178 > 901-1000

901 :霊電子:2012/08/31(金) 18:20:48.30 ID:WD4b3Poj0
   俺もコテハンつけよう。
   霊=データ という仮説を追及するにあたって二年前に作った言葉だ。
   オカルトと科学の混同した良い単語だろ?()

   で、に さんはもう少しバランス感覚を持った方がいいです。直情的なのは嫌いではないが
   マクロを語るのにミクロを見つめ過ぎていてはダメ。もちろん今の議論なんざミクロでしかないけど
   たかが1レスのこころない言葉に過剰反応して掘り下げなくても相手はそこまで思慮などしてないのですよ。

   苗字に侮蔑的な事をもじったアダ名をつけられたからって「よくもわが祖先を侮辱したなッ!!」
   とか言い出すのは極端でしょ? 
902 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 18:23:38.52 ID:3ObGw5cO0
   本当に申し訳ないです。僕の書き込みのせいでここまで荒れるとは思っておらず。これが収まったらしばらくここへの書き込みは自重しようと思います。
   すいません。 
903 :霊電子:2012/08/31(金) 18:24:49.34 ID:WD4b3Poj0
   >>900
   お兄ちゃんこんばんは。
   妹さんの話も少し詳しく聞かせて欲しい(Vip的な意味ではなく)
   つらいならいいけど、霊?の事などね。 
904 :に:2012/08/31(金) 18:28:35.56 ID:yB4DpXGG0
   >たかが1レスのこころない言葉に過剰反応して掘り下げなくても相手はそこまで思慮などしてないのですよ。

   だからこそ徹底的に叩く必要がある。
   3ObGw5cO0のみならず「一生かけて探求しても結局みつからなかったら嫌だから、そういう事は探求しない」
   というアイデンティティを持った者全員に対する「そういう事を言ったら徹底的に叩くからな」というメッセージである。

   いや、もちろん、そういう考え方もアリだが、あくまでも「それを理由にして他人を叩いたりしない」というのが条件だ。
   「俺は探求しないけど、それでも探求したいという人間は、それはそれで尊重する」なら俺も叩かない。

   「一生かけて探求しても結局みつからなかったら嫌だから、俺はそういう事は探求しない。
   一生かけて探求して見つからなくてもいい、それでも俺は探求するという奴は犬と同じである」

   こういうのは徹底的に叩く。いようがいまいが叩く。
   「あんなこと書き込まなきゃ良かった」と思うまで叩く。 
905 :bj123:2012/08/31(金) 18:30:13.43 ID:JNgDoAQA0
   幽霊はもういません
   以前までは、霊界は思いのままでしたから、霊の思いのままでしたが
   今は、霊界ごと閉じていますので、霊は、どこにも存在できなくなっています 
906 :に:2012/08/31(金) 18:31:25.56 ID:yB4DpXGG0
   >>902
   > 本当に申し訳ないです。僕の書き込みのせいでここまで荒れるとは思っておらず。これが収まったらしばらくここへの書き込みは自重しようと思います。
   > すいません。

   二度と来るなバカ

   >>901
   >苗字に侮蔑的な事をもじったアダ名をつけられたからって「よくもわが祖先を侮辱したなッ!!」
   >とか言い出すのは極端でしょ?

   それがこの話とどう繋がるのか意味がちょっとよくわからないんですけど。 
907 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 18:36:20.83 ID:3ObGw5cO0
   ていっても多分、終わらないよね。
   もっと伝えやすくするために簡単に僕の主張を纏めるよ。

   僕は、言い方が悪いけど普通よりも次元が高い、常人がしないような先端の科学をやっている。
   これは多分、同じような勉強をした人でないとわかってもらえないんだろうけど、正直科学はもう限界なんだ。核の完全支配、その後の進歩はほぼ100%無理といってもいいと思う。現段階からみればね。これは僕だけでなく、僕の仲間や師もいっていることだ。
   科学は限界。だったら他の方面から攻めるしか無いだろう?そして一番近くて頼りになるものが魔術だった。手相や予知、それらを今ある科学を使って全力で解明する。法則はあると思う。偶然では起こりえないようなことが、現実に底で起こっているんだから。
   そこからは路線変更だ。それによって得られた魔術の知識を使って、僕は霊を知る。その方法しかない。
   もちろん科学の限界は推測に過ぎない。なんらかの要素によって大きな進歩が在るかもしれない。でも不確定にもほどがある。できることをしなくちゃいけない。
   だから、無意味だといったんだ。今話している方向。「科学的に幽霊を証明しようとしている人たち」に。階段は作れない。翼を生やして自らを飛び立たせなければならないと。

