1 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:18:23.59 ID:3rnhCISx0
幽霊の存在を科学的に考察するスレ
(スレタイの「いるのか」は「科学的に存在するか」という意味です)
☆ 論理的整合性のある意見なら、それ自体は科学的であると思うし哲学でも何でもあり。
★ あくまで「科学的に」考えるスレです。肯定する側も否定する側も、“そう考える理由”を述べましょう。
☆ オカルトだから何でもアリ、とか、いないものはいないんだってのはナシね。
★ 肯定否定問わず、高圧的な上から目線な物言いはなるべく避ける方向で。
☆ 相手の人格と幽霊の存否は何の関係もありません。人格攻撃は御法度ってことで。
★「肯定しているから」という理由だけで否定派が肯定派を批判するのは御法度。肯定の根拠を問うべし。
☆「否定しているから」という理由だけで肯定派が否定派を批判するのは御法度。否定の根拠を問うべし。
★ 幽霊と関係ない話はしない。「幽霊の存否と何の関係が?」と聞かれたらちゃんと答えましょう。
☆主張において実験や論文を引用する場合、求められたらそのソースを提示しましょう。
★ このスレに管理人や運営の類はありません。出禁なども一切ありません。
特定の参加者を排斥するような言動は慎みましょう。
狢が作った前スレの見れるサイト
http://nanasi.mujina.info/mujinabunko/2chirunokakagaku.html
まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/unidentified-object/
編集者随時募集中
※ 否 定 派 ・ 肯 定 派 問 わ ず 、 科 学 的 に 考 察 す る ス レ で す 。
「テンプレ」と称してこのルールをないがしろにするような文章はすべて無効。
2 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:19:12.73 ID:3rnhCISx0
【「幽霊と考えられるもの」についての仮説分類】
A.内因性
1)恐怖や暗示等の心理的要因による幻覚
2)神経ネットワークの伝達誤り
3)記憶の書き換え
4)認識の再構成
B.外因性
1)既存科学の範疇と考えられるもの
・電気信号(発信源との接触を前提)への反応
・電磁波信号(発信源との非接触を前提)への反応
・空気振動波(音波等を含む、発信源との非接触を前提)への反応
・薬物&化学物質の影響
・自然現象の誤認
2)既存科学の埒外と考えられるもの
・異次元からの干渉
・死者の魂
・残留思念が焼きついたもの
・生者の超能力による
・人間以外の高等知性の干渉
(以下略)
3 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:20:27.59 ID:3rnhCISx0
補足
・「幽霊の正体みたり枯れ尾花」はA.1)に分類
・薬物の影響や神経回路のノイズ、相矛盾する信号同士のデッドロック等はA.2)に分類
・目撃者同士で情報交換を行うことで、各々の記憶が整合性を持つよう事後に改変されるという例をA.3)に分類。
これは「複数で同じものを目撃とした」という体験談を 説明する仮説として過去のスレで議論された
・「願望」等により「幽霊はいる。幽霊はいるに違いない。だから見えるはず。
ほら見えた!」(実際は何かの誤認)となるケースはA.4)に分類
・静電気説はB.1)の「電気信号への反応」に分類
・パーシンガー仮説はB.1)の「電磁波信号への反応」に分類
・岐阜ポルターガイスト現象の原因とする者もいる「低周波振動の影響」はB.1)の「空気振動波への反応」に分類
・幻覚剤やアルコール等によって幻覚を見たケースはB.1)「薬物の影響」に分類
・プラズマやリン燃焼等の発光現象や蜃気楼を誤認するような例はB.1)の「自然現象の誤認」に分類
・「俺の怨念が闇の力…」はB.2)の「生者の超能力による」に分類
・「宇宙人(略)ホログラム映像」はB.2)の「人間以外の高等知性の干渉」に分類
・B.2)は他にもバリエーションががあるが、きりがないので「以下略」とした
4 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:21:12.30 ID:3rnhCISx0
幻覚の種類
①聴覚 ②視覚 ③嗅覚 ④味覚 ⑤触覚
幻覚の原因
ⅰ脳の器質性
ⅱ薬物性
ⅲ精神疾患
ⅳ心因性
ⅴ全身疾患
ⅵ継続的感覚遮断状況
他
(考えた人:獣の人)
新説を持ち出したい人へ…
・その仮説を採用すると、少なくとも既出の仮説よりも幽霊現象を説明するときに辻褄が合う部分が多い(論理的根拠)
・もしその仮説が真であれば、○○という現象が観測されるはずでありそれは実際に観測されている(自然の観察結果)
(考えた人:29スレの709)
幻覚とは確証ではなく仮説であるので、あえて貼っておきます
科学的根拠をもってシステムが明らかにされていないので、これも「幽霊」の実体の可能性あるわけよね
5 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 19:21:52.52 ID:3rnhCISx0
テ ン プ レ は 以 上 、 こ こ ま で 。
以 下 、 「 テ ン プ レ 」 と 称 す る い か な る 文 章 も 無 効 。
見 な き ゃ 語 れ ん と か 出 入 り 禁 止 と か 、 一 切 無 効 。
「 テ ン プ レ 」 と 称 し て 否 定 派 批 判 ・ 肯 定 派 批 判 を 繰 り 広 げ る も の も 一 切 無 効 。
6 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 20:07:22.02 ID:7/w6dpHE0
仮に幽霊が存在するとして、どの時代から出現したのかな?
