書名

アンドロイド眼ざめよ

書誌情報

  • 出版社(叢書・シリーズ名)
    • 駸々堂(NEW ACADEMICS)
  • 発行年月日
    • 1985年5月20日
  • 版型 造本データ ページ数
    • 四六判 並製 321ページ
  • 定価
    • 1300円
  • 装丁
    • Designed by K2

目次

  • アンドロイド眼ざめよ 5
    • アンドロイド眼ざめよ 6
    • 老いたるピーターパン 18
    • モザイク模様の時代 12
    • エレクトリック・キャバレー 26
    • メディアおばけの時代 30
    • 盛り場の陰影学 34
    • 写真の現在 39
    • ファッションのパラドックス 45
    • 花のスタイル 54
    • アール・ヌーヴォー 59
    • 批評のトポス 61
    • ジーンズをはいたファウスト―一九六〇年代グラフィティ 76
    • 占領下の二つの文化 83
  • 今宵はジャズ・エイジの気分で 89
    • 映画宮殿の闇に坐って 90
    • ミュージカルの八〇年代 93
    • 今宵はジャズ・エイジの気分で 96
    • 鏡の国の伝説 100
    • 試合のあとで 103
    • 卑賎にして高貴なる肉体の長征 106
    • 打つも果てるも ひとつのいのち 108
    • パリの大道芸人たちがやってくる 112
    • 劇場から広場へ 114
    • 千変万化の想像力 116
    • アール・デコ銀座 119
  • 都市の色、風俗の色 123
    • ニューヨーク文化カタログ 124
    • ニューヨーク・ブレイク 127
    • 都市風景としてのネオン 129
    • 都市の色、風俗の色 156
  • 文化労働者日記 175
    • 六〇年代のしっぽ 176
    • モダニズム再訪 191
    • 絵と映像とことばと 205
    • 〈地方〉と情報社会 224
    • ニュー・メディアの周辺 237
    • オリンピックのゆくえ 252
    • ボイスはホタルである 262
    • もうひとつの一九二〇年代 277
    • 現代美術 入門かコテンパンか 287
    • 一九五〇年代雑感 302
  • あとがき 319

あとがきより

主な初出

補記

最終更新:2008年05月07日 23:00
添付ファイル