178 > 401-500A

401 :に:2012/08/22(水) 12:29:39.52 ID:AZwIr7fR0
   伝統的魂で否定している?
   馬鹿か?

   ーーーーーーーーーーー
   伝統的魂とは、ザックリ言うと、肯定派が昔から幽霊の正体として挙げる「死後に残存する人間の意識」である。

   だが、肯定派が「死後に残存する人間の意識」とやらの存在を実証した事はいままで無い。

   ということは、「死後に残存する人間の意識が存在する」ということについて、誰かが立証責任が果たすまで、
   「肯定派が昔から幽霊の正体として挙げる魂」は架空の存在として考えざるを得ない。
   ーーーーーーーーーーー

   つまり「肯定派が昔から幽霊の正体として挙げる魂が存在すると言ってる誰かがそれを実証するまで、それは架空の存在である」
   と言ってるだけの話である。

   俺がもし「ドラえもんは実在する!それが霊の正体だ」と言ったら、お前らは「ドラえもんの存在を証明てから言え」と考えるだろ。
   それに対して俺が「でもそのドラえもんを用いた仮説は絶対的に否定はしますね^^、なんていうことは認められない」なんて
   言ったらそれは正当か? 
402 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:30:00.18 ID:G7sm4r6a0
   お前は架空の存在だと認めてる上で、その存在を用いた完全否定を容認してるんだよな?
   ならば、その根拠を言ってみろ、そしてそれのどこが科学的なのかも詳しく説明しろ 
403 :に:2012/08/22(水) 12:31:57.08 ID:AZwIr7fR0
   >はよ架空の存在で完全否定出来る根拠出せや

   架空の存在で完全否定出来ないなら
   ドラえもんでも完全否定できないし、
   ウルトラマンでも完全否定できないだろw

   架空の存在では完全否定できない。
   →ウルトラマンやドラえもんは架空の存在なので、
   ウルトラマンやドラえもんの関与は完全否定できない。

   に、なるのかよw 
404 :に:2012/08/22(水) 12:34:55.42 ID:AZwIr7fR0
   「完全否定」という言葉がそもそもおかしいんだけど?
   誰が最初に使い始めたのか知らんが(俺ではない)。

   「何かが未来永劫に渡って存在しない」なんてことは神でもなければわからない。
   人間が判断できることは「立証されるまでは否定される」ということだけだ。

   >お前は架空の存在だと認めてる上で、その存在を用いた完全否定を容認してるんだよな?

   人間は何かを「完全否定」などできない。
   なので「人間ができないこと」を俺は容認していない。

   『お前は架空の存在だと認めてる上で、その存在を用いた「現時点での否定」を容認してるんだよな? 』

   と言われれば、俺は「肯定派が魂の存在を立証するまで、現時点の否定を容認する」と答える。 
405 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:36:54.32 ID:G7sm4r6a0
   お前アホキチか?
   俺は否定派だ、魂も幽霊もしんじとらんわ
   伝統的魂やらなんじゃそりゃって立場なんだよ
   でも、お前らはそこはスルーして肯定派が言ってるから用いてるってことだよな?
   俺が言ってるのはそうじゃねーだろって事だわ、否定するにもいないんじゃないか?ぐらいの疑問符ならまだしも
   考え中は伝統的魂による幽霊は絶対に居ないって言ってるよな?
   じゃ、その断言できる根拠は何だ?って言ってんだよ。そもそも伝統的魂ってなんじゃ?yてこった
   「架空の存在ですが肯定はが出してるんでそれで話進めてます・・・」じゃねーんだよ
   キッパリと絶対に居ないと断言するならば、その伝統的魂とやらはなんだっつーんだよ
   肯定派が使ってるから・・・じゃねーぞクソが 
406 :に:2012/08/22(水) 12:37:10.55 ID:AZwIr7fR0
   ダースヴェイダーの存在は「ダースヴェイダーは実在する」という人間が立証するまで架空の存在である。
   ウルトラマンの存在は「ウルトラマンは実在する」という人間が立証するまで架空の存在である。
   ドラえもんの存在は「ドラえもんは実在する」という人間が立証するまで架空の存在である。

