501 :本当にあった怖い名無し:2012/09/06(木) 23:47:26.53 ID:etP4HZqt0
古傷に触ったか、
Seeeya stupid
502 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:01:30.28 ID:xfW8ZLN70
Oh! here she comes.
503 :に:2012/09/07(金) 00:12:43.57 ID:G4Cce1yt0
>>499
「nicht Bew[R(n);n]の解」とは何かも「事例への転化」も俺が言われて意味不明だからきいてるんだろがバカ。
504 :に:2012/09/07(金) 00:14:16.31 ID:G4Cce1yt0
さて、チンポは涙目で逃げたしetP4HZqt0もアホを晒したし、俺も寝るわ。
505 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:15:56.34 ID:oEuFa6Kl0
今までROMってましたが、このスレの内容は素晴らしい
506 :に:2012/09/07(金) 00:16:33.25 ID:G4Cce1yt0
もちろんそうよ
507 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:18:46.12 ID:TtP/Lu9K0
まままままんこ
508 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:22:42.42 ID:oEuFa6Kl0
私は今年からヨーデルのサークルに入ったのです
歳は63になります
いやお恥ずかしい
509 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:26:15.05 ID:qFDO9jtW0
昔はよかったなぁ…
今は全くつまらん、青猫やネタの人がいないとやっぱダメだなぁ
510 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/07(金) 00:28:12.62 ID:zrRx8UKr0
それぞれ自分のスレ立ててそこで暮らしてるよ
ここじゃない
511 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:30:46.43 ID:qFDO9jtW0
はぁ…
こんなジジイのたわごとまで出てくる始末だよ
クソみたいな書き込みばっかりだもんで、なり下がっちまったなぁ
512 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:32:15.67 ID:qFDO9jtW0
いや、知ってるから。
お前らだけじゃ盛り上がりに欠けるって言いたいだけ。
皆まで言わせんな
513 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:33:51.05 ID:oEuFa6Kl0
ヨレイホ ヨレイヒー ヨイレロロロロロロロ ヨイレロレロレロレロレロ
ホーホホ ホッホ ヨイレロレロレロレロレロ ヨイレロレロレロレロレロ ヨイレロレロレロレロレロ
ヨレイホ ヨレイヒー
514 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:35:26.79 ID:qFDO9jtW0
何だお前だったんか
釣られちまったじゃねーか
515 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:35:39.41 ID:oEuFa6Kl0
ヨーデルを覚えるのにまず言っておきたいのは「羞恥心を捨てること」です
発声法が日常的にある歌い方ではないので
練習過程ではカエルが潰れたような声が出まくります
516 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:38:22.58 ID:WXemtXT1O
>>515
黙れよバルログw
517 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:42:03.37 ID:qFDO9jtW0
俺の中のベストメンバー
青猫
ネタの人
ハナクソ本部長
不思議君
見て語れ
考え中
マヲ
この辺りのバトルが笑えたんだよなぁ
に や 夢とかは荒らしにしか見えんのよなぁ、正直つまんね
こいつらはマジでイラネ
518 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 00:45:43.64 ID:m/glP6oc0
見て語れは死んだのか? やっぱりあれが1番だろ
519 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 01:21:51.52 ID:QSLEJr4w0
- 心霊動画 -ザ・マイケル-
http://www.youtube.com/watch?v=QsNk0-J5sus
お化けは絶対いてる
520 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 03:04:19.50 ID:WXemtXT1O
短小チンポ野郎
