動画集


493 :本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 20:49:09 ID:Z5YffPqY0
幽霊ドッキリ


515 :本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 00:58:06 ID:UdKzJgy90
日光へ
私の運転、女じゃないってよくいわれます。


574 :本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:46:31 ID:/e3lWVRl0
これ35年ほど前に世間を騒がせた生放送中に掛け軸の
目が開いた映像、TVだともっとはっきり見えたが


577 :本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:55:28 ID:FFxWRO+90
 >>574
幽霊のしわざだと考えなければならん理由はない。
光の加減とか、しわの加減とかい、いろいろあったのかもしれない。
“目を開く瞬間”の映像がないし。「何ともいえない」が正解じゃない?

ただ、「目が動いている」という主張には反対だ。
カメラの性能のせいか、「黒目」だけでなく、全体がチラついて動いて見えるからな。
黒目の動きとやらも、そのチラつきの範囲内の動きじゃん。


582 :本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:09:39 ID:UAGzgadAO
これだけ科学やカメラを皆持つようになっても
決定的な証拠が何故出てこないのか
声とか音じゃなくて
はっきりした映像でも
ないよな

でも
たまに頭だけ写ってない写真とかあるしさ

解らない


584 :本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:13:10 ID:NU3T+07i0
 >>582
たまに頭だけ写ってない写真とかあるしさ
あれはイオン発生による光の屈折現象。
霊は紫外線にも関係してるんだよ。


585 :本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:13:16 ID:e0w8dklk0
 >>582
身体の一部が消えたように見える写真の真相は、ここ(↓)に紹介されている。再現写真もあり。
http://www.asios.org/ghost_photo.html#orb


589 :本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:40:19 ID:3lPyv+EQ0
 >>585
面白いURLサンクス


794 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 22:41:16 ID:OUE3I1nP0
こんなスレ監視するより、だれか墓地か幽霊屋敷と呼ばれるようなところにライブカメラ設置
して監視したほうがよくね?こんな感じで。
http://live01.dococame.com/cgi-bin/kimpusen/pclive.cgi?Serial=1133596197-001217


797 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 22:48:22 ID:6hK7s0lu0
http://www.rupan.net/uploader/download/1253108534.wav
ニコニコ動画でKOF2002UMを見ていたんだが、偶然こんなものを発見した。
声のあるところだけを切り取ってUPしてみた、よかったら聞いてくれ。
女性っぽい声で死ねって声が聞こえるんだが…これって霊だよな?


798 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 22:52:32 ID:b9EL4Ntf0
 >>794
監視カメラはダメですよ。青い猫氏に言わせると、

心霊写真とは、撮影者の念写能力が幽霊を写真にとらえたもの

だそうです。監視カメラの場合はどう説明すればいいのか、青い猫が困ってしまいます。


799 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 22:54:24 ID:b9EL4Ntf0
 >>797
ぜんぜんわからないっす。


800 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:01:12 ID:6nEzehGwO
結局、霊の存在って言ったモン勝ちでしかない

どんな言い訳でも出来るからね

監視カメラの話でも、例えば、設置者の念だとか、せこにいる霊の念があーだこーだとか
いくらでも創れるよ

いるってのに合わせて、無理矢理でも話だけ繋げて、あとは現在の科学力じゃ、って言えばおしまい

こんなのばっかりでツマラン


801 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:01:39 ID:6hK7s0lu0
終わり際に、低い声でしね‥って


802 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:02:40 ID:6hK7s0lu0
これ前Aあたんないっすかね、当たんない・・・→しねって聞こえない?


803 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:06:33 ID:b9EL4Ntf0
 >>801
女性の低い声に似た音色の音声は聞こえるけど、何なのかはよくわからない。
「死ね」とは聞こえない。子音sh、母音i、子音n、母音e が聞き取れない。


804 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:10:46 ID:OUE3I1nP0
 >>798
なら、ネットの力で心霊写真が撮れそうな場所(青木ヶ原樹海、御巣鷹尾根など)に20人
くらい集まって、その場でデジカメ写真を撮って見せ合うってのはどうかな。ま、ムリか。


805 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:16:20 ID:b9EL4Ntf0
 >>804
デジカメだと合成とか編集とかいう話が出てくるから、フィルムカメラの方がいいですね。
事前の仕込み防止のために、当日に「写ルンです」を買い込んで、現場で開封して使う。
自称霊能者が「ここにいる」という場所をみんなで撮影する。現像には全員が立ち会う。
こういう実験をするといいかも。
でもこれは、霊の存在を主張する人がやるべきことなんだよね。


806 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:33:29 ID:n45f63AwO
地縛霊ってその場所から動けないんですよね?
でもそこに行けば必ず会えるわけでなし。姿を現さない時間はどこでなにしてるんでしょうねw


807 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:35:09 ID:qfsjLgft0
 >>800
論じること自体不毛ってことで退場すればいいじゃない。


808 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:36:57 ID:b9EL4Ntf0
 >>806
擬態して周囲の風景に紛れて寝てるとか


809 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:38:50 ID:n45f63AwO
霊も寝るんだ。ナイス!


