601-700

601 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/03(金) 22:20:50.87 ID:2CKuqJZ30
   まあアフィリ自体は否定してもしょうがない
   いろんな板にあるからな
   ただアフィリ関係者がスレ内容を操作しようというのが小賢しくも片腹痛い
   2chだからいろんなやつがくるバカスレで上等なのに 
602 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/03(金) 23:38:54.60 ID:xAiCBle50
   コンポーネント様は恩寵 
603 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/04(土) 00:09:47.40 ID:LvxFjJrJ0
   >>602
   お前は歌舞伎ファンの低能ジジイ 
604 :コンポーネント[sage]:2012/08/04(土) 00:21:48.09 ID:T6wtpXmb0
   もう幽霊についてあるていどけっちゃくついたよね
   これからはゲーテのファウストでもかたろうよね
   >>603
   きみは僕のパズルとけるの 
605 :本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 00:47:18.66 ID:jxWFTy/40
   簡単だな
   脳内に小人が住んでいてそれが幽霊の幻覚を見せてるでFAだ
   ご苦労
   結論来るまで駄文が長くてクドくて文才無かったな

   次はビリーの小人でも数えなおしとけばいいだろう
   お部屋で一人でな 
606 :本当にあった怖い名無し:2012/08/04(土) 02:29:34.91 ID:ApZhW5Zm0
   いるわけないだろハゲ。
   なでしこを応援してやれ 
607 :コンポーネント[sage]:2012/08/04(土) 06:13:58.79 ID:T6wtpXmb0
   >>605
   ブレインを構成する樹状突起の間を微小電流がながれるモデルと
   コンピュータを構成するプログラマブル論理素子のモデル
   どちらも基本設計を変えずにステートを変えられることだ
   きみの言う小人はナンセンスだね
   >>606
   スポーツ好きの側頭葉タイプには要はないされ

   過去スレをあさってみたスレ57レス919の数式
   5963÷AX×17.94-ZY・21 =USO800
   ごくろさん  いないよ     にひ  うそはっぴゃく
   てことじゃないの 
608 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/04(土) 06:45:29.44 ID:pU0NlRux0
   前回の試合とうって変ってブラジル戦はいい試合だった。
   カナダVSイギリス は2-0でカナダが勝ったようだ。
   日米対決になりそうだが、フランス戦が結構やばい気もするな。


   http://www.tanteifile.com/onryo/kaiki/2010/08/27_01/image/01.jpg 
609 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/04(土) 20:55:23.76 ID:rzwqwe8j0
   おい考え中



















   な?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
610 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/04(土) 20:58:37.64 ID:9TNdgZVu0
   静かにコンポーネント様の降臨を待ちなさい 
611 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/04(土) 22:59:01.94 ID:pU0NlRux0
   何だ?何か不幸でも起こったなら聞かせろ (゚∀゚)
   借金50億くらい抱えたか。 
612 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/05(日) 01:57:51.76 ID:FnipCLrX0
   ニヤニヤ 
613 :本当にあった怖い名無し:2012/08/05(日) 18:52:16.48 ID:X+JKyQWL0
   いるよ、俺も本当にいるはずがないと思ってたが本当にみてしまったよ、でも子供だったから怖くなかったよ。
   笑ってたし
614 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/05(日) 23:41:40.48 ID:j706aU5k0
   幽霊より幽霊がいると本気で信じてる奴の方が怖い

