179 > 601-700

601 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:30:26.96 ID:zjPanfL+0

   >>599:コンポーネント
   式の形なんかどうでもいい。ややこしいかどうかもどうでもいい。
   「その式が表すのは“靴下を発見できない確率”だから幽霊とは無関係」が正しいかどうか、だ。
   違うというのなら、どこがどう違うのか、正しくは何なのかを具体的に説明をよろしく。


602 :に:2012/09/08(土) 11:31:36.35 ID:hdDGZ8gl0
   >>599
   その式が幽霊の存在と密接に関わるのであれば書き込め。
   その式が幽霊の存在と関わりがないのであれば、なぜ「nicht Bew[R(n);n]の解を示せ」などとほざいたのか、皆が納得するように説明しろ。

603 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:32:53.09 ID:HyN4JQbX0
   「私は幽霊ですが幽霊は存在しません」だろ

604 :霊電子:2012/09/08(土) 11:33:07.99 ID:bmrF8OZ/0
   >>に氏のお話
   小学生~中学生のうちにインスーみたいに頭うっておかないと社会出てからもそういう事をして
   アスペだの言われる。
   小中の段階で
   ①自分がおかしい、イヤな奴だ と気付ければむしろ人付き合いがうまくなる可能性があるが
   ②間違った浅はかなプライドのせいで「俺は偉大で周りが低能なだけだ」とか己の浅はかさを
   自覚してないままだと高校あたりからイジメにあったりボッチになる。
   「いじめられるほうの原因」と言われるものはたいていコレ。

   いまの自分を否定してでも新しい事を追及しようというプライドを持てない限り人は成長できない。

605 :に:2012/09/08(土) 11:38:23.26 ID:hdDGZ8gl0
   料理教室に行ったら「美味しいダシ汁を取るためには、シャルルボイルの法則を理解する必要があります」と言われて
   黒板中に数式を書かれて、それを全てノートに書いて暗記する事を求められました。

   「ダシ汁を取る」=かつお節など、アミノ酸を含んだ媒体を水に浸して一定の加熱と加圧を行ない、媒体中のアミノ酸を抽出する行為。
   なので「ダシ汁を取る」ことと、シャルルボイルの法則には、確かに強い関連性がある。

   だからといって、料理教室で「シャルルボイルの法則を理解しなさい」と教える事は正しいと言えるのかという問題である。

606 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/08(土) 11:39:20.65 ID:JENBu6ii0
     >>602 まで見た         
                
      ( <●><●>)    
       (∪    ⊃   
        u  u    



607 :コンポーネント:2012/09/08(土) 11:41:08.85 ID:FkC0M/5C0
   幽霊はウィトゲンシュタイン
   Dieそれは Welt世界 istその alles全て wasそれは derその Fall落とされた istもの
   それは世界はその全てはそれはその落とされたもの
   幽霊は言葉としかいいようがない

608 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:42:54.27 ID:VwGMERd20
   プフイ

609 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 11:50:23.56 ID:zjPanfL+0

   コンポーネント様は、現在の議題からお逃げあそばされました♪


610 :に:2012/09/08(土) 11:58:09.01 ID:hdDGZ8gl0
   インスーネント

611 :に:2012/09/08(土) 11:59:53.06 ID:hdDGZ8gl0
   さて、zazenの新譜をタワレコに買いに行くとするか

612 :霊電子:2012/09/08(土) 12:30:24.02 ID:bmrF8OZ/0
   >>607
   言霊信仰?

   言葉があたかも物理的な作用を生み出すのはプラシーボとか色々あるし
   単純に思い込みや教訓としても価値がある。

   俺も日頃マイナスな言葉は口に出さないように心がけてる。出ちゃうけど。


613 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 13:06:46.38 ID:HB03FYmDO
   すとーりーず買ったった
   には若禿げ

614 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 13:18:27.27 ID:SCiy38570
   「霊現象ってもしかして科学で解明できるんじゃない?」←おいおいおいおいおいおいおいwwwww

   実験で霊現象が存在することを浮き彫りにしたわけでもなく、また霊現象の存在が公に確認された訳でもなく
   何で霊現象が"ある"&"科学で挑戦すべき諸課題の一つ"なんてニュアンスで話してるんだよぉおお、
   いい加減な推せよその癖えええ肯定派はズレてるんだよせこいぞおおお




615 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 13:20:59.17 ID:SCiy38570
   元気玉は科学的に発生させられるのか、と何が違うんだよぉ
   同じにしか聞こえないんだよおオオ

616 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/08(土) 14:28:42.62 ID:JENBu6ii0
   霊現象と呼んでるものはあってもいいんじゃない?