原始人の幽霊はいるか?
猿人の幽霊は?
7 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 20:33:36.68 ID:5XbXZBb6O
8ガ ツ 三1日 27 じ 4 8分
ォ 迎エニ エ にエ ニエ ニエ ニえ ニ アカ ゙リマ す
皆サ マ 死゙ュ んビ シロ
タ ノ染 ミ ニ ニニにニ ニニ おマ 血くだ サイ まし て
http://imepic.jp/20120829/862980
8 :霊電子:2012/08/31(金) 20:37:13.55 ID:WD4b3Poj0
>>6
バカの定番テンプレいらないです。興味ないならわざわざ書き込むな
みんながみんな幽霊になるわけじゃないし、霊は長期間残るものではない
強い念だったり物に残留することにより可能性はあるけど、たいていは死んだら終わり。
霊=データという俺の仮説では、ふつう人が死んでデータが残留する期間はおよそ49日間である。
法事の49日てやつで、昔の多感な人たちはだいたいこの期間を過ぎると漠然と「ああもう家にいなくなったな」と
感じてた。つまりデータが霧散したと考えられる。
9 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 21:16:26.75 ID:308dTIZR0
>>8
落ち武者の霊とやらは?
平将門のタタリとやらは?
震災で死んだ人の霊は、もう出ないの?
10 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 21:28:36.41 ID:OHhSHFLl0
【議論】幽霊は存在する?しない?
http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=18
11 :コンポーネント:2012/08/31(金) 21:53:49.94 ID:ooTjyQuk0
3次元では均等に分布してるように見える座標軸も
4次元以上では座標軸のゼロ点に近いものほど
丸く凸レンズを透したように膨れて
ゼロ点から、離れるほど凹レンズに透したように縮みます
なので3次元では幽霊はいませんが
4次元以上では多次元スフィアもしくは多次元球面体の上
基軸から近いものと、基軸から離れてるものには差異が生じます
よって科学的には幽霊はいませんが
数学的には幽霊がいないとは言い切れません
12 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 21:57:23.73 ID:308dTIZR0
「いないとは言い切れない」をいくら積み上げても「いる」にはならない。
13 :コンポーネント:2012/08/31(金) 22:22:34.11 ID:ooTjyQuk0
3次元では率直な座標軸も
4次元以上では歪むんだよね
空間が座標軸のゼロ点をもつネスサリーな必然性は
どこでも座標軸のゼロ点を持ち得るんだよね
だからなにもない空間には「なにもない」ないんじゃなくて
なにもない空間には「座標軸を引くことできる」だよね
どこでも座標軸のゼロ点を持ち得ることと、多次元では均等に見えないことは
なにもないから、なにもないんじゃないんだよね
14 :本当にあった怖い名無し:2012/08/31(金) 23:21:52.80 ID:BPX8aYZT0
>>8
いや、新参だけど興味はあるよ
たった49日?だとすると幽霊の目撃談の多くは事実ではなさそうだね
15 :霊電子:2012/08/31(金) 23:56:29.14 ID:WD4b3Poj0
>>9>>14
よく読んでからレスしてほしい。
念が強かったり物に残留することによる可能性って三行目に書いてるでしょ。
49日は一般的な死後の基準にすぎない。盆には帰ってくるとか仏教だかの思想まで
掘り下げて関連付けたりまでは風呂敷広げすぎでまだ辻褄あわせ考えてないけどね。
16 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 00:13:33.01 ID:VQHasdP+0
幽霊はいる説は、色々な仮説があるがどれも突き詰めて考えると何かしら矛盾が生じる
17 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 00:36:02.18 ID:OaMLg4Ks0
この世に存在している幽霊の類は、殆どが人間の分霊である。
つまり、本人はあの世に行ってるのに、思念がタルパのように
残っているだけの魂の抜け殻ね。
かくいう俺も、過去に分霊してて、慌てて、回収したことがあるが、
地縛霊の状態で悩んでいただけで、特に悪さはしてなかったみたいだから
良かった(*^_^*)
18 :コンポーネント:2012/09/01(土) 03:13:42.08 ID:Ian+wFNY0
>>17
分霊はハリポッターのホークラックスのこと?