   あくまで個人の意見だけどね。

   >>903
   僕が小さい頃、母に「赤ちゃんができたよ。」と言いました。小さな僕が返した言葉は「要らない」。赤ん坊は流された。それ以来小さな女の子の霊が俺につきまとってます。纏めるとそれだけです。 
908 :に:2012/08/31(金) 18:40:15.02 ID:yB4DpXGG0
   >>907の要約
   科学はもう限界である。
   例えば、難病の治療法なんていくら研究しても達成できるわけがない。
   そんな治療法を研究するのは、できないことをしようとする犬と同じ。
   難病治療の研究をする暇があるなら、魔術を勉強すべき。

   スレ違い。
   二度と来るな。
   死ね。 
909 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 18:44:56.14 ID:3ObGw5cO0
   >>908
   来ても君にはわからないだろう。
   死んでも死ななくてもわからないだろう。
   僕がどうしようとそれを知ることはないだろう。

   それを踏まえて「了解。」これでもう終了だ。

   本当に皆様ご迷惑おかけしました。もう気にしなくてもいいので以前の路線に戻って存分に語り合ってください。僕も、僕に返答を求めるようなものが無ければ書き込みません。
   申し訳ありませんでした。 
910 :に:2012/08/31(金) 18:45:25.94 ID:yB4DpXGG0
   人間は、科学の力を用いて、大空を飛んでいます。
   飛行機が飛ぶのは、決して魔術ではありません。 
911 :に:2012/08/31(金) 18:46:56.82 ID:yB4DpXGG0
   人間が科学力で達成した事は、良い事も悪い事もあるが、数多くある。
   だが、人間が魔術で達成した事は、いまだひとつも無い。 
912 :に:2012/08/31(金) 18:49:47.12 ID:yB4DpXGG0
   限界に到達した科学の代替品は、新しい科学である。
   魔術は科学の代替品にはならない。 
913 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 18:54:29.89 ID:3ObGw5cO0
   >>910
   それは例えの履き違え。

   >>911
   さんざん大陸云々言ってきた君が新しいそれを否定すると?

   >>912
   旧科学→新科学
   名前を変えただけだ。君は所詮、僕らが見つけた事実や法則のみをかじって利用しているだけの立場。だからそのようなことがいえる。


   チラ裏とか言っていたに君がまさか自己満足で書く分けないと思っていたから一応したけど、返答要ったのかな? 
914 :に:2012/08/31(金) 19:01:08.51 ID:yB4DpXGG0
   >>907に書かれている事が、かつての高学歴オウム信者が言っていたことと、何ら変わらない件について 
915 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:05:13.65 ID:3ObGw5cO0
   >>914
   ああ、ある程度まで行けば皆限界を知るからね。僕の同僚にも多くいるよ。熱心な信者様。
   もちろん信じるものは違うけれど。
   驚かれるけど、科学者ほど神様を信じてたりもする。ちょっと幼稚っぽく言うけど
   人間の身体があまりにも完璧すぎること、この世があまりにも奇跡的すぎること、誰かが創ったのでは?神では?みたいなね。 
916 :霊電子:2012/08/31(金) 19:08:19.81 ID:WD4b3Poj0
   二人の意見を要約すると

