6 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 03:40:59 ID:N58CpbXI0
まず幽霊はいると仮定しましょう。
で、幽霊はある一定の場所に出現するとすると
幽霊というのは、重力の影響を受ける物質(我々と同じ様に)ということになります。
なぜなら、地球は太陽の周りを公転し、太陽系は銀河の中心を軸に回っている訳ですから
重力に影響しない物はその場に留まれないことになります。
7 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 03:55:34 ID:A9SvjF5J0
じゃあ質量は絶対にあるってことだな。
8 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 03:56:27 ID:Isou1g0yO
存在すると言う証拠を、簡単に説明してくれ。
9 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 04:00:18 ID:A9SvjF5J0
証拠と言うより論拠になるけど、今まで多かったのが「見たことがあるから」じゃないかな。
なぜそれを「幽霊」と決め付けたのかは知らんが。
10 :6:2009/01/25(日) 04:27:17 ID:N58CpbXI0
質量があるといえども、肉体としてはない訳ですから、
その重量は相当軽いと予想出来ます(空気のように)。
空気のような軽さなら、ふわふわと風にのってそこいら中、
世界中に漂うことでしょう。
もし幽霊に思考能力があると仮定するとして、その場に留まりたいと思うなら
その場にある物(できれば暫くは撤去されない物に)付着しようとするでしょう。
11 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 04:35:46 ID:4sIo2wJ60
仮定に基づいた仮説を論ずるのは愚の骨頂となぜ分からないのか
12 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 05:46:58 ID:BdDlm6nKO
ならばその仮設についての矛盾や盲点を論じなければ
否定派としては前回となんら変わらなくなり
同じ轍を踏む結果となる。
13 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 06:00:02 ID:OpdIt5VEO
↑世間で恥かく前に背理法ってぐぐったほうがいいと思うよ?
幽霊ってのは娯楽から生まれたホラービジネスの産物だと俺は思ってる。
たまにいる私霊感あるのとかマジで言ってる人は頭がイッてると思うぜ。
14 :13:2009/01/25(日) 06:06:24 ID:OpdIt5VEO
ごめん>>11ね
15 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 06:14:48 ID:4sIo2wJ60
俺に言ってたのかよ
幽霊の存在を証明するのに、幽霊がいると仮定したらそりゃいるだろう
背理法理解してる?
16 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 06:16:48 ID:OpdIt5VEO
服の値札つけっぱ、全身ユニクロ、B系、顔黒ギャル、ギャル男、ビトン持った女
これらの幽霊が目撃されない理由は?
定番のワンピースってどこのブランドかね?
17 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 06:20:12 ID:OpdIt5VEO
いると仮定してそれに矛盾が生じるんだから命題の否定、すなわち幽霊いないが真だろーがよ
18 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 07:41:13 ID:aLqQN+i00
やたら法則とか理論とか持ってくる奴って、人知を超えたものってことじゃ気が済まないんだと思ってたが、最近は知識のひけらかしにしか見えん
19 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 08:44:17 ID:RtU/4l8L0
- 科学的に存在が証明され、利用もされている
- 科学の法則を無視した現象が認められる
この二つを同時に満たすことが出来る場所、無理にこじつけなくてもちゃんとあるじゃん。
20 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 08:47:23 ID:qR+XgIlz0
>>18
ホントに人智を超えたものなのか、それとも既知の理論にもどづく現象またはただの勘違いに過ぎないのか、
それを考えるための手段として理論とか法則とか持ってくるわけで。全員がそうとは限らないけど。
で、今まで「人智を超えたもの」であることが明らかになったケースは1つもない。
21 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 08:57:40 ID:0SU9dxuR0
>>20
すべての事象が説明のつくものとは考えられない。
それって「人智を超えたもの」なんじゃないか?
22 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 09:16:43 ID:BdDlm6nKO
>>18
たしかになあ理論とか法則で説明してくれるのはありがたいんだが
わからなければ自分で調べろって言われるし
それでおいてけぼりをくらう人もいるのも事実
もう少し噛み砕いて説明してもらえば賛同者も増えるんだが。
23 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 10:26:11 ID:qR+XgIlz0
>>21
わたしの勝手な解釈では、「人智を超えたもの」とは、人間以上の何らかの「知性」あるいはそいつが起こす現象だったのですが、
説明のつかない事象も、たしかに「人智を超えたもの」と言えるかも。「証拠不足で何ともいえないもの」は除きますけど。
でも、「人智超えてるから」で終わってしまったら、何の進歩もない。
よく調べて研究すれば、新しい理論・法則が発見でき、人類のさらなる発展につながるかもしれない。少々おおげさだけど。
だから、やっぱり理論的に考えるということは必要なのです。
ま、理論的に検証すれば、ほとんどの心霊現象は「なんだ、そんなことか」という程度のものなんだろうけど。
24 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 10:59:59 ID:Isou1g0yO
誰も存在を、簡単に説明できないんですか?