810 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:42:09 ID:hfvUIgrZ0
 >>805
プリントじゃなくてネガを検討しなきゃならないだろうね。
そういう意味じゃポジフィルムの方が良いかも。

デジカメでもカメラとSD、CFカード等の管理をしっかりしてれば大丈夫とは思うが。
今は画像真正性検証ソフトウェアもある。

只、正直、素人が大して写りの良くないカメラで暗がりの多い条件の悪い所で
バシャバシャ撮ったところでさして意味のある成果は出ないと思うから、
写真に慣れた人を集めて条件を揃えきっちり管理して行う必要はあると思うよ。


811 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:42:52 ID:C79P2A1uO
 >>805
基本的にどんなやり方しても100%認められる方法ないから意味ない
絶対なんらかの文句言うやついるし証明は無理


812 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:48:02 ID:b9EL4Ntf0
 >>809
だって、地縛霊ってヒマそうじゃん。PSPとか数独とかいうヒマつぶしの道具を持ってるとも思えない。
たまに人が通りかかっても、ほとんどの人は気づかずにスルー。同じ場所にずっといてこれでは、ヒマでヒマでしょうがない。
だったら、寝るしかないのでは? 自分なら寝る。っていうか、とっとと成仏しろよって。


813 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:54:09 ID:b9EL4Ntf0
 >>811
そう? 自称霊能者が「ここだ」というポイントで撮影したら、すべての写真に「それ」が写る。
これを何度でも再現できれば、どんなに否定的な人間が実行しても「それ」が再現性よく写れば、
信憑性の高い証拠として採用できると思いますよ。ちゃんと写れば・・・ね。
だから、幽霊の存在を主張する人にとっては、やる価値のある実験ではないかと。

個人的には、可能性は極めて低いと思うけど。


814 :本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 23:56:26 ID:iYPr6vHDO
生前の記憶(意識?)があり、生身の人間や動物にコンタクトを取る事もできる、

ある種のエネルギー体であり、その姿は見る者、時間、場所で異なる事もある


直接的に干渉する事は稀で、強い霊感と呼ばれる特殊な力、素質を持つ者は見る聞く話す等の
相対的なコミュニケーションも可能である


815 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:10:51 ID:6OflNBns0
 >>813を少し訂正。

少なくとも、「ほとんどの人間には見えないけど写真には写り、ごく1部の人間に感じることのできるモノ」は存在する

 ・・・・・・という証拠になる。そのモノが人間のタマシイの残存物であるかどうかってのは、また別の話。


818 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:22:26 ID:6OflNBns0
 >>814
そう考えられる根拠、そうとしか考えられない根拠などあれば、ぜひ教えていただきたいのですが。


819 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:25:33 ID:/Lr7w6MxO
 >>813
いかにも否定派らしいなw
例えば前テレビで見た時ある樹海に霊能者とスタッフが行った
霊能者がこの先に霊がいてこれ以上は進めないって言った方向にカメラをアップにしてもなにも映らなかった
じゃあこの場合いない証明になるか?どっちとも言えない
必ず写真に写る、必ずなんらかの心霊現象が起こると言えないから証明できない
心霊の番組でネガを見せてたのを何回も見たことあるしネガでも証明にならない


820 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:46:28 ID:6OflNBns0
 >>819
否定的な人間ですから。

写らなかったなら、「自称霊能者の気のせいでした」で済む話。肯定派にとってマイナスなる実験でもない。
逆に、すべてのカメラに再現性よく写れば、強力な証拠になるはず。特定の人の特定のカメラではなく、
参加した人の全てのカメラに自称霊能者の言うとおりのモノが同じように写れば・・・・・・の話

マイナス要素は少なく、たいして金もかからない。
だから肯定的な人はこういう実験をやればいいのに・・・・・・という提案。


821 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:49:38 ID:TdnaDz3gO
 >>806
地縛って何ですか?
そんな日本語は無いのですが………

半島の方ですか?


一部の特殊な方々が勝手に作って勝手に言ってるだけの言葉を用いて何をしたいの?


822 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:53:22 ID:6OflNBns0

こんな日本語、ありますよ。「自縛」とはまた違う意味の幽霊専門の言葉らしいっす。


823 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:55:20 ID:TdnaDz3gO
Wikipediaが根拠?