   >>に さん は境界性の疑いがある。一部理解はできるけど、いかんせん攻撃性が強すぎる。

   >>おにいちゃん(勝手にあだ名) はどんな専門職かわからないけどそれこそ宗教的。
   こちらも一部理解できるけど、いかんせん言葉足らず。科学はまだ余地があると思うよ。
   ただ、かのエジソンも晩年は霊界と通信する機械を発明しようとしてたそうだから
   「今ある科学を使って解明」は前面同意。
   発想の転換として極端な視野は必要というのは に さんと同意見だと思うし。
   しかし「魔術」ていう言葉は適当ではないかな。

   妹さんの件は、罪悪感によって自分で作り出した幻想かもしれない。
   おそらく君の発言によってそうなった訳ではないのだからそれ以上自分を責めても仕方ないし
   変な言い方だけど、妹さんの霊データも成仏できない。 
917 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 19:09:32.21 ID:3rnhCISx0
   科学の代わりに魔術、と大人が言うかな 
918 :霊電子:2012/08/31(金) 19:17:35.43 ID:WD4b3Poj0
   このように「魔術」なんて言葉を使うと鬼の首とったように揚げ足をとってくるから
   適当でないんだよ。

   国会中継みたいに言葉尻だけ捉えて話を本末転倒させて何の結論も得られない。

   昔の人や科学者じゃない俺からすれば、こうして光にデータを乗せて送るとか魔術としか
   思えないけどね(笑)
   浸透して「あたりまえ」になってしまえば誰も不思議に思わない。
   その「あたりまえ」になかなか到達しないのが霊的な現象。
   だから議論の余地も価値もある。

   お二人の話はどんどん違うベクトルに向かってるから。z軸ではなくx軸かy軸で話したい。 
919 :おにいちゃん?笑:2012/08/31(金) 19:17:39.01 ID:3ObGw5cO0
   >>916
   確かに、可能性としては勉強不足もあるけどね。
   僕より遥かに頭の良い人間も、科学の限界を感じているんだ。
   エジソンは本当にすごいよね。新しいもの、今の礎となるようなものを築き上げたんだから。
   それこそ「普通の天才」を超えるような「異常な天才」エジソンのような人が生まれないとねー。生まれてもどうにもならない気しかしないけど。

   魔術の他に綺麗な単語が見当たらなかったんだ。語彙の不足だね。

   妹についてだけど、それはいい。どうであろうと。 
920 :おにいちゃん?笑:2012/08/31(金) 19:21:21.88 ID:3ObGw5cO0
   >>918
   といわれましても。ここのメンバーが話している主の科学と僕のそれは噛み合ってくれないからね。
   に君を怒らせるのも好きじゃないし。人に怒られたくないし。怖いし。

   とりあえず今日はもうに君からもなにもないようだしおちるよ。バイバイ。 
921 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 19:23:30.14 ID:3rnhCISx0
   次すれ

   ■□■幽霊は本当にいるのか179(いないのか)■□■
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1346408303/l50 
922 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 19:24:37.78 ID:3rnhCISx0
   いや、普通に何言ってんの。魔術とか。 
923 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 19:26:07.51 ID:TeQh8giD0
   これは新たな自夜の刺客か? 
924 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 19:26:40.21 ID:TeQh8giD0
   まあ魔術とか馬鹿スレに墜ちるのは願ったりかなったりだが 
925 :に:2012/08/31(金) 19:28:21.09 ID:yB4DpXGG0
   人に怒られたくないし。怖いし。 でも自分にとって価値が無いと思える議論をしている奴を犬扱いはしたい、と。 
926 :霊電子:2012/08/31(金) 19:29:01.50 ID:WD4b3Poj0
   必要は発明の母 だね。これに尽きる。

   科学が限界ってのは「どうしても必要なもの」が特にないからだとも言える。

   霊を解明する必要性なんて無いし、人口あふれる現代で難病の特効薬を「本当に」必要とは言えない
   過去や未来に行かないといけなくもない

   エジソン並みの天才はいるとしても、必要がなければその能力を発揮する余地も無いわけよ。

   戦争を繰り返し必要に迫られて人間は「核」という飛躍的なものを発明した。
   もし今また大きな戦争が起これば今度は「環境に影響のない核並みの兵器」を発明するだろう。 
927 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 19:31:59.22 ID:3rnhCISx0
   本筋でない、正しいとも間違いともいえない漠然とした話で同意を求め
   突然とっぴな内容に結びつけるのは、カルトのやり方だな