521 :コンポーネント:2012/09/07(金) 05:00:02.60 ID:RIG5KRmy0
ここにいる奴らは、ほとんどメフィストに羽をむしり取られた蛆虫どもだろうな
に追従した奴らは無慚な言葉の断片にフォールダウンされるだろうな
522 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 05:15:00.26 ID:9dUhuHGN0
Tess
523 :コンポーネント:2012/09/07(金) 05:46:14.63 ID:RIG5KRmy0
ゲーテはみずからドイツ帝国最高法院での実務経験ありながら
妖術師であるファウストを題材にして咒術のドグマを
あきらかにしたんだよね
ドイツ帝国最高法院はそこらのつまらん霊能力者や坊主どもより怖いんだぞ
最高法院ってことは人の存在を自由に抹消できる公的力をもってるんだよね
マスコミを信望してる現代人にはわからないかもしれないけど
現在でもあるんだよねエリートが人の存在を抹消することが
ここらへんの愚痴は語り尽くせないよ
524 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 07:22:55.19 ID:uDEbUdVj0
ホーデン熊吉がくるよ
525 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 07:27:12.87 ID:uDEbUdVj0
木村瀬平もくる
526 :コンポーネント:2012/09/07(金) 08:26:50.91 ID:RIG5KRmy0
ファウストは大部分はフィクションだろうけど
でも最高法院の実務をこなしてたときの経験が
物語に反映されてるはず
たぶん最高法院をこなしてたときの精神の葛藤のジレンマがあって
ファウストを仕上げたんでしょう
527 :に:2012/09/07(金) 09:04:33.82 ID:G4Cce1yt0
>>523
公的力はもっていない
>>526
仕上げてない
528 :コンポーネント:2012/09/07(金) 09:22:21.23 ID:RIG5KRmy0
自分が計画してる幽霊のロジックです
A称-コヒーレント-精神物理
精神的現象と物理的機械的現象の繋ぐ2つの現象の
密着・連鎖(コヒーレンス)を述べて意識は物理的に還元できない
ことを明かす
B称-スフィア-球面体
座標変換したとき現れる多次元球面体についてのメタ幾何学を述べて
空間のどの座標でも多次元球面体が現れること明かす
C称-インフルエンス‐感化
むすび・くちよせ・いのり、について述べて、空間が精神によって
作用しあうことを明かす
D称‐マトリックス‐計算機
すべての存在の演算が不可能であること述べまたコンピュータは
命令されるまで自分で目的も見つけられない、ただのカラクリであることを
明かす
E称‐サイン-形相
空間は座標軸と計量ですべて現せることを述べ、不規則な形には
なにかしら意味があることを明かす
/
F称-シアター‐劇場
それら述べ明かしたことふまえ人生は歌劇のようにはかないものだという
529 :コンポーネント:2012/09/07(金) 09:44:19.00 ID:RIG5KRmy0
〆へ\
/ヘヘヘヘ\
│ソソソソソソソ 南
│ ・ │ 無
│ _ _ │ 阿
│ 丿 │ 弥
\____/ 陀
/ 〆 \ 仏
へゝ 〆//丿│
│*/ 彡//ミミミ
│ ヘ彡ノノ/ゝミミ
│ │ソソソソソ
│ ノミ彡 彡彡
へ/彡 彡 彡
ヘソ》彡ソソ彡巛
ミ丿》彡彡彡ノノノ
ミ彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
∠_ノ ∟_ヘ
530 :コンポーネント:2012/09/07(金) 09:45:01.71 ID:RIG5KRmy0
〆\
∠ _〆
∫ヘ 亡ノ
ヘ ││ヘヘヘ
彡彡////
彡ミミミミ
ミ//巛ゝ
ミミミミミ/
〆/
那羅婆伽盧帝鉢刺盧波羅耳多曳
俺伊利底伊室利輸盧駄
毘舎耳毘舎耳沙波訶
531 :に:2012/09/07(金) 09:47:39.52 ID:G4Cce1yt0
>>528
> A称-コヒーレント-精神物理
> 精神的現象と物理的機械的現象の繋ぐ2つの現象の
> 密着・連鎖(コヒーレンス)を述べて意識は物理的に還元できないことを明かす
還元できるのでその考えは誤り。
> B称-スフィア-球面体
> 座標変換したとき現れる多次元球面体についてのメタ幾何学を述べて
> 空間のどの座標でも多次元球面体が現れること明かす
現れないのでその考えは誤り。
> C称-インフルエンス‐感化
> むすび・くちよせ・いのり、について述べて、空間が精神によって作用しあうことを明かす
作用しあわないのでその考えは誤り。
532 :コンポーネント:2012/09/07(金) 09:49:22.32 ID:RIG5KRmy0
〆\
∠ _〆
∫ヘ 亡ノ
ヘ ││ヘヘヘ
彡彡////
彡ミミミミ
ミ//巛ゝ
ミミミミミ/
〆/
一切の有為法は、夢・幻・泡・影の如く
露の如く、また、電の如し
まさにかくの如き観を作すべし。
533 :に:2012/09/07(金) 09:49:36.11 ID:G4Cce1yt0
>>528
> D称‐マトリックス‐計算機
> すべての存在の演算が不可能であること述べまたコンピュータは
> 命令されるまで自分で目的も見つけられない、ただのカラクリであることを明かす