   実態が何かが問題だけど。

617 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 15:30:58.11 ID:IB5g9rEO0
   >>459
   血縁としての遺伝のDNAと
   ウィルスとしてのDNA遺伝での情報が、
   残っていくってことはないかなぁ

   ウィルスとしてなら劣化の時間はかなりるだろうし。

618 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 15:51:27.07 ID:SCiy38570
   脳内現象を脳内で試行錯誤して解決した気になってくれても一向に構わんよ。

619 :考え中 ◆qkyqkJSnzU :2012/09/08(土) 18:02:21.52 ID:JENBu6ii0
   じゃあ被験者に日当払っての実験は君に任せた

620 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 18:07:51.26 ID:HB03FYmDO
   短小チンポに掘られるから嫌だ

621 :霊電子:2012/09/08(土) 21:05:16.06 ID:bmrF8OZ/0
   >>614
   過去レスとか見てないなら無理に参加しなくて良いよ。
   まあ過半数が別のやりとりでウンザリだろうけど、おそらく俺へのレスだから念を押しておくけど

   俺は否定派です。

   仮説や分析行為を叩くのはスレ的に構わないと思うけど、マンガと区別つかないという主観だけではなく
   理知的な見解を含ませて否定してほしい。

   人間である以上未知の分野には科学(化学)というフィルターを通す以外結論は見出せない。
   …という前提で進めてるからね。

622 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 21:18:44.32 ID:HtVcNj5A0
   釣りかもしれんけど
   私の身の周りがやばすぎる  
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1347104254/

   この板はじめてだけど、おれじゃどうしようもないから

623 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 22:06:02.63 ID:HtVcNj5A0
   解決しましゅた!

624 :本当にあった怖い名無し:2012/09/08(土) 22:37:01.61 ID:Np3yfHMt0
       ______,.___, |;:;:.... |
    ゚     。  :     ..:| |l ̄|
   :         。    ..:| |l霊|  このスレはぬこの霊に
         ゜  :  ..:| |l界|        監視されています
       ゜     : ..:| |l_|
     :       ゚   ..:|;:;:.... |
       ゚   :     ..:|;:;:.... |.    iヽ
         ゜  :  ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
     。           ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
      :     :   ..:|;:;:.... |,=・ェ・=)ゝ
    ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
     :      :   ..:|;:;:.... |-u'
         ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'


625 :に:2012/09/09(日) 09:26:23.33 ID:BbR2H+2t0
   >>615
   > 元気玉は科学的に発生させられるのか、と何が違うんだよぉ
   > 同じにしか聞こえないんだよおオオ

   人類には元気玉は出せないかもしれないが、この広い宇宙のどこかに
   「体内に存在する何らかのエネルギーを体外に排出し、それによって大きな力を発生させる」
   という生物が存在しないとは言い切れない。

626 :に:2012/09/09(日) 09:37:15.71 ID:BbR2H+2t0
   俺はドラゴンボールにはあまり詳しくはないので、いまググって調べて書いているわけだが、
   ドラゴンボールの「元気玉」には作者が設定した条件が多く存在する。
   「その設定を全てクリアしなければならない」というのであれば、それを科学的に云々することはほぼ不可能だろう。

   仮に作者が元気玉を「青い光」として描いていたなら、科学的に発生可能な元気玉(仮)が「赤い光」であった場合には
   「それは鳥山明が描いた元気玉とは違うものだ」ということになってしまう。

627 :に:2012/09/09(日) 09:42:21.04 ID:BbR2H+2t0
   他にも調べると「まわりの生物のエネルギーも使わなければならない」「惑星からエネルギーをもらうこともできる」
   などの条件が設定されているが、>>615が言う元気玉というのは、こういう条件も全てクリアしている
   「漫画に描かれているのと一字一句変わらない元気玉」のことを言っているのだろうか?そこがわからない。

   「元気玉と同じような作用をするエネルギーを体内から放出できる生物は、科学的に存在しうるか」
   このように思考することは、科学的な行為と言える。このスレでやっていることはそういうこと。

628 :に:2012/09/09(日) 09:49:36.89 ID:BbR2H+2t0
   例えば、ミイデラゴミムシという昆虫は、体内で発生させたガス(摂氏100度を超える高熱ガス)で敵を威嚇する。

