問題点
- グローバル変数・関数を禁止した
- 管理がややこしくなるからと禁止してみた
- オブジェクトを生成するときにCGameがいるので、オブジェクトに必ずポインタが入っている状態になってしまっている
- 衝突エリアをバウンディングボックスのみにした
- 管理が面倒になる・計算量が膨大になると聞いて禁止してみた
- マップなどの複雑なモデルの場合衝突エリアボックスを貼り付けるのは至難の業
- 現状では障害物ボックスを囲うように置くという苦肉の策をとっていて、何とか対処したい
- IBaseActorObjectもIBaseReservoirObjectの継承にした
- 簡単なオブジェクトでもCActorReservoirを作らないといけない
- オブジェクトの追加が面倒なのでモチベーションが下がる
- Scene名前空間のアクタークラスの扱い
- CreateActorは重くないようなので(サンプルにある)、オブジェクトのために前もって取得する必要はないみたい
解決策
- グローバル変数・関数の使用
- いわゆる"タスクシステム"の導入
- new/deleteオーバーライドのやつ
- グローバル変数を使えるのなら使える
- 衝突判定にはScene::IModelActorのメンバ関数を使う
最終更新:2009年06月20日 11:31