幽霊は白い姿


40 :本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 20:36:50 ID:l4C0ELWR0
ついこの間ローカルのAMラジオで「目の端に写る白い幽霊の正体」について、
学者だか医者が話してたわね…
ヒトの目の進化について。意識の仕組みについて。
目の端にチラッと写る白い影は、やはり脳みそのいたずらで見える、よくある現象らしい。
「幽霊は白い姿」というのも、この現象から広まった説だそうな。


41 :本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 02:50:38 ID:7oXr9DaY0
検証せずに仮説を披露するのもいかがなものかと思う


42 :に:2007/08/14(火) 02:51:49 ID:/vt8DEEX0
それいったら「霊を見た」という仮説も披露できなくなるのでは。


45 :本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 07:45:08 ID:ZOYgksuL0
 >>40
死装束の幽霊画について。幽霊の目撃情報について。
その学者だか医者は考えなかったのね…


48 :本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 14:20:14 ID:/omjlDBt0
 >>45
え?
40の学者の言う理由があるから
「死装束の幽霊画(白い)」や「幽霊の目撃情報(白い)」が構築されたんでないの?


49 :本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 16:30:29 ID:CUMuPwmr0
まあわからんが、その先生は
幽霊をガン視したケースや血だらけの幽霊目撃とかは無視してるか
嘘だと決めつけてるのかね


50 :本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 02:04:19 ID:sRrpg7wP0
死装束って死んでから着せる衣服だよね、昔は死ぬ前に着た人(切腹とか)も居たけど、
昔と今とでは人が死んでから幽霊になるまでの時間が違っているような気がするなあ、
辻褄あわせなのかな?


54 :本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 02:46:09 ID:Sz5GQdC+0
 目の端に写る白い影が、脳内では残像に近いものだとしたら、その直前に見ていた色の影
を見る可能性はあるかな?

 幽霊というのを単一の概念、もしくは種別としての存在として捉えると、眼前に現れようが
視界の隅に写ろうが全部幽霊ということになるけど、もう少し視点を変えて考えてみるとどう
でしょう?
 例えば、幽霊そのものを考えるのではなく、体験などを個別の現象として捉えて考えてみる、
とか。
 視界の隅に幽霊らしき白い影が見えるのは、脳の情報処理上で発生する可能性が考え
られる。起きざまに金縛りに遭い、幽霊を見るのは悪夢などの夢の可能性が考えられる、
などなど。
 個別の体験をひとつの現象として考える場合、そのときの情報が恐ろしいほど必要になると
思うので、幽霊を肯定することも否定することも難しいとは思いますが……。

 そういった情報は時間が経てば経つほど歪むので、最終的には幽霊を見るから精神的に
疲労したのか、疲労していたから幽霊を見たのか、結論が出ずに終わってしまうことが予想
されますけどね(笑)。

 >>50
 昔話に語られるような幽霊が経帷子姿で現れるのは、その時代の幽霊というものが死んだ
人の身体から魂が抜け出るという考え方よりも、遺体そのものが墓場から起きあがってくる、
という思考が強かったからかも?
 古事記の時代に語られるような死後世界は地下世界であって、現代のような魂などの無形
の幽霊というより、ゾンビに近い方向で幽霊を語っていたのかも知れないかな、と思ったりします。
 専門書などで調べたわけではないので、憶測の範囲ですが。













タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月10日 12:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。