   肯定派が昔から伝統的に心霊の正体と考える魂の存在は「肯定派が昔から伝統的に心霊の正体と考える魂は実在する」という
   人間が立証するまで架空の存在である。 
407 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:39:16.74 ID:G7sm4r6a0
   架空の存在で説明もできんのなら断言すんなって考え中にいっとけや
   断言するなら断言するで伝統的魂の存在を立証してからにしろや 
408 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:41:08.12 ID:G7sm4r6a0
   「架空の存在ですがそれを用いて否定します・・・。」

   こんなもんまかり通るかよハゲ
   どこが科学的だっつーんだよカス 
409 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:44:22.44 ID:8bERlscB0
   結局、幽霊はそいつの頭の中だけに存在するんだよ。

   その幽霊が原因で病気になったり、元気が出たり、
   視覚情報として認識した気になったりする。
   本人にとっては実在してるのと同じ。

   でも、その存在を他人に押し付けないでねって事。 
410 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:46:13.52 ID:8bERlscB0
   >>390
   「さて、」とか使う奴面白すぎるだろw 
411 :に:2012/08/22(水) 12:47:41.46 ID:AZwIr7fR0
   >「架空の存在ですが肯定はが出してるんでそれで話進めてます・・・」

   「伝統的魂」=昔からよく言われているが、科学的根拠の無い、議論に値しない魂

   考え中はこう言ってるんだがw
   お前、考え中が「伝統的魂は間違いなく存在している」と言ってると思ってたんだw

   ーーーーーーー
   322 名前:考え中 ◆qkyqkJSnzU 投稿日:2012/08/22(水) 00:46:26.87 ID:mqppI5Ph0

   伝統的魂

   肉体とは別に「意識の器質」として存在し、肉体の死後もなお
   意識の器質として機能し続けるとされる「魂」なるもの
   ーーーーーーー

   どこにも「私は伝統的魂を肯定する」みたいな意見は書かれてないけどw
   ねえねえ、なんで「考え中」は「伝統的魂」を肯定すると思ってると考えたの?
   ねえ、なんでなんで? 
412 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:49:12.94 ID:8bERlscB0
   >>411
   あいつなら言いそうだろw 
413 :に:2012/08/22(水) 12:50:53.66 ID:AZwIr7fR0
   言わないね。
   だってあいつ、否定派(否定派に近い懐疑派)だもん。 
414 :に:2012/08/22(水) 12:52:17.96 ID:AZwIr7fR0
   少なくとも、考え中が、いままでに「昔からよく言われているような、心霊の正体=人間の魂」みたいな
   仮説を批判こそすれ、支持したことは無い筈だが。 
415 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:52:51.85 ID:8bERlscB0
   >>413
   いや、間違いなく言うねw 
416 :に:2012/08/22(水) 12:53:58.39 ID:AZwIr7fR0
   つまり、今までの考え中の言動を理解していれば

   ーーーーーーー
   322 名前:考え中 ◆qkyqkJSnzU 投稿日:2012/08/22(水) 00:46:26.87 ID:mqppI5Ph0

   伝統的魂

   肉体とは別に「意識の器質」として存在し、肉体の死後もなお
   意識の器質として機能し続けるとされる「魂」なるもの

   補足:主に肯定派が唱える魂のこと。存在が実証された事はいままで一度も無く、存在する根拠は無い。
   ーーーーーーー

   という意味で書き込んだという事は誰にもわかることなんだが。 
417 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:54:46.69 ID:8bERlscB0
   >>416
   あいつの頭の悪さを全然わかってないな 
418 :に:2012/08/22(水) 12:55:03.76 ID:AZwIr7fR0
   211 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/16(木) 00:24:59.36 ID:BzppYQd30
   金縛りと幽霊という話は「よく聞く」だけに上っ面だけで
   分かった気になり飲み込む人は多い。

   が、ここじゃあそうはいかない。

   金縛りになった、幽霊が見えた。「その後どう状況が収束したか」。
   「そのまま寝て起きたら朝」では全体を「夢」とみなしてよかろう。

   「現実だ」というのなら収束するまでが「体験談」だ。
   途中で切って、「その後。。。」なんていう体験談は無い。それは小説。
419 :に:2012/08/22(水) 12:56:48.46 ID:AZwIr7fR0
   298 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/19(日) 23:33:20.74 ID:gBc1OGgS0