   そんな俺でも心霊スポットとかは1人で行く勇気はない 
615 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/06(月) 11:35:01.65 ID:9CttPrQe0
   考えチョソに捧ぐ
   ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7jScVsQs4A&feature=related 
616 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/06(月) 11:46:34.03 ID:9CttPrQe0
   唯物の考えチョソ先生に捧ぐ
   tp://www.youtube.com/watch?v=LeOpyWVPMr8 
617 :コンポーネント[sage]:2012/08/06(月) 18:45:33.83 ID:wI2gze8J0
   まぁネタもつきたところですこし人類の歴史でもふりかえってみようね
   約5000年前、シュメール人が文字を発明
   約4000年前、旧約聖書が書かれ始める
   約3500年前、鉄器時代の始まり
   約3000年前、アーリア人がヴェーダ聖典を造る
   約2500年前、シッダータがボディジャナのしたでアノクタラサミャクサボダイを悟ったと伝説では残る
   約2000年前、ナーガルジュナがパーニャパラミータをもとにマカエンの教義をつくる
   約1500年前、ヴァスヴァンドゥがアビダルマカーラを書く、クマーラジーヴァが妙法蓮華経を訳出
   約1000年前、最澄が選出した末法燈明記により乱世のなか、日本の八宗が樹立
   約500年前、ルネッサンスが起こり、大航海時代へ
   そして現在へ 
618 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/06(月) 19:07:30.56 ID:9CttPrQe0
   そーいえば、遊んでくれたのも助けてくれたのも虐めてくれたのも朝鮮人だったな
   日本人の印象が薄い 
619 :コンポーネント[sage]:2012/08/06(月) 19:52:40.45 ID:wI2gze8J0
   http://www.cns.atr.jp/~doya/naist/mathsci/icns02.pdf
   ネットから拾ってきた論文を説明する
   g(Σ(i=1,n)wixi(t)-θ)
   簡単な論文だ
   関数gは1か0どちらかを示してる
   wixiをセットにすると
   w1x1 w2x2 w3x3ひとつひとつの値はサイン90度の
   値しかとらない、もしw1x1とw2x2の値がひとつでもチェックされるなら
   gの値は1をとる
   ようするに前のニューロンがスパイクされて配線されてたらチェックされること 
620 :コンポーネント[sage]:2012/08/07(火) 19:32:31.39 ID:w4sUTaJ30
   ROMってるのばっかだね・・・・僕がつくったパズルの説明で全部うめようかな
   構造的コヒーレンスのシンプルな図式があった

   apriori_space→?:coherent→+pneuma(apriori_space)

   apriori_space、これ以上分解不可能な法則で出来た空間
   ?:conrent、コヒーレンスは密着や連鎖の意味、気づきから知覚される手続きをいう
   +pneuma(apriori_space)、分解不可能な空間に嗜好(プネウマ)が付加された状態 
621 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/07(火) 19:36:23.32 ID:rCtKAFs20
   コンポーネント様は大いなる灯明 
622 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/07(火) 19:49:21.14 ID:J5oy+IHP0
   >>620
   心配しなくとも誰も見てない。
   始めから不明と結論がでている、廃墟遊びにすぎないw お好きなように。 
623 :コンポーネント[sage]:2012/08/07(火) 19:52:48.26 ID:w4sUTaJ30
   >>620解説
   アプリオリスペースとは水はH2Oであるアプリオリな必然性があって
   またH2Oは陽子と電子であるアプリオリな必然性があって
   また陽子はアップ・クォークとダウン・クォークであるといわれてるね

   つぎの段階のコヒーレンスはアプリオリな世界からの気づきから知覚されて
   現象としてあらわれる仲介役がコヒーレンスであって
   コヒーレンスとは2つの性質の干渉をさしてるものであるね

   構造的コヒーレンスから排出されたものがアプリオリな世界にプネウマが付加された状態であって
   プネウマはしっくりした説明できないから嗜好と簡単にとらえといて
   あえてプネウマを説明するなら生命の息だね 
624 :本当にあった怖い名無し:2012/08/07(火) 23:13:42.68 ID:F3uqKCCp0

   その話は幽霊と何の関係が・・・・・・?
625 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/07(火) 23:23:33.02 ID:lqr4MDaA0
   常日頃科学的とバカの一つ覚えのようにほざき
   いざ科学的な話になると全く理解出来ないマヲであった・・・。




