書名
ヨーロッパの誘惑
書誌情報
- 出版社(叢書・シリーズ名)
- 発行年月日
- 版型 造本データ ページ数
- 定価
- 装丁
- デザイン:日本情報デザインセンター+薬師神親彦
- イラストレーション:石山博司
目次
- ヨーロッパに魅せられて
- I 社交界とグルメとボヘミアン 1
- エドワーディアン 2
- 社交界とストライキ 9
- クラブの快楽 16
- ミュージックホール 23
- パリのアメリカ人 30
- パリとロンドンのボヘミア 37
- カクテルの時代 44
- パリのカヴォー〈地下酒場〉 51
- 一九二〇年代のパリとレストラン 58
- II 芸術をめぐる人々 65
- コクトーの季節 66
- 存在の耐えられない軽さ 73
- タンゴの季節 80
- バレエとモダン・ダンス 87
- ヘミングウェイのバー 94
- 巴里に死す 101
- 夏に抱かれて 108
- フレンチ・スタイルで 115
- アール・デコのパリ 122
- 一九二九年のパリ革命記念日 130
- ブルームズベリーとオメガ工房 138
- III くらしと旅とリゾート 145
- カントリー・ハウス 146
- 映画のカテドラル 153
- ロンドンの二つのホテル 160
- ブライトン・ロック 167
- リゾート都市の誘惑 174
- リヴィエラのイギリス通り 181
- フランスの湯治場 188
- 古い旅行ガイドブック 195
- IV 新世紀の船出 203
- サイクリング 204
- ボートを漕ぐ人 211
- 愉しき鉄道旅行 218
- ロイヤル・カー 225
- ノルマンジー号の最後 232
- 豪華汽船「日本の女帝」 239
- 華麗なるヒコーキ野郎 247
- 空の一九二〇年代 254
あとがきより
主な初出
『男子専科』
補記
最終更新:2008年02月06日 20:44