- |
配信開始日 | タイトル | 総配信時間 | 評価 |
2009/06/06 | METAL GEAR SOLID 4 | 6:37 (未完) | 52/100点 |
2009年の実況動画。当時23歳の健志は子安ボイスなどと言われてチヤホヤされていたようです。今ではすっかり消えてしまった健志の関西弁(兵庫弁)にも懐かしさを感じます。 MGS4の発売からギリギリ1年経っていない時期に投稿された動画。当時は新作ゲーム実況の投稿はタブー視されていたので、PS2以前のゲームが多いこの時期の実況動画の中でこのゲームはかなり新しめです。 最初はおぼつかないアクション操作で非常に鈍足なプレイ進行。健志も文句を言いながらプレイを進めていて楽しそうではない雰囲気。しかし、コメントを拾って徐々にシステムを覚え、更にpart10辺りで裏で操作を練習したことでプレイが上達。逆に視聴者から狙撃の上手さを褒められるほどの腕前を見せるようになり、進行がスムーズになり始めます。 しかし、ムービーがやたら長く実況プレイ動画として特徴がないこと、次のセーブポイントまでが長く1パートに収まらないことなどの要因が重なって萎えてしまったようで、ゲーム全体の20~30%くらいの進行度で失踪する結末となってしまいました。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7-1】【7-2】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20】 | |||
2009/08/02 | ラクガキ王国 | 9:58 | 60/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20-1】【20-2】【21】【22】【23】【24】【25】【26】【27】【28-1】【28-2】 |
配信開始日 | タイトル | 総配信時間 | 評価 |
2014/09/08 | ドラゴンクエストX | 約525時間 | 53/100点 |
動画:【まとめ】 | |||
2015/07/12 | MOTHER 2 | 21:41 | 55/100点 |
動画:【1~44】 | |||
2015/09/03 | 龍が如く | 19:58 | 64/100点 |
動画:【1~39】 | |||
2015/09/07 | 龍が如く2 | 29:46 | 60/100点 |
動画:【0-1~58】 | |||
2015/10/26 | 龍が如く3 | 34:40 | 69/100点 |
動画:【1~70】 | |||
2016/01/14 | 名探偵コナン 最高の相棒 | 10:06 | 72/100点 |
動画:【1~20】 | |||
2016/02/01 | クロノトリガー | 26:25 | 60/100点 |
動画:【1~55】 | |||
2016/03/05 | 龍が如く4 | 54:26 | 65/100点 |
動画:【1~135】(マイリスト登録漏れあり) | |||
2016/04/15 | MOTHER 3 | 16:06 (未完) | 47/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】 | |||
2016/05/25 | 龍が如く5 | 68:46 | 55/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20】【21】【22】【23】【24】【25】【26】 | |||
2016/07/17 | ぼくのなつやすみ3 | 17:09 | 60/100点 |
動画:【1】【2】 | |||
2016/07/21 | ROOMMANIA#203 | 9:50 | 65/100点 |
動画:【1】 | |||
2016/07/30 | ニュールーマニア ポロリ青春 | 10:54 | 46/100点 |
動画:【1】【2】 | |||
2016/08/06 | ぼくのなつやすみ2 | 23:09 | 60/100点 |
動画:【1】【2】【3】 | |||
2016/08/19 | 龍が如く0 | 29:54 (未完) | 64/100点 |
ゲーム配信ではいつもそうしているそうですが、今回は攻略サイトを見ながらやっているというのを隠そうともせず開き直っています。 序盤に達成目録やサブクエストを頑張りすぎて力尽きてしまったのか、プレイ時間はそこそこあるものの序盤の真島編に入った辺りでやめてしまいました。ゲーム自体はシリーズの中でも屈指の面白さなので残念です。 新興宗教のクエストには高田健志がかつて共演したことのあるAV女優、古川いおりが登場します。 2018年にもOPENRECで再び最初から遊び始めたようですが、そちらも5時間ほどでやめてしまった模様です。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】 | |||
2016/08/30 | がんばれゴエモン2 | 4:31 | 51/100点 |