脳ミソ入ってるのか?


825 :自夜:2009/09/17(木) 01:09:23 ID:RG2jW1cG0
大辞林 第二版 (三省堂)より



826 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:15:42 ID:TdnaDz3gO
この地球は動いてる
地球自体が自転、公転をしているし、さらに地球の属する太陽系、太陽系の属する銀河系も運動している

つまり、我々の目には止まっているように映る地球も、実はかなり複雑な運動をしているんだね


そして、幽霊が存在して写真に写るとするならば……

あとはわかるな?


828 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:22:17 ID:6OflNBns0
 >>823
何が根拠でも同じ。検索すれば「地縛霊」という言葉は幽霊に関する用語として存在することがわかる。
 >>821で「そんな日本語はねぇ」といったのは認識の誤りであると、素直に認めよう。


831 :青い猫:2009/09/17(木) 01:26:46 ID:1HYrGu4t0
自縛霊と呼ばれるものは、曰く付き物件につきものでは?
精神的瑕疵のある物件には幽霊が出て困る物件も含まれます。
そのような物件には自縛霊と呼ぶべき幽霊が出没すると考えることもできます。
曰く付き物件とは異なりますが、似たものとして挙げられるのが
ホテルや旅館などの宿泊施設の一室です。いわゆる幽霊が出る部屋。
こういったものが実在することが体験者の話から推測できます。


833 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:32:59 ID:6OflNBns0
 >>831
相変わらず空気が読めないね~。「地縛霊」という言葉があるかないかという話でしょ。
地縛霊がナンなのかって話じゃないでしょ。
すぐに「知識」を披露したがるかまってちゃんは、これだから・・・・・・

ちなみに、「地縛霊」「自縛霊」どちらも幽霊用語として存在する模様。


839 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:42:58 ID:/Lr7w6MxO
 >>820
100歩譲って全員のカメラに写ったら認めるの?証明になると思ってるの?
まず最初の段階で間違いがあって【こうしたら証明になるのに】ってあるけど
肯定派は否定派に信じてくださいとは言ってないんだわ
むしろ否定したがる否定派が提案するだけでなんで行動に移さないか分からないんだが


841 :自夜:2009/09/17(木) 01:44:41 ID:RG2jW1cG0
「自縛霊」ってのは大辞林にはないですねぇ

単純に「地縛」の誤記が広まっただけじゃないですかね
ちなみに「地縛」って言葉自体は大辞林にはないです
「地縛霊」という一つの単語として初めて意味をなすってことでしょうね

辞書的な「自縛」の意味を考えれば、「自縛霊」ってのは、特殊な趣味をもった
霊ってことになり、それはそれで興味がわかないわけじゃないですがね


846 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:51:25 ID:6OflNBns0
 >>839
インチキ・トリックを排除できていることが完全に保証された状態で写れば、それなりの証拠になるんじゃない?
ちゃんと写ったら、少なくとも肯定派だったら、「これが証拠だッ!」て言ってくるでしょ。・・・・・・写ればね。
存在を証明するための行動を起こすべきは存在を主張する者であって、否定する者のすることではない。


864 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:29:21 ID:/Lr7w6MxO
 >>846
そんな状態どうやって作れるの?w
撮影一日前からトリックなしだと証明する現場にビデオをセットしたらビデオをセットする前はいくらでもできると言える
じゃあ三日前から・・・も同じ
じゃあ10年くらいかけて撮影の準備するか?
じゃあカメラはどうだ
カメラを作る工程から証拠の撮影するのか?カメラ作る工程から現像まで全て撮影するのか?じゃあその証拠となるビデオに細工があるかもしれんな
その証拠のビデオを作る過程からまた違うビデオで映すか?
完全な状況とか幼稚な事言わず完全な状況を具体的に言えよ

肯定派は信じてくださいとは言ってないって言ってんだろ
理由は現時点で証明できないし信じる証明をする事に意味がないから
信じられたとこで肯定派になんのプラスがあるの?


869 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:43:17 ID:6OflNBns0
 >>864
そんな状態どうやって作れるの?w
完全な状況とか幼稚な事言わず完全な状況を具体的に言えよ

誰も作れとは言ってない。「証拠を提出する気」があるのなら、そういう状況が必要だし、
どうやったら作れるのかは存在を証明したい者が考えるべきこと。
別に存在を証明したいと思わないなら、そんな実験する必要はない。

肯定派は信じてくださいとは言ってないって言ってんだろ

別に否定派も信じさせてくださいとは言ってない。
ただ、「目には見えないけどカメラに写り、1部の人間が感じるモノ」が存在することを
写真を以って証明したいんだったら、これぐらいのことは必要じゃない? という話。

ということでおやすみなさい。


889 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 05:21:06 ID:/Lr7w6MxO
 >>869
誰も作れとは言ってない。「証拠を提出する気」があるのなら、そういう状況が必要だし、
誰一人否定派に信じてもらうために証拠を作る気ないって言ってるの何回言ったら分かるの?