哲学的に射影という意味のプロジェクション(projection)
は機械をリビルドするときに起こる基本的なことだけど
プロジェクションと分霊の違いでも述べてくれるかな
19 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 04:15:54.69 ID:uvNEN3ZCO
コンピューター上に脳を完全にシミュレートできる→被験者の脳を電子コピーする→魂(意識)が発すればそれがゴースト
20 :コンポーネント:2012/09/01(土) 05:56:13.40 ID:Ian+wFNY0
インセプションして発信されリサーブしてもどってくる
リサーブとインセプションのインフルエンスが
現象的性質を帯びている
僕的にオーラの色は黒しかないですね
悪いことしすぎて存在を憎まれてるようなものや
いろいろなたくらみして、人の存在を阻害したものが
リサーブされてインフルエントに空間から弾き出される
ものだね、色とりどりに彩色されたオーラの色は
統合失調症の主観でしょう
ちなみに術語のインフルエンスの意味は
空間への影響、感化の意味だよ
インセプションは発信、リサーブは受信
21 :コンポーネント:2012/09/01(土) 07:01:56.35 ID:Ian+wFNY0
なにもないような空間でも3次元座標を引いて
3次元よりか上に座標変換すると空間はいっきにねじれ
多次元球面体が出現するんだよね
22 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 07:51:25.53 ID:OhlCLJxU0
おめーら何言ってんだ?
幽霊なんているわけないだろ!って言いに来たのに
23 :霊電子:2012/09/01(土) 11:27:52.17 ID:BoemE7ZV0
>>22
いませんよそんなもの。
いないのにいるいる言われてるのは何なの?
バカなの?死んでるの?生きてるの?データなの?
て感じ。
24 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 12:11:06.87 ID:OaMLg4Ks0
幽霊がいるかどうかの、本質的な問題はちょっと横に置いておいて、
日常生活というマクロな物理場に於いて、
マクロ的な物理現象では説明できない事象が、実際統計学的に有意
な水準で出現していることに関しては、異存はある?
つまり、ESPとか集合意識、ミームの存在については了承があるの?
