555 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:25:31 ID:7bHe7vtLO
科学の弱みはすべて確かめないと否定出来ないこと
悪魔の証明でぐぐればわかるが科学を霊や霊現象出来ない
科学は霊や霊現象を認めないが否定することも出来ないんだよ
だからトンデモやインチキがはびこる
558 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:27:56 ID:Gqcnc+nt0
>>555
それは別に弱みじゃないんじゃない?
てか、否定する理由もないんだし。
「それは取り扱えません」という拒否だけで十分だと思うが。
560 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:28:47 ID:7bHe7vtLO
白とは言えても黒とは言えないのが科学の弱点
そのグレーゾーンを利用するのが詐欺師や詭弁屋
565 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:31:11 ID:7bHe7vtLO
>>558
弱みだよ
現に「霊や霊現象は存在しない」とは言えないんだから
「証拠がないから今はまだ認められない」止まり
567 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:32:04 ID:Gqcnc+nt0
>>565
????
科学って別にケンカ(論戦)の道具じゃないんだけど。w
568 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:33:03 ID:wLuYyiC/0
>>555
それは科学というよりは帰納法による推論の弱み、というべきかな?デイヴィッド・ヒュームが批判しているように。
>>563
何スレか前にいたよ
「幽霊」という言葉があるということは言葉が示すものがあるからだ、だから幽霊は存在するっていう人が。
で、問題はその「幽霊」の中身ということになる。
それが人の意識だとか精神だとか魂だとか主張したいんでしょ? 「幻覚」や「勘違い」ではすませたくないんでしょ?
572 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:36:02 ID:7bHe7vtLO
>>567
こんだけ腐るほど自称霊能力者がいるのに誰一人本物がいないんだぞ?
霊能力なんかありませんと言ってるようなもんだろ
でも真面目に科学やるならこれでもまだ否定出来ない
だからうぜえw
573 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:36:44 ID:7bHe7vtLO
>>568
科学だよ
ぐぐれ
574 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:37:18 ID:OKwls4MjO
確かに可能性を完全には否定しきれないかもだけど
限りなくゼロに近いだろうものを信じちゃう人って変だよね
現実的じゃあない
575 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:38:10 ID:vrl+SiU10
ググらせないで説明する優しさを持て
576 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:38:45 ID:Gqcnc+nt0
>>572
そのうざさはとてもよく分かるが。w
てか、そう簡単に否定しないところが、逆に科学の発展性に寄与してる面を忘れたくないというか。
19世紀の末期なんて、力学ですべてが解明できると本気で信じかけられて、科学の役目は終わった、
なんて言われてた時期があったくらいだし。
否定=事象の拒否 を、そう簡単にしないで、とりあえず保留にしておけば、
後になって、詐欺師や、霊能力者とかの思惑とは全然異なる形でそれが生きてくるかもしれないしね。
577 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:39:06 ID:7bHe7vtLO
>>574
そういう馬鹿に限って科学を語るからムカつくよなw
最終更新:2010年01月11日 02:49