ただのカラクリではないのでその考えは誤り。
> E称‐サイン-形相
> 空間は座標軸と計量ですべて現せることを述べ、不規則な形にはなにかしら意味があることを明かす
意味は無いのでその考えは誤り
> F称-シアター‐劇場
> それら述べ明かしたことふまえ人生は歌劇のようにはかないものだという
A~Eが全て誤りなので無意味な結論。
534 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 10:36:55.02 ID:wvB9kboB0
存在の証明の論理的有限性
酷くなると観念論に帰結する、彼らは天才達だった。
しかし彼らが扱う対象のリアリティはそもそも他の人と同じく現された。
それが病的現象か悪魔の幻かに関わらず、存在はその程度の素朴さで止めておくのだった。
ついに科学が出発した
535 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 10:56:30.81 ID:wvB9kboB0
このマッチ箱は青く見えるけれども、本当にマッチ箱が青いのかどうか私には知りようがない。
そもそもマッチ箱は見えるし持ちあげることもできるけれども、本当に存在しているか、と聞かれると答えようがない。
等と言い出すと切りがないのであった。
偶然では解決できない多人数を集め、各々に目撃情報を審査員にだけ通知できるボタンを持たせ片手は終始ポケットに入れさせておく。
あまりにも目立つ周囲とは異彩を放つような箇所はボタンを押すタイミングが集中してしまう恐れがあるため避ける。
これで霊的かどうかに関わらず何かしらの存在の有無と、見える人と見えない人がいるのかが大凡分かる。この実験を何度も行い精度を高める。
居る可能性が高いという検証結果になった場合、見え方の実験に移ればいい。
それすらクリアしてないんだっけ?やらせのできるテレビ番組でも失敗したとかなんとか。
536 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 11:04:05.68 ID:wvB9kboB0
人間はたとえ親兄弟であっても霊的な波長が微妙に異なるので親族間であっても複数が同時に確認することは不可能に近い。別々の一個体の幽霊しか目撃できないことが殆ど。
なんていう都合良い説が出た場合、霊から与えられたあらゆる情報から間接的証拠を上げてもらうしかない。
537 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 12:46:29.73 ID:3eL0jcek0
都合がよい
けど真実だ
ってこともあるからな
真実であるものは否定したりねじ曲げることはできないし
それをしたら不都合が出る
538 :霊電子:2012/09/07(金) 14:17:19.38 ID:oqo3l+uU0
>>447
「情報が保存される何か」ってとこまではそうなんだけどそれ自体は「思考するもの」ではないと考えてる。
思念を電波と考えればそれは電気エネルギーでありそれ自体にプログラム動作能力はないけど
情報は保有してるからラジオ等はそれを受信して再生できてる。
「発生源」のしくみ(いわゆる霊と言われてるもの)と「受信源」のしくみ(霊感みたいなもの)の解明が焦点ね。
>>537
生きてること自体都合が良すぎるしね。>>536で書いてるように同じDNAでも血液型が違うだけでも
考え方に差異が出たり輸血すら出来なかったりだからもう「相性」としかいいようがない。
例え悪いけど父の死後母の夢枕には現れたけど俺のとこには現れなかったとか、故人との思い入れ
の深さが強く関係してると考える。バイオリズム的な波長が合うと見える感じる・・・という理論だから
身内のほうが可能性は高いという仮説ね。
539 :霊電子:2012/09/07(金) 14:27:15.99 ID:oqo3l+uU0
>>535
一行目のは「クオリア」だっけ。霊関係とはニュアンスが異なるけど興味深い分野ではある。
後半の「実験」てのはこれだけでは概要がようわからんけど実験自体の方向性が違うと感じる。
多人数の実験するなら「集合意識」や「共感覚」の実験をしてみてほしいわ。
540 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 15:44:29.04 ID:qFDO9jtW0
こいつ自夜くせぇ
541 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 16:06:23.64 ID:r8E+W5oD0
自夜はもっと頭いいよ
542 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 16:06:49.83 ID:WXemtXT1O
伝統的ん魂
543 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 18:05:41.72 ID:wvB9kboB0
>>539
>多人数の実験するなら「集合意識」や「共感覚」の実験をしてみてほしいわ。
不備がありました。確かにこの実験では意識以上のものは導出されないです。
>一行目のは「クオリア」だっけ。
クオリアではありません。確かだと言えるものは何かと言う事です。
544 :本当にあった怖い名無し:2012/09/07(金) 18:28:10.77 ID:WXemtXT1O