25 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 11:52:46 ID:medP+Yl60
>>10
確かに仮説、演繹的に言えばあなたの言うとおりなんじゃないかと思う。
でも経験、帰納的に言うと、霊は空中に浮いている。
こういう体験談はまた中に病かと言われるだろうが...。
それは、浮いているんだが浮遊感のある浮き方ではない。
よくアニメなどで表現される様な、ふわふわした浮き方じゃない。つまり無重力でふわふ
わって感じじゃないんだよ。
2、3m位を移動する場合は空中をテクテク歩いている。あたかも足場に地面があるかの
様にだよ。でも見ると足場には何もなく空中闊歩してるみたいな感じだね。で、消えるとき
はすっと消える。
自分は自分の守護霊に別の誰かの守護霊が合いに来て世間話をしてるのを、立ち聞き
した事があるんだが、その時は四国に住んでいて、訪問者の(霊)は、東京から来たと言
っていた。話の内容から推測しただけだが、長距離(東京-四国間)を瞬時に移動してき
た感じだった。
自分の体験が幻覚じゃないと仮定しての話だが、霊への重力の影響はどうなっているの
かと言う、あなたの言ってる様な疑問は確かに残るね。
26 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 13:15:06 ID:bC5pAQ+W0
>>25
霊感あるんかい?
27 :考え中:2009/01/25(日) 13:46:27 ID:xeGLs/8b0
>>>>>1
おつかれッシュ!
28 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 14:13:44 ID:+lcuEt1q0
見た以上、居るとしか言いようがない・・・
証拠出せって言われると困るんですが
29 :考え中:2009/01/25(日) 14:22:57 ID:xeGLs/8b0
質量、体積の概念は、それが見たままの大きさ、形だった場合に
考える話だが、それも保障されていない。
30 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 14:33:23 ID:KHHZr9eS0
>>28
あなたが何か変なものを見たとして、それが幽霊だってどうしてわかったの?
宇宙人の放った思念体とか、米軍の秘密兵器かもしれないじゃない。
なのに、「幽霊だ」と判断した根拠は?
31 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 14:59:38 ID:medP+Yl60
>>26
自分の場合は受身だね。
それに霊と言っても守護霊だね。不成仏霊とか怨霊とかそういうのは見たことは無い。
守護霊が、向こうから顕れて勝手に話しかけてきてまた消えるって体験だね。
32 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 15:53:36 ID:q5YAvR300
幽霊いるよ、って言っちゃったら警察お手上げだわな
「幽霊のしわざです!幽霊が刺せって命令して、逆らえなかったんです!」
ヲイヲイw
33 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 16:03:22 ID:bC5pAQ+W0
人の思念は、五感の感覚を支配してるとおもうよ
たぶん幽霊は肉体だけうしなって思念だけがのこってるんだよ
>>32
幽霊がいないと亡き人の思いは伝わらないでしょ
34 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 16:49:40 ID:79Bnxcpx0
>>32
つまり、法的に認められない以上、少なくとも幽霊は「社会的には存在していない」と明言してよさそうだな。
35 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 17:16:18 ID:OpdIt5VEO
守護霊の声って一体音源はどのような仕組みだと考えますか?
霊が声帯を震わせているならば周りにも聞こえるはずですし、そしたら空気も吸っているのか。
もしくは内耳の中に音源を侵入させあなただけに聞こえるようにしているのでしょうか?
36 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 17:16:50 ID:Ue18tOkjO
ずーっと前からの繰り返しになるけど、おかしいよね。
信じるのは確かに勝手だけど、こういう場で「いる」と言うからには、
通常以上に確かなものが必要になる。
確かに無意味に批判するだけの奴もいるけど、
その事を批判した所で「いる」事には決してならない。
「いる」と信じてる人には納得いかないもしれないけど、
どう考えても主張の発端は肯定側。これは曲げようの無い事実。
37 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 18:45:45 ID:mmrVIj6N0
ところが否定派に対して「いない事を証明しろ」とわけのわからない事をほざくのが肯定派。
38 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 19:24:39 ID:RxP3guqO0
a
39 :黒豹:2009/01/25(日) 19:36:59 ID:ufGLdZwtO
「いない事の証明」=いると証明する証拠が無い。
これじゃあ駄目なんですか?
40 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 19:40:21 ID:qR+XgIlz0
駄目らしいです。それで納得してもらえるなら、とっくの昔に決着はついています。
41 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 20:06:56 ID:FuV4dtf+O
てかさ、そもそも幽霊って何なの?
幽霊が生物から出てきたものだとして、
それは何なの?魂と別物なの?一緒なの?
42 :本当にあった怖い名無し:2009/01/25(日) 20:08:37 ID:H260GSfM0
死んだらすべてわかるじゃん?というわけで死ねよお前ら
最終更新:2010年07月25日 21:44