    居るとも居ないとも言えない主な理由は「定義されない」ことにある。
   「居る」→「何が」 「居ない」→「何が」

    肯定するにも否定するにも、この状況は共通。

    しかし、逆に言えば「何がしというような幽霊は」と頭に付ければ
   肯定も否定も、その条件に対して可能だ。


    「伝統的魂を前提にした幽霊」→「居ない」

    肯定するにも同様なことが出来る。全人類に共通の定義などする必要はない。
   自分で「これなら存在する」といえる前提を示して、これは存在するだろうと
   言えばいい。

    「死後、死者の性質を継承し存在し続けるもの」
    →「造れる。存在しうる」 
420 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:56:57.36 ID:G7sm4r6a0
   バカかお前?論点が違うだろーが
   伝統的魂を肯定してるとかしてないとかじゃねーよ
   その架空の存在の伝統的魂を用いて絶対的否定してることが問題だろーがっつってんだ
   お前ほんとアホキチだな
   じゃ、その意味不明な存在を用いての論理自体破綻してるだろーが
   何を根拠に伝統的魂を持ち出して断言してるんだ? 
421 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 12:57:34.83 ID:8bERlscB0
   不自然すぎる擁護(笑) 
422 :に:2012/08/22(水) 12:59:27.86 ID:AZwIr7fR0
   >「伝統的魂を前提にした幽霊」→「居ない」

   という前提をハッキリと掲げており、

   >「死後、死者の性質を継承し存在し続けるもの」
   > →「造れる。存在しうる」

   と、「伝統的魂とは別の、新しく提唱される何か(それは可能であれば科学的に扱えるものでありたい)」による
   「伝統的魂に依存しない霊」

   というものの存在に言及している。 
423 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 12:59:35.59 ID:G7sm4r6a0
   「伝統的魂を肯定はしていません、しかしながらその意味不明で不可解な
   存在すら分からない存在を用いて私は絶対に居ないと否定します・・・。」

   おいおい、こう言ってんのと同じだぞ

   お前はそれを容認してるんだよな? 
424 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:01:20.80 ID:G7sm4r6a0
   違うなら違うと分かりやすく説明してみろや 
425 :に:2012/08/22(水) 13:03:39.29 ID:AZwIr7fR0
   >「伝統的魂を前提にした幽霊」→「居ない」

   と考え中は前スレでも前々スレでもなく、このスレにハッキリ書いてあるのに、
   その考え中に対して「伝統的魂が存在するというのなら証拠を出せやボケえ」などと言ってる
   アホクレーマーが実在するということだけは間違いないことのようだ。 
426 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:06:05.40 ID:G7sm4r6a0
   おいおい、逃げんなよ
   んなこた分かってんだよ

   だからな早くその前提となる伝統的魂とは何か説明しろや説明が無い限り

   「伝統的魂を肯定はしていません、しかしながらその意味不明で不可解な
   存在すら分からない存在を用いて私は絶対に居ないと否定します・・・。」

   こう言ってるのと同じだからな
   お前らのご都合主義でしかないんだよ 
427 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 13:06:26.70 ID:8bERlscB0
   >>425
   お前質問の意味を全然理解してないなw 
428 :に:2012/08/22(水) 13:08:15.08 ID:AZwIr7fR0
   >「伝統的魂を肯定はしていません、しかしながらその意味不明で不可解な
   >存在すら分からない存在を用いて私は絶対に居ないと否定します・・・。」

   だからお前さ、絶対とか、完全否定とか軽々しく使ってるけどさ、このスレでは誰もそんな言葉使ってないよ?
   誰も使ってない表現を「お前らはこう言ってるに等しい」などとほざいてどうすんの?

   俺はドラえもんを肯定しない。
   実在するドラえもんが、どのような存在なのかは、わからない。
   だが、誰かがドラえもんの実在を証明する「まで」は、ドラえもんは実在しないと考えています。

   俺および考え中は昔から肯定派の間で伝統的に考えられている魂を肯定しない。
   昔から肯定派の間で伝統的に考えられている魂がどのような存在なのかは、わからない。
   だが、昔から肯定派の間で伝統的に考えられている魂の存在を、肯定派が実証する「まで」は、昔から肯定派の間で伝統的に考えられている魂は実在しないと考えています。

   この程度の話なんだが。 
429 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:08:30.95 ID:G7sm4r6a0
   つまり考え中は証拠もなく存在も分からないモノを用いて
   絶対にいないって言ってるんだよな?