伝統的ん魂
545 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 00:10:36.71 ID:v6/38T9u0
便道八段 きさらぎ便道
546 :コンポーネント:2012/09/08(土) 00:57:04.85 ID:FkC0M/5C0
霊電子って僕の霊魂は座標変換したときの多次元球面体であることに
くらべると、どこかのスピリチュアルにはまったサロンのおっさんが書いた
理論とかわらないんだが
547 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 01:15:48.37 ID:zjPanfL+0
コンポーネント の発言は、何か言ったつもりで結局何も言えてない。
幽霊とどう関係するのか説明できていない時点で「詰み」なんだよね。
548 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 01:19:16.56 ID:c4d2h4bX0
に と コンポ はすんばらしいコンビじゃね
549 :コンポーネント:2012/09/08(土) 02:24:14.00 ID:FkC0M/5C0
〆へ\
/ヘヘヘヘ\
│ソソソソソソソ 南
│ ・ │ 無
│ _ _ │ 阿
│ 丿 │ 弥
\____/ 陀
/ 〆 \ 仏
へゝ 〆//丿│
│*/ 彡//ミミミ
│ ヘ彡ノノ/ゝミミ
│ │ソソソソソ
│ ノミ彡 彡彡
へ/彡 彡 彡
ヘソ》彡ソソ彡巛
ミ丿》彡彡彡ノノノ
ミ彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡
∠_ノ ∟_ヘ
550 :コンポーネント:2012/09/08(土) 02:24:55.56 ID:FkC0M/5C0
〆\
∠ _〆
∫ヘ 亡ノ
ヘ ││ヘヘヘ
彡彡////
彡ミミミミ
ミ//巛ゝ
ミミミミミ/
〆/
那羅婆伽盧帝鉢刺盧波羅耳多曳
俺伊利底伊室利輸盧駄
毘舎耳毘舎耳沙波訶
551 :コンポーネント:2012/09/08(土) 04:23:26.65 ID:FkC0M/5C0
ここのひとたちって論理的考えできないのに、なにかしらひとを皮肉ってる
にと同類のひとばかりだね、お前らにゲーデルの不完全性定理の論理語っても
理解できんから念仏でもしてろ
552 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 05:40:06.03 ID:zjPanfL+0
数式(・・・らしき文字列)を並べ立てるだけでは論理的とは言わん。
カタカナ言葉を並べ立てるだけでは論理的とは言わん。
553 :コンポーネント:2012/09/08(土) 06:05:53.92 ID:FkC0M/5C0
>>552
おまえのアナキーな態度、にとおなじだ
554 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 06:15:15.08 ID:zjPanfL+0
説明できないヤツが何を言っても無駄。
対応する日本語がちゃんとあるにもかかわらずカタカナ語を多用するのは、
自分でも意味をちゃんと理解していないからだ。
カタカナの学術用語を並べ立てただけでは「論理的」とは言わん。
それを幽霊(・・・らしきモノ)に適応できると考えるのはなぜなのか、
高校生にもわかる日本語できちんと説明してみな。
555 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 06:15:50.01 ID:zjPanfL+0
まぁ、無理だろうけど♪
556 :コンポーネント:2012/09/08(土) 06:26:03.04 ID:FkC0M/5C0
>>555
おまえはこのスレにくるな、氏神や仏などを称えるスピ板でもいってろ
557 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 06:28:30.22 ID:zjPanfL+0
ん? 説明しないのかね? できないのかね? ん? んん?
ここは君のスレじゃないんだな。居る・居ないの議論をするスレなんだな。
説明責任を果たせないヤツこそ、去るべきなんだな。
ほれ、早く説明せんかい。回答する代わりに相手を非難しても、何のフォローにもならんぞ。
558 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 06:34:28.79 ID:cuIhAad80
んー、実に香ばしい流れだw 久しぶりだな。キチガイ同士仲良くやりたまえw
ポンポコとドチテで朝っぱらから口喧嘩w
559 :コンポーネント:2012/09/08(土) 07:01:26.62 ID:FkC0M/5C0
>>557
おまえの素性がでたな、おまえ考え中のような言葉使いだな
560 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 07:21:26.60 ID:zjPanfL+0
>>559
なんだ、説明できないんだな。ま、所詮はその程度。
具体的に説明できるか否か。これで理解のホドが知れる。
君には理解はなかった。ただ、言葉を並べただけだった。
ご自分の理解や論理性の無さを相手のせいにして相手を非難するのか?