25 :霊電子:2012/09/01(土) 13:57:26.02 ID:BoemE7ZV0
>>24
それらすべてを統合して説明付けるのが理想であり目標・・・て言うほど研究してるわけでは
ないけどね。ESPはやや極端な部分が多いけど、集合意識やミームは興味深いよね。
ちょっとヒマつぶしに・・・
ミームといえば霊関係ないけど、コレも進化してってほしいなあ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FSLUc_gu33g&feature=endscreen
26 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 14:44:21.44 ID:OaMLg4Ks0
>>25
自分も君と同じように、色々モデルを立てて、今現在も自分なりに思案し
てはいるけど、元々は唯物論者で、霊なんかいるはずはないと思っていたよ。
だから、生きているうちに色々楽しんでおこうっていう考えだった。
しかし、首切り殺人の心霊スポットにに面白半分で行ったら、友達二人
が帰り道で首と頭の激しい痛みを訴える、いわゆる霊障を起こして、
現場を撮影したカメラのデータは消えるわで、何かこれには意味がある
に違いないと思った。
元々理系だったけど、心理学やオカルトや精神病学や脳科学も勉強して、
自分なりにその意味を考えてみたけど、やっぱり、死後も何らかの自己認識
が残るという結論を下したわ。それが霊と言えば霊なのかね。
それから数年間、気づいたときに瞑想するようにしてたら、幻覚を観るん
だけど、その幻覚が非常に意味深い物だった。決して自己暗示の通りには
ならない。だから、理論も大事だけど、実践も大事かもしれない。
27 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 14:52:31.43 ID:OaMLg4Ks0
で、瞑想体験を積んでいく中で、色んな情報が潜在意識から、
流れ込んでくる。たとえば、貴方は過去に自分自身の側面を
切り離しているから、それを救出し、統合しなさい。
それで、言われた通りやったのが>>17ね
それと、貴方の身の回りでも、残留思念となって残ってしま
っている動物や人を助けましょう…とね。
これは、表立って、一度も自分が考えたことの無かった事だったから、
潜在的に意識というのは、夢で見られる通り、かなり複雑な重層構造に
なっていることが分かったし、夢というのは、決して脳幹がデタラメな
情報をバタフライ効果の結果、大脳皮質に送り込んだ産物じゃないこと
が理解できた。
28 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 15:02:57.33 ID:OaMLg4Ks0
フロイトや、特にユングは今ではかなり疑似科学みたいに
みなされているけど、夢はオカルト的科学的にもかなり重
要だとおもうね。人間の潜在意識の発掘と、潜在能力の開発にね。
もしかしたら、そういう訓練をこなしているうちに、あの世や
この世の真実が理解できるのではないかと思い、実践している
次第であった。長文スマン。(*^_^*)
29 :本当にあった怖い名無し:2012/09/01(土) 15:04:16.53 ID:yctjcSNg0
まずは前スレをちゃんと終わらせようぜ。
自分もあまり人のことを言えんが。
30 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 01:13:19.03 ID:KrSO+VtR0
分かってんなら言うなよカス
31 :霊電子:2012/09/02(日) 04:38:01.33 ID:+egW6QY/0
>>28
ほかの体験談よりは真実味があって読みやすかった。
瞑想ってやつですかねえ、いわゆる一つの悟りを開いたといってもいいんじゃないですか?
俺の持論・仮説だと、瞑想は精神的に第六感を強化・・・すなわち霊データを受信する力を養う。
いままでAMラジオしか聞けなかったけどFMとTV2chまで受信できるようになるみたいなね。
肉体的な強化は「ヨガ」・・・これで受信力を底上げし常にアンテナ3本でノイズも少なくなる。
こういうわかりやすい例えでこじ付けて興味を持ちやすくする仮説の提唱の仕方を重視したい。
「幽体とはアストラルであり~高次元原子のォ~うんたら~」では引くだけ。
32 :霊電子:2012/09/02(日) 04:51:48.59 ID:+egW6QY/0
一般にも受け入れられるような内容で「こんな考えがあるよ」てのが伝わって
霊現象=おばけ=いるいない論争=子供だまし
みたいな短絡的イメージではなく「あれ?なんか正体って科学でわかりそうじゃない?」と
少しでも興味を持ってもらえたら話題やネタになり、真剣に研究する人間も増えるわけ。
バカの一つ覚えのプラズマですら「これでUFOも霊も全部解明されたな」って短絡的に
興ざめさせるほど効果あるんだから「目に見えるのはプラズマでしたが、やはり目に見えない
何かがあって、それはデータのようなものかもしれない!」というキャッチフレーズで興味を引く。
で、データ理論に当てはまる心当たりのある体験談を集めてそれらを「検証」する番組を作りたい(笑)
33 :コンポーネント:2012/09/02(日) 06:22:51.16 ID:Nym/dQeA0
>>32
君のアンビシャスなレスは素晴らしい、ぜひ過去スレや散文化したレス
をまとめあげてロジカルな理論を造ってくれ
34 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 07:14:55.29 ID:Ru6oFnQ+0
いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
35 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 07:18:00.49 ID:Ru6oFnQ+0
今の科学は完璧じゃない 今の科学じゃ何とも言えない
未来の科学が解明してくれることに希望をもとう
36 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 07:27:32.69 ID:Ru6oFnQ+0
いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
37 :に:2012/09/02(日) 09:05:23.78 ID:2FI17/z30
>>26
> しかし、首切り殺人の心霊スポットにに面白半分で行ったら、友達二人
> が帰り道で首と頭の激しい痛みを訴える、いわゆる霊障を起こして、
首切り→何かあるとしたら頭部に異常が起こるんじゃないかという思い込み→プラセボ的頭痛の発症
> 現場を撮影したカメラのデータは消えるわで、何かこれには意味がある
> に違いないと思った。
カメラのデータが消えるという現象に関する統計は取った?