   それと同じように「体内で発生させた超高熱のプラズマ」を掌から体外に放出し、
   元気玉と全く同じとは言えないが、スト2の波動拳のように使える生物がいるかもしれない。

629 :に:2012/09/09(日) 09:52:20.28 ID:BbR2H+2t0
   このスレは、結局のところ
   「ハードSFに幽霊が登場するとしたら、それはどのような科学・物理的存在なのか」
   ということを考えるのと同じような目的のスレなのかもしれないという気はする。

630 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:17:36.50 ID:klGSNh7G0
   答えなんて出ないんだからもうやめろ

631 :に:2012/09/09(日) 10:23:25.87 ID:BbR2H+2t0
   「答えなんて出ないという奴は書き込むな」というのが正しい。

632 :に:2012/09/09(日) 10:26:55.26 ID:BbR2H+2t0
   「答えなんて出ない」ということを>>630がどうやって証明できたのか、その説明がまず必要だろ。
   それが証明できていない時点で「答なんて出ない」という意見は>>630の主観でしかないわけでさ。

   >答えなんて出ないんだからもうやめろ

   なんでお前の主観に従わなきゃならねーんだよ。

633 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:27:49.92 ID:klGSNh7G0
   「答えなんて出ないという奴は書き込むな」というのが正しい。なんていう奴は書き込むな。

634 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:32:47.53 ID:klGSNh7G0
   >>632
   悔しかったら答え出してみれば?w

635 :に:2012/09/09(日) 10:33:38.07 ID:BbR2H+2t0
   10年後になるか50年後になるかわからんけど、がんばるよ。

636 :に:2012/09/09(日) 10:35:32.89 ID:BbR2H+2t0
   人生、恋愛、平和、etc、この世には「答えなんて出ないけど考えなきゃならないこと」なんていくらでもあるんだが。

637 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:35:36.15 ID:klGSNh7G0
   >>635
   相当暇なんだろうなw

638 :に:2012/09/09(日) 10:36:19.28 ID:BbR2H+2t0
   いつか答が出るからやめない

639 :霊電子:2012/09/09(日) 10:37:12.37 ID:Hq7bYuxa0
   >>634

   >>621を読んでおいてくださいな。

   それもめんどい、だから何?というくらいならコチラへ↓
   http://www.eromate.net/

   おおよそ霊とは対角の位置にある生の源を体感できるステキなサイトですオススメ

640 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:38:47.94 ID:klGSNh7G0
   >>636
   「身長700億光年のぬりかべは存在するのか?」

   これも答えが出ないとは言いきれないもんなw

641 :に:2012/09/09(日) 10:39:54.99 ID:BbR2H+2t0
   「2chへの書き込み」には答えは無い。
   だから「2chへの書き込みはやめろ」。
   2chに書き込んでる奴は相当暇なんだろうなw

   ということだな。

642 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:40:11.02 ID:klGSNh7G0
   >>639
   君にはそんなレスする前にもっと考える事があるよ

643 :霊電子:2012/09/09(日) 10:41:18.18 ID:Hq7bYuxa0
   >>637
   >>637







   ホントは答え出て欲しくて気になって仕方ないのね、ツンデレかわいい。
   俺はあなたのようなお子様にもわかるような言葉と理屈で仮説を提唱するのが目標だから
   もうちょっと待っててね^^

644 :に:2012/09/09(日) 10:42:35.89 ID:BbR2H+2t0
   >>640
   > >>636
   > 「身長700億光年のぬりかべは存在するのか?」
   >
   > これも答えが出ないとは言いきれないもんなw

   言い切れないが、それに関心のある人間が現時点で一人もいないというだけの話だな。
   そして俺は、それについては「答が出ないから議論しない」のではなく「興味が無いから議論をしない」。

645 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:42:52.87 ID:klGSNh7G0
   結局、幽霊が好きだから、
   幽霊についてあーだこーだ書き込むのが嬉しいんだろうな。
   「幽霊に対して興味津々!」っていう気持ちが、脳内に幽霊を作り上げてるんだよ。

   答え出ちゃったがなw

646 :に:2012/09/09(日) 10:45:47.57 ID:BbR2H+2t0
   >>klGSNh7G0が2chに書き込みをしているということは、「2chへの書き込みを行なう意味」というものの答を持っている、あるいは
   答が出せると考えているということだよな。答が出ないのなら「2chに書き込むのはやめるべき」なんだから。

   klGSNh7G0にとって「2chへの書き込みを行なう意味」の答ってなんなんだよ。

647 :に:2012/09/09(日) 10:46:43.01 ID:BbR2H+2t0
   結局、2chが好きだから、
   2chにあーだこーだ書き込むのが嬉しいんだろうな。
   「2chに対して興味津々!」っていう気持ちが、脳内に2chを作り上げてるんだよ。

   答え出ちゃったがなw

648 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:47:35.00 ID:klGSNh7G0
   >>643
   俺が答えを出してほしいから仮説を立てるんじゃなくて、
   お前が幽霊について考えるのが大好きだから仮説を立てるんだろ?