青い猫そっくりだな。
恥かいて追い出されたそいつがこのスレに未練をもって書き込みしてるかどうかは知らん。
561 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 07:27:31.91 ID:zjPanfL+0
自分の言葉で説明できないヤツがゴチャゴチャを言っても無価値。
562 :コンポーネント:2012/09/08(土) 07:32:49.52 ID:FkC0M/5C0
>>560
ん? 説明しないのかね? できないのかね? ん? んん?
ほれ、早く説明せんかい。回答する代わりに相手を非難しても、何のフォローにもならんぞ。
563 :コンポーネント:2012/09/08(土) 07:37:06.91 ID:FkC0M/5C0
>>561
回答する代わりに相手を非難しても、何のフォローにもならんぞ。
564 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 07:42:35.48 ID:zjPanfL+0
モノマネに堕したか。もう、どうしようもないな。っていうか、本性を現したと言うべきか。
説明する必要があるのはお前さん♪
ご自分の並べ立てた数式やら関数(・・・らしき文字列)が何を表すのか、
それが幽霊と関係すると考えられるのはなぜか、日本語だけを使って具体的に説明できなきゃ、
今までお前さんが延々と並べたてた数式やら関数(・・・らしき文字列)には
何の価値も、意味もない。時間とレスとエネルギーの無駄だった、という結論に帰すのみ。
で、わたしゃいったい、何を説明すればいいのかしらん????
565 :コンポーネント:2012/09/08(土) 07:50:35.03 ID:FkC0M/5C0
まず僕が並べた何がわからんか言ってくれないとな
何か述べても君は天邪鬼にしか思えん
566 :コンポーネント:2012/09/08(土) 07:57:03.90 ID:FkC0M/5C0
>>564
結局、君の欺瞞だったわけか
567 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 07:59:36.42 ID:zjPanfL+0
>>565
必要なのは、お前さんが今まで述べてきたことを日本語で集約することだよ。
「●●が▼▼で■■、よって幽霊はいる ( or いない) 」と述べることだ。日本語でな。
それができなきゃ、お前さんの今までのすべての文字列は無に帰す。
568 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:03:19.64 ID:8fFpeSQC0
いいスレだなあ
569 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:04:17.22 ID:cuIhAad80
ドチテの言葉遣いが荒くなってる。「君 → お前さん」
これが、「おまえ、あんた」に変わるよ。
んで、「本当にあった怖い名無し」が葬式幕(鯨幕)に変化する。
♪ポンポコネット頑張れ♪
570 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:07:35.13 ID:zjPanfL+0
青い猫、登場。このスレに戻りたくなったのか?
恥かくだけだから、やめといた方がいいと忠告する。
もう十分に身に染みてわかってるとは思うが、念のため♪
571 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:07:59.97 ID:8fFpeSQC0
アスペ VS ADHD
572 :コンポーネント:2012/09/08(土) 08:24:59.35 ID:FkC0M/5C0
僕が述べた論理のどこがわからないのですかね
それともファウストがメフィストと交わした
Fesselnを言ったら負けのゲームでも賭けてるんですかね
573 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:26:39.08 ID:cuIhAad80
ドチテにそんな高尚な話は理解できないよ。ポンポコネットさん。
あ、そうだ。ドチテは今日、夕方からアスペの相談所に行く日だったかな?
週末ごとに夕方、相談所に通うんだよね?
574 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 08:32:43.37 ID:zjPanfL+0
>>572 :コンポーネント
幽霊に関して数式やら関数を使ってモノを言うのであれば、だ。
まず幽霊の本体 (・・・とされるモノ) やその特徴、挙動、霊が起こしたとされる現象を具体的に挙げ、
何 (日本語) をどんな変数で表したのかを具体的に述べた上で、理論を展開する。
それが正しい手順。
計算や関数を紹介するだけで何か言った気になってるようでは、話にならんのさ。
>>573 :青い猫
ほれほれ、相手の虚像を妄想で作りあげ、そこを攻撃することしかできないという無能ぶりが
閲覧者の目に晒されていますよ。他ならぬ、ご自分の手によって。
575 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 09:07:18.40 ID:VfGppJ5E0
♪ しゅばーしゅばしゅばしゅばー うなーるエンジンー 科学ーの忍者ー
576 :コンポーネント:2012/09/08(土) 09:10:23.60 ID:FkC0M/5C0
>>574
きみの慳質な態度はスレを形骸化させるからね
それに君の口調むごいね
577 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 09:10:30.42 ID:VfGppJ5E0
http://i.imgur.com/hYzVW.jpg
578 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 09:15:57.33 ID:HyN4JQbX0
見て語れは死んだのか?