統計的に有意な比率で「心霊スポットで撮影されたデータだけが消える」という結論が出なければ偶然だろうな。
38 :に:2012/09/02(日) 09:07:38.60 ID:2FI17/z30
心霊スポットを訪れる→何か起こるんじゃないかという緊張→首や肩の筋肉への負担→頭痛
つまり緊張からくる肩や首のコリが原因の頭痛という可能性もあるかもな。
39 :に:2012/09/02(日) 09:10:30.21 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
超能力が存在するという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの超能力の目撃例が誤りだったとしても
全ての超能力が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、生きている超能力者のしわざだった」という可能性も否定できない。
40 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:10:53.35 ID:ax0wpWZ80
心霊スポットってか邪気が溜まってるような場所には行かない方が身のためよw
まずそんなに心配することはないんだけど
特に敏感な人、体力気力が弱っている人、嫌な波動をすでに持ってしまっている人
(誰かを憎んでいるとか、嫉妬の嵐のただ中にいるとかw)
変な気(波動)とか未成仏霊とか拾ってきてしまうリスクが高くなるからw
41 :に:2012/09/02(日) 09:11:34.25 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
宇宙人がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの宇宙人の目撃例が誤りだったとしても
全ての宇宙人の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、宇宙人のしわざだった」という可能性も否定できない。
42 :に:2012/09/02(日) 09:12:15.57 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
妖精がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの妖精の目撃例が誤りだったとしても
全ての妖精の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、妖精のしわざだった」という可能性も否定できない。
43 :に:2012/09/02(日) 09:13:06.23 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
異次元人がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの異次元人の目撃例が誤りだったとしても
全ての異次元人の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、異次元人のしわざだった」という可能性も否定できない。
44 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:14:07.59 ID:ax0wpWZ80
昔っから邪気とか妖気とか山の精霊とか魔ものとか霊とか
感知されてきたの
それらすべてを迷信と言いきるのはちょっとね
まぁあんまり気にし過ぎもよくないけど
見えないものに対する敬意を失うとしっぺ返しが来るんだよ
すでに自然破壊で精霊たちが力を失って、結局はエネルギー不足な人間が
たくさんいる
45 :に:2012/09/02(日) 09:14:52.44 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
妖怪がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの妖怪の目撃例が誤りだったとしても
全ての妖怪の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、妖怪のしわざだった」という可能性も否定できない。
46 :に:2012/09/02(日) 09:15:45.59 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
鬼がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの鬼の目撃例が誤りだったとしても
全ての鬼の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、鬼のしわざだった」という可能性も否定できない。
47 :に:2012/09/02(日) 09:16:34.32 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
天使がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの天使の目撃例が誤りだったとしても
全ての天使の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、天使のしわざだった」という可能性も否定できない。
48 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:17:27.42 ID:ax0wpWZ80
感知したものを何と呼ぶか
それはその人の感性次第、昔の人は頭でっかちでなかった分
感じる能力が優れていたんだよw
49 :に:2012/09/02(日) 09:18:08.36 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
ヤハウェがいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかのヤハウェの目撃例が誤りだったとしても
全てのヤハウェの目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、ヤハウェのしわざだった」という可能性も否定できない。
50 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:20:20.76 ID:rRLtVcPq0
朝からヒマなことを・・・
51 :に:2012/09/02(日) 09:20:22.94 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
仏がいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかの仏の目撃例が誤りだったとしても
全ての仏の目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、仏のしわざだった」という可能性も否定できない。
52 :に:2012/09/02(日) 09:21:58.48 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
アラーがいるという確かな証拠も無いという確かな証拠も無い
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
いくつかのアラーの目撃例が誤りだったとしても
全てのアラーの目撃例が誤りだという証拠にはならない
つまり「全ての心霊現象は、アラーのしわざだった」という可能性も否定できない。
53 :に:2012/09/02(日) 09:24:30.74 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
>>50
>朝からヒマなことを・・・
上記みたいな屁理屈は、議論スレがはじまってから846回くらい繰り返し書かれているんだけど、
それは不問ですか?