   ツンデレ可愛いw

649 :に:2012/09/09(日) 10:48:16.27 ID:BbR2H+2t0
   結論
   klGSNh7G0は、自分の脳内に存在する掲示板=2chにひとり書き込み、突っ込み、文句を垂れている。

650 :霊電子:2012/09/09(日) 10:48:41.88 ID:Hq7bYuxa0
   >>645
   ゆうれいすきー!!


   興味津々!!


   あーだこーだ書いてる時の自分ってとっても輝いてるのキラッ☆


   脳内にはねー、だいのう と しょうのう と れいのう が詰まってまーっす(ナンツテ失敬ドヒュン


   >>645さん大正解^^ とってもすごいのでこんなとこ来ちゃダメだよぅ^^;(汗

651 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:53:28.23 ID:mUqsisSk0
   答えだすための考える行為は、答えが出るよりも大事だと思う。
   必ず答えが出るとは限らない、
   けれどもテーマに沿って思考を積み重ねる
   答えを探す行為が面白い。

   答えを探す行為をするスレで、
   人々が仲良くわいわいと談義している所に踏み込んで、
   そんな話しに答えは出ないから、やめろって、
   あなたのそんな命令に従う理由は全くない。











652 :に:2012/09/09(日) 10:53:40.26 ID:BbR2H+2t0
   あと俺も「お前の脳内だけに存在する2chにいる、お前の脳内が作り上げたコテ」だから、そこんとこよく考えろ。
   お前がやってることは「お前の脳が作り出したコテに、お前が文句を言ってる」というだけの話だ。

   だから、お前が死ねば2chもこのスレも存在しない。
   お前が死ねば「答えなんて出ないんだからもうやめろ 」というのは実現する。

   お前が死ぬ事=お前の正しさが証明される
   ということだ。

   だから死ね。

653 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:53:43.16 ID:klGSNh7G0
   >>649
   そんな俺にレスするお前は幽霊か?w

654 :に:2012/09/09(日) 10:56:57.69 ID:BbR2H+2t0
   お前の脳内にのみ存在する2chという掲示板にいる、お前が生み出したコテだ。

655 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:58:57.06 ID:klGSNh7G0
   >>651
   楽しむ事はいい事だと思うんだけど、
   いた方が楽しいじゃんっていう気持ちがでかくなりすぎてる気がするんだよね。

   それが議論の内容にもかなり影響してて、もっと先入観を捨てて考えてほしい。

656 :に:2012/09/09(日) 10:59:37.54 ID:BbR2H+2t0
   そして俺の書き込みも、全てお前の脳が生み出した文章だ。

657 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 10:59:40.66 ID:klGSNh7G0
   >>654
   俺の脳内での出来事なんだから、これから好きにさせてもらうわw

658 :に:2012/09/09(日) 11:00:34.21 ID:BbR2H+2t0
   楽しむ事はいい事だと思うんだけど、
   2chが存在している方が楽しいじゃんっていう気持ちがでかくなりすぎてる気がするんだよね。

   それが議論の内容にもかなり影響してて、もっと先入観を捨てて考えてほしい。
   2chなんて存在しないという可能性も考慮すべき。

659 :霊電子:2012/09/09(日) 11:00:54.54 ID:Hq7bYuxa0
   >>651
   的確な回答ですね。ありがとうございます。

   今日はイルミナティで盛り上がってるようなので俺も13時23分だかまではのんびりしてます。

   なので浮かれてついつい変キャラを演じてしまったけど、内容はどれも本心。

660 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:01:07.83 ID:klGSNh7G0
   >>658
   こいつこればっかりだなw

661 :に:2012/09/09(日) 11:02:12.41 ID:BbR2H+2t0
   >>657
   > >>654
   > 俺の脳内での出来事なんだから、これから好きにさせてもらうわw