               - おしまい - 
626 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/07(火) 23:51:43.11 ID:vzNPvQ2O0
   つーかコンポーネントの言ってるのは科学でもなんでもないただのデタラメだけどな
   ただ彼がいるとこのスレが栄えないのでたいへん都合がよい 
627 :コンポーネント[sage]:2012/08/07(火) 23:52:27.76 ID:w4sUTaJ30
   >>624
   スルーする、まともに答えたらニューエイジャーよりになりそうだから
   >>617
   シュメール人についてのべるよ、中東付近にユーフラテス川とティグリス川
   近辺でさかえたシュメール人が古代シュメール語を造って、これが文字の始まり
   といわれてる、シュメール語はエジプトに伝わってヒエログリフに変形したと
   いわれてる。このヒエログリフがウィキで調べたところウディ・エル・ホル
   に変形してアルファベット、印欧語の原型ではないかといわれてる

   それと鉄器時代だけど、青銅はもっとまえから治金されていて
   ギリシャでは紀元前2700年頃から1100年頃まで鉄器のない青銅の時代
   だったといわれてる

   そうだね文字の発明によりシャーマリズムから宗教のドグマとなったとことだね
   すぐれた宗教のあるセクトは強かった、青銅器を治金して洗練された
   武器をもつことは栄誉であり、また霊的叡智を築こうとするやしんであった
   いまじゃ霊的叡智を築こうとすることはひねくれたかんがえでしかないけど 
628 :コンポーネント[sage]:2012/08/08(水) 00:20:14.51 ID:EiWx9XsV0
   >>626
   チャーマーズが著した意識する心を底にして話してるんだい
   とくにややこっしい構造的コヒーレンスをどうとらえればいいか
   もさくしってるんだい
   構造的コヒーレンスは精神物理のラディカルな法則であるけど
   提案したチャーマーズじたい、はっきり示さなかったから
   大衆の想像にまかせたとこあるだろうね 
629 :コンポーネント[sage]:2012/08/08(水) 02:48:49.66 ID:EiWx9XsV0
   構造的コヒーレンスのオリジナル
   awareness→?:coherent→phenomenally conscious

   アウェネスが気づき
   コヒーレンスが2つの性質の干渉作用
   フェノメナルコンシャスが現象的意識 
630 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 03:23:48.54 ID:TmVBhhjR0
   >>624
    スレタイも1も読めない人はスルーする
   しかないね。
    幽霊のごとくいるのかいないのかわからない
   くらいの扱いで。 
631 :本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 12:09:55.46 ID:inZC4gIk0
   また復活したの?
632 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 15:40:00.51 ID:PI8aHlty0
   えーと、じゃそろそろdat落ちさせるんで皆様書き込み控えて下さいね。
   居場所がなくなるからと焦って書き込まないようにして下さい。

   書き込んだ人は早漏認定しちゃいますからね☆ミ 
633 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 16:08:50.54 ID:bYtv1Qro0
   >「“心霊現象”を捉えたとされる写真やビデオには、意図的なコラージュ、機器の不調や光の写り込みなど、
   >技術的に結論を出せるものがたくさんあります。現在では素人でも比較的簡単に解析できてしまうので、
   >番組を放送すると、ネット上で“この心霊写真はニセモノ。ヤラセ番組だ!”と批判を受けてしまう可能性があるんです。
   >かといって、放送前のチェックを厳しくしてしまうと、番組として成立する点数の写真やビデオをそろえるのが難しくなる。
   >スピリチュアル系の番組が増えたのは、“証拠”を提示する必要がないから、という側面もあると思います」

   これを記事にした時点で、全てやらせだと発言したようなもの 
634 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 16:46:24.08 ID:PI8aHlty0
   あ、はい早漏ね。おつかれさま

   じゃ終了。 
635 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 16:48:53.82 ID:xeo7paZr0
   いや、ワシは長持ちなんじゃ 
636 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 17:20:25.23 ID:n/Fvdmg50
   閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖 
637 :コンポーネント[sage]:2012/08/08(水) 19:47:25.58 ID:EiWx9XsV0
   Effector
   sect crip
   |ABCD|
   |EFGH|
   |IJKL|
   |MNOP|