   カルト手法はカルト手法だとばれるともはや効果が無い 
928 :に:2012/08/31(金) 19:34:01.65 ID:yB4DpXGG0
   アレフのリクルーティングが始まったのかと思ったわ。 
929 :霊電子:2012/08/31(金) 19:34:59.30 ID:WD4b3Poj0
   考え中さん次スレ立ておつかれさま 
930 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 19:38:16.60 ID:3rnhCISx0
   そういう手法をやるということは、それなりに宗教団体なりで
   布教活動の経験があるだろう

   普通の人はやらないよ、それ 
931 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 19:45:42.04 ID:TeQh8giD0
   まーホントはデタラメだけだと長く続かない
   ネタが切れるし本人が飽きるから
   ただし糖質と宗教屋は例外 
932 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 20:03:14.42 ID:3rnhCISx0
   テレビ東京で9時から都市伝説番組あるけど、芸人が語る例の奴なんだわ 
933 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 20:07:46.77 ID:2EjNSORl0
   都市伝説とか
   どうしてそれが発生したかとかの学術的な方面のが面白いのにねえ
   それから考え中が馬鹿メディアに固執する理由も不明 
934 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 20:22:56.39 ID:GIpDgIjjO
   短小チンポの考え中の勧める番組はうんこちゃん 
935 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 20:28:03.52 ID:3rnhCISx0
   娯楽 
936 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 20:32:08.61 ID:GIpDgIjjO
   娯楽にすらなってないうんこちゃん 
937 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/08/31(金) 20:34:51.45 ID:3rnhCISx0
   テレビ局に言え   。。。。╮( ꒪౪꒪)╭ 
938 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 20:35:51.77 ID:wfWWwyHn0
   座敷わらしっぽいのビデオチャットで撮したことあるから
   マジで霊は存在してる 
939 :に:2012/08/31(金) 20:37:10.96 ID:yB4DpXGG0
   宇宙人に会った事あるからマジで霊は存在してる 
940 :霊電子:2012/08/31(金) 20:44:42.00 ID:WD4b3Poj0
   オカルトが好きだからココに来ているのだ。

   それを公共のテレビで公開するってんなら興味あって当然じゃないのかな?

   たとえ内容がしょぼくても「好きなもの」なのだから普通。本人も娯楽と言い切ってる。

   映画がすごい好きな人ならテレビでも見るし映画館にも行く。結果つまんなくてもそれはそれで批判するけど
   また別のんも見るしネットでも見るしレンタルでも見る。
   2chでまで見るのだからTVみてあたりまえ。 
941 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 21:09:26.36 ID:f9AdQiJn0
   ここ否定派の多くの発言は
   「ドラえもんである可能性は否定できないが、ドラえもんであると決めつけるのはおかしい」
   こう聞こえる。
   ん~~?そうか?肯定派の思惑にハマってないか?
   言葉のあやだからいいんだけど、おれからすればはて?ドラえもん?あのマンガの?wくらいにしか思わん。
   おそらくドラえもんならみんなそう思うだろうけど、幽霊となると途端にいるいないの二択に持っていきたい衝動からか
   その不鮮明な対象そのものを疑うという姿勢をしない。幽霊は情報、千差万別。これいかに 
942 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 21:14:03.00 ID:f9AdQiJn0
   あいつがこういっていたからこういう性質なんだろう。そういえばあいつも同じ事を言っていたし映画でもそうだった。
   そんな共通点を見つけて幽霊は云々の性質を持っていると決めつけたりして、個々人の記憶の中だけでしゃべってる。
   しかし個々人が持つ幽霊の概念はかなり異なっている。そういうものだってこと。
   それを何か客観的な存在の如く語るから話がかみ合わない訳だ。
   科学の新発見とか崇高な話以前にねw 
943 :諸星あたる ◆/M0NjtB3O48A :2012/08/31(金) 21:30:28.34 ID:QNLqUKCA0
   http://uruseiblog2.blog85.fc2.com/blog-entry-258.html
   霊魂と想念VOL1
   http://uruseiblog2.blog85.fc2.com/blog-entry-259.html
   霊魂と想念VOL2
   http://ameblo.jp/uruseiblog/day-20100812.html
   霊魂と想念VOL3
   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-10983011863.html
   霊魂と想念VOL4
   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-10983013954.html
   霊魂と想念VOL5