ゼルプロ時代からの(?)マネージャー的な存在「おーたに」との2人プレイ。おーたにのリクエストでこのゲームが選ばれたようです。おそらく配信場所もおーたにの家。普段と配信環境が違うせいか、画質の劣化やラグが酷かったようです。 おーたにもそれほどアクションゲームの腕に自身があるわけでもなく、2人プレイの特性を利用したゴリ押しプレイで強引に進めていきます。とは言え、今見るとゲーム進行は最後までそれなりにスムーズ。しかし、4時間半という長時間配信で当時の視聴者は後半飽きてしまっている様子でした。 健志はおーたにに対してほとんど常に敬語なのに対して、おーたには健志に対して常にタメ口・お前呼びするなど、謎の上下関係を感じる部分もありました。おーたにはその後も健志のYouTube活動に裏方として関わっていたようですが、生配信に登場したのはこの配信が最初で最後だったと記憶しています。 動画:【1】 |
配信開始日 | タイトル | 総配信時間 | 評価 |
2016/09/05 | 逆転裁判 | 1:40 (未完) | 71/100点 |
わっしょい後藤との共同チャンネル 動画:【1】 | |||
2017/05/07 | キングダムハーツ | 27:35 | 68/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】 | |||
2017/05/11 | マリオストーリー | 28:26 | 71/100点 |
健志が配信でこのゲームをやろうと購入手続きを進めると、購入した覚えがないのに購入済みになっていました。不思議に思ってゲーム機内のデータを見てみると、1年前に別れたわらしが遊んでいた時のセーブデータが残っていたそうです。 今と比べるとコメントはニコ生に近い雰囲気。健志を軽く罵倒するコメントや、嘘のアドバイスなど、今では即BANされそうなコメントにもうまく対応しています。遠慮なくコメントできる空気が健志の実況にも良い影響を与えているような気がします。 ギャンブルで一喜一憂したり、視聴者のアドバイスを見て面白い攻略法を試してみたりと、見どころも随所にあります。今の健志ではもう見られない密度の高い配信だと全体的に思いました。 動画:【1】【2】【3】【4】 | |||
2017/05/19 | キングダムハーツ2 | 26:50 (未完) | 50/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】 | |||
2017/07/28 | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | 60:33 (未完) | 60/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】 | |||
2017/08/31 | New みんなのGOLF | 18:29 | 5/10点 |
健志はこのシリーズの4をやり込んでいたらしく、今作もプレイにつまづくことはなく快適そうにプレイしていたのは良い点 しかし、見る側からするとキャラクリやオンラインでの他のアバターとの絡みが少し面白いくらいで、本編の大部分は似たような内容でショットが成功するかくらいしか注目する部分がなく、これと言って見所がありません 毒にも薬にもならない配信だったという感想です 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】 | |||
2017/10/19 | 巨影都市 | 10:33 | 60/100点 |
動画:【1】 | |||
2017/12/01 | Life is Strange (2017年配信) | 14:38 | 68/100点 |
序盤はあまり本腰を入れずに、適当にプレイしてさっさとクリアしたいという感じが少し伝わって来ました。 それが逆に功を奏した結果となり、他の配信者ではなかなか見ることのできない選択肢で進む物語を見ることができます。 動画:【1】【2】 | |||
2017/12/13 | 龍が如く6 命の詩。 | 31:47 | 60/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】 | |||
2018/01/23 | HEAVY RAIN | 12:50 | 52/100点 |
健志は「普通に面白かった」と楽しんでいたようでしたが、少し複雑なストーリーの見せ方なので作業しながら見ているとストーリーや登場人物を把握しきれないかもしれません。 終盤に健志は視聴者に怒られることを恐れて結果的に意味不明な選択肢を選んでしまうという、意外な一面が見られる出来事がありました。 配信環境が悪いのか、激しく動くシーンではフレームレートが著しく落ちて何が起きているのかよくわからないことがあります。また音量バランスが悪く、健志の声がうるさすぎると感じることがたまにありました。 動画:【1】【2】【3】【4】 | |||
2018/01/28 | モンスターハンター:ワールド | 23:56 | 55/100点 |