   ELEMENT=R(g(Σ(i=1,l)%2))-E(t)
   R=random function
   g=should 2 pattern function
   Σof l =incept check
   E=reset default function

   sect F check
   |NNNN|
   |NCNN|
   |NNNN|
   |NNNN|
   NEXT
   |NCCN|
   |CCCN|
   |NNNC|
   |NNNN|
   that frequent 
638 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 19:49:14.61 ID:Ubk5adeB0
   肯定派の立てた心霊総合スレッド落ちちゃったのねw 
639 :コンポーネント[sage]:2012/08/08(水) 20:03:22.25 ID:EiWx9XsV0
   もうすぐdatおちするんだ最後にイフェクターのパズルを説明するよ
   ABC~と配置してあるひとつひとつはエレメントであるそのエレメントは
   ELEMENT=R(g(Σ(i=1,l)xl%2))-E(t)という式にあてはめる
   lは周りにあるエレメントの数、そう8方に配置してあるエレメントで
   xlはサイン90度の値しか示さない✓チェックされてるされてないか
   しかもたない単純な変数である
   xlをすべて足しあわせて、2で割って剰余が1か0かきめるんだよね
   gの関数で✓チェックされるとこどはRのランダム関数がダイスをなげる
   最終チェッカーだこれでチェックされるとエレメントはチェックされる
   増幅されること、しかし増幅を デフォルトに戻さなくちゃならないから
   E(t)の関数がエレメントを✓チェックから☓ノンにもどす役割をする
   これが漸次てきフレクエントな変化をしてるのだ 
640 :コンポーネント[sage]:2012/08/08(水) 20:14:09.51 ID:EiWx9XsV0
   本から引用しますね
   ニューロンが刺激されると、その表面や各種突起に伝わって微小電流が
   おくられる。この電流はふつうシナプスで止まるが、ある状況のもとでは
   シナプスの化学的条件が変化し、電流が間隙を跳びこして、別の細胞に
   流れることができるようになる。
   アシモフ著、生命と非生命のあいだより
   >>637
   パズルはニューロンがスイッチング作用の簡単なモデルで説明できるなら
   こんなイフェクターが脳内にもってるだろと思ってるんだよね 
641 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 20:19:19.52 ID:fm7DHLfG0
   コンポーネント様がすべてをしろしめす 
642 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/08(水) 20:27:48.18 ID:lEB6wU0u0
   誰も不幸炸裂しないんだな け、バッタ物

   http://www.tanteifile.com/onryo/kaiki/2010/08/27_01/image/01.jpg
643 :本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 20:36:31.71 ID:PDG80KJX0

   日本語の語彙を使って説明できないようでは駄目だな・・・・・・
644 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 20:36:45.71 ID:TfnYb0JXO
   >>642
   五年くらい前に見たけど、青猫というキチガイと出会ってしまったんですけど(不幸) 
645 :本当にあった怖い名無し:2012/08/08(水) 20:41:22.79 ID:PDG80KJX0
   >>642
   「ジョジョ」に出てきた石仮面?
646 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/08(水) 20:45:50.95 ID:lEB6wU0u0
   >>644
   そういえばオレも、小倉優子とセックスしたかったけど
   結婚されてしまうという不幸はあった

   >>645
   あんびりーぼぼー で不幸になる顔という触れ込みで紹介していた奴っす 
647 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 20:49:24.81 ID:TfnYb0JXO
   >>646
   この石仮面はビンタロウが所有してたんじゃなかったっけ?
648 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/08(水) 20:57:38.61 ID:lEB6wU0u0
   ビンタの仲間の和尚の寺に預けて、怪奇プレミア付加してる最中みたいっすよ 
649 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/08(水) 21:01:17.42 ID:lEB6wU0u0
   ニコ生で怪談特集やってる はじまったばかり

   http://live.nicovideo.jp/watch/lv102692512 
650 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 23:13:34.75 ID:RA4BOD7S0
   >>624