   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11008691283.html
   霊魂を排除すると宇宙が見えてくる
   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11008693745.html
   霊魂を排除すると宇宙が見えてくるVOL2
   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11008695583.html
   霊魂を排除すると宇宙が見えてくるVOL3
   http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11008698031.html
   霊魂を排除すると宇宙が見てくるVOL4
944 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 21:38:40.89 ID:GIpDgIjjO
   光ゲンジ 
945 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/08/31(金) 22:39:44.44 ID:y2pKuukE0
   幽体離脱 その瞬間の衝撃映像
   http://www.youtube.com/watch?v=RSLAb1ukT5o 
946 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 00:10:06.73 ID:FE0usDZN0
   イルミナティあたりで寝落ちした 
947 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 01:13:43.37 ID:QQ5I8/SV0
   そのまま死ねよゴミ 
948 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 07:13:58.98 ID:FE0usDZN0
        \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
           ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
             l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
   .       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
             l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
                i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
             ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
       \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
         \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
          ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
   -‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
        ヽ          |ヽ    _______|、
   チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
   ク.し.き. |\       ,l:::;;;:,,._.,,::::_;; --‐' ゛ ̄
   シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
   ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
   .l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
   、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
   .`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
       ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
         ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
           |  :::|               :  ::    l
           l  ::::l              ..::  :..:   l

949 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 09:50:39.10 ID:uvNEN3ZCO
   短小チンポ野郎 
950 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 11:19:35.58 ID:BoemE7ZV0
   >>949
   2012年にもなるというのに、こういう書き込みがあるなんて信じ難い

   ほかにも罵倒する言葉はあるというのにあえてこれを選ぶ謎

   ましてや流れに無関係かつ昭和初期のラクガキ的な匂いがする

   これが平成生まれの仕業だとしたら言葉にならない

   この言葉を書き込むべきだと思ってEnter押したのだと想像すると気の毒でならない 
951 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 11:26:38.31 ID:uvNEN3ZCO
   はいはいコピペコピペ 
952 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 11:51:39.08 ID:FE0usDZN0
   昨日はイルミナティあたりで寝落ちした 
953 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 12:18:48.29 ID:uvNEN3ZCO
   短小チンポ野郎 
954 :に:2012/09/01(土) 15:44:09.94 ID:0+uSeOla0
   うるせーバカ 
955 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 16:37:08.71 ID:yctjcSNg0

   >>953
   チンポがあるだけマシだろが。
   世の中にはな、チンポがないヤツだって、半分ぐらいいるんだぞ。
956 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 16:45:36.36 ID:uvNEN3ZCO
   短小チンポ野郎≒極大くりちゃん

   考え中=短小チンポ野郎

   よって
   考え中=皮剥きピスタチオ 
957 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 17:54:49.60 ID:ICweVbdg0
   このスレはここから考え中が短小であることについての考察スレになります

   ご意見をどしどしお寄せください 
958 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 18:07:58.66 ID:FE0usDZN0
   わしの美しいチンコに何か用かい 
959 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 18:16:15.15 ID:FE0usDZN0
   9/1 19:56-20:54 世界一受けたい授業
   幽霊はなぜ青白く見えるのか?金縛り・幽体離脱を最新脳科学で解明! 
960 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 18:20:57.39 ID:yctjcSNg0
   >幽霊はなぜ青白く見えるのか?