今作はメタリック茄子顔のキャラメイクでゲームを開始。 皆さんご存知のように、高田健志は浜鰤ゲーム部でモンハン4のプレイ経験がありますが、ほとんどわらしにやらせていたので操作は慣れていません。 近接が苦手だからと使用武器にライトボウガンを選びますが、この選択が健志にぴったりだったようでストーリーもソロで大して苦労することなく進めていきます。 他の配信と比べると意気込みというかテンションが明らかに高いです。しかし、ひたすらアクションを繰り返すゲーム性でストーリーが薄いので配信の内容は淡白気味です。 自分で考えた攻略法で楽しんでいる健志に対してシリーズ慣れした視聴者が指示コメントを打つということがあったり、調査クエストを探している健志に善意のつもりでフリークエストを貼り付けたりする視聴者がいたりして、視聴者の質が著しく低くなっていることを実感する場面もありました。 なお半年後の大型アップデートの配信では操作を忘れ、強すぎたライトボウガンに対するバランス調整にも順応できず、健志はチュートリアルのモンスター相手にたっぷり50分使った挙げ句逃げられてやる気をなくしそのままやめてしまいました。 後に有名になる「高田健志のドスケベチャンネル」の初出はこのモンハン配信のようです。(動画 2:26:42) 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】 | |||
2018/02/12 | BEYOND: Two Souls | 16:06 (未完) | 47/100点 |
時系列順でプレイ。物語に一貫した目標がないので、健志は「ストーリーがわからない」とあまり楽しめていない様子でした。クリアまでやっていると思って見始めたのですが、進行度50%くらいでやめてしまいました。 この配信を始める少し前に暗黒放送で「高田健志が視聴者とオフパコした」という噂が流れたそうで、荒らしコメントが湧いて健志は少しピリついています。 HEAVY RAINと同様、映像に処理落ちがあります。 動画:【1】【2】【3】 | |||
2018/03/06 | FINAL FANTASY V | 17:22 (未完) | 45/100点 |
第三世界の敵の固さにイライラして終了 動画:【1】【2】【3】【4】【5】 | |||
2018/04/08 | ドキドキ文芸部 | 8:09 | 70/100点 |
動画:【1】【2】 | |||
2018/05/26 | Detroit: Become Human | 12:03 | 63/100点 |
健志が今年(2018年)一番と認めるこのゲーム。終盤まで没入して楽しんでいるように見えました。 どちらかと言えばコナー側の立場でプレイを進めようとしますが、選択肢が曖昧なこともあって思ったようにはいかず、最後は滅茶苦茶なエンディングを迎えました。 誰がプレイしても似たような感じになるゲームなので、良くも悪くも健志らしさはやや薄めです。 動画:【1】【2】 | |||
2018/10/05 | スーパーマリオUSA | 7:54 | 6/10点 |
後半クイックセーブ解禁してプレイが雑になってイライラするのが良くなかったけど、高田にしては辛抱強く何回もゲームオーバーからやり直してて上達していく様子は楽しかったです 有名なゲームなので作業しながら横で流しておくには丁度いいかも 動画:【1】 | |||
2018/10/27 | テイルズオブジアビス | 3:28 (未完) | 54/100点 |
割と楽しんでいるようにも見えましたが、3時間半プレイして終了。 途中でやめるのは残念でした。 この頃の健志は肺気胸らしい症状が出ていて、たまに唐突に痛そうな反応をします。 動画:【1】 | |||
2018/11/19 | ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (PS2版) | 81:26 | 60/100点 |
全モンスター仲間にするチャレンジ 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】 | |||
2018/11/22 | 絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- | 10:54 | 60/100点 |
動画:【1】 | |||
2018/12/20 | ドラゴンクエストビルダーズ2 | 214:57 | 52/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20】【21】【22】【23】【24】【25】【26】【27】【28】【29】【30】【31】【32】【33】【34】【35】【36】【37】【38】【39】 | |||
2019/03/30 | FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE | 19:57 (未完) | 6/10点 |
このゲームも健志はプレイ経験あり。リマスター版で追加された4倍速機能を使い、オートレベル上げをうまく活用して終盤までは快適そうにプレイしていました。 高難易度エリアに挑戦してみたりと、普段の健志なら絶対にやらないような挑戦もやってくれるのは既プレイならではの面白い点。 しかし終盤ダンジョン「クリスタルグランデ」の複雑さ、ザコ敵の面倒臭さ、宝箱にカーソルが合いにくい不親切な仕様にとうとう健志は怒りを爆発させてしまうのでした。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】 | |||
