書名
秘密結社の日本史
書誌情報
- 出版社(叢書・シリーズ名)
- 発行年月日
- 版型 造本データ ページ数
- 定価
- 装丁
目次
- プロローグ――日本に秘密結社はあるか? 7
- 秘密結社とは
- 秘密結社の分類
- 日本に秘密結社はあるか?
- 岡正雄の秘密結社論
- 血縁・地縁・社縁
- 第一章 古代――神話の中の秘密結社 17
- 死と再生の密議
- 折口信夫の〈まれびと〉論
- 金属神の結社
- 仏教伝来と聖徳太子の結社
- 密教と道教
- 第二章 中世――遊行する神々と新仏教 39
- 私度僧と行基集団
- 役小角と修験道
- 観学会と二十五三昧会
- 源信の迎講と釈迦講
- 人神と秘密結社
- 法然の浄土宗の禁止
- 親鸞の結社
- 日蓮とアポカリプス
- 時衆阿弥教団
- 第三章 近世――異形者・職人・芸能民 83
- 南北朝大陰謀時代
- 邪教立川流
- 職人と芸能民の結社
- 穢れと差別
- 立川流と「ぼろぼろ」
- 一向一揆
- 蓮如と本願寺教団
- 〈講〉と〈組〉
- 加賀から三河、近畿へ
- 鑓講とワタリ職人
- 秘事法門
- 日蓮宗の異端、不受不施派
- 茶道と秘伝
- 第四章 江戸――巨大なアンダーワールド 129
- 男伊達の世界
- 天草四郎の伝説
- 由井正雪の慶安事件
- 赤穂浪士の結社
- 兵法伝授という秘密
- 安藤昌益と転真敬会
- 〈かくれ〉と〈かくし〉
- 大塩平八郎の乱
- 蛮社の獄
- 大原幽学の先祖株組合
- 水戸天狗党
- 幕末の結社
- 第五章 近代――天皇制と近代化の呪縛 183
- 近代日本の結社
- 神風連
- 秩父困民党
- 右翼の源流――玄洋社と黒龍会
- 大逆事件
- アナキズムの結社――ギロチン社
- 大本教事件
- 血盟団
- 死なう団
- 芸術の結社
- 相対会
- 超古代史の秘密結社
- ゾルゲ事件
- ヤクザの組
- 三島由紀夫と盾の会
- 連合赤軍
- エピローグ 221
- 主要参考文献 224
主な初出
書き下ろし
最終更新:2007年12月06日 16:05