54 :に:2012/09/02(日) 09:26:09.07 ID:2FI17/z30
時間をかけて何百回も繰り返される屁理屈はヒマではなく、短時間で数回繰り返すのはヒマだという。
55 :に:2012/09/02(日) 09:33:18.43 ID:2FI17/z30
>いるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
>いくつかの幽霊の目撃例が誤りだったとしても
>全ての目撃例が誤りだという証拠にはならない
この理屈を用いると、幽霊以外にも、宇宙人や異次元人や妖精や天使や悪魔や神やウルトラマンやドラえもんの存在も否定できなくなるわけで、
無限に多種多様な仮説を提唱できることになる。
そうすると、ある未知の現象における「幽霊が原因である可能性」は「無限分の1」となってしまうので、
「幽霊が原因である可能性」はほぼゼロになる。
56 :に:2012/09/02(日) 09:43:56.32 ID:2FI17/z30
>○○がいるという確かな証拠もいないという確かな証拠もない
>いくつかの○○の目撃例が誤りだったとしても
>全ての○○の目撃例が誤りだという証拠にはならない
この理屈を使って肯定されるのは幽霊だけでなく、森羅万象、人間が想像できるもの全てが肯定されるということをそろそろ理解したほうがいいだろうな。
例えば、実際の話として、日本人の肯定派が「守護霊に遭遇した」と思えるような現象に遭遇したとするわな。
それと同種の現象に遭遇したキリスト教信者は「天使に遭遇した」と考える。
同様に「霊障をもたらす悪い霊に遭遇した」というのは「サタン、あるいは悪魔に遭遇した」と考える。
いくらでも別のものに置き換えが可能なのだ。
57 :に:2012/09/02(日) 09:46:55.65 ID:2FI17/z30
「あれは間違いなく守護霊だ」と考える日本人は、「あれは間違いなく天使だ」というキリスト教信者を論破できるだろうか。
必要なのは「幽霊をはじめとする森羅万象全てを肯定する理屈」ではなく「幽霊説だけにプラスとなり、他説にはマイナスとなる理屈」である。
58 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:50:22.63 ID:ax0wpWZ80
あちら側では
何と呼ばれようが気にしない、感謝も求めずただ助けようとしてくれている
守護霊と呼ばれようが天使と呼ばれようがw
呼び方なんてどーでもいいんだよw
59 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:52:46.45 ID:ax0wpWZ80
幽霊なんていないと思ったって別にいいし誰も罰しないよ
ただ死んだ時、死んで終わりと思って死ぬとちょっとの間混乱するかもしれないけど
その程度、大事なことはそんなことじゃない
60 :に:2012/09/02(日) 09:53:57.14 ID:2FI17/z30
わるいがこのスレにいるのはこちら側の人間だけなんで、こちら側の話を続けさせていただく。
61 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:54:45.37 ID:ax0wpWZ80
文化が違えば呼び方なんて変わるもんだし
62 :に:2012/09/02(日) 09:55:08.28 ID:2FI17/z30
ax0wpWZ80はこちら側よりあちら側が重要みたいだから
はやくあちら側に行けばいいのに、こちら側で何してんの?グズなの?
63 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:55:24.05 ID:ax0wpWZ80
重箱の隅つつくような細かいことはどーでもいいってか
こだわる心が小さすぎw
64 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 09:56:55.80 ID:ax0wpWZ80
あちら側があるからこちら側があるんだよw
こちら側には修行に来てるんだよw
つまりは苦労は多いけどチャンスでもあるw
だからこちら側も大事なんだよwww
65 :に:2012/09/02(日) 09:58:02.03 ID:2FI17/z30
>>61
> 文化が違えば呼び方なんて変わるもんだし
残念ながら科学の世界では文化が違っても呼び方は変わらないんで。
あとさ、「俺を見守ってくれているおじいちゃんの霊」なのか「おじいちゃんとは全く無関係の天使」なのか。
確認できるならしたほうがいいんじゃないかな。
A「死んだおじいちゃん、守ってくれてありがとう」
天使「おれ、助けてやったけど、おじいちゃんじゃないんだけど」
こういうのは天使に対して失礼じゃね?