   ま、コンポーネントはちょっと前に死んだ
   バカの幽霊ってことで許してくれ 
651 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/08(水) 23:27:33.05 ID:Ubk5adeB0
   脳内で緑の小人がシナプス振り回して暴れてるだけw 
652 :に:2012/08/09(木) 00:08:45.83 ID:f9gExIxQ0
   タイーホw
   http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5811141.html 
653 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 00:19:48.30 ID:ipuWNDlY0
   コヒーレンスの原則をテクストとしてわけよう
   意識する心の書には主要なプロジェクトが少なくとも、3つあると解いている

   ・第一に、ある種の経験の構造を説明するのに物理的処理に関する事実を
   役立てようという試みに、構造的コヒーレンスの原則が助けになる
   これをBテクストとしよう
   ・第二に意識と気づきのコヒーレンスは、研究者が第三者のデータから経験
   に関する結論を推し量ることを可能にする、一種の梃子として働く
   これをCテクストとしよう
   ・第三に、意識の物理的相関物を探るのに背景にある原則として役立ちうる
   これをAテクストとしよう

   テクストをまとめると

    B-TEXT→C-TEXT→A-TEXT

   B-TEXT物理的プロセスとして説明
   C-TEXT認識の梃子としてのコヒーレンスの原則
   A-TEXT意識の物理的相関物

   たしかに精神物理はよくわからない訳がわるいのかもしれない 
654 :本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 00:41:14.07 ID:c5RklaXci
   お寺 行くと、お線香を立てて、煙を身体に擦り付ける事する
   けれどさ、
   人の魂ってのは、ちょうど、あの煙のように 見えるんだよ。
   昔の人は、そう言うの、わかってたんだよね。
655 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/09(木) 00:54:00.99 ID:r9cO0UQr0

    ビンタ ビンタ ビンタと仲間たち ♪ の内の一人、わいせつで逮捕か

   すばらしい呪いじゃないか(゚∀゚) 
656 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/09(木) 00:59:19.87 ID:r9cO0UQr0
   >>654
   冬場にウンコすると湯気が立つけど、あんな感じ? 
657 :8[sage]:2012/08/09(木) 01:14:05.89 ID:sqTjB8qAO
   >>656
   もっとうんこの描写を生々しく
658 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 02:01:34.35 ID:dwI4Ih250
   >>656
   お前、俺の中で荒らしと認定するがいいな? 
659 :に:2012/08/09(木) 02:36:54.06 ID:f9gExIxQ0
   お前の中の荒らし=ウンコ 
660 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 05:53:27.43 ID:ipuWNDlY0
   精神的テクストを
   A-TEXT
   物理的テクストを
   B-TEXT
   AテクストとBテクストの梃子となるテクストを
   C-TEXT 
661 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 05:56:48.14 ID:ipuWNDlY0
   手掌作五百億雜蓮華色

   は い て の ひ ら 
662 :考え中 ◆qkyqkJSnzU [sage]:2012/08/09(木) 07:38:19.19 ID:r9cO0UQr0
   ウンコへのその憎悪は何 
663 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 08:26:13.63 ID:l8JttRfv0
   うんこ食べるひとがいるけど、美味しいんだろうか 
664 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 08:29:42.00 ID:l8JttRfv0
   死ぬるんじゃないかと思うけど
   、かえって興奮してうま味が増すんだろうか 
665 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 09:08:42.44 ID:m6wB3gHo0
   プッ
   お前らって本当分かりやすいバカばっかだなw
   ホレ、もっとがんばらんと過疎るぞwww
   それとも終了でいいのか?いいのか?wwwww 
666 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 16:14:11.85 ID:l8JttRfv0
   ホクホクムニャムニャ湯気のたった、出来立て◯◯◯。 
667 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 17:25:46.69 ID:m6wB3gHo0
   ニヤニヤ 
668 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 17:49:45.56 ID:l8JttRfv0
   >>665
   いいよ。なぬが問題?? 
669 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 17:53:49.46 ID:l8JttRfv0