   要は肯定派の言う見たからいる、感じたからいるって言ってるのと一緒だっつーことだわな 
430 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:10:25.90 ID:G7sm4r6a0
   考え中は伝統的魂による幽霊はいないと断言しとるだろーが
   それは絶対という意味と一緒じゃボケ
   逃げんなよクソが、絶対という言葉つかわんでも同じなんだよ
   クソがノラクラと逃げ回るのゴミクズニートが 
431 :に:2012/08/22(水) 13:10:29.96 ID:AZwIr7fR0
   >>427
   > >>425
   > お前質問の意味を全然理解してないなw

   こっちのセリフだボケ。

   >「伝統的魂を前提にした幽霊」→「居ない」

   と、考え中がこのスレに書いているということをどう考えてんだよw 
432 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:12:50.11 ID:G7sm4r6a0
   おいおい、お前最初の勢いどうした?w
   はよ存在の分からない伝統的魂を用いて否定してる考え中をどう思ってるのか答えろよw
   で、容認するなら容認するで、それのどのあたりが科学的なのかも詳しく説明しろよな 
433 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 13:13:05.47 ID:8bERlscB0
   >>431
   いいから早く質問に答えろってw
   さっきからずっと答えられないのは何で?w 
434 :に:2012/08/22(水) 13:13:25.69 ID:AZwIr7fR0
   >それは絶対という意味と一緒じゃボケ

   アホかw
   「絶対と言わなくてもそれは絶対なんじゃぼけえ」かよw

   相手が言っていない言葉を読む側が勝手に付け加えても許されるなら、俺もお前の書き込みに
   「書いては居ないが、こういう言葉を付けるべきだ」と思ったら勝手につけて判断する事にするわ。 
435 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:14:19.43 ID:G7sm4r6a0
   考え中「伝統的魂を肯定はしていません、しかしながらその意味不明で不可解な
   存在すら分からない存在を用いて私は絶対に居ないと否定します・・・。」

   ウヒョー!俺、科学的ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!1 
436 :に:2012/08/22(水) 13:14:31.09 ID:AZwIr7fR0
   >いいから早く質問に答えろってw
   >さっきからずっと答えられないのは何で?w

   お前の言ってる事は↓と一緒じゃボケ

   いいから早く質問に答えろって、いや、答えなくていいやw
   さっきからずっと答えられないのは何で?いや、答えなくていいやw 
437 :に:2012/08/22(水) 13:15:51.37 ID:AZwIr7fR0
   >はよ存在の分からない伝統的魂を用いて否定してる考え中をどう思ってるのか答えろよw

   存在のわからない「ドラえもん」や「宇宙人」を用いた幽霊論を否定する事と同じくらい普通のことだと思うけど? 
438 :に:2012/08/22(水) 13:17:16.80 ID:AZwIr7fR0
   A:なんかよくわからない魂こそ心霊の正体だ!
   B:そんなよくわからん理屈は否定させてもらう。

   A:なんかよくわからないけどドラえもんこそ心霊の正体だ!
   B:そんなよくわからん理屈は否定させてもらう。

   A:なんかよくわからないけどウルトラマンこそ心霊の正体だ!
   B:そんなよくわからん理屈は否定させてもらう。

   こんなの当然の話だろ? 
439 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 13:17:59.39 ID:8bERlscB0
   >>436
   いやいやw
   お願いだから答えてくれw 
440 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:19:04.95 ID:G7sm4r6a0
   ん?なんだなんだ?w
   伝統的魂を前提とした幽霊はいないって言う考え中の論理は絶対という意味では無いと
   お前は言うんだな?それは考え中の意向でもあるってことだよな?

   じゃ偉そうに断言するような書き方すんなよボケって言えよ
   何お前スルーしてんだ?馴れ合ってんじゃねーぞカス

   >>299見てみろ
   これ勝負がついてるまで言ってんだぞ?
   ここまで断言しといて実は絶対じゃないですぅ~ってか? 
441 :に:2012/08/22(水) 13:20:10.74 ID:AZwIr7fR0
   > 「死後、死者の性質を継承し存在し続けるもの」
   > →「造れる。存在しうる」

   考え中のこの部分、お前は意味がわかっていないと思うので説明してやる

   >「伝統的魂を前提にした幽霊」→「居ない」

   まずこの部分は
   「伝統的魂などという曖昧な存在は心霊の根拠にはならない」と言っている。
   じゃあ考え中は「心霊の存在を否定している」などとお前は早合点するだろうが、それは違う。