   それでいいんだ。
   お前のまわりに「2chやってるなんて相当暇なんだなw」と笑う奴もいるが、
   そんなのもすべてお前の脳が生じさせている妄言だ。

662 :に:2012/09/09(日) 11:03:22.47 ID:BbR2H+2t0
   >>660
   > >>658
   > こいつこればっかりだなw

   「お前が使う理屈と同じ理屈」を使うのは当たり前だろ。
   俺はお前の脳が生み出しているんだ。

663 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:03:24.18 ID:klGSNh7G0
   >>661
   いいからお前はもう寝ろw

664 :に:2012/09/09(日) 11:05:16.23 ID:BbR2H+2t0
   残 念 だ が こ の 世 に は お 前 し か 存 在 し て い な い 。

665 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:06:12.05 ID:klGSNh7G0
   おもしれーw

666 :霊電子:2012/09/09(日) 11:06:28.69 ID:Hq7bYuxa0
   まだいたのか。

   だから過去レスも読まずに独断と偏見で書いてるのは君のほうだってば。
   ほとんどが別の話になってはいるけど、スレ本筋としては「幽霊いるいない」の先入観の段階ではない
   議論というか理論論争中なのですよ。

   自分を中心に世界が回っているように話す人である君のほうがむしろオカルト。

   脳内て言葉好きそうだからこれからコテハンを「ノーナイ」君と呼ぶことにする

667 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:08:21.73 ID:klGSNh7G0
   >>666
   じゃあお前は「ノーナシ」君だなw

668 :に:2012/09/09(日) 11:09:16.83 ID:BbR2H+2t0
   おもしれーw

669 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:10:13.89 ID:klGSNh7G0
   おもしれーw

670 :霊電子:2012/09/09(日) 11:10:19.96 ID:Hq7bYuxa0
   >>ノーナイ君、時間帯によっては に氏よりもっと君が楽しめそうな人が来るよ。

   「チンポーネント」というコテハンのマッド菜園テイストだよ。

   に氏は「君が泣くまで殴るのをやめないッ!!」というJOJOのようなタイプだから君には勝てないよ。


671 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:11:28.71 ID:klGSNh7G0
   おもしれーw

672 :に:2012/09/09(日) 11:11:40.74 ID:BbR2H+2t0
   そこまで言うならklGSNh7G0は
   nicht Bew[R(n);n]の解でも示してください
   nichtは「でない」Bewは「証明可能な」
   [R(n);n]のRはバリアブルな関数、nは自然数

673 :に:2012/09/09(日) 11:13:45.62 ID:BbR2H+2t0
   今もうこのスレは、幽霊がいる、いないという先入観などという段階は過ぎていて、
   「nicht Bew[R(n);n]の解」こそが幽霊の存在と深く関わるのではないかという議論でもちきりなのだ。
   もちろん「nichtは「でない」」であり、「Bewは「証明可能な」であり、「 [R(n);n]のRはバリアブルな関数、nは自然数 」の場合は、ということにはなるが。

674 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:13:59.37 ID:mUqsisSk0
   >>655
   今の所、科学で証明されてないから、
   居るとしたらって方向性で思考積み重ねるしかないと思うんだよね、

   居ない事前提にしたら、さっきみたいな、
   一体何を話してるのみたいな事になっちゃうから。





675 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:14:36.82 ID:klGSNh7G0
   また大好きなお話を始めた模様w

676 :に:2012/09/09(日) 11:16:25.74 ID:BbR2H+2t0
   おっと美容院にいく時間だ

677 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:18:17.76 ID:klGSNh7G0
   >>676
   ダンロップにリュックでか?w

678 :に:2012/09/09(日) 11:19:37.37 ID:BbR2H+2t0
   PPFMのシャツにジョンブルのパンツにポルスミのバッグで、だ。

679 :に:2012/09/09(日) 11:20:39.39 ID:BbR2H+2t0
   今日、横浜ででPPFM、ジョンブル、ポルスミ、ドラゴンベアードを見かけたら俺だと思ってもらってほぼ間違いない。

680 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:21:07.82 ID:klGSNh7G0
   厨二かよw
   つかジョンブルだけ違うだろw

681 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:21:59.73 ID:klGSNh7G0
   ドラゴンベアードwwwwwwww
   あれ履いてる奴100%ダサいから笑えるwwwwwwww

682 :に:2012/09/09(日) 11:22:06.77 ID:BbR2H+2t0
   上も下もPPFMだったらそれこそ厨二だろが。

683 :に:2012/09/09(日) 11:23:20.82 ID:BbR2H+2t0
   ダサイ奴がドラゴンベアードを履くとどうしようもないというだけの話だ。
   変な和柄とか買っちゃうから。