66 :に:2012/09/02(日) 09:58:41.47 ID:2FI17/z30
>>64
> あちら側があるからこちら側があるんだよw
> こちら側には修行に来てるんだよw
> つまりは苦労は多いけどチャンスでもあるw
> だからこちら側も大事なんだよwww
その根拠は?
67 :に:2012/09/02(日) 09:59:51.79 ID:2FI17/z30
世の中には輪廻転生を否定する宗教もあって、そういう宗教では「こちら側には修行で来ている」なんてのも否定されるわけだけど。
68 :に:2012/09/02(日) 10:01:14.47 ID:2FI17/z30
>>59
> 幽霊なんていないと思ったって別にいいし誰も罰しないよ
じゃあ>>26が感じた霊障なんていうのは間違いだということか。
>>26の霊体験談を否定しているわけだなお前は。
69 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:01:32.22 ID:ax0wpWZ80
アホらし
70 :に:2012/09/02(日) 10:02:20.02 ID:2FI17/z30
霊は霊障なんて起こしませんし、カメラのデータを消したりもいたしません!
>>26は何を言っているんだ馬鹿か!
と、ax0wpWZ80は言いたいわけだな!
71 :に:2012/09/02(日) 10:02:57.27 ID:2FI17/z30
> あちら側があるからこちら側があるんだよw
> こちら側には修行に来てるんだよw
> つまりは苦労は多いけどチャンスでもあるw
> だからこちら側も大事なんだよwww
アホらし
72 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:03:13.96 ID:ax0wpWZ80
なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だわ
霊よりね
73 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:04:08.41 ID:ax0wpWZ80
霊がいるかどうかより、どう生きるかの方が大事だよw
74 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:04:35.84 ID:coH7QOh50
>>50>>63
仕方ないだろこいつ他に外界と接触する機会ないんだからw
75 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:05:07.55 ID:ax0wpWZ80
霊がいるかどうか議論するだけ無駄だわw
科学的な検証してるってんならまだわかるけどねw
76 :に:2012/09/02(日) 10:05:34.66 ID:2FI17/z30
じゃあお前は生きている間になんでゲームをしたり妊娠を目的としないセックスをしたり必要以上のカロリーのある食事をしたりするんだ?
どれも生きている間に必要のない事柄だろ?
ここで霊について議論をするのも、ゲームをしたり、妊娠を目的としないセックスをしたり、必要以上のカロリーのある食事をしたりすることと同じだ。
77 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:06:51.15 ID:coH7QOh50
>>75
このシリーズ始まって以来のおバカさん登場乙w
78 :に:2012/09/02(日) 10:06:54.64 ID:2FI17/z30
なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だわ
妊娠を目的としないセックスよりね
なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だわ
ラーメンにこだわるよりね
なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だわ
ゲームよりね
その理屈はいくらでも別のものに置き換えが可能なのだ。
79 :に:2012/09/02(日) 10:08:00.37 ID:2FI17/z30
なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だわ
○○よりね
この理屈を用いると、全ての「趣味」や「嗜好」や「娯楽」が否定されてしまう件について。
80 :に:2012/09/02(日) 10:09:33.78 ID:2FI17/z30
「あれは間違いなく守護霊だ」と考える日本人は、「あれは間違いなく天使だ」というキリスト教信者を論破できるだろうか。
必要なのは「幽霊をはじめとする森羅万象全てを肯定する理屈」ではなく「幽霊説だけにプラスとなり、他説にはマイナスとなる理屈」である。
これと全く同じなんだよな。
「俺はラーメンに死ぬほどこだわっているが、霊にこだわっている奴の神経がわからない」
「別にラーメン食わなくたって生きて行けるだろw」
81 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 10:09:34.86 ID:coH7QOh50
お前バ関西人かババアのヒッキ―かはっきりしろ
82 :に:2012/09/02(日) 10:13:09.31 ID:2FI17/z30
ax0wpWZ80の言ってることは、ラーメン板の「日本一美味いラーメン店決めようぜスレ」にいって
「どこのラーメンが美味いかより、なぜ生きているのか?生きている間に何をするか?そっちの方が大事だわ」
なんて書き込むのと同じなんだけどなw
A:ここらへんに美味いラーメン屋とかある?