どうやったら作れるのかは存在を証明したい者が考えるべきこと。
そこまで分かってるのにじゃあなんで中途半端に提案すんの?誰一人必要ないし誰も聞いてないのに
構って欲しいなら学生掲示板にでも書き込めばどうだ?


おれ>肯定派は信じてくださいとは言ってないって言ってんだろ
あんた>別に否定派も信じさせてくださいとは言ってない。
じゃあ両方証拠を作ろうとしてないのに誰も必要としてないのに構って欲しいあまりに意味分からん提案したわけか


891 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 06:57:39 ID:5Avdny3H0
 >>803
そう?俺は低く唸る様な声でしねって聞こえるけど…。しよりもねのほうに声に力が入ってる。
でもさ、あの動画(格闘ゲーム)見てると、キャラのボイスではないし実況している二人の声でもない。
マイクの近くであんな音声が入るのは普通に考えておかしいと思うんだが…。


893 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 08:21:58 ID:BeoaPMDyO
 >>889
いるかいないか議論するスレで何言ってんのアンタ
肯定派は妄想全開で俺理論を垂れ流してるけど、信じてもらおうとは思ってないんだアレ


894 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 09:29:17 ID:6OflNBns0
 >>889
ここは「信じるか信じないかを語るスレ」ではない。「科学的に考察するスレ」だ。
「いる」と主張するのにも科学的根拠というものが必要になるのだ。

誰一人否定派に信じてもらうために証拠を作る気ない

それはあんたが勝手にそう思うだけなのか、肯定派の総意なのか? 後者なら、どうやって確かめた?
さらに、証拠も根拠もなく「いる」「ある」「存在する」と騒ぐだけなら、このスレの趣旨には沿わない。
あんたはこのスレに来て、いったい何がしたいのか?


おれ>肯定派は信じてくださいとは言ってないって言ってんだろ
あんた>別に否定派も信じさせてくださいとは言ってない。
じゃあ両方証拠を作ろうとしてないのに誰も必要としてないのに構って欲しいあまりに意味分からん提案したわけか

「信じさせてくださいとは言ってない」=「証拠を作ろうとしない」ではない。
信じるに足る根拠がないから信じない、根拠のないモノを信じさせてもらおうとは思わない、ということ。

最初に書いたとおり、ここは主張する際には根拠を示せ(↓)、というスレだ。>>1に書いてある。

★あくまで「科学的に」考えるスレです。肯定する側も否定する側も、それなりの根拠を示しましょう。

「その根拠としてこんなのはいかが?」と提案するのがなぜいけない? 何をそんな攻撃的な姿勢でつかかってくる?
はじめから根拠を示す気がないのなら、スレの趣旨には合わない。黙って傍観しているべきじゃないか?
構って欲しいのはあんたのような気もするが。

「根拠を示すスレ」において、根拠を示す気のない者がいったい何をしたいのか?


895 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 09:40:48 ID:6OflNBns0
 >>891
自分はその動画もゲームも知らないから何とも言えないが、何度聞いても「shine」とは聞こえない。
子音も母音もわからない。本当に「声」なのか? 何かの「音」じゃないのか? という気もする。


900 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 10:39:22 ID:/Lr7w6MxO
 >>893
話の流れも汲まずに横からうざいな
おまえは霊を信じるやつが信じてくれって言ってるの聞いた事あるか?
仮にここがその場と思ってるなら頭悪いここでしているのは不毛なディベートもどきだろ
なに一つ建設的でないこの場でほんとに霊の存在を解明や誰もしてないぞ


903 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 10:43:58 ID:j6y3x823O
横からウザイってw
掲示板をなんだと思ってんだ?


932 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 21:49:11 ID:5Avdny3H0
 >>895
ふむ、解析したの?


934 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 23:16:30 ID:aq5wmdbI0
古館の背後に


935 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:21:24 ID:w4+2Olyx0
 >>932
「気がする」って書いたでしょ。あくまで自分の主観。


957 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 17:34:43 ID:+UXxrUX60
たまには映像でも見てまったりしようよwwwwちょっと古いけどwww
肯定派はこれを見て何を感じるんだろうか??

霊能者VS怒っている人














タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月17日 17:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。