   パトリック的なシンプルラインを選べば問題無い。

684 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:24:53.18 ID:klGSNh7G0
   >>683
   パトリックも微妙だからw
   K-SWISSとかと同じ感じで微妙w

   それらを大きく下回るのがドラゴンベアードwwwwwwwwwwww

685 :に:2012/09/09(日) 11:25:21.32 ID:BbR2H+2t0
   時計については買ったばかりのMutewatchにする。
   ラガーフェルド(全世界オサレ代表)とS・ウォズニアック(全世界オタク代表)の両名に愛されるデザインなんてなかなかないよ。

686 :に:2012/09/09(日) 11:26:38.48 ID:BbR2H+2t0
   >>684
   > >>683
   > パトリックも微妙だからw
   > K-SWISSとかと同じ感じで微妙w

   K-SWISSこそダンロップと同じだろがw

687 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:26:59.96 ID:klGSNh7G0
   ドラゴンベアードのダサさに気付いて
   話を時計に持っていこうとしてるのがバレバレwww

688 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:28:26.30 ID:klGSNh7G0
   >>686
   あとAdmiralな。
   あんなもんセレクトショップで扱ってんじゃねーぞとw

   しかしそれすらも大きく下回るのがドラゴンベアードwwwwwwwwww

689 :に:2012/09/09(日) 11:28:44.11 ID:BbR2H+2t0
   あと、俺のゴルチェの時計を隠した奴はいますぐ出てこい。
   フェイスに「JPG」のロゴと顔がデザインされた、ベルトがヴァーミリオンの奴だ。

   ゴルチェとドラゴンベアードの相性の良さは異常

690 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:31:51.91 ID:klGSNh7G0
   >>689
   あんな糞ダサい靴を堂々と履けるなんて
   お前には龍の霊が取り憑いてるんだろうなwww

691 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:32:06.84 ID:WYpW76j10
   最近の幽霊は手癖が悪いな

692 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 11:34:16.06 ID:klGSNh7G0
   美容師「こいつドラゴンベアードの靴履いてやがるwww」

693 :霊電子:2012/09/09(日) 11:57:39.05 ID:Hq7bYuxa0
   服自体やブランド自体を「ダサイ」というのは若さか。いいねえ。

   俺くらいおじさんになるとブランドは一つくらいしかこだわらないしリアルユニクロ活用してるよ。

   俺が言っても説得力ないんだけど、要は結局着る人のセンス。

   オシャレに傾向するのは20代前半まででそれ以上でこだわり過ぎる人はは中身も偏ってる。

   に氏は男前かどうかわからんけど今で言う「イケメン」なんだろね。ノーナイ君はキョロ充。

694 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 12:16:29.24 ID:klGSNh7G0
   >>693
   いやいや、足元は大事なんじゃないかなノーナシ君w
   靴が一番わかりやすいからなw

695 :霊電子:2012/09/09(日) 13:04:11.33 ID:Hq7bYuxa0
   >>694
   そうそう、足元は大事。
   靴を基準に服を決めると言っても過言ではないよねー。
   靴だけは最低限キレイに保っておきたいし、オシャレ公言するならクロックスとか論外。

   あともう絶滅寸前だろけど尖がった系のアレ。ホストとかちょい悪()とかガイア系が履くアレね。
   ノーナイ君は履いてない事願うけど、アレ系でスリッパ型のがあって5万とか言ってた。
   トランプのジョーカーみたいな靴にそんな金出すとか流行でも意味わからんかったわ。

696 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 13:09:18.25 ID:klGSNh7G0
   >>695
   無理して服の話しなくてもいいんだぞノーナシ君w

697 :霊電子:2012/09/09(日) 13:34:16.05 ID:Hq7bYuxa0
   >>のうない君

   ・・・うふふ。そうですね。
   イルミナティ何も起こらなかったので仕事に戻るね。また遊ぼうね。

   霊に関することで興味あったらこのスレの最初のほうで持論・仮説にちょっと触れてるので見てみてね!

698 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 13:48:44.84 ID:5T0g0hvkO
   に は若ハゲ

699 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 13:54:48.52 ID:+IDldqaJ0
   幽霊はいる、でも見たことも感じたこともない。

700 :本当にあった怖い名無し:2012/09/09(日) 14:17:07.15 ID:5T0g0hvkO
   に は若ハゲ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月12日 22:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。