やつがいないとこのスレはダメだ
579 :に:2012/09/08(土) 09:19:19.57 ID:hdDGZ8gl0
見て語れがいたときに何か結果が出たっけ?w
580 :に:2012/09/08(土) 09:23:22.75 ID:hdDGZ8gl0
このスレは、見て語れがいたときもダメだったし、そして今もダメなままだ。
そんなことより「nicht Bew[R(n);n]の解」が、どのように霊に関係するのか、その説明を早くしろや。
581 :に:2012/09/08(土) 09:25:05.38 ID:hdDGZ8gl0
>>546
> 霊電子って僕の霊魂は座標変換したときの多次元球面体であることに
> くらべると、どこかのスピリチュアルにはまったサロンのおっさんが書いた
> 理論とかわらないんだが
座標変換したときの多次元球面体ではないので誤り。
582 :コンポーネント:2012/09/08(土) 09:30:20.93 ID:FkC0M/5C0
に、おまえほんと軽躁な奴だな自覚できないのか
583 :に:2012/09/08(土) 09:33:16.63 ID:hdDGZ8gl0
>>565
> まず僕が並べた何がわからんか言ってくれないとな
「nicht Bew[R(n);n]の解」がどのように霊に関係するのかという質問に一切答えない奴がなに言っちゃってるんだか。
584 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 09:36:32.67 ID:zjPanfL+0
>>576 :コンポーネント
結局、説明はできません、か。
しょうがないよな。他ならぬ君自身が理解していないんだから。
>それに君の口調むごいね
むごく見えるのは、結局はホントのことだからだろ。
それを言わせるヤツにこそ問題がある。
585 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 09:46:23.72 ID:zjPanfL+0
早く説明しろや。
586 :に:2012/09/08(土) 09:55:04.84 ID:hdDGZ8gl0
チンポが答えないので、他者に委ねてみよう。
問:チンポが「nicht Bew[R(n);n]の解を示せ」とのたまったわけだが、コレが幽霊の存在と高い関連性があると考えますか?
1:関係あると思う
2:関係ないと思う
3:わからない
もちろん「関係ある」と答えた場合は、今後このスレで「nicht Bew[R(n);n]の解」」についての活発な議論が生じる事を認める事になるけどね。
(だって幽霊の存在との関連性が高いわけだから)
587 :に:2012/09/08(土) 09:59:45.49 ID:hdDGZ8gl0
問2
チンポは「霊魂は座標変換したときの多次元球面体であること」と書いているが、「座標変換したときの多次元球面体」と
幽霊の存在には、高い関連性があると思いますか?