   温度が2万℃ぐらいあるからでしょ。
   熱放射の法則に従った、極めて正しい結論。
   あとは、
   そんな温度のモノが人型を維持できるのか、
   幽霊が発生した場所が火事にならないのはなぜか、
   近づいた人間が熱放射によって火傷しないのはなぜか、
   という問題をクリアするだけ♪
961 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 18:50:27.99 ID:uvNEN3ZCO
   人工太陽説 
962 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 18:50:55.52 ID:LrGXnULx0
   夕方には青のほうが見えやすいとか
   そういうくだらん話だろどうせ
963 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 19:01:29.26 ID:gnfe8uU70
   >>960
   青白く見えるってのも都市伝説って気もするんだよね。

   それに霊を見たって場合、霊自体を見てるのか、
   霊の思念を目撃者がキャッチして目撃者の意識内部で
   それが視覚化されているのか、という二種類あると思う。

   前者の場合は高温じゃね?って突っ込みは成り立つけど、後者の場合はTVなりPCの画面上で
   火事を見てるだけって事と同じなので、突っ込みが成立しない。 
964 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:03:30.78 ID:Ian+wFNY0
   埋めに歴史でも語って、このスレを埋葬してやるよ
   約5000年前、シュメール人が文字を発明
   約4000年前、旧約聖書が書かれ始める
   約3500年前、鉄器時代の始まり
   約3000年前、アーリア人がヴェーダ聖典を造る
   約2500年前、シッダータがボディジャナのしたでアノクタラサミャクサボダイを悟ったと伝説では残る
             ギリシャではタレスが万物は水であると説く
   約2000年前、ナーガルジュナがパーニャパラミータをもとにマカエンの教義をつくる
   約1500年前、ヴァスバンドゥがアビダルマコーサラを書く、クマーラジーヴァが妙法蓮華経を訳出
   約1000年前、最澄が選出した末法燈明記により乱世のなか、日本の八宗が樹立
   約500年前、ルネッサンスが起こり、大航海時代へ
   そして現在へ 
965 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:05:10.87 ID:Ian+wFNY0
   シュメール人についてのべるよ、中東付近にユーフラテス川とティグリス川
   近辺でさかえたシュメール人が古代シュメール語を造って、これが文字の始まり
   といわれてる、シュメール語はエジプトに伝わってヒエログリフに変形したと
   いわれてる。このヒエログリフがウィキで調べたところウディ・エル・ホル
   に変形してアルファベット、印欧語の原型ではないかといわれてる