B:どこのラーメンが美味いかより、なぜ生きているのか?生きている間に何をするか?そっちの方が大事だわ。
こういうのをコミュ障というわけだが。
83 :に:2012/09/02(日) 10:14:49.78 ID:2FI17/z30
Q:このゲームの序盤の経験値稼ぎ、お金稼ぎの方法を教えて下さい。
A:このゲームの序盤の経験値稼ぎ、お金稼ぎの方法より、なぜ生きているのか?生きている間に何をするか?そっちの方が大事です。
こんな攻略本や攻略サイトは誰も買わないし見ないだろ。
84 :に:2012/09/02(日) 10:28:30.48 ID:2FI17/z30
ax0wpWZ80は
「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」に結びつかないゲームはしないのか?
「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」に結びつかない本は読まないのか?
「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」に結びつかない飲食はしないのか?
「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」に結びつかない議論はしないのか?
「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」に結びつかない趣味は持っていないのか?
そして、このスレに書き込むことは「なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?」とは関係ないだろ。
このスレに何も書き込まなくても、じゅうぶんに人間は生きていけるし、生きている間に何をするかを考えることができる。
85 :に:2012/09/02(日) 10:30:34.36 ID:2FI17/z30
>>ax0wpWZ80
こんなスレに何か書き込むよりも、なぜ生きてるのか?生きてる間に何をするか?
そっちの方が大事だよ。
86 :に:2012/09/02(日) 10:31:23.28 ID:2FI17/z30
だからもう二度とくんな。
87 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 12:13:41.24 ID:oK2E1Lnx0
くどい
88 :に:2012/09/02(日) 14:49:39.04 ID:2FI17/z30
「こんな議論をするよりもっと大事な事があるだろヒマ人が」みたいな書き込みはこのスレの歴史上何十回も書き込まれているが、
それはくどくはなくて、それに数回文句言ったらくどいのかよ。
89 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 14:57:42.09 ID:kKo0mZyKO
短小チンポ野郎でもセックスしてもいいじゃないか!
90 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 15:18:56.24 ID:Uy+oeLl30
考え中は病気持ちだぞ
91 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 15:29:36.12 ID:lN0fu1Vk0
>>88
あなたはくど過ぎる
言いたいことはわかるが、もっと短くまとめれば?
というか、ちゃちゃいれてくる奴なんざほっとけよ
92 :に:2012/09/02(日) 15:41:10.76 ID:2FI17/z30
断る
93 :に:2012/09/02(日) 15:45:00.11 ID:2FI17/z30
短くまとめて説明不足になるよりも、1から100まで説明を行なう事が必要である。
なぜならax0wpWZ80みたいな馬鹿は、そうやって説明しなければ何も理解できないからである。
「自分にとって無価値→お前らもうやめろ」
こんな思考回路の人間に短くまとめて伝わると思うのかよ。
理解力が高い者同士の会話だって、100%話して伝わるのは50~75%なんだよな。
馬鹿相手なら300%話して伝わるのは25~30%。
700~1000%くらい話さないと伝わらないのである。
94 :に:2012/09/02(日) 15:46:21.32 ID:2FI17/z30
そして伝える必要があるのである。
「このスレで中途半端なちゃちゃを入れると死ぬほど叩かれる」ということを。
95 :コンポーネント:2012/09/02(日) 16:09:14.78 ID:Nym/dQeA0
>>44
昔の人は迷信にひどいコンプレックスもってたことはたしかです
96 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 16:19:56.43 ID:KrSO+VtR0
にが病気なのは分かった
97 :に:2012/09/02(日) 16:26:45.17 ID:2FI17/z30
おまえほどじゃないけど。
98 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 16:33:37.02 ID:KrSO+VtR0
恥ずかしい奴だ
99 :本当にあった怖い名無し:2012/09/02(日) 16:47:55.09 ID:kKo0mZyKO
巨人の阿部のホームランが空中バウンドしたのは幽霊に当たったからだな
100 :に:2012/09/02(日) 17:22:04.71 ID:2FI17/z30
>>98
おまえほどじゃないけど
最終更新:2012年09月12日 22:23