           ●● ●
               
670 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:01:05.12 ID:hDttkHW60
   私は長年の修行により、肛門括約筋と腸内ガスの力で
   3cm角のウンコを30m程度飛ばすことができる
   この特技を生かすため、普段はパンツをはかず
   短パンの尻の部分には縦長の切れ込みを入れている
   これで例えばレストランの遠く離れたテーブルにあるカレーの皿に
   ウンコを飛ばして撃ち込むこともできる
   百発百中だ
   私の呼び名はベンキ東郷
   そしてその実態はウンコ13(サーティーン)というのだ 
671 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:16:41.63 ID:l8JttRfv0
   >>665
   あんた、まとめの人? 
672 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:19:37.91 ID:l8JttRfv0
   それとも、うんこが好きならうんこスレ作れば 
673 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:46:11.78 ID:m6wB3gHo0
   いやいやうんこスレ大歓迎だよ
   あんたはそのままでいいのよ、大いに結構。
   で、このうんこスレの状況で次スレなんか必要ないわなぁ
   ま、過疎っても過疎ってもうんこの流れであっても居場所欲しくて
   立てるバカが約2名いるんだけどな。

   誰とはいわんけど。  ~マ○風味~ 
674 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:47:16.20 ID:m6wB3gHo0
   あ、ソ~レ

   ネタ~にく~いつくアホふたり~♪ 
675 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:49:24.34 ID:l8JttRfv0
   おら、あーゆう人の相手はヤンダ 
676 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:53:40.67 ID:l8JttRfv0
   キティネコが来たにゃー、なお悲惨だw 
677 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 18:58:08.58 ID:l8JttRfv0
   来た日には、だ 
678 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:01:47.10 ID:l8JttRfv0
   結論は、科学的には不明と現状では決まっている。 
679 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:08:41.48 ID:l8JttRfv0
   理解出来ない甘えん坊が集まってくるだけだ。 
680 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:22:53.01 ID:l8JttRfv0
   それらを踏まえた上での可能性の模索など、始まる訳も梨。 
681 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:28:40.01 ID:uWtG92Lr0
   ここはコンポーネント様のスレです 
682 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:31:44.54 ID:l8JttRfv0
   結論として、いらないに一票。 
683 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 19:33:33.78 ID:l8JttRfv0
   >>681
   あそんどりゃーよかw 
684 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 19:49:09.37 ID:ipuWNDlY0
   謂有極熱屎泥
   焼けるような激しい熱で煮詰まった尿が泥のようにあぶいてる
   或以極利刀分分割肉
   睨み合い困惑した有情たちが極めて鋭利な刀でこなごなに肉をさいてる
   熱炎黒繩束縛繋已
   有情たちは黒縄でぎちぎちにしばられて炎で焼かれ苦しむ

   往生要集より 
685 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 20:01:21.68 ID:l8JttRfv0
   削除依頼出されるまで、バガァの遊び場にする にも一票 
686 :罵倒対策本部@本部長[sage]:2012/08/09(木) 20:38:46.47 ID:zv7+OapM0
         ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
        /           :ヽ
       /              :\
      ./            ,,,,;;::''''' ヽ
     /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
     |   .  __       '<'●,   | >>661
     |.   '"-ゞ,●> .::            | コレコレ、コンポーネント君
     |           ::: :⌒ 、      |         いかんな、いかんよ君~
     ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |         「てのひら」は私の専売特許なのだよ。
      l..            |  |      |         いいかね、もう少し転がすようになって使いなさい。
      |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
       ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__       しかし君、中々いいねぇ
       .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
        l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
        `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
         |::::::      |      ー‐/ /      ::::\   ふふ、 て・の・ひ・ら♪ 
687 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 20:40:13.27 ID:l8JttRfv0
   だいたい、科学が否定したいが為に否定している疑念がある内は
   なにをしても無駄でしょ。 
688 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 20:40:19.00 ID:ipuWNDlY0
   妖魔も昔いたんだけどね、神経症として
   妖魔に襲われて死んだ人は神経症で死んでるんだよね
   だから骨が残らないんだよね
   アプリオリな世界に生きてない人は幻影をみてるんだよね
   ここらへんが合理的に説明しにくいんだけどね