1:関係あると思う
2:関係ないと思う
3:わからない
もちろん「関係ある」と答えた場合は、今後このスレで「座標変換したときの多次元球面体」についての活発な議論が生じる事を認める事になるけどね。
(だって幽霊の存在との関連性が高いわけだから、座標変換したときの多次元球面体について議論する事はスレ違いではないということになるから)
588 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/08(土) 10:01:29.44 ID:JENBu6ii0
ちょっと通りま~す 。。。╮( ꒪౪꒪)╭
589 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 10:12:58.14 ID:zjPanfL+0
>>586
nicht Bew[R(n);n]の解 は、片方の靴下を広さn畳の部屋で紛失したときの
「1分以内に発見できない確率」を示す。よって、幽霊とは何の関係もない。
「違う」と言うのなら、どこがどう違うのか、正しくは何なのか、
コンポーネント閣下に具体的に説明していただかないとね。
590 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 10:15:43.11 ID:zjPanfL+0
>>587
座標変換したときの多次元球面体」とは、室内でリモコンを紛失した人間がそれを探すときに
思念の広がる様子を示す。よって、幽霊とは何の関係もない。
「違う」と言うのなら、どこがどう違うのか、正しくは何なのか、
コンポーネント閣下に具体的に説明していただかないとね。
591 :霊電子:2012/09/08(土) 10:39:36.71 ID:bmrF8OZ/0
俺はこのスレの最初のほうでレスしたけど
「一般に受け入れられやすいニュアンス」で解明していきたいの
「霊現象ってもしかして科学で解明できるんじゃない?」と思わせられる言葉選びね。
日常の知識の範囲で「あっ、それありそう」って思ってもらえる所から切り口にしたい
・・・というのが仮説の軸にあるから、専門家にしかわからない言葉とか数式とか球面体とか
研究の過程にするのはいいけど 「これが糸口である」 なんて言われても
俺のような一般人からすれば興味すら持てない。スピリチュアルめんどい。
592 :に:2012/09/08(土) 10:53:16.73 ID:hdDGZ8gl0
「ボイルシャルルの法則を理解しないと美味しい「だし汁」は作れない。このスレに何かを書き込むなら最先端の物理学をまずは理解しろ」
と、料理スレに書き込むみたいな話だ。
そういうのは「物理板」で、「最先端の物理学を使って科学的に美味しい料理を作るスレ」でも立てて、そこでやれっていう。
593 :に:2012/09/08(土) 10:55:35.62 ID:hdDGZ8gl0
「お前らの知らない難解な専門用語を俺は知ってるから誰も俺には勝てない」と思っているんだろうけど、
「どうせ適当にググってきた数学、論理学、物理学、哲学用語を、誰もわかりゃしないと思って適当に並べて書き込んでるだけだろ」と
思われてるだけの話なんだけどな。
594 :に:2012/09/08(土) 10:59:03.66 ID:hdDGZ8gl0
小学生の頃、掃除をサボってるクラスメイトAに「ちゃんと掃除しろよ」と言ったら、
「じゃあお前は因数分解を知ってるのかよ?」と言ってきた。
「知らねえよ」と答えたら「因数分解も知らない奴が俺に命令してんじゃねえよ」とのたまった。
まあ、家庭教師か誰かから教えてもらった「ちょっと背伸びした算数」の知識をひけらかしたかったんだろうな。
翌日からそいつは「インスー」と呼ばれ、面倒くさい奴と思われて皆から無視され始めた。
595 :に:2012/09/08(土) 11:03:49.56 ID:hdDGZ8gl0
インスーが、本当に因数分解を理解していたのかどうかなど、今となってはわからない。
ただ、クラスの誰もが因数分解など知らなかったし興味も無かったので、インスーがそれを理解していようが、
していまいが、それによってリスペクトされるどころか「場違いで意味不明な言葉を垂れ流すバカ」としか
扱われなかったということだけは、誰の目にも明らかだった。
596 :に:2012/09/08(土) 11:05:40.30 ID:hdDGZ8gl0
数年後、インスーが高校を中退して引きこもったという話を人づてに聞いたが、それ以後の事はわからない。
597 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:08:37.48 ID:zjPanfL+0
に は気づいていない。
かつてインスーと呼ばれたその人物こそ、じつはコンポーネント様であるということに。
・・・・・・というのはただのフィクション。
598 :に:2012/09/08(土) 11:20:00.73 ID:hdDGZ8gl0
ただ、インスーには
「その場にいる人の大多数が理解できない言葉を使うと、尊敬されるどころか、意味不明な言葉を垂れ流すバカだと思われる」
ということを教えられたので、いま考えたら感謝すべきなんだろうな。
「どうしてもその言葉を使わないと説明や議論ができない」というのであれば、下記の2択から選択せねばならない。
1:その言葉がどういう意味なのか、大多数がわかるように説明しながら使う。
2:その言葉が大多数に無説明でも通じる場に行く。
※特定を避けるため、実際のエピソードでは「別の数学用語」「その用語をもじったアダ名」であったということを記しておきます。
599 :コンポーネント:2012/09/08(土) 11:23:40.05 ID:FkC0M/5C0
>>589
R(n)はバリアブルな関数だからなんでも自由に変化できるけど
これ数式化するとヒューリスティックな可能性を全部弾きださないかんから
だいぶややっこしい式になるぞ
600 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:30:22.14 ID:HyN4JQbX0
見て語れカモン!
最終更新:2012年09月12日 22:28