2019/05/13 | 龍が如く 維新! | 26:48 | 60/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】 | |||
2020/01/16 | 龍が如く7 | 123:50 | 56/100点 |
総配信時間が120時間を超える超長編。健志はこのゲームをかなり気に入ったようで、達成目録のコンプリートを目指して進めていきます。 ひたすら将棋をやる枠があったり、スロットを打ち続ける枠があったりするので、ストーリーだけを追いたい人には向いていないかもしれません。5時間スロットをやり続けたときは生で見ていた視聴者数も150人ほど減ったそうですが、視聴者の意見とか数字よりも自分の興味や面白いと思ったことを優先するのは良くも悪くも他の配信者とは違う健志の特徴だと思います。 結婚から1ヶ月ほど後に始めたゲームなので、雑談の内容は妻とのエピソードが多め。結婚発表後にopenrecの常連視聴者が何人かバッタリ来なくなったというエピソードが語られます。 8日目の配信の最後の方では流行し始めのコロナに対する健志や視聴者の反応を見ることができて興味深いです。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【将棋編】【13】【13-2】【14】【15】【16】【17】【18】【19】 | |||
2020/08/11 | Fall Guys | 7:12 | 65/100点 |
コミカルなキャラクターで高田の沼プレイが見られるのが見どころです。 総配信時間が長くないので、マンネリ化することなく常に新鮮な反応の健志を楽しむことが出来ます。 しかしその反面、少しリアクションが大きすぎて音割れしてうるさいと感じることもありました。 (6点と5点ばかりで差がつかないので桁を増やしました) 動画:【1】【2】【3】【4】 | |||
2020/01/01 2020/10/08 |
The Last of Us | 3:09 (未完) | 50/100点 |
3D酔いが酷くて終了 動画:【YouTube 1】【OEPNREC 1】【OEPNREC 2】 | |||
2020/04/16 | FINAL FANTASY VII REMAKE | 38:01 | 55/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】 |
配信開始日 | タイトル | 総配信時間 | 評価 |
2021/07/05 | JUDGE EYES:死神の遺言 | 41:38 | 62/100点 |
動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】 | |||
2021/07/15 | クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』 | 10:17 | 5/10点 |
クレしんはゲーム自体が期待はずれで健志も最後の方やる気なくしてたのが残念な点 プレイ中は健志も不満漏らさずに最後までやり切ったから見てて苦痛ってほどではない 動画:【1】【2】【3】 | |||
2021/09/25 | LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 | 33:21 | 54/100点 |
開始早々健志はこのゲームのキービジュアルのキムタクの顔を健志に差し替えたサムネイル画像を作ってほしいと言い、twitterではコラ画像選手権が始まったそうです。 健志の龍が如くシリーズでは毎度のことですが、戦闘に関しては「鬼のように面白くない」・「戦闘がなかったら神ゲー」と不満を漏らします。Normalで始めたのですが、途中でEX Easyに下げてしまいました。 ストーリーはそれなりに楽しんでいるようでしたが、基本1日1チャプターだけでサブイベントもほとんど積極的に進めないプレイスタイルで、義務的にやっている感を強く感じます。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】 | |||
2022/08/23 | ドラゴンクエストVI 幻の大地 (2022年配信) | 35:46 (未完) | 43/100点 |