   apriori space→coherent→add pneuma apriori space

   強い幻想作用が働くとプネウマが強くなりすぎて、妖魔などの幻影を生むの
   だよね、これが激しく作用すると実体を消去したりするんだよね
   無実体のものを実体あるように思えたりね
   たとえ動物が感じてる世界と人間が感じてる世界では感覚がちがうように
   構造的コヒーレンスを通して現象的意識となることには
   自分が感じてる現象は、脳がつくりだしたホログラムであって
   脳が認知したことが真だとはいえないんだよね 
689 :本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 20:55:08.14 ID:PwiyoJzl0

   >脳が認知したことが真だとはいえないんだよね

   そうそう、だから「幽霊を見た」と言っても、それがホントに幽霊なのか、
   ホントに死者の魂を起源とするモノなのかはわからん、と。
690 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 20:56:18.60 ID:l8JttRfv0
   唯物の筋の通らない、なんら裏付けのない理屈も聞き飽きたし

   ただ、唯物の吸い取り紙としての役割は果たせてるみたいだ 
691 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:03:22.24 ID:l8JttRfv0
   ゴキブリハウスとしての延命にも 一票

   ただ、肯定者が戯言を吐いてないと、唯物や否定者は書き込みできないw 
692 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:11:42.90 ID:l8JttRfv0
   しかも、捕獲したら潰しておかないと、増殖してしまうw 
693 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:21:59.23 ID:l8JttRfv0
   しかも、「悪魔の証明」が有効なうちは、革新的な唯物は存在し得ないので
   潰すのは容易だ。 
694 :コンポーネント[sage]:2012/08/09(木) 21:22:37.67 ID:ipuWNDlY0
   >>689
   幽霊だというより精霊はいるんだよね、こうゆうものは
   ヘーゲルが書いた精神現象学では魚は水があって生き生きするように
   そう魚は水がエレメントであって
   人間にも魚の水のような生き生きさせるエレメントがあることが
   精神現象学なんだよね
   それに唯脳論はぼくが今までのレスで否定したよ 
695 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:23:18.24 ID:l8JttRfv0
   革新的×
   確信的◯ 
696 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:25:06.69 ID:l8JttRfv0
   >>694
   ふーん。 
697 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:33:44.47 ID:l8JttRfv0
   とぬかく、唯物や否定論者がいると、楽しいオカルトの艶消しでしかないw 
698 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 21:45:23.86 ID:l8JttRfv0
   ただ、スレ廃棄希望の人も多いようだし、長らく過疎が続いてきたようだし、おらも廃棄支持。

   使いたい人たちがいれば、その人たちの好きにすればいいと思う。 
699 :本当にあった怖い名無し:2012/08/09(木) 22:24:46.37 ID:PwiyoJzl0

   精神が身体から独立して存在するという可能性は、理屈によってすでに否定されている。

700 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 22:30:05.82 ID:zv7+OapM0
         ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
        /           :ヽ
       /              :\
      ./            ,,,,;;::''''' ヽ
     /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
     |   .  __       '<'●,   |
     |.   '"-ゞ,●> .::            |
     |           ::: :⌒ 、      |
     ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |        幽霊は「居る」とも「居ない」とも言えない。
      l..            |  |      |
      |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
       ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
       .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,       だったよねぇ・・・ ふふ
        l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
        `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
         |::::::      |      ー‐/ /      ::::\ 
701 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/09(木) 23:15:04.52 ID:VkaNd0qa0
   そろそろ埋めてもよかろう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月03日 03:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。