書名

海野弘コレクション 2 新版 都市風景の発見 日本のアヴァンギャルド芸術

書誌情報

  • 出版社(叢書・シリーズ名)
    • 右文書院
  • 発行年月日
    • 2006年7月10日
  • 版型 造本データ ページ数
    • 四六判 上製 307
  • 定価
    • 2600円
  • 装丁
    • 高麗隆彦
    • カバー写真:高梨豊「地名論」より 浅草
    • 酒井忠康「海野弘さんのことを、ちょっと」
    • 堀切直人「貧しい街頭風景の方へ」
    • 岡崎武志「海野弘さんへの恋文」
    • 南陀楼綾繁「予告編がいっぱい」

異版

目次

  • Ⅰ 都市の表現者たち
    • 清水登之 3
    • 国吉康雄 16
    • 村山知義 29
    • 田中保 41
    • 石垣栄太郎 53
    • 藤牧義夫 66
  • Ⅱ モダニズム再訪
    • 日本の一九二、三〇年代――アヴァンギャルド詩の周辺 83
    • カンワ゛スの中の火 99
    • もどかしく、病める青春――関根正二と村山槐多 112
    • 竹久夢二――花咲く乙女たちの陰に 128
    • 山名文夫のモダン・スタイル 149
    • 都市のブルース 160
    • ムーヴィング・マン 173
  • Ⅲ 日本の一九〇〇年
    • 日本のアール・ヌーヴォー覚書 191
    • 藤島武二の世紀末 205
    • 明治のモダン・スタイル 215
    • 光琳とジャポニズム 233
    • フォーク・アートと民芸――柳宗悦ノート 239
    • 西洋への小さな窓――日本書票の黎明 245
  • Ⅳ もう一つの世紀末
    • 金森馨の世界劇場 261
    • 蒼ざめた時代の肖像 276
    • 建築はいかに見えるものとなるか――村井修『写真都市』 287
  • 旧版あとがき 298
  • 新版へのあとがき 301
  • 初出一覧 306

あとがきより

主な初出

補記

最終更新:2007年07月25日 23:24
添付ファイル