   それと鉄器時代だけど、青銅はもっとまえから治金されていて
   ギリシャでは紀元前2700年頃から1100年頃まで鉄器のない青銅の時代
   だったといわれてる 
966 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:09:19.48 ID:Ian+wFNY0
   文字の発明によりシャーマリズムから宗教のドグマとなった
   すぐれた宗教のあるセクトは強かった、青銅器を治金して洗練された
   武器をもつことは栄誉であった、また霊的叡智を築こうとしたのであった 
967 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 20:13:01.68 ID:uvNEN3ZCO
   早漏の奴ほど長文の傾向
968 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:19:35.62 ID:Ian+wFNY0
   アーリア人によって3000年前に築かれたヴェーダ文明は
   司祭階級のバラモン族、
   武士階級のクシャトリア族、
   庶民階級のバイシャ族
   そして隷属的階級のセンダラ族に
   四姓をもとにコンストラクトされた、極めて封建的な文明だったといえる 
969 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:22:39.86 ID:Ian+wFNY0
   約2500年前、インドは分派時代を迎える
   いっぽうギリシャでは哲学者タレスが万物は水であると説き
   約2500年前は時代の重要なセクションであったといえる
970 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 20:25:21.42 ID:uvNEN3ZCO
   世界一受けたい授業つまんね
   まだやらせ動画番組の方がいいよ 
971 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:25:31.97 ID:Ian+wFNY0
   2500年前の重要なセクションはクシャトリア階級であった
   シッダータが王族でありながらウパニシャッドの哲学的教団に
   属したことである
972 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:28:07.34 ID:Ian+wFNY0
   伝説ではシッダータが入滅したさい
   弟子たちが教団をつくり
   文殊菩薩をもと阿難らが阿含経を結集した
973 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 20:34:25.19 ID:Ian+wFNY0
   約2000年前にバラモンの子であるナーガルジュナぞくに龍樹
   と呼ばれるもの伝説が残る
   ナーガルジュナの伝説は般若経典をもとに摩訶衍のドグマを造ったことである
   だがナーガルジュナ、ぞくに龍樹と呼ばれるものの継承は
   鳩摩羅什の書き表したものの伝説にちかい 
974 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 21:11:01.80 ID:Ian+wFNY0
   また約2000年前はあわただしい時代で
   エルサレムではゴルゴタの丘を十字架背負って処刑された
   メシアがいると伝説では残る
   ナザレのイエスとよばれるメシアがいたことはたしからしいが
   イエスという名前はヘブライ人ではありふれた名前であったらしい 
975 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/01(土) 21:11:50.73 ID:FE0usDZN0
   絶賛不思議発見中 
976 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 21:27:33.12 ID:Ian+wFNY0
   また約1500年前の5世紀は日本では文字が伝わり
   鳩摩羅什が妙法蓮華経を訳出したりと仏教の重要なドグマが書かれた
   時代らしい羅什は344年 - 413年に生きた姚秦の三蔵法師である
   龍樹伝を訳出したり、ほかにも金剛般若経や阿弥陀経、智度論、中論
   などの摩訶衍の重要なドグマを訳出した
   またヴァスバンドゥ、世親と伝えられるものが重要な釈書を
   書いたり、また真諦や玄奘などの三蔵法師が
   訳出する倶舎論、アビダルマコーサラを造書したりと
   東アジアの宗教のドグマを書き表された時代であったといえる
977 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 21:42:18.94 ID:Ian+wFNY0
   また6世紀は天台大師智顗と三論宗の吉蔵が日本やシナの仏教の基盤が
   形成された時代だったといえる
   天台大師は五味をたて、妙法蓮華経を円教として
   宗教のドグマを統一した
   吉蔵は文殊菩薩をもとに阿難らが結集したのは阿含経であったと
   伝えるものの、智顗のたてた五味の釈義はつよく
   大乗仏教が主導権をとったセクションであったといえる
978 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 21:56:02.98 ID:Ian+wFNY0
   いっきにとんで18世紀に移ろう
   ルネッサンスもむかえ19世紀の産業革命の夜明け前の黎明期
   ドイツの思想家、イマヌエル・カントが重要な書籍
   純粋理性批判を書いた、その書は現代的思想の
   アプリオリについて述べたことである
   哲学によって神学から数学や科学が思想の中心となった 
979 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 22:19:05.99 ID:Ian+wFNY0
   また19世紀の西暦1810年にドイツのベルリンにて
   ベルリン大学が設けられた
   ベルリン大学はヘーゲルやランケが教鞭をとった
   近代思想の重要なセクトを似合った大学であった
   ヘーゲルはカントの哲学にまっこうから突きつけた思想であったらしい
   ヘーゲルによってまた哲学にも、おおきなセクトが生まれた
   史学的思想でもランケが史学的な列強諸国の史実をあきらかにした
   ランケは列強関係をあきらかにして君主の動情によって
   国同士が干渉しあうことをあきらかにした
   またランケはヘーゲルのスコラ哲学は好まなかったらしい
   同じ大学の教授でありながら交友もなかったらしい 
980 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 23:01:57.18 ID:QQ5I8/SV0
   さっさと埋めろキチガイ 
981 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 23:02:34.85 ID:QQ5I8/SV0