openrecのドラクエ5配信と同じように全てのモンスターを仲間にする縛りで、プレイ時間のほとんどが実質雑談配信となっています。 しかし今回の雑談は「高田健志の社会派チャンネル」と称していてかなり思想が強め。鋭い視点で合理的なことを言うこともありますが、語気強めに無理な論調で主張を押し通そうとしているように見えることも多く、正直聞いててきつい場面も多かったです。 社会派の話題は、「酒を飲む人は嫌い」「社会人至上主義への反論」「学校の勉強は役に立たない」「男女平等の矛盾」「マスクをいつまで付けなければならないのか」「『承知しました』に苛つく」「投資もせずに老後を語るのは馬鹿」など。 この頃の健志はコロナから回復した直後で、後遺症のせいで咳が多いです。コロナの実体験の話題が多いほか、コロナで暇な時間に落語を見ていたということで落語に関する話題もあります。 ゲーム内容に集中している間は面白いです。健志はこのゲームを何回もプレイしていてそれなりの知識があるので、ゲームの進行はスムーズで見やすく、ちょっとした小ネタなども楽しむことができます。しかし、健志が既に知っていることを指摘したり、間違ったことを教えたりする視聴者に対してかなり強い不快感を示す場面も目立ちました。 最後ははぐメタを仲間にするのに時間がかかりすぎて徐々にやる気がなくなり、更にスプラトゥーン3が発売されたことでこのゲームの配信は自然消滅してしまいました。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7-1】【7-2】【8】【9】 | |||
2023/02/09 | ホグワーツレガシー | 39:43 (未完) | 58/100点 |
以前からよく知られていることですが、高田健志はハリーポッターシリーズの大ファン。映画ではカットされた原作のエピソードにも詳しいです。 本作は難易度イージー・スリザリン寮で開始。奇妙な行動を繰り返す痛い生徒としてのロールプレイを楽しみます。 高田健志による本作の評価は「めちゃめちゃ楽しい」「神ゲー」。映画の見た目が忠実に再現された世界の探索を楽しんでいました。探索の途中、ストーリー進行上入れないはずの古城に出くわして無理やり入ろうと試行錯誤する場面が見どころと言えば見どころ。苦手な謎解きもむしろ楽しんでいる様子でしたが、あまりにも多すぎる地味に難しい謎解き要素に、プレイ終盤は辟易し始めます。 実況の序盤はよく再現されたハリーポッターの世界に感動や驚きがありますが、30~40時間もやっているとその感動は薄れていきます。期待していたほど健志がハリーポッター知識を語ることもなく、終盤は普通のオープンワールド実況という感じでした。そして盛り上がりに欠けるストーリーに飽きてしまったのか、後半に入った辺りで闇の呪文を覚える前にこのゲームをやらなくなってしまいました。 バグ発見シーン 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】 | |||
2023/04/23 | Life is Strange (2023年配信) | 16:29 | 69/100点 |
オープンレックで既にクリア済みのゲーム。直後の雑談配信によると、人狼以外の新規視聴者を獲得するための試みだったようです。 ここ最近の健志のオフゲー実況の中で比べると、ゲームに対するツッコミのキレが良いです。視聴者への配慮なのか初見のようなリアクションもするので前回のプレイを見ていなくても単体のゲーム配信として全く問題なく楽しめると思います。 全体を通して間延びする場面がなく、クリア後の健志の満足度も非常に高い様子でした。その後の雑談によると、「2日くらいで終わるゲームが楽しく遊べる限界」ということを健志は実感してきているそうです。 動画:【1】【2】 | |||
2023/08/03 | なつもん! 20世紀の夏休み | 6:09 (未完) | 56/100点 |
前作「オラなつ」の健志による評価は15点(10000点満点)。今回は前評判が高いことを知ってから遊ぶので、期待外れということはなさそうです。 ぼくなつよりもかなりアクション性のあるアドベンチャーゲーム。健志の実況プレイでは、ホグワーツのときのようにギリギリ登れそうなところに時間を費やす場面がやや多いです。 ゲーム自体の完成度は高く、プレイ中の健志の評価も「結構おもろい」とのことでしたが、2日だけ遊んで序盤でやめてしまいました。ゲームに対する期待が高すぎても、気張ってしまって妙なところにこだわって逆にプレイが苦しくなるのかもしれません。 動画:【1】【2】 | |||
2023/11/13 | DON'T SCREAM (早期アクセス版) | 0:45 | 47/100点 |
健志はこれまで「配信者らしく驚いたふりをするの寒い」という理由でホラーゲームをやって来なかったのですが、今回は「わざとらしいリアクションはしない」と宣言して敢えてこのゲームをやってみたらしいです。 本作は最近配信者の間で流行っているようですが、いかにも配信されるために作りましたという感じで、ゲームとしての出来は安っぽく感じました。 20分ほどで強制クリアとなるゲームですが、配信時間も準備や雑談を含めて44分で終了。特に見どころがない配信だったという印象でした。 なおホラーゲームには耐性があると自負する健志ですが、文芸部のプレイ時には普通にこのくらい驚いたこともあります。 動画:【1】 | |||
2023/11/14 | 夜間警備 | 1:24 | 48/100点 |
視聴者のリクエストで始めたこのゲームですが、前回と同様にゲームの質は高くはありません。ホラーとしても地味な場面が続き今ひとつという印象を受けました。 健志は所々ツッコミを入れながらゲームを進めますが、それがまた別の意味で無理にリアクションを取っているように見えました。 本人の評価は「サクサクでこのくらいのが丁度良い」「昨日の奴よりはおおってなった」とのこと。しかし、真エンディングを目指すほどのモチベーションはなかったようです。 動画:【1】 | |||
