID:S+yJ2E240
>>717
予算どころか、欧米先進諸国では、寄付講座によってすでに霊の存在は研究されている。
そして、決定的な証拠まで掴んでいます。繰り返しになりますが、ITC はその証拠のひとつです。
他にも生まれ変わりの研究などもあり、多数の決定的な事例が論文で報告されています。
古くは英国における心霊研究が信憑性の高いものでした。
心霊現象研究協会(The Society for Psychical Research)はその最たるものでしょう。
ここでも数々の心霊現象がデタラメであることを暴くために活動しましたが、
結果的に偽物と断定できず、同時に偽物どころか本物を想定しなければ説明できないと結論している事例がある。
あなたの主張は事実をご存じないことを物語るものです。
科学者にも様々な方がいますが、日本のように狭量なイデオロギーが支配的な地域では、
あなたのような意見を持つのは仕方ないと思いますが、かつての脳科学が異端とされたように、
心霊研究もまた異端であるとする主張は早計でしょう。
このような姿勢は残念ながらまともな科学者のとる立場ではない。
事実を直視することもせずに判断するのは残念な方の特徴です。
724 :青い猫:2009/09/30(水) 11:16:17 ID:S+yJ2E240
日本語で心霊現象と総称される現象には様々なものがあるのかもしれませんが、
これらのうちいくつかのものは科学の俎上にのぼります。
心霊現象が科学では扱えないというのは正確な表現ではないのです。
科学的なアプローチで心霊現象と疑われる現象に迫ることはできるのですから。
ちなみに、テレビで放送される心霊現象検証番組等で行われることであっても、
その結果を論文にまとめて発表することは可能です。だからその論文に信憑性がないという結論にはなりません。
テレビ番組によって古生物の化石を発見することや、古代の遺跡を発見することだってあります。
このような発見であっても学会で発表されることはありえます。
725 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:24:09 ID:pS0BaWDn0
>>723 :青い猫:2009/09/30(水) 11:02:34 ID:S+yJ2E240
そして、決定的な証拠まで掴んでいます。繰り返しになりますが、ITC はその証拠のひとつです。
前スレでボコボコにされてたやつね。このスレでも反論がいくつかあるけど、再反論がないね。
他にも生まれ変わりの研究などもあり、多数の決定的な事例が論文で報告されています。
主観や「他」の可能性を徹底的に排した決定的なものであれば世間的にも認められるんだけどね。なぜ認められていないのかな?
古くは英国における心霊研究が信憑性の高いものでした。
心霊現象研究協会(The Society for Psychical Research)はその最たるものでしょう。
古くはね。だが科学知識が蓄積されるにつれ、「心霊現象」なるものは実は霊の仕業ではないことが次々と明らかになり、
今では心霊説は風前の灯火。現在、信憑性はないという状況である模様。
ここでも数々の心霊現象がデタラメであることを暴くために活動しましたが、
結果的に偽物と断定できず、同時に偽物どころか本物を想定しなければ説明できないと結論している事例がある。
要するに心霊現象研究会とは、「説明できない」=「幽霊の仕業」という可哀想なカン違いをしている人々の集まり。
事実を直視することもせずに判断するのは残念な方の特徴です。
現実を直視すれば、「幽霊の証拠」なるものは極めて怪しいものばかり。残念だったな。
ITC だの The Society for Psychical Research だの、横文字を使えばハクがつくと思ってるのかな?
横文字は何となくカッコいいかもしれないけど、中身が伴ってなければどうしようもないよ。
726 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:31:31 ID:bvuYq/9mO
信憑性とか決定的な証拠とか誰が認めたんだよ?
決定的な証拠って何?ITCのことか?
毎回毎回進歩の無い書き込みでギャーギャー騒いでるだけだな。
せめて韮澤さん並の面白さくらい発揮してくれ。
727 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:36:32 ID:bvuYq/9mO
一言でいうなら、大層おめでたい人だな。
728 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:36:47 ID:BPrha3B90
>>725
要するに心霊現象研究会とは、「説明できない」=「幽霊の仕業」という可哀想なカン違いをしている人々の集まり。
違う
英国心霊協会は単に「心霊現象を研究する者」の学会であって、別に肯定派でないと入れないわけではない
実際、学会誌には、かなりの割合で否定的な結論の論文も載っている
猫を叩きたいあまり、
無根拠に実在の学会を侮辱するのは失礼
ちなみに猫叩きは奨励する
730 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:56:48 ID:pS0BaWDn0
猫を叩きたいあまり、無根拠に実在の学会を侮辱するのは失礼
確かにそうかも。今後は気をつけよう。
740 :本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 13:58:02 ID:s9cMFH3rO
現在心霊現象とされるものは、全て四次元おっぱいの仕業
決定的な証拠もあるし、研究もかなり進んでいる
数々の心霊現象とされるものの中に、この四次元おっぱいの仕業としなければ説明がつかないものが多数ある
これを否定するのは、残念な人と言わねばならない
つまり、おっぱいバンザイってことだ
最終更新:2010年01月10日 16:29