幽霊がいたらorいなかったらなんか困ることでもあるのか?


318 :本当にあった怖い名無し :2009/11/24(火) 01:14:55 (p)ID:ptWLlzVYO(2) 
 >>314
逆に質問だが


幽霊の存在を否定することが、なぜそんなにいけないことなんだ?
なんか困ることでもあるのか?


319 :本当にあった怖い名無し :2009/11/24(火) 01:24:57 (p)ID:gwFIPIT2O(4) 
 >>318
困らないです。


445 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 05:57:56 (p)ID:juzahcqHO(7) 
現象は存在するよ。
勘違い、錯覚、幻覚、思い込み、作り、金儲け。


446 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 06:05:13 (p)ID:juzahcqHO(7) 
だもの、証明どころか存在すら公に認められないわなー。
そういったものを無理矢理「何か」とするために「幽霊」があるんだろ。
「幽霊」を想定しなきゃ説明できないって、そういう事だろ。


447 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 06:13:31 (p)ID:juzahcqHO(7) 
自分の感覚が全てとする為に、その正当性を保つために「何か」を存在させなきゃならないんだろ?
それ以外に何がある?


448 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 06:21:30 (p)ID:juzahcqHO(7) 
ずーっと戯言レベルしか言わないなら、
もう肯定派なんか「仕分け」しちゃってもイイんじゃねぇーの?

だよねぇ、レンホウさんw


449 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 09:10:17 (p)ID:OBh7opxpO(2) 
否定派って幽霊がいたらまずいことでもあるの?w


450 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 09:13:19 (p)ID:9wjYC9hz0(3) 
別にない。いることが確実に証明されたら、「ふ~ん、いたんだ」と思うだけ。
肯定派は? 幽霊の存在が否定されたらまずいことでもあるの?


451 :本当にあった怖い名無し  :2009/11/26(木) 09:16:00 (p)ID:tbKL/Twc0(6) 
釣りを本気にしてたから、結構、信じてるかもWXY


453 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 09:41:23 (p)ID:8O5gWCLfP(4) 
 >>449
ないんじゃないかな。居ても居なくても変わることがある訳じゃないし。
よっぽど2012年人類滅亡説の方がまずいじゃないか。
本当に滅ぶなら今から貯金下ろして遊びに行くよw

別に困るから否定している訳じゃないよ。
議論を楽しむ知的ゲームみたいなもんだと俺は思っているんだけどね。
惨い煽りがなければ肯定派として参加するのも面白いかもと思っているくらいだしw
体験談などの収集で肯定派として理論作るくらいのネタは揃っているからね。
その中で幽霊が発見できるようなことにでもなれば、それはそれで面白いじゃないかww

2ちゃんねるの掲示板なんだし、肩の力を抜いていこうよ。でも議論する時は真面目にねw


456 :本当にあった怖い名無し  :2009/11/26(木) 10:07:53 (p)ID:tbKL/Twc0(6) 
問題は、いるとする、科学的等の根拠をどうするか。


457 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 10:13:05 (p)ID:OBh7opxpO(2) 
たとえ"何か"が脳の異常だとしても真実を知りたいだけ。否定が真実でも、更にその奥の真実が知りたい。
否定する人は潜在的に解らないものに対する恐怖があるのではないか?と考えてしまう。人間は理解できない事象に対して無意識に恐怖を抱く。


458 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 10:35:55 (p)ID:8O5gWCLfP(4) 
 >>457
確かに否定する人の発言には恐怖心を勘ぐってしまうことがあるんだよね。
逆に体験者には死や幽霊に対する恐怖心を持つ人が少ない。
心霊番組に出てくるような恐怖体験の方が少数派なんだよね。
今みたいにスピリチュアルブームになる前からその傾向はあるんだよ。
そう考えると恐怖心から来る妄想って説はちょっと違うんじゃないかなと思うんだよね。


459 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 12:32:53 (p)ID:ua2lKnK50(2) 
 >>453
体験談などの収集で肯定派として理論作るくらいのネタは揃っているからね。

それやられると、本当の体験談が出てきても、ますます嘘っぽく思われかねない
と思うんだよなぁ。
あなたは本心では、「本当の体験談なんてあるのかよ」と思ってる人
の様な気がするけどな。あなたの様な立ち位置の人は、できれば否
定派としてバリバリ批判して欲しい所だな。


460 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 13:10:16 (p)ID:8O5gWCLfP(4) 
 >>459
俺自身も一応体験者なんだけどなw 確かに否定派だけどね。
そういう誤解があるようなら自重しておきます。昨日の件で快く思ってない人も居るだろうしね。
まあ、類似談や関連スレを提供して肯定派のお手伝いをするかもしれないけどねww


465 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 18:42:48 (p)ID:juzahcqHO(7) 
いたら困るの?っつうレスも何万回見ただろうか。
逆になんでそういう発想になるのか不思議だ。

ループの原因作るな初心者。


466 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 18:48:09 (p)ID:9wjYC9hz0(3) 
困る・困らないじゃなくて、いる・いない なんだよな。


467 :本当にあった怖い名無し  :2009/11/26(木) 18:54:13 (p)ID:tbKL/Twc0(6) 
いるのにいないからこまるんだよ。


468 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 19:20:20 (p)ID:zzZx32wp0(2) 
 >>467
名言きた


469 :本当にあった怖い名無し :2009/11/26(木) 19:27:29 (p)ID:juzahcqHO(7) 
名言とするなら、前後が逆だろ。


471 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 20:06:19 (p)ID:DV+mx9qSP(2) 
 >>460
貴方の体験談を聞きたい。是非聞きたい。


472 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/11/26(木) 20:11:00 (p)ID:zzZx32wp0(2) 
ウホ、いい流れ


474 :本当にあった怖い名無し  :2009/11/26(木) 20:53:42 (p)ID:tbKL/Twc0(6) 
 >>460
私も、あなたの体験談をお聞きしたい。
是非お願いします。
ここでは、体験談を、出さなければね。


475 :本当にあった怖い名無し  :2009/11/26(木) 21:05:31 (p)ID:tbKL/Twc0(6) 
 >>469
いないのにいるからこまるんだよ。














タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月10日 12:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。