2023/11/20 | パラソーシャル | 2:04 | 50/100点 |
高田健志の「絶対に怖がらない男のホラーゲーム」シリーズ第三弾。夜間警備と同じくチラズアートというインディーゲームメーカーの作品。 本作もゲームとしての技術的な質は全体的に低く、折角のホラーシーンも上手く表現できていません。そのせいで健志はプレイ中に何が起きたのかわからなすぎて、そのシュールさに笑い出してしまう場面がありました。 内容はVTuberを題材にしたサイコホラーで、ゲーム内容はほぼ読み物に近い印象。健志の感想は「前回(夜間警備)よりストーリー性があって面白かった」「怖いって感じではない」とのことでした。 動画:【1】 | |||
2024/03/16 | 8番出口 | 1:39 | 49/100点 |
少し前に流行ったゲームですが、なぜか健志はこの時期に唐突に始めます。 今更特に新鮮さもないですし、視聴者も既にネタを知っている人が多いような様子でした。毎度のように健志はネタバレコメントと喧嘩してチャット欄の雰囲気が悪いです。 プレイはかなり雑。異変を見つけても健志は視聴者に異変の説明をしないし、自分がが目視したらすぐに次に進むということが多く、このゲームが初見の視聴者はどこが異変だったのか分かりづらいのではないかと思いました。 リアクションがやたら大きいのも少しわざとらしく感じる部分でした。 動画:【1】 | |||
2024/08/31 | ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇 | 14:33 | 65/100点 |
最近めっきりソロゲーをやらなくなった健志が唐突に始めた配信。 健志は2016年にもニコ生で本作をプレイ済み。バイオ式操作など、当時の記憶が僅かに残っている様子。 前回は時間の進み方を遅くしてプレイしていましたが、今回は通常の進み方でプレイ。若干のイベント回収度の違いはありますが、今回もかなり遊び尽くしていて始終見どころがあります。 リアクションやコメントの盛り上がりなどはニコ生時代よりは落ち着いているので好みの違いはありそうですが、拾った100円の返し方など2016年版にはない面白さもあって今回の配信も楽しめました。 動画:【1】【2】 | |||
2024/09/05 | スキージャンプ・ペア Reloaded | 1:51 | 52/100点 |
元は映像作品。同じ作者が作っているシネマ競馬も有名。 演出を見るだけのゲームで、健志と一緒におもしろ動画を見る枠という感覚。しかし開始10分程度で演出が被り始め、一度見た演出が何度も流れるので案外のんびりした雰囲気の作業枠という感じでした。ゲーム部分は単純ですが意外と難しいようで、狙った演出を効率よく見られないのも作業感が増す要因になっています。 音声よりも映像がメインなので作業しながらの視聴に向いていないのも欠点。映像自体は一定の面白さがあると思いますが、誰がやっても同じ演出が見られるし高田健志のリアクションが特段面白いわけでもないので、わざわざ高田健志の枠で見る必要はないと感じました。 動画:【1】 | |||
2024/09/02 | パチプロ風雲録4 銀玉殺人事件 | 4:32 (未完) | 64/100点 |
アイレムと三洋物産(海物語シリーズなど)によるパチンコシミュレーター『パチパラ12 大海と夏の思い出』に収録されているアドベンチャーモード。 高田健志は絶体絶命都市や巨影都市などアイレムのゲームが好きでこれまで高く評価しています。本作もそれらのゲームと同様に、選択肢や展開の一つ一つにおふざけ要素が散りばめられたアイレムらしいゲームになっています。 シナリオ全体はミステリー仕立てになっていて先の展開も気になったのですが、最終的には初期ロット特有の進行不能バグに遭遇して萎えて終了してしまいました。 動画:【1】【2】 | |||
2024/11/14 | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (2024年HD-2D版) | 36:59 (未完) | 50/100点 |
初回放送の性格診断のくだりがピーク。いつものように完璧な進行を目指しすぎて途中で飽きるパターン。 本作はちいさなメダルに加えてキラキラや仲間モンスターなどの細かい収集要素が多いのですが、健志はそれらを可能な限り取り漏らさないように遊んでいて、ゲーム進行が遅くダラダラした地味な配信になってしまっていました。発売から1ヶ月はクリア後要素の配信が禁止されていたので、それまでに種を集めてステータスをカンストさせるという無謀な挑戦をしていましたが、案の定中途半端なところでやらなくなってゾーマすら倒さないままフェードアウトしてしまいました。 なお、ゲームのクオリティについてあれこれ言われている本作ですが、健志自身は本作の完成度には多少のピンポイントな不満点はありつつも満足していたようでした。バトルロードのAIの不自由さには文句を言っていました。 動画:【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】 |
+ | 更新作業用 |