   > 「死後、死者の性質を継承し存在し続けるもの」
   > →「造れる。存在しうる」

   魂のように曖昧とした存在ではなく、もっと、科学的に検証できるような「霊の正体」が
   造れる、あるいは存在しうると言っておるのだ。 
442 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:21:38.95 ID:G7sm4r6a0
   あーお前逃げるのだけはいっちょまえやな

   あのな、そうじゃないんだわ、存在の分からない伝統的魂を用いって否定するのを
   科学的にどう思ってんだ?
   ここは科学的じゃなくてもいいのか?え、おい 
443 :に:2012/08/22(水) 13:25:16.62 ID:AZwIr7fR0
   >>440
   当たり前だ。

   考え中だって、科学の世界でパラダイムシフトが何度も起こっている事を知っている。
   現時点の証拠をもとにしたら、伝統的魂の存在など「科学的に否定」されている。
   だが「完全」というのは、「現時点では」という注釈が付くのもまた科学のルールである。
   明日、伝統的魂の存在が証明されないとは誰も断言できない。

   「現在の科学的ルールをひっくり返すような証拠」を肯定派が提出すればいいだけの話だ。
   それができないのであれば「完全否定されている」と言われても文句は言えない。

   確かに「現時点では完全否定されている」ということは間違いないからだ。 
444 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:25:58.47 ID:G7sm4r6a0
   >>299の確定した時点っつー意味は絶対だってのと同意語で捉えてもいいんじゃねーのか?
   え、おい、次はどんな擁護するんだカス 
445 :に:2012/08/22(水) 13:26:25.79 ID:AZwIr7fR0
   >存在の分からない伝統的魂を用いって否定するのを 科学的にどう思ってんだ?

   あのさ正確に書けよ。
   「存在の分からない伝統的魂を用いって心霊を否定するのを科学的にどう思ってんだ?」だろ。

   馬鹿か。

   > 「死後、死者の性質を継承し存在し続けるもの」
   > →「造れる。存在しうる」

   魂のように曖昧とした存在ではなく、もっと、科学的に検証できるような「霊の正体」が
   造れる、あるいは存在しうると言っておるのだ。

   と書いてると言ってんだろが。 
446 :に:2012/08/22(水) 13:29:19.92 ID:AZwIr7fR0
   >>444
   科学の世界では「現時点で確定」というのは有効。
   それを不服だと思うなら、不服だと思ってる奴が証拠を出してパラダイムシフトを起こすしか無い。
   パラダイムシフトを起こせる能力も無いのに、「確定なんて許されない」なんて言っても笑われるだけ。

   考え中が言ってるのは
   「伝統的魂など科学的に証明されておらず、存在しないと判断するしかない。よって、心霊の正体が伝統的魂であるはずがない。
   心霊の正体は別にある」
   だ。

   考え中は
   「存在の分からない伝統的魂を用いって心霊を否定する」
   なんてことは一切していない。 
447 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/22(水) 13:30:01.90 ID:G7sm4r6a0
   おいおい、考え中は確定してるつってんだぞ
   それでいて絶対ではありません・・・か?
   笑わせんな、お前らの言葉遊びはウンザリなんだよ
   ウソで話をいいように置き換えるなよゴミ野郎
   「確定したと断言しましたけど、絶対じゃありません~」か?
   お前それは通用せんわ、言葉遊びもたいがいにしとけや 
448 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 13:33:26.91 ID:8bERlscB0
   次はどんな言葉遊びが始まるのか(笑) 
449 :に:2012/08/22(水) 13:34:28.58 ID:AZwIr7fR0
   「存在の分からない伝統的魂は、心霊の正体ではない。心霊が存在するとしたら、正体は別にある」

   これが考え中の主張。
   「伝統的魂」は否定しているが、心霊の存在までは否定していない。

   A:Cの正体はDだ!
   B:Dの存在は科学的に否定されている!
   A:じゃあCが起こる事も完全否定するんだな!
   B:馬鹿か。Cの正体はEやFやGという可能性があるだろ!

   考え中が言ってるのは、上記Bみたいなことだ。 
450 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 13:35:56.69 ID:8bERlscB0
   次は英文字遊びか(笑) 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月03日 04:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。