            さっさと埋めろキチガイ



982 :に:2012/09/01(土) 23:02:58.16 ID:0+uSeOla0
   さっさと埋めろキチガイ 
983 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:03:14.63 ID:Ian+wFNY0
   また19世紀の重要な書籍はゲーテのファウストであろう
   みずからドイツ帝国最高法院であるゲーテが
   ファウストとよばれる錬金術師を題材にして
   妖術をあきらかにしたことだ
   それはひとつの法、Rechtによって人の存在を
   左右、恣意えることをあきらかした
   ゲーテのファウストが与えた影響はおおきかった 
984 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:17:35.04 ID:Ian+wFNY0
   ドイツのゲーテによって妖術があきらかになったことである
   ゲーテ自身。ドイツ帝国最高法院であったから
   人の存在を消すことには雑作なかったであろう
   人の存在を自由に消すことできるゲーテが
   遺書のように書いたファウストはあらゆる芸術家や学者に影響をあたえた
985 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/01(土) 23:25:46.00 ID:uvNEN3ZCO
   うんこぶりぶり 
986 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:26:38.72 ID:Ian+wFNY0
   また19世紀の花はイギリスのヴィクトリア王朝である
   ヴィクトリア女王は諸国を植民地化し
   また蒸気機関時代の花やかな時代
   またイギリスが世界の中心出会った
987 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:31:55.75 ID:Ian+wFNY0
   また20世紀にはパリの万国博覧会も去って
   人類は気球船や飛行機を開発して、ついに人類は空を飛んだ 
988 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:37:10.21 ID:Ian+wFNY0
   また20世紀初期、日本は赤レンガのモダンな建築物でやっとだったところを
   すでアメリカでは摩天楼が林立するビル群が立ちならんでいた
   また政府や銀行も金に関係なく紙幣を発行できるシステムをつくり
   近代資本システムに躍進したといわれる 
989 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:44:33.63 ID:Ian+wFNY0
   またオットー・ハーンが核分裂を発見して
   核エネルギーが新たな人類の火となった 
990 :コンポーネント[sage]:2012/09/01(土) 23:56:15.90 ID:Ian+wFNY0
   またショックレーがトランジスタを開発した
   また日本とアメリカが工業製品のコピーライトを取得した
   またアメリカがいろいろ日本に売りつけていた
   アメリカ至上主義の時代でもあった 
991 :コンポーネント[sage]:2012/09/02(日) 00:01:23.71 ID:Ian+wFNY0
   アメリカ至上主義はいろいろ日本を過労にさせた
   ほとんど日本人は8時間働き会社のためにつくした
   そしてもはや戦後のヨーロッパ諸国は楽観主義でとても産業の
   中心とはいえなかった
   それに比べれると日本はアメリカ至上主義のため働きつくしたといえる 
992 :コンポーネント[sage]:2012/09/02(日) 00:06:49.21 ID:Ian+wFNY0
   戦後の日本の経済成長は表面的豊かさ、うらはら
   ほとんどのものが借金をして働きつくした
   ほとんどのものがローンを返すのに必死であって
   ゆとりなどなかったであろう
   ほとんどの労働者が借金をして家を持ち、8時間働きつくした
   アメリカ至上主義がもたらしたのは表面的豊かさだけであろう 
993 :コンポーネント[sage]:2012/09/02(日) 00:12:00.91 ID:Nym/dQeA0
   アメリカ至上主義になったことで歴史を述べおわるね
   あとは適当に埋めてくれ
   さて次のレスに移ろうか 
994 :コンポーネント[sage]:2012/09/02(日) 00:12:30.34 ID:Nym/dQeA0
   次のスレッドに・・・・ 
995 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/02(日) 00:51:45.86 ID:DSdux7Ss0
   埋め 
996 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/02(日) 00:52:18.46 ID:DSdux7Ss0
   埋め 
997 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/02(日) 00:53:01.40 ID:DSdux7Ss0
   埋め 
998 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/02(日) 00:54:41.29 ID:DSdux7Ss0
   埋め 
999 :本当にあった怖い名無し[sage]:2012/09/02(日) 00:55:17.57 ID:DSdux7Ss0
   埋め 
1000 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 01:20:10.56 ID:i3dLAO020
   osimai 
1001 :1001:Over 1000 Thread
                         γ
                         (
                         _ノ

                      /
                   __
                ,、'"   .  `' 、
                i`ー  _    ',
   .             l| !|      i""!|
                    }: }i    |{  !j
                  〈| 'J |!   }j  :}
               _ノ;し  i}  {J  |
            ,、-,、'         ハ- 、
            ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
           ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
           (  _   ,、'"    ̄
            `ー--─'"
   千本目の蝋燭が消えますた・・・
   新しい蝋燭を立ててくださいです・・